
やっぱ読むべきか・・・
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:45:26.919 ID:PH34AfYp0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:49:10.581 ID:0N9vdnCJ0
読むことが目的になってそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:50:58.913 ID:PH34AfYp0
>>5
読書なんだから読むことが目的だろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:49:48.783 ID:Bw760pjB0
開いたまま寝落ちしても8時間とかなるよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:51:10.993 ID:PH34AfYp0
>>6
寝落ちなら3時間なわけない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:49:52.539 ID:D06QQtxb0
読者メーターってなに?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:51:44.594 ID:PH34AfYp0
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:53:51.189 ID:h392qUxn0
>>13
働いててこれなら凄い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:54:38.930 ID:PH34AfYp0
>>16
逆に本読まないとモヤモヤする
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:50:01.076 ID:Tl9s910y0
雑多なアプリだらけで読書アプリ入れてる奴は信用できない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:52:01.557 ID:PH34AfYp0
>>8
言うほど雑多か?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:55:18.103 ID:Tl9s910y0
大衆文学ばっかじゃねーか(呆れ)
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:56:15.723 ID:PH34AfYp0
>>21
純文学は記録しない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:59:48.541 ID:Tl9s910y0
>>23
なぜ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:01:39.892 ID:PH34AfYp0
>>26
純文学は基本的に青空文庫で読んでる。Kindleと読書履歴が連携できない媒体では読書メーターの記録に含めたくないというこだわり
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:04:20.467 ID:cycog6JC0
紙とどう違う?
頭に入りづらいとかはなし?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:05:16.587 ID:PH34AfYp0
>>35
逆に現代の若者でデジタルデバイスに抵抗があるやつは時代について来れてないと思う
俺はスマホでも読みやすい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:13:47.805 ID:JOs9w3O60
読んでるからなんだよwww
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:14:14.127 ID:PH34AfYp0
>>41
今どき本を読まないやつ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:14:57.392 ID:8qUKk/Xh0
ラノベしか読まんな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:15:25.644 ID:PH34AfYp0
>>44
米澤穂信が好きだから似たようなもの
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:35:44.245 ID:6qAfjnwf0
バカだけど三体読んだ
意味わからなかった
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:42:11.380 ID:6qAfjnwf0
小説ばっか読んでもなぁって思う
日本語のお勉強だけ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:45:19.875 ID:PH34AfYp0
>>62
小説から学ぶこともあるだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:47:38.090 ID:sna4E5N30
>>64
それ言ったら絵本からも学ぶことあるわ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:52:51.835 ID:PH34AfYp0
>>66
絵本からの学びを汲み取れるならそうしたらいいよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:50:05.617 ID:6gysf64Hd
ラノベすら読まなくなったな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:53:15.222 ID:PH34AfYp0
>>68
それは良くないな
文章を読まないと萎縮する
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:34:03.623 ID:yBXfpQ5N0
成瀬面白かった?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 18:02:06.731 ID:PH34AfYp0
>>85
元気がない時に読む
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:38:38.358 ID:IoxfX6480
漫画でもいいか?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 18:02:22.070 ID:PH34AfYp0
>>86
文章で想像することに価値がある
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:41:12.401 ID:y0UjJjFN0
読書は筋トレみたいなもので、読むだけで言語と思考の訓練になるから、読書そのものが目的であったとしてもおかしくはない
ただ、行間スカスカのラノベや、内容が難しすぎる場合は、その限りではない
らしい
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:46:38.722 ID:mQRO9W7P0
やるじゃん
今でも本は読まんとな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 18:03:03.526 ID:PH34AfYp0
>>88
えへへ
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749019526/

https://amzn.to/4kSvAfX
https://amzn.to/3HlOe1d
長い文章をそれなりに読んでると話をしたり、仕事で文書を読んだりするときも内容が頭に入ってきやすくなる感じはある。
逆にしばらく読んでないと「さっきも出てきてた○○さんってなんの人だっけ…?今の話との関係ってなんだ…?」っていちいち頭の中で会話の履歴引っ張り出しながら整理しないといけなくなって辛い。