
何かある?
1: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:35:55.37 ID:iirz3m5G0
鼻毛カッター
2: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:36:32.50 ID:4gvRE+B50
ひげそり
4: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:36:51.08 ID:Or+Q1hKb0
ネットではラムダッシュ人気やが髭薄いワイはブラウンや
7: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:13.62 ID:zAARKnBX0
>>4
薄いならフィリップスやろ
5: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:37:46.39 ID:0xMKYp290
照明
6: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:02.42 ID:KcrDlDRI0
ドラム式洗濯機
8: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:35.09 ID:6vK6dQx90
ドライヤー
9: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:50.07 ID:vhFJTi4S0
電池
10: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:57.28 ID:r9yuYFYo0
700L以上ある大型冷蔵庫
400~500Lなら三菱がええ
200L以下ならHisenseかAQUAで逆に設計古い型番詐欺のパナソニックは買ったらアカン
12: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:39:48.70 ID:zAARKnBX0
>>10
冷蔵庫はHITACHI一択
15: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:40:46.97 ID:ZsIwqJnj0
>>12
認識が古い
日立は真空チルド廃止と扉も閉まりにくいわでもう選ぶ価値なし
22: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:42:54.30 ID:zAARKnBX0
>>15
こま?
27: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:46:20.37 ID:2vlIDYeS0
>>12
三菱とパナこの二社以外は野菜室と冷凍室が独立してないから論外
パナは6ドア以外は独立してないからパナ買うならこれ買うしかないけど中がチープで高いから微妙
日立は2019年以降真空チルド廃止したくせにチルド質の開閉が真空チルド時代の名残で上から開けるタイプでペラペラですぐバキバキになる
大型は真空チルド残ってたけど2年前廃止されてシャープと東芝の方がマシなレベル
11: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:39:36.01 ID:bE9lpJdP0
電池くらいやら
13: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:39:53.83 ID:ZsIwqJnj0
ドラム式洗濯機
髭剃り
一眼レフ
16: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:41:03.23 ID:oXqjzZECd
二股ソケット
18: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:41:44.06 ID:fJy9zN1s0
トイレの人感センサー付き電球
人感センサーが他社より良くできてる
21: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:42:30.48 ID:Wuri3H2Q0
うちはテレビ以外全部パナソニックや
35: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:49:28.86 ID:2vlIDYeS0
>>21
爺さんかな
24: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:44:28.02 ID:K2C5jg9I0
ドラム式洗濯機
ヘアドライヤー
25: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:44:57.46 ID:zAARKnBX0
>>24
ドライヤーはダイソンじゃない?
31: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:47:39.91 ID:i6CFJid+0
母親がパナソニックのたっかいドライヤー買ってたな
ナノ?ってやつ
23: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:43:14.25 ID:EpwuVm6i0
パナソニックビューティー系は全体的にレベル高いとは思う
29: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:46:52.41 ID:Wkd+DH/s0
食洗機くらいかな
独占やろ
32: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:48:14.14 ID:pljB/SMdM
家
33: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:48:30.43 ID:2vlIDYeS0
ビデオカメラはソニーばかり絶賛されるけどワイはパナの方が使いやすいわ
ソニーはSDカードの規格合ってるのに純正じゃないと絶妙に入りにくい穴にしやがるからな
34: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:48:32.55 ID:EpwuVm6i0
営業で外回りでPC使うならなんだかんだでパナかな
もちろん個人やなく会社が買う前提やが
36: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:49:36.56 ID:V0uJ7NqI0
これは洗濯機
自動投入で乾燥まてするからマジで何もせずに全てやってくれる
41: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:50:41.11 ID:s9PVqB7N0
黒物はソニー
白物は日立にしてる
ひげ剃りはパナソニック
42: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:51:05.69 ID:SZzQniOJ0
ブランド力で負けるがLumixに勝るミラーレスは存在しないと思ってる
43: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:51:08.70 ID:gziXzkm60
ドラム式っていまだにパナ以外はあかんのか?
46: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:52:17.25 ID:SZzQniOJ0
>>43
あかんな
縦型ならHaierがコスパ最強やが
53: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:57:41.92 ID:V0uJ7NqI0
>>43
日立も使ったけどパナが最強やな
44: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:51:39.17 ID:KEEuWtwt0
これはエネループ
48: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:55:02.93 ID:etbyFiYo0
他の使った事ないから知らんけど歯ブラシとシェーバーだけはパナ使ってそれで満足してる
56: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:58:56.79 ID:BMQIf1CD0
ワイのオンボロアパートはパナの蛍光灯しか勝たん
59: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:02:59.89 ID:oXqjzZECd
>>56
もうLEDの時代や
57: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:00:43.12 ID:abkHF/QFp
冷蔵庫:三菱
エアコン:ダイキン
洗濯機(縦型):日立
ここ買っとけば失敗はない
60: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:04:29.30 ID:H7gt+3PF0
>>57
冷蔵庫は三菱
エアコンも三菱
縦型洗濯機はハイアール
エアコンなんか全部同じでダイキンのエアコンがいいのは業務用のみ
縦型洗濯機なんて安けりゃメーカーなんかどこでもいい
58: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:02:22.56 ID:aE0gETElH
洗濯機は日立の最上位モデルがいいと思うんだが
他の乾かないしフィルターの掃除面倒やろ
65: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:07:34.17 ID:hD8jDsyO0
電池とドライヤーはさすがや
62: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:05:20.55 ID:zqtDvzW60
ドライヤーはいいね
前のやつは10年持ったのでまた同じタイプ買った
66: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:08:15.98 ID:+dsVVFiO0
ここまで浄水器なし
67: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:08:30.82 ID:aE0gETElH
卓上食洗機やな
事実上ほかないし
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748482555/
コンセント