今どき本を読まないやつwwwwwwwwwwww
  • RSS

今どき本を読まないやつwwwwwwwwwwww

やっぱ読むべきか・・・

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:45:26.919 ID:PH34AfYp0
電子書籍で3時間読んでるわ
 
no title

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:49:10.581 ID:0N9vdnCJ0
読むことが目的になってそう

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:50:58.913 ID:PH34AfYp0
>>5
読書なんだから読むことが目的だろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:49:48.783 ID:Bw760pjB0
開いたまま寝落ちしても8時間とかなるよな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:51:10.993 ID:PH34AfYp0
>>6
寝落ちなら3時間なわけない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:49:52.539 ID:D06QQtxb0
読者メーターってなに?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:51:44.594 ID:PH34AfYp0
>>7
読んだ本を記録する
今月はこれ
 
no title

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:53:51.189 ID:h392qUxn0
>>13
働いててこれなら凄い

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:54:38.930 ID:PH34AfYp0
>>16
逆に本読まないとモヤモヤする

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:50:01.076 ID:Tl9s910y0
雑多なアプリだらけで読書アプリ入れてる奴は信用できない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:52:01.557 ID:PH34AfYp0
>>8
言うほど雑多か?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:55:18.103 ID:Tl9s910y0
大衆文学ばっかじゃねーか(呆れ)

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:56:15.723 ID:PH34AfYp0
>>21
純文学は記録しない

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 15:59:48.541 ID:Tl9s910y0
>>23
なぜ?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:01:39.892 ID:PH34AfYp0
>>26
純文学は基本的に青空文庫で読んでる。Kindleと読書履歴が連携できない媒体では読書メーターの記録に含めたくないというこだわり

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:04:20.467 ID:cycog6JC0
紙とどう違う?
頭に入りづらいとかはなし?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:05:16.587 ID:PH34AfYp0
>>35
逆に現代の若者でデジタルデバイスに抵抗があるやつは時代について来れてないと思う
俺はスマホでも読みやすい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:13:47.805 ID:JOs9w3O60
読んでるからなんだよwww

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:14:14.127 ID:PH34AfYp0
>>41
今どき本を読まないやつ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:14:57.392 ID:8qUKk/Xh0
ラノベしか読まんな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:15:25.644 ID:PH34AfYp0
>>44
米澤穂信が好きだから似たようなもの

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:35:44.245 ID:6qAfjnwf0
バカだけど三体読んだ
意味わからなかった

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:42:11.380 ID:6qAfjnwf0
小説ばっか読んでもなぁって思う
日本語のお勉強だけ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:45:19.875 ID:PH34AfYp0
>>62
小説から学ぶこともあるだろ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:47:38.090 ID:sna4E5N30
>>64
それ言ったら絵本からも学ぶことあるわ

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:52:51.835 ID:PH34AfYp0
>>66
絵本からの学びを汲み取れるならそうしたらいいよ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:50:05.617 ID:6gysf64Hd
ラノベすら読まなくなったな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 16:53:15.222 ID:PH34AfYp0
>>68
それは良くないな
文章を読まないと萎縮する

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:34:03.623 ID:yBXfpQ5N0
成瀬面白かった?

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 18:02:06.731 ID:PH34AfYp0
>>85
元気がない時に読む

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:38:38.358 ID:IoxfX6480
漫画でもいいか?

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 18:02:22.070 ID:PH34AfYp0
>>86
文章で想像することに価値がある

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:41:12.401 ID:y0UjJjFN0
読書は筋トレみたいなもので、読むだけで言語と思考の訓練になるから、読書そのものが目的であったとしてもおかしくはない

ただ、行間スカスカのラノベや、内容が難しすぎる場合は、その限りではない

らしい

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 17:46:38.722 ID:mQRO9W7P0
やるじゃん
今でも本は読まんとな

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/04(水) 18:03:03.526 ID:PH34AfYp0
>>88
えへへ

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749019526/


https://amzn.to/4kSvAfX

 https://amzn.to/3HlOe1d



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 22:31:44

    長い文章をそれなりに読んでると話をしたり、仕事で文書を読んだりするときも内容が頭に入ってきやすくなる感じはある。
    逆にしばらく読んでないと「さっきも出てきてた○○さんってなんの人だっけ…?今の話との関係ってなんだ…?」っていちいち頭の中で会話の履歴引っ張り出しながら整理しないといけなくなって辛い。

  2. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 23:01:19

    別になに読んでてもええんやで

  3. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 23:02:19

    慣れてない人、抵抗が有る人はまずは短編や短文学から嗜むと良い
    おススメはオー・ヘンリー
    格好良くてすぐに読み終わる

  4. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 03:49:40

    縦書きの文章なんて時代遅れなもの読む気しないわ
    ネットも全部横書きだし

  5. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 04:15:06

    読書って娯楽なんだから読まないやつを馬鹿にすることもないし量を目的にすることもないな
    ゲームしないやつを馬鹿にしたりゲーム時間を気にしないだろ

  6. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 04:18:42

    三体読んでSFにどハマりしたんだけど、他にオススメある?
    できれば最近書かれたやつがいい

  7. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 04:22:36

    30代後半のおっさんが恥をしのんで言うけど、オバロとか無職転生とかアラフォー通販みたいないわゆる「しょうもないラノベ」は本当に好きで何度も読む
    けど宮沢賢治とか太宰治とか純文学ってのは最後まで我慢して読んでも退屈退屈アンド退屈で正直マジでハマれない、入り込めない、楽しめない。
    知り合いにサスペンス小説とかおすすめ借りてもマジで退屈。なんというか1冊を通して大きな事件、山場が1個2個なのが本当に我慢できない。
    定年直前の刑事のおじさんの紅茶の好みとか延々と語られるの本当に苦痛。
    でもアインズ様の日常シーンは好き。

    こんなガキみたいなおっさんでも楽しめる本ある?ラノベ以外で

  8. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 05:47:37

    青空文庫でもソース変えれば出てくるよ
    それにしても月20冊はすげえな半分もいかん

  9. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 05:50:51

    >>7
    そういう明治の文豪からいくのがよくない
    読書慣れしてる俺だって大抵退屈だし
    ミステリならフツーに年末とかのランキング本上から手に取ってった方がいい

  10. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:16:28

    今、みんな本を読まな過ぎて、ラノベですら「本読んでる方」だと思うわ。

  11. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 09:26:07

    >>7
    ラノベ出身だけど文学扱いされてる有川浩とか。

  12. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 10:26:32

    何読んでもいいから長文を読む癖だけはつけた方がいいな
    本読まないやつって冗談抜きで三行以上あると思考停止するし

  13. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 11:51:25

    子供の頃読まなかった児童文学を、今更読んでいる。
    ドリトル先生とかケストナーの作品とか。
    なかなか面白い。

  14. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 14:19:41

    >>7
    北杜夫の父っちゃんは大変人おすすめ
    あとは歴史小説とかはどう?
    吉川英治の宮本武蔵とか

  15. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 20:16:23

    ※7
    ラノベの前身である伝奇系はどう?
    夢枕獏のサイコダイバーシリーズとか菊地秀行の魔界都市シリーズとか超おもしろいよ

  16. 7 :2025/06/06(金) 06:57:56

    >>9
    そうなんか少し安心した

    >>11 >>14 >>15
    ありがとう、もう一度お前らを信じてその3冊だけ読んでみる。
    具体例助かるチュッチュ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。