メーカー「転売ヤーを消したいです」←まぁ分かる
  • RSS

メーカー「転売ヤーを消したいです」←まぁ分かる

どうしたら消えるのか?

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:05:10 ID:peol
メーカー「転売ヤー対策を小売やフリマ運営会社の連携します」

えぇ…努力の方向性違うやん…

4: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:05:48 ID:m0bX
他にどんな対応があるんや?

5: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:06:16 ID:peol
>>4
供給量を増やす、任天堂の社長が宣言したことを実行すればいいだけ

8: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:07:22 ID:m0bX
>>5
供給量増やしても手に入らない人がいたり転売ヤーが多く買ったりするんやがそこはどう対応するんや

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:05:44 ID:FxTP
イッチはどうしてほしいんや?

7: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:07:17 ID:peol
>>3
市場価格と同じような値段で売る
もしくは市場価格と希望小売価格が合致するような供給を行う

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:07:14 ID:XalC
メーカーは言えば無限に用意してくれるお前のママではないんやで

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:07:58 ID:TeQC
供給量増やして余ったら買い取ってくれるんか

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:08:49 ID:peol
>>10
社長が宣伝したんや
需要を満たすよう供給する、と

17: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:10:01 ID:m0bX
>>11
初回生産やと需要なんてわからんし部品にも限りがあるで

19: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:10:50 ID:peol
>>17
分からんならなんであんな宣言したんやろう…
天下の任天堂の社長さんやぞ…

20: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:11:18 ID:FxTP
>>19
別に発売日初日から需要を満たすとは言ってないやろ

26: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:13:53 ID:sXeu
生産者から直に消費者への売買以外は認めなければエエんや

37: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:16:00 ID:FxTP
>>26
流通全否定で草

39: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:17:17 ID:BvGM
どうせそのうち当たるから気長に待つわ

120: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:36:38 ID:cm5H
転売ヤーいなくなってほしい

131: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:38:43 ID:cm5H
供給量増やすには金も手間もかかるからな
転売対策としてフリマと提携は金もかからんしいいと思うが

135: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:39:28 ID:peol
1番は定価をもっと高く設定することやろ
5万は安すぎやって

139: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:40:23 ID:2yqL
>>135
企業努力やぞ
ガキが遊ぶんやし高くするわけにはアカンのや
だから転売されると任天堂側としては凄いムカつくわけよ

142: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:40:55 ID:SzI5
>>139
ソフトもあるやろうし任天堂はガチで嫌なんやろうなと思う。

147: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:41:53 ID:BvGM
>>142
じゃなきゃSDカードであの動きはしないわな

153: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:42:53 ID:wNCF
>>142
そら任天堂でなくても
転売に対して真剣に対策しなかった結果ソフトが全然売れなかったPS5の轍を踏みたくないのは当たり前

143: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:40:55 ID:7BST
>>139
ものを安くするための企業努力ってのは大量生産することのみであって
それが出来てないなら努力とは言えないな

158: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:43:44 ID:2yqL
>>143
ゲーム機の場合は利益をゲームソフトに回して本体は赤字価格ってことが多いんよ
それで開発費を回収する
時間が経ったら安くなるのも開発費を回収しきったらソフトの使用料で大きく黒が出るから本体も安くできるんや
任天堂が任天堂のソフトだけ極端に安く出してるのはゲーム機の使用料が掛からないからというのもあるんや

144: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:41:09 ID:peol
>>139
ガキが5万も出せるかよ
金出すのは大人に決まってるやろ

152: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:42:52 ID:m0bX
>>144
ガキに高価なもん与えれる人なんて少ないやろ娯楽物なら尚更や

168: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:45:08 ID:2yqL
>>144
親がガキに10万のゲーム機を買い与えるか?
という話よ
だからやっぱり安くせなあかん

154: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:43:09 ID:EVcc
SDカード買い込んでウッキウキの転売ヤーが悲鳴上げてたのほんま草や

191: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:48:42 ID:TeQC
任天堂も5万のハード出すのかなり勇気いったんやないかな
だからかなりピリついてそう

223: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:53:05 ID:r3Gr
最初から10億台ぐらい作ってたらPS5は覇権だったのかもな

228: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:53:18 ID:FxTP
>>223
潰れて終わりや

285: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 19:59:44 ID:r3Gr
高くても買いたい人が居るなら初めから1台10万とかでswitch売ればいいのにな、幾ら高かろうが買う奴は買うねん

287: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:00:29 ID:g7iW
>>285
それだと「高いと買わない」人に売れないじゃん

298: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:01:42 ID:peol
>>287
売らなくていいんだよ
生産数増やせるなら安く売ればいいけど、現状では生産数に限りがあるわけやろ

304: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:02:29 ID:g7iW
>>298
商品売れなかったらお飯食べられないじゃん

286: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:00:16 ID:zrq0
そもそもの供給量が足りんのがいかんのやで

290: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:00:49 ID:g7iW
>>286
資源と資金を無限に用意してくれるんだね!さすがぁ!

400: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:12:15 ID:y1Uu
良い物が高いのは当たり前 、良い物が安いからこそ価値があり売れるのだ

414: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:13:11 ID:Pv8W
ワイに迷惑かからなきゃなんでもええわ

428: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:14:01 ID:BvGM
どこの誰かもしらん転売ヤーと昔からみんなを笑顔にしてきた任天堂どっちを応援するかよ

565: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:23:50 ID:Pv8W
でもお前ら複数個手に入ったら売るよね?

572: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:24:12 ID:7BST
>>565
1個でも転売するよね
その金で2個目を買えばいいだけ

576: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:24:33 ID:m0bX
>>572
その2個目も売って3個目も買うんや!

583: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:24:48 ID:7BST
>>576
永久機関完成や!うおおおおお!

588: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:25:07 ID:m0bX
>>583
ノーベル賞もんだなぁ!!!

580: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:24:44 ID:TeQC
>>572
2個目は転売価格やで

573: 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 20:24:19 ID:uR3F
>>565
そもそも複数当選したら普通1個残してキャンセルするわボケ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748513110/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 08:54:55

    衣食住と衛生に関わらない物は仕方ない部分がある。
    あとは個々のモラルと感情論と言うしか無い。
    害虫対策として企業に増産リスクを負わせる訳にもいかんし、30年前のゲームソフトのようにソフト企業が中古販売禁止を求める世にするのも異常である。
    せめて雑所得枠を超えた連中からは漏れが無いように課税し、漏れが無いように徴収せい。

  2. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:02:50

    メーカーはむしろ転売ヤーウェルカム
    だって転売ヤーのお陰で話題になって売れた商品いくらでもあるじゃん
    話題性と希少性で結局ユーザーも増えるんだよね

  3. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:03:16

    転売ヤーの大本が小売やフリマを多く利用してるんだからそこに規制をかけるのは企業として当然だろ
    「供給量を増やす」って簡単に言うが増やした分運搬の手間も多くなるし限界がある

  4. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:11:00

    初回抽選じゃ2割しか当たらず「何してんだよ!」ってなったけど、
    今第4回抽選とかしてて、そこまで含めりゃ約半数の人へ供給できてる計算だろ。

    供給量増やすっていう対策だけ見てもようやっとるよ。

  5. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:15:01

    メーカー側からすると、転売屋対策はマジでどうでも良いと思うよ。
    消費活動が終わるから、全ての人間に製品が行き渡らない方が良い。
    だから理由をつけて、生産数を絞って品薄商法をする。
    次に、断続的な広報活動と市場価値の継続をしなければならない。
    転売ヤーは、自動的に市場価格を吊り上げて、無料で広報までしてくれる。
    本気で転売ヤーを取り締まるメリットが実はメーカー側には無い。
    だから、あくまでもプレスリリースとしてやってますよ感の対策を出すんだよ。

  6. :2025/06/05(木) 09:17:16

    大騒ぎしたから転売してない層にまで転売が浸透したやろ
    素人が多いほど相場は上がらないから今ボロボロの相場になってる

  7. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:17:43

    ヤミ市は正規の流通の阻害、衛生面の問題、不正取引などの問題を引き起こすので
    徹底的に取り締まり潰さないとといけないのよ

  8. :2025/06/05(木) 09:18:29

    あとメルカリは規制掛かってないからな
    今日の朝から普通に転売出来るからな

  9. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:19:55

    オンラインのみ完全受注生産にしたらええねん

  10. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:32:09

    転売屋はそれがビジネスだからしょうがない
    合法な活動なら国家が規制もしないしな

  11. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:34:27

    転売品はカードゲームショップみたいな酸っぱい匂いがするから嫌

  12. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:47:18

    価格と供給量を調節して需要を満たせ。供給が限られるなら価格を上げろ

  13. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:53:43

    テレビゲームなんて一生かけても遊びきれないほど、すでにあるこの時代に
    ゲーム機ごときにそこまで必死に欲しがるのがむしろわからん
    数年待てば普通に買えるし、たったの数年じゃ1mmも減らせないほど他のゲームがいくらでもあるだろ

  14. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:54:38

    むしろ転売ヤーに小売価格でダイレクトに売ったほうがメーカー儲かるだろw

  15. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:57:12

    大体任天堂のスーパーマリオブラザーズの時だって糞ソフトと抱き合わせ商法してたり
    ドラクエの時も同じことしてたんだから人気商品ってのはそういうもんだって割り切ったもんだよ

  16. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:08:02

    おこちゃまイッチ

  17. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:09:39

    もう本体を売るのはやめて任天堂とリース契約するようにしたらいいんじゃね

  18. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:14:14

    抽選なんてやらないで1人1個で受注生産にすればいいのにと思う

  19. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:24:29

    簡単な話で生産能力で圧倒すればいいだけ
    実際Appleなんていの一番に転売ヤーに狙われてもおかしくないのに全然問題にならない

  20. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:26:16

    小学生イッチにネットは早すぎるな

  21. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:27:38

    ※19
    原価率が違う
    iPhoneなんて半分近く売れずに余ってもトントンだからな
    ゲームハードは売れ残ればそのまま赤字

  22. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:29:28

    品薄煽り出来ないし貧乏人仕様の方に群がられて7万の方が売れず儲けが減るしで受注生産とかメリット皆無だから100%確実にやらんわ

  23. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:31:54

    Switch2の製造原価は5万円
    売るほど赤字になるんだからそりゃキツい

  24. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:36:36

    >>2
    そうでもない。
    メーカー的には転売屋をつぶしたい理由は、中古市場を潰したいからなので。
    転売屋が商品を中古市場に流さなければ、その分メーカーから買ってもらえるから。
    ソフトはDL販売で中古市場潰しつつあるけどハードの中古市場潰しは難しい。

  25. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:38:48

    言うほど無くしたいとは思ってないやろ。
    Switch2だって転売屋がいなかったらここまで争奪戦になってないわ。
    転売屋のおかげで一般客の購買意欲がより刺激されてる。
    周辺機器のプロコンだって欲しい時に無かったら嫌だから、とりあえず買っとくって人も多いでしょ。

  26. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:45:27

    初日に全員に行き渡らせたら翌週から工場は何作ればいいんだよ

  27. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:50:38

    転売ヤーから買うと腐った牛乳拭いた後の雑巾みたいな匂いするからなぁ

  28. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:54:24

    >メーカーはむしろ転売ヤーウェルカム
    メーカーが転売対策しているのにウェルカムとは

  29. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:55:56

    (需要が読めなくて邪魔だから)転売ヤー消したいです
    やぞ

  30. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:00:35

    商売の邪魔者は消したくなるのが当然

  31. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:01:07

    >>24
    中古屋の存在が邪魔なのはSonyやMSであって任天堂はむしろ中古屋小売店とズブズブだから潰れて貰っては困る側なんだよなぁ

  32. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:07:01

    ※28
    メーカーの転売対策してますっていうのは、
    批判をかわすためのポーズに過ぎないんやで。
    やってますという実績解除が目的で本気で無くそうとは思ってない。
    製造者側だけの視点で見てみると、
    転売ヤーの行為自体が、勝手にメーカー側にメリットを生み出してるだけ。
    だから、本気転売ヤーを潰そうとは思ってない。

  33. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:13:42

    法律で転売行為を刑事罰ありにしてほしいわ
    転売ヤーは逮捕して懲役+罰金で構わない

  34. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:26:40

    早く欲しいってがっつくから転売屋ものさばるんだよ
    半年も待てば買えるんだろうから悠々と待てばいいんだ

  35. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:35:34

    転売ヤーは別に悪くないだろ
    悪いのはそいつらから買う奴らだろ
    誰も買わなければ自然に消滅するわ

  36. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 12:05:38

    法律で電子機器の発売直後から3年後くらいまで定価以上での転売を禁止しろよ

  37. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 12:45:12

    だから!転売ヤーは見つけ次第ぶっ 殺 せ ば いいだろ!って言ってるの!!

  38. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 12:51:05

    テンバイヤーは嫌いだけど
    任天堂のやってるオークションサイト規制をやらしてるのって「独占禁止法違反」だよな
    販売価格と販売法を企業が命令するのは独占禁止法の価格固定に当たる
    任天堂は無法すぎる

  39. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 13:00:27

    半年経っても行きわたらないとかなら社長嘘つきやんってなるけどな
    まだその時期じゃない

  40. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 13:02:22

    嘘つけ
    在庫抱えなくていいから転売屋囲い込みまくっとるやんけ

  41. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 13:08:48

    三浦よしのswitch転売対策マニュアル☆彡

    ①メルカリでswitch2の転売を見つけたら通報しよう!
    ②手順は通報→禁止されてる出品物→その他不適切と判断されるもの だ!!

    ③売り切れ品SOLDOUTはダブルチャンスだ!!
    通報したら取引キャンセルの上に
    『購入者』にも利用制限がかかるぞ!!

  42. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 13:09:37

    35 売りに出ていなければ買えないんだぞ 買う側にも非があるのは分かるけど転売屋が悪くないはおかしいだろ

  43. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 13:55:40

    知育玩具コントローラー使ってるPS信者はあたまがいいね

  44. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 14:03:28

    首相ワイ「保証期間内、賞味期限内の転売は定価以上にしてはならないこととする」

  45. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 14:28:58

    >>38
    なんか勘違いしてるけど任天堂が介入したのはあくまで手元に商品がない状態での出品であって現物がある状態での出品を差し止めるものじゃないぞ

  46. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 14:31:43

    メーカーは色々と考慮してホイホイ値上げできないから努力してるのにそれを覆して高値売りされたら嫌だろうね。あと、生産能力を上げろと言うがメーカーにとって工場を大きくするのはすごいリスクだぞ。簡単に言ってるけど。

  47. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 15:03:04

    メーカーからしたら卸に売ってるんであって小売りをダイレクトにしたくはない
    まぁオンラインショップで抽選で売ってる数よか卸のほうがダントツ多いし結局その卸が転売屋とツルんでりゃ同じことだもんな

  48. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 15:10:13

    ※45
    そんなもん任天堂が介入しなくてもフリマサイトはどこも禁止だぞ
    (対応してるとは言っていない)

  49. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 15:47:34

    Switch在庫100あったとして転売ヤー50一般客50で売るのと転売ヤー0一般客100で売るのどっちが利益になるか普通に考えればわかるけどな
    小売店もちょっと前に靴屋が在庫隠してプレ値で二次流通させてたのが話題になってたけどそんなの氷山の一角にすぎないし小売店に対する制約もこれから強化されてくるだろう

  50. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 15:50:18

    転売屋を無くしたいのであれば、以下の方法を採用するのが妥当でしょう。

    ・均衡価格(需要曲線と供給曲線の交点に該当する価格)で商品を販売する
    ・供給量を増やしながら、商品の価格を下げていく

    現実的には、上記の手段を採用するしか無いでしょう。

  51. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 18:55:03

    買う側が自制すれば自然となくなるんだがな
    買うヤツが居るから売るヤツも出てくる
    買い占めて値段つり上げるなら買いませんよ、大損しますよって認識させんと
    結局消費者が賢くならないとダメってこったね

  52. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 22:40:38

    馬鹿が伝染るから会話すんな

  53. 機種名NA-07C :2025/06/06(金) 05:38:39

    転売屋による買い占め・価格吊り上げは、消費者の購買機会・企業の信頼・文化体験を奪う“損失の連鎖”です。これを放置する社会は、健全な市場も国力も失いかねません。いまこそ“損失の連鎖”を断ち切る法規制が必要です。

  54. 機種名NA-07C :2025/06/06(金) 11:37:35

    初回生産で需要を満たすだけ作れと言ってる奴いて怖いわ
    店頭には出さないな

  55. 機種名NA-07C :2025/06/06(金) 21:52:23

    メーカーが消したがってるのは過剰在庫・余剰ライン・コピー品であって、転売なんか五の次だろう

  56. 機種名NA-07C :2025/06/07(土) 16:55:28

    メーカーは別に転売ヤーがいっぱい買ってくれる分には問題ないやろ?それを少しでも高く売ろうとするのが転売ヤーやん?けども定価以上でお前らが買わなければ転売ヤーも値段を下げないと売れんから下げざるを得ないやん?値段下げたら転売ヤーは赤字やん?
    高い価格で買うアホウがいるから転売ヤーは儲けられるわけだけど、そうじゃなきゃ安く仕入れられない限りは損しかしないやん。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。