これだけは「パナソニックにしとけ!」ってなる物wwwwww
  • RSS

これだけは「パナソニックにしとけ!」ってなる物wwwwww

何かある?

1: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:35:55.37 ID:iirz3m5G0
鼻毛カッター

2: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:36:32.50 ID:4gvRE+B50
ひげそり

4: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:36:51.08 ID:Or+Q1hKb0
ネットではラムダッシュ人気やが髭薄いワイはブラウンや

7: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:13.62 ID:zAARKnBX0
>>4
薄いならフィリップスやろ

5: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:37:46.39 ID:0xMKYp290
照明

6: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:02.42 ID:KcrDlDRI0
ドラム式洗濯機

8: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:35.09 ID:6vK6dQx90
ドライヤー

9: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:50.07 ID:vhFJTi4S0
電池

10: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:38:57.28 ID:r9yuYFYo0
700L以上ある大型冷蔵庫
400~500Lなら三菱がええ
200L以下ならHisenseかAQUAで逆に設計古い型番詐欺のパナソニックは買ったらアカン

12: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:39:48.70 ID:zAARKnBX0
>>10
冷蔵庫はHITACHI一択

15: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:40:46.97 ID:ZsIwqJnj0
>>12
認識が古い
日立は真空チルド廃止と扉も閉まりにくいわでもう選ぶ価値なし

22: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:42:54.30 ID:zAARKnBX0
>>15
こま?

27: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:46:20.37 ID:2vlIDYeS0
>>12
三菱とパナこの二社以外は野菜室と冷凍室が独立してないから論外
パナは6ドア以外は独立してないからパナ買うならこれ買うしかないけど中がチープで高いから微妙
日立は2019年以降真空チルド廃止したくせにチルド質の開閉が真空チルド時代の名残で上から開けるタイプでペラペラですぐバキバキになる
大型は真空チルド残ってたけど2年前廃止されてシャープと東芝の方がマシなレベル

11: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:39:36.01 ID:bE9lpJdP0
電池くらいやら

13: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:39:53.83 ID:ZsIwqJnj0
ドラム式洗濯機
髭剃り
一眼レフ

16: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:41:03.23 ID:oXqjzZECd
二股ソケット

18: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:41:44.06 ID:fJy9zN1s0
トイレの人感センサー付き電球
人感センサーが他社より良くできてる

21: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:42:30.48 ID:Wuri3H2Q0
うちはテレビ以外全部パナソニックや

35: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:49:28.86 ID:2vlIDYeS0
>>21
爺さんかな

24: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:44:28.02 ID:K2C5jg9I0
ドラム式洗濯機
ヘアドライヤー

25: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:44:57.46 ID:zAARKnBX0
>>24
ドライヤーはダイソンじゃない?

31: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:47:39.91 ID:i6CFJid+0
母親がパナソニックのたっかいドライヤー買ってたな
ナノ?ってやつ

23: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:43:14.25 ID:EpwuVm6i0
パナソニックビューティー系は全体的にレベル高いとは思う

29: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:46:52.41 ID:Wkd+DH/s0
食洗機くらいかな
独占やろ

32: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:48:14.14 ID:pljB/SMdM

33: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:48:30.43 ID:2vlIDYeS0
ビデオカメラはソニーばかり絶賛されるけどワイはパナの方が使いやすいわ
ソニーはSDカードの規格合ってるのに純正じゃないと絶妙に入りにくい穴にしやがるからな

34: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:48:32.55 ID:EpwuVm6i0
営業で外回りでPC使うならなんだかんだでパナかな
もちろん個人やなく会社が買う前提やが

36: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:49:36.56 ID:V0uJ7NqI0
これは洗濯機
自動投入で乾燥まてするからマジで何もせずに全てやってくれる

41: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:50:41.11 ID:s9PVqB7N0
黒物はソニー
白物は日立にしてる
ひげ剃りはパナソニック

42: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:51:05.69 ID:SZzQniOJ0
ブランド力で負けるがLumixに勝るミラーレスは存在しないと思ってる

43: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:51:08.70 ID:gziXzkm60
ドラム式っていまだにパナ以外はあかんのか?

46: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:52:17.25 ID:SZzQniOJ0
>>43
あかんな
縦型ならHaierがコスパ最強やが

53: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:57:41.92 ID:V0uJ7NqI0
>>43
日立も使ったけどパナが最強やな

44: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:51:39.17 ID:KEEuWtwt0
これはエネループ

48: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:55:02.93 ID:etbyFiYo0
他の使った事ないから知らんけど歯ブラシとシェーバーだけはパナ使ってそれで満足してる

56: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 10:58:56.79 ID:BMQIf1CD0
ワイのオンボロアパートはパナの蛍光灯しか勝たん

59: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:02:59.89 ID:oXqjzZECd
>>56
もうLEDの時代や

57: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:00:43.12 ID:abkHF/QFp
冷蔵庫:三菱
エアコン:ダイキン
洗濯機(縦型):日立

ここ買っとけば失敗はない

60: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:04:29.30 ID:H7gt+3PF0
>>57
冷蔵庫は三菱
エアコンも三菱
縦型洗濯機はハイアール
 
エアコンなんか全部同じでダイキンのエアコンがいいのは業務用のみ
縦型洗濯機なんて安けりゃメーカーなんかどこでもいい

58: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:02:22.56 ID:aE0gETElH
洗濯機は日立の最上位モデルがいいと思うんだが
他の乾かないしフィルターの掃除面倒やろ

65: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:07:34.17 ID:hD8jDsyO0
電池とドライヤーはさすがや

62: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:05:20.55 ID:zqtDvzW60
ドライヤーはいいね
前のやつは10年持ったのでまた同じタイプ買った

66: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:08:15.98 ID:+dsVVFiO0
ここまで浄水器なし

67: それでも動く名無し 2025/05/29(木) 11:08:30.82 ID:aE0gETElH
卓上食洗機やな
事実上ほかないし

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748482555/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:15:35

    コンセント

  2. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:18:21

    監視カメラ

  3. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:42:36

    鼻毛カッター書かれてて嬉しい
    刃の性能が段違いにいい
    尼のベストセラーの充電式のやつとかゴミやぞ

  4. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:43:20

    ガンバ大阪

  5. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:51:19

    日立は業者の修理とかクリーニング難しいからやめといたほうがいい

  6. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:52:19

    パナソニックは製品自体はいいけど初期不良などメーカー側に非があって何か不具合があたった時に殿様商売で最悪だからなぁ
    パナソニック事務局担当者による大会社パナソニックの社名背負って客を煽ってくるスタイル
    パナソニックがまるで話にならんので販売店の保証で地元の修理屋に払った技術料の半額は出たがケチ着いたパナソニック製品はハードオフに売るしか無かった
    最近はもうパナソニックは買ってないな

  7. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:57:31

    パナソニックは値段高いが高品質な傾向にある
    特にドラム型洗濯機では業界で性能と品質が1位
    ドラム型洗濯機を解体清掃している業者もパナソニック製が最も壊れにくく整備しやすいと絶賛している、ユーチューブなどに解説動画も上がっているのでドラム型洗濯機を検討している者は見たほうが良い

  8. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:59:33

    パナソニック製はいくつか持っているが浄水器が最もQOL上がってる
    据え置きタイプ浄水器の上位機種はフィルター交換時期が1年、2年の物がありコストパフォーマンスに優れている

  9. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 21:21:41

    真っ先に思いつくのは電池、あとは低価格帯のイヤホン

  10. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 21:22:36

    電器の物は他のメーカーの物でも間に合うが、電工の物は他に選択肢が無い。

  11. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 21:26:53

    クラブパナソニック事務局による被害者煽りと被害者にまともに謝らないことは異常
    ハンターハンターのクラピカ飼ってるだろw

  12. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 21:35:59

    ラムダッシュパームイン買ったばかりの俺にタイムリーなスレ

  13. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 21:45:38

    フードプロセッサー

  14. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 21:54:55

    延長コードは一択やん?

  15. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:07:51

    ラムダッシュや鼻毛カッターは、Panasonic製のやつを買っておけば問題無いでしょう。

  16. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:12:31

    BDレコーダーだな

  17. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:37:39

    パナって一眼レフ作ってんだっけ?ミラーレスやコンデジしかイメージないんだけど?

  18. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:42:31

    味はいいけど店主がめんどくさいラーメン屋みたいなもんか

  19. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:47:13

    >>7
    『品質』は別問題として『性能』は何のこと言ってる?一番キレイになるの?一番エコなの?一番静かなの?一番メンテしやすいの?

    情報を漁るのはいいけど、公平性を持って多角的に見たほうがいい

  20. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 23:17:44

    頑丈なノートPCのレッツノートやな
    スタバでドヤ顔出来るPCはMacBookとレッツノートとVAIOくらいやぞ

  21. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 23:28:15

    カーナビ、炊飯器、除湿器は使って満足してる、オーブンレンジはイマイチ

  22. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 00:10:17

    ジェットウォッシャーの据え置きタイプ以外は全部パナでいいよ。
    据え置きは管が壊れるので、管のないバッテリータイプのほうがかえって良い。

    電源タップは同業他社のプロでも選ぶし、ラムダッシュは肌に優しいし、レッツノートは国産だし。
    テレビで立体音響配置こだわるやつは、どうせ我が道をいくわけだし。

  23. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 00:15:01

    細かいこというとテレビの光制御技術はソニーの方が上でRGB混色が無いとか、掃除機のほこりの捕集は日立のほうがよいとか、空気清浄機に良いモーターつかっている日立の上位機種や象印の二点反転プロペラがよいとか、三菱の掃除機ごとの個性があって風量と真空の差などいろいろあるが、家電として考えた時パナでいいよという事になる。

  24. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 01:24:05

    電工以外のパナソニックに存在価値はあるのか。

  25. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 05:30:16

    電源タップ

  26. (NAF-50AI)最高です。 :2025/06/01(日) 06:09:41

    75歳専業主婦。 転勤前の9年間に他社洗濯機二台は次々壊れ、その後のNational 洗濯機が一度も故障せず今も毎日働いています。 ゴミ取フィルター(洗濯槽上部の白い小さな袋)を二度取り替えただけです。 他社の掃除機、炊飯器、エアコン、などは何度買い換えた事か・・・パナソニックに社名変更前の National ニューロファジー(NAF-50AI)最高です。

  27. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 06:54:07

    パナ信者だったけど今はもう耐久性は他社と変わらなくなってる、昔はパナの家電なら10年は使えてたけど今は10年は絶対持たないね…
    ただ美容家電は割高だけど性能は間違いない

  28. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 07:12:38

    酸素吸入器

  29. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 07:25:59

    今でも松下電工前バス停があるらしい

  30. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 07:37:07

    日立のラクメンテは地雷だろ
    それともアップデートされて良くなったのかな
    あんまりいい評判聞かないけど

  31. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 07:57:37

    昔は白物家電は全部パナソニックだったけど今家にあるのは電池くらい

  32. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 08:57:16

    ジアイーノはパナがいい

  33. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 09:45:07

    日本人は雇用しないと堂々と公言してる企業だぞ
    お前はパナを選んでもパナをお前を選ばないないなないなない

  34. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 10:12:10

    点滅器とコンセント

  35. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 10:52:42

    電池はパナソニック由来のとエネループ(というかサンヨー)由来のがあるからなあ(パナソニックのは劣化版かつ中華製。エネループは国内委託製造してるから信頼性高い)
    昔はブルーレイが珍しく国内製造で人気あったんだけど利益出てなかった模様
    あとは電気設備やな(コンセントとか延長ケーブルあたり)

  36. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 12:14:11

    電池式の鼻毛カッターは家用なら最悪
    すぐに電池消耗して性能落ちて、中途半端な電池残量でたくさん残って

  37. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 14:11:40

    電動アシスト自転車だな
    これだけはパナソニックが一番良い
    次点でヤマハ
    ブリヂストンは独自規格が多過ぎるから止めておけ

  38. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 14:42:57

    >>36
    充電池を使えよ
    1回の充電コスト1円かからないレベルだぞ

  39. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 17:00:10

    充電器とドライヤーかな

  40. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 19:29:25

    これはラムダッシュ

  41. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 21:00:56

    ドラム式は日立以外は微妙って時代は終わってたんか

  42. 機種名NA-07C :2025/06/02(月) 00:50:32

    マンガン乾電池

  43. 機種名NA-07C :2025/06/02(月) 18:19:23

    ホームベーカリーあげるやつがいなかったのは意外。
    大手はパナ以外はほぼ撤退したかな。
    ジェネリック家電のHBは微妙だわ。
    これについてはパナ買っとけば間違いはない。

  44. 機種名NA-07C :2025/06/02(月) 22:00:03

    チタンのロードバイク
    同じ値段でカーボン買った方が良いだろって言われたら返す言葉は無い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。