
便利だよねぇ
1: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:53:13.88 ID:m5vBbyeH0
4: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:57:02.15 ID:rfOgFcQS0
めっちゃ便利や
5: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:57:41.99 ID:lgnIdC2m0
iD使っとる人は数年見てないわ
6: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:58:52.36 ID:rGcljbvE0
>>5
人が何で決済してるか気にしたことないわ
7: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:59:33.11 ID:fJ3mrF2mM
>>5
でも結局一番先見の明があったのはiDや
ガラケーの頃からタッチ決済出来てたんやから
27: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:12:38.03 ID:Ag7Y70YR0
>>5
ワイがおる
108: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:33:44.35 ID:tmginbd00
>>5
ワイはドコモにユーザーやからiDやで
16: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:05:41.29 ID:jwyignBZ0
FeliCaは少なくとも公共交通機関以外では生き残るのは難しいやろ
買い物ならそんな処理スピードも必要ないし
24: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:10:19.14 ID:t9+kV2t10
圧倒的に便利だから当然
19: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:08:53.88 ID:279TVC2o0
手数料ボッタクリなんでしょ
26: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:11:42.14 ID:bMt3l1Tbd
iDがQuickPayに負けたのは何で?
楽天カードユーザーが多いから?
32: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:15:24.17 ID:YrPJkzDG0
>>26
還元率かな
29: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:13:41.43 ID:+yp3OAoo0
IDってアカンのか?
30: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:14:15.84 ID:p5chFmWh0
クレカタッチできないとこでもiDは使えるってとこけっこーあるやん
33: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:15:33.15 ID:KmVXWtG5M
ドコモはなんでIDに力入れないんだろうな
25: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:10:34.28 ID:dFFVoPAG0
スマホとか設定めんどくさいからカードでタッチしてます
35: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:15:39.33 ID:sJQefuCC0
ワイEdy民、震える
37: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:17:38.13 ID:0XZSrwH10
PayPayじゃあかんの?
39: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:19:14.86 ID:CY0cDJ530
IDとVISAタッチは何が違うんや
IDでっていう方が伝わるんやが
47: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:27:41.96 ID:y0bq1sZf0
マジでこればっかやわ
ただし改札で使うと反応遅くて氏ぬ
38: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:17:48.86 ID:Hy8BieM70
ID やQUICPayに比べて visaは決済遅いこと多いからなあ…
42: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:21:04.59 ID:/oYH3Pnid
キミら日本人ならJCB使いなよー😔
49: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:33:33.61 ID:hYRUXNTG0
ずっと使ってはいたけどおサイフケータイとかIDは結局何者か理解できずに終わったわ
分かりにくい
53: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:43:49.40 ID:pJe4C1oW0
ワオン!も忘れないで
57: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:45:29.96 ID:lgnIdC2m0
>>53
イオン経済圏で生きていけるから大丈夫やろ
60: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:47:17.68 ID:t+uGlH8L0
クイックペイでええやんって感じなんやけど
まぁ最強はバーコードかエクスプレスカード爆速
56: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:45:25.65 ID:t9+kV2t10
Suicaの後にQRコードが流行ったのバカみたいだったな
58: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:46:36.91 ID:pABPBUra0
>>56
結局こっちのがQRより早いし楽やしな
63: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:49:22.09 ID:hYRUXNTG0
QRは割り勘用になりつつある
59: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:47:07.63 ID:pJe4C1oW0
交通系ははえーし対応も多くて便利やけど、チャージ方式ってのがね
チャージじゃないと改札で時間かかってしまうからと聞いたが
65: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:52:04.50 ID:ZfKr1tlD0
visaタッチとIDって何が違うの?
iDにクレカ登録すれば同じじゃないの?
67: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:53:44.99 ID:NawPgRy20
>>65
心配せんでもiDはドンドン減っている
69: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:55:28.14 ID:ZfKr1tlD0
>>67
まじか、iD使ってるけど乗り換え検討しなきゃならんのか
68: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:54:56.72 ID:MP9eCSOy0
iDはEdyの聞き間違い撲滅のために氏滅すべき
75: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:07:36.88 ID:H1UxIpRP0
出かけるのに財布もたなくなったな
スマホのみ
高額決済する時はクレカも持ってくぐらい
103: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:31:19.32 ID:L9nj168D0
クイッペでええわ
110: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:34:25.59 ID:0l6qlPXU0
セブンなんかはわりとスピード早いよな
事前に画面出しとけばそんなストレスじゃない
114: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 11:38:43.86 ID:tmginbd00
>>110
セブンでiD決済すると早すぎてかざす前に音鳴ってる気がするわ
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750121593/
ドコモが関わったシステムなんて碌なことない
廃れるのは運命
住信SBIもどうせ同じ運命になる