
えぇ・・・
1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:20:16.27 ID:N2KE3/1e0 BE:595582602-2BP(5555)
今、フィッシング詐欺で世界で一番狙われている国は「日本」。その背景にAI
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/netliteracy/2017936.html
米国のサイバーセキュリティ企業であるProofpointの調査によると、2024年末ごろから日本をターゲットにした新たなメール攻撃が爆増しているそうです。
かつてのフィッシング詐欺メールは、明らかにおかしな日本語のものがほとんどでした。知識のない人には日本語の文章を作ることが、それだけ難しかったのでしょう。しかし、生成AIで誰もが簡単に日本語の文章を作れるようになったことで、自然な日本語の詐欺メールがあふれ、文章の不自然さから見分けることはできなくなりました。いまだに「詐欺メールは日本語がおかしい」という思い込みを持っている人は、「自然な日本語だから本物だろう」と、かえって騙されやすくなっている可能性もあります。
7: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:23:05.46 ID:/01fFHsb0
AIのおかげで中国人でも精巧なメールがバンバン送ってくる
8: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:24:30.24 ID:BQaYRq160
そうは言っても変な日本語のスパムもまだ来るよね
104: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 21:29:22.19 ID:InVs1llb0
>>8
意味はわかるけど、日本人ならこうは言わない文章なんだよな
言語の壁はなくなっても変なのはわかるんだよ
9: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:25:16.10 ID:qAof/tHL0
外人から見て自然な日本語って感じかな
14: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:29:11.46 ID:xcVBbDLv0
>「自然な日本語だから本物だろう」と、かえって騙されやすくなっている可能性もあります。
こんなやつおらんやろ
12: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:26:30.81 ID:1fauuu5H0
gmail使ってると迷惑メール全く来ない
1回だけ楽天カードを騙るメールが来たけど迷惑メールフォルダに入ってて気づかなかった
そのメールは出来が良くてニュースになってた
13: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:28:18.95 ID:fxAoQTuy0
>>12
ヤホーメールはもうちょっとGMailの堅牢さを見習ってほしいわ…
18: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:31:07.03 ID:mWwY5Fav0
中国人は日本で使われない漢字混ざるからまだまだ修行か足りんね
20: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:33:42.38 ID:1IYyiFE40
会社のメールには結構くるが
自宅のは全く来ないな
OCN が弾いてくれてるんだろうか
23: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:35:23.89 ID:Tk9NgZm50
スパム寄越す奴にできる嫌がらせってないのかね
22: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:34:33.92 ID:rFzVIFWh0
こういうのこそ国が監視して規制しろよ
なんもしないから付け上がる
25: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:40:42.81 ID:zXtuzIpa0
貧しいはずの日本が狙われるのは何故?
39: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:52:54.58 ID:s6qppMWZ0
それだけ騙される日本人が多いってこと
32: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:47:13.55 ID:qAof/tHL0
一定期間ごとにSMS?MMS?に迷惑メールが届くようになって
URL拒否して全部届かないようにしたけど他にうまいやり方無いんだろうか
40: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:53:13.02 ID:RMmnHlI20
毎日50通くらいきて
うち10通くらい釣られたふりして警察の住所と電話番号を打ってるわw
44: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:54:58.47 ID:ujRVNCo10
企業のメールって個人宛に送ってくるのは
本文最初に自分の名前とかが入ってる事多くて、
フィッシングのはメールアドレスしかわからんから
名前が入ってなかったりする。
まあそれも、いつかは改善されるのかもしれんけど。
46: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 18:57:21.45 ID:Wh1LTCZ90
最近は証券会社を騙った迷惑メールが多い
50: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:08:20.61 ID:enLZ5TXA0
〇〇さんの携帯ですか?〇〇県警です!みたいな電話あるんだけどあれ全国展開なのかな
あーはい~………プツっ
ごくろーさまです!…プツっ
どっちも即ギリ
かなり動揺した返しじゃないとその先進めないんかね
52: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:10:30.01 ID:GnpTzVhY0
送信元のアドレス見たら分かる
おかしなメールは
おかしなとこから来てる
55: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:13:28.97 ID:Qr9iwcii0
なんでこんなに日本が狙われてんの?
IT音痴だから?
71: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:56:39.65 ID:ghYpPnP40
>>55
かもね
うちの母もなんかアイフォン乗っ取られたとか言って新幹線使ってまでうちまで来たわ
普通にタブ閉じて終わったけど
109: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 22:18:09.64 ID:TxLVKwNe0
>>55
ITってかネット音痴の割にスマホ依存度が尋常じゃないってのもありそう
56: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:23:42.01 ID:guXf5tZk0
Switch2の発表した翌日に
「Switch2当選おめでとうございます。そちらに発送しましたのでお支払いお願いします。」みたいな内容のがきたわ
何をどこに送りつける気なのか
59: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:28:47.67 ID:CeUZlUxz0
メールは来ないけど電話来まくるわ。
ほんま鬱陶しい
68: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:50:01.20 ID:m80HNv4k0
毎日30通以上はフィッシングメールくるわ もういい加減にして欲しい
63: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:36:09.39 ID:/aeRfGQa0
これマジで今年に入ってからすごいから来たら片っ端から迷惑メール報告してるわ
72: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 19:56:40.31 ID:7zv3EP0Q0
メール受け取り側もキャリアのメールもAIで判断してフィッシングメールを無くせないのかね
73: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 20:00:00.23 ID:eiTRIKFN0
>>72
そういうの有料サービスじゃね?
79: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 20:18:47.60 ID:vi6cAb900
ここ最近のトレンドは証券会社だなやたら増えた
あれは引っかかるやつが多いんだろうなあ
88: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 20:46:34.19 ID:PGtSsEyj0
迷惑メールによく入っている
91: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 21:02:27.75 ID:mAW4t70R0
3月頃から急激に増えたな
一日20件くらい来るようになった
SBIとかイオンとか全く使ってないのにメールが届く(笑
92: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 21:06:58.32 ID:iS7vxvN/0
さすがに大手銀行から「こんにちは!」 では送られて来なくなった
97: 名無しさん@涙目です。 2025/05/30(金) 21:15:16.86 ID:3OPg0oP80
なんで日本っていつまでもITオンチの人が多いイメージなんだろう…
117: 名無しさん@涙目です。 2025/05/31(土) 00:01:38.63 ID:teOvJOgE0
会社のドメインのメールもはやスパム専用で捨てアドとして使ってたGmailがメインになってる
118: 名無しさん@涙目です。 2025/05/31(土) 00:31:01.57 ID:iu1l9ity0
>>117
俺もGmail の有能さに助けられてるわ
ISP のメールヤバい
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748596816/
まあ日本人は信じやすくて騙しやすいからな
何事もまず疑ってかかることが大事だ