
不満があるなら・・・
1: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 09:43:48.77 0
Wi-Fi切れるとかもないし速度も300Mb出てるから特に不満は無い
3: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 09:45:35.77 0
もんだいない
5: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 09:50:33.44 0
壊れるまでそれでいい
壊れる頃にはスマホ5Gテザリングルーターになってる時代だろうし
7: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:02:17.69 0
自己満足のために買い換えれば良いじゃない
9: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:04:30.95 0
不満はないけど不安になったのか別に火吹いたりしないから壊れるまで大丈夫だろ
13: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:12:42.64 0
セキュリティとスループットがクソだから普通は使わないよな
14: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:19:24.86 0
>>13
じゃあ何使うの?
19: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:23:24.58 0
>>1
変えなくていい
はっきしいって最近の製品はいかに顧客を騙して安く作って高く売るかしか考えてないから製品がゴミ
最近楽カスモバイルのモバイルウィーフィールーターに変えたけどちゃちーちゃちーマジでちゃちー
20: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:24:45.83 0
最近プロバイダ変えたらルーターも送ってきたわ
23: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:30:01.41 0
TP-Link一択
41: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:54:06.41 0
>>23
安いし安定してて離れられん…
バッファローとかNECとか話になんない
26: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:35:28.11 0
いまだにaとgしか使えないぜ
田舎住まいなのでわざわざ近所まで来て乗っ取ろうとする奴もいないので買い替えはまだ考えてない
27: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:37:56.15 0
>>26
流石にnがないとyoutubeも満足に見られないだろうが
59: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 13:08:00.73 0
>>27
最近やっとauの5Gが来たくらいど田舎で回線負荷高くないからそれほどストレスないよ
36: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:50:23.35 0
nなくてもyoutube見られるよ4Kとかは知らんけど
15Mbps出てれば複数ストリーム見られる
30: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:45:57.05 0
>>1
問題ない俺も一緒
車もそうだけど壊れてもないのに営業マンの口車に乗って買い換えるのは馬鹿
32: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:46:59.43 0
別にWPA2なら何も問題ない
35: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:49:38.01 0
最新機の性能は知らぬが仏
38: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:51:07.00 0
30Mbpsで動画系はノーストレスだったな
40: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 10:51:54.25 0
うちのはaxまで使えるが賃貸の光回線が100Mなので意味がない
48: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 11:27:29.88 0
4年前に光回線にした時に貰ったの使ってる
49: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 11:28:26.44 0
調べたら2004年製だったわ
51: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 11:32:04.84 0
いまって何世代なんだっけ今のが出る一つ前に買った気がする
53: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 11:35:58.73 0
YouTubeやニコニコ動画なんて
ADSLのときでもわりと普通に見れてたし
どんなぼろいWi-Fiでも余裕じゃねーの
54: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 11:45:46.04 0
>>53
SDだったらそれでいいけど4kがカクつかずに見られるのかって話し
56: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 11:56:59.69 0
ブロバからただで借りれるやつ使ってるわ
58: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 12:33:34.92 0
ルーターよりPCが限界
720でもカクつく
65: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 13:42:34.78 0
>>58
Pentium2とかか?
62: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 13:35:11.86 0
ホームルーター持ってるけどすぐ制限かかって使い物にならない
70: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 14:06:13.91 0
>>62
それはルーターの問題じゃなくてプロバイダ選びの問題だろ
75: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 14:39:41.80 0
中華ルーターだけは避けたい
81: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 18:18:09.87 0
去年ぶっ壊れたから交換したけど10年くらいは持ってたな
86: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 22:51:28.93 0
つい最近WiFi6ってのにしてみた
90: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 23:07:05.67 0
自分はIOデータにしてるわ
91: 名無し募集中。。。 2025/06/12(木) 23:11:42.88 0
buffaloが一番無難だと思うよ
NECなんちゃらと違って業務用のシェアもある程持っているし
92: 名無し募集中。。。 2025/06/13(金) 03:27:33.04 0
うちかなり古いWi-Fi使ってるけど
普通に200~300Mは速度出てるな
何年か前にIPv6ってのにしてから夜も快適
99: 名無し募集中。。。 2025/06/13(金) 12:42:28.24 0
TPLINKだけど今まで使ったどれよりも安定してるのが正直なところ
100: 名無し募集中。。。 2025/06/13(金) 12:45:51.66 0
中華メーカーは性能良くて安いのは知ってるが使いたくない
なんかあったら嫌だし
101: 名無し募集中。。。 2025/06/13(金) 12:47:15.23 0
確かにそれは否めないから薦めはしない
103: 名無し募集中。。。 2025/06/13(金) 12:59:31.19 0
今さら中国メーカー嫌うならPCもスマホも軒並みアウトやろ
104: 名無し募集中。。。 2025/06/13(金) 13:05:46.62 0
>>103
嫌いというか警戒してしすぎることはないできれば避けたい
引用元:・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1749689028/
生まれて初めての無線からずっとBUFFALO使っとる
大体5~6年に買い替える感じかな
ほぼ壊れる前に買い替えるけど、一度だけ2年くらいで壊れたなぁ