
120wとかね
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:11:33.725 ID:eIRnvdm80
30分でバッテリーゼロから満タンになるらしい
バッテリーの負荷ヤバそうだけど短期間で買い換えるならありか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:14:11.438 ID:O5L8ecID0
中華の充電なんか怖くて買えん🥴
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:14:36.570 ID:dKn0emJ60
なんてメーカー?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:15:42.702 ID:eIRnvdm80
>>8
俺が見たのはXiaomi
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:17:38.376 ID:dKn0emJ60
>>13
流石に三十分で満タンは無いと思うが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:12:36.476 ID:9gACqPI10
爆発するぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:15:22.087 ID:Esx6PhN00
爆発そんな気にするほどのことかね
中華スマホ歴10年だけど爆発したことなんて1回しかないが
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:35:55.847 ID:KTok9Sp20
>>10
あるんかーい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:16:54.431 ID:eIRnvdm80
>>10
最近はどのメーカーも技術進歩してるもんな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:16:11.726 ID:EVBTgH9Br
中華だけ爆速にしててiPhoneもGalaxyも据え置きだから危険だと思ってる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:17:19.381 ID:QTe6zECo0
劣化も急速やろ絶対
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:17:40.605 ID:U60KV4/8r
こんな感じで昔は「日本の自動車はヤバい」とか言われていたのだろうか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:25:02.770 ID:Dd9CTTuY0
普通にシャオミ使ってるぜ、そんなのいちいち気にしても仕方ないぞ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:32:33.103 ID:eIRnvdm80
>>37
充電早い?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:27:51.435 ID:qgbh8fzh0
65Wで十分だと思います
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:35:36.271 ID:eIRnvdm80
>>43
俺の2倍
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:31:11.217 ID:UtzliqMB0
>>1
短期間で買い換える理由が爆発でないならいいんだけどな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:30:16.134 ID:vivLTIkC0
そんな心配性なら中国の工場で作られてる部品使ってる製品は使わんほうがいいな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:31:52.186 ID:ASAaEoAS0
中華は最初に作ったという実績の為に安全性無視して作る印象あるから流石に30分充電を試すのは怖いわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:31:55.833 ID:ivgGGaF50 BE:933056553-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
中華でいいから性能いいのほしい
安くて
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:35:55.250 ID:N+0lmw5/0
そんな急いで充電することなんかないだろどんなにバッテリー劣化しても1日はもつから寝る時に充電するだけだし
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:38:34.215 ID:2QVqUMV60
Xiaomiを6年くらい使い続けてるが特に問題ない
つうかローエンドだけど新古品コミコミ1万に文句言えねえ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:42:42.764 ID:eIRnvdm80
夜充電忘れて寝ちゃうこと多いから朝の短い時間に急速充電出来るのはめっちゃ魅力なんよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:46:52.026 ID:eIRnvdm80
バッテリーの持ちが良くて充電が早く済むってのが俺割と重視してる
カメラも別にそこまで高機能じゃなくていいし、AIも別に使わないし
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:55:07.477 ID:9gACqPI10
お前が買いたいなら買えばいいだろ
俺は買わないけど
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:43:14.377 ID:fDpuxdGq0
乾電池で動くスマホ作ろう
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 08:51:38.552 ID:uusQkDpV0
チャイナ製バッテリー入ってるのは買わんようにしてる
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 09:04:48.408 ID:HF6MOYN/0
OPPOだけどめちゃくちゃ長持ちしてる
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 09:09:53.751 ID:cjv1H8OX0
そんな難しい技術じゃないだろうから他がやらん時点でお察し
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 09:16:05.241 ID:O0eSwG2/0
>>77
🤑
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 09:17:13.546 ID:xl0h7jrb0
30分てそんな早いか?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 10:12:53.797 ID:fGdJB+ml0
実はバッテリーの容量がカタログより小さいだけとかいうオチはやめてくれよな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 09:51:08.060 ID:q5fE1OrSd
脳内の敵と戦ってる人って案外多いのな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 10:19:34.190 ID:i1pKPCefM
Xiaomiは爆発したこと無いけどUMIDIGIとか言う所の奴は充電端子溶けた事あるから爆発の危険はマジである
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 10:20:01.819 ID:5yXgmaMY0
中国も広いんだから、わけのわからん業者のものはやめた方がいいが、大体は問題なく使えるだろ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 11:08:00.915 ID:LTfcgSOx0
具体的な検証をした訳でもないのに悪いイメージを持ってるやつはもれなく偏った思い込みだよね
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 11:50:10.782 ID:5yXgmaMY0
>>97
本当にそう
特にメディアで取り上げられると過剰に全てそうなんだと認識してしまう
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/30(金) 10:08:41.459 ID:fl3P8mgxM
モバブーでよくね?
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748560293/
爆発しそう