
どうしたらいい?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 06:59:57.182 ID:7TFU3qc30
充電中に線動かすとすぐ切れちゃうの!!!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:01:05.561 ID:YxV1AwRM0
グリグリしろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:06:43.749 ID:7TFU3qc30
>>4
無理なの!
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:01:43.534 ID:m4akSE220
フーフーしような
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:03:27.200 ID:xl8L7a2D0
どうせ100円ショップで買ったやつだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:07:20.589 ID:7TFU3qc30
>>6
スマホの方がダメなの
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:02:57.382 ID:uHZ8+aS90
>>9
100均などのゴミケーブルが本体端子を駄目にするって事では
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:03:30.998 ID:7TFU3qc30
>>68
同じケーブル使ってる6aはなんともないけど?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:06:45.502 ID:5cS6X7Mzd
もうそのまま動かすなよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:08:16.839 ID:7TFU3qc30
>>8
なんなら触ってないのについたりきれたりするの…
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:11:19.002 ID:y1oaxs9U0
自分のもだ
アンドロイドオート使っててちょっと揺れただけですぐ途切れる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:13:22.455 ID:BOQb+GmX0
よくわからないメーカーの格安チーギュロイドだからだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:23:00.999 ID:7TFU3qc30
>>12
モトローラなんだが?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:14:42.743 ID:pK7vE4xJr
スマホ側がダメならもうお買い換えだな
修理出してもいいけど結構高いと思うぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:21:11.561 ID:8qxuU2Hn0
何年目のスマホ?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:23:00.999 ID:7TFU3qc30
>>14
1年なんだが?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:23:00.670 ID:Z8SPjvVZH
機種
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:24:02.113 ID:7TFU3qc30
>>16
2chMate 0.8.10.214/motorola/moto g52j 5G/12/LR
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:49:44.154 ID:J+ncXIb10
moto g52j 5Gって安いやつだろ買い替えちゃえよ
安いAndroidスマホなんてそんなもんだよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:57:47.870 ID:7TFU3qc30
>>25
こいつは安物であること以外全てがぴったりなんだよ
新たに買うにしても同じの買うわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 07:52:07.176 ID:J+ncXIb10
お前らコスパだベンチのスコアだメモリがどうなの言ってるけど品質は無視するから
Androidの安いやつなんて所詮こんなもんだよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:04:27.317 ID:DzSbTkNR0
ケーブル断線してるだけじゃないの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:09:11.207 ID:7TFU3qc30
>>29
付属のやらAnkerやらエレコムやら
複数試してケーブルには問題ないって言ってんだろうが
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:10:44.152 ID:J+ncXIb10
ワイヤレス充電でいいよ対応してるだろ?
俺なんかもうケーブルで充電なんてしてないワイヤレスオンリー
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:12:06.065 ID:7TFU3qc30
>>31
安物にワイヤレスなんて付いてるわけねえだろバカか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:16:20.546 ID:J+ncXIb10
>>32
じゃあ新しいの買えば?
今度はワイヤレス対応のやつ買うといいよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:16:14.371 ID:8qxuU2Hn0
Galaxy A25買った方が良かったんじゃない?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:19:02.873 ID:7TFU3qc30
>>35
でそいつラジオついてんの?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:21:19.012 ID:7TFU3qc30
・画面がデカい
・FMラジオチューナーが付いてる
・SDカードが入れられる
・この3つを満たすのは俺はG52jとドコモ版AQUOS R8しか知らない
さらに52jなら分割画面にした時、上側のアプリは固定
R8は知らん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:20:03.148 ID:y1oaxs9U0
なあ
素直に修理に出す
って選択肢は?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:24:00.294 ID:kmZu365QH
自分のiPhoneも充電悪くなったから修理屋に持って行ったらただゴミが詰まってて接触してないだけだったよ端子部を掃除したら治った
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:25:47.202 ID:7TFU3qc30
>>45
レンズで覗いたけどゴミなし
一応無水エタノールで清掃したけど効果なし
それくらいやってるんだよこちとら
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:31:07.714 ID:7TFU3qc30
ていうか接点の腐食じゃないと思うんだよな
普通に遊びが大きいように思う
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:34:12.901 ID:J+ncXIb10
>>49
接点っていうかUSBポートがバカになったんだろ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:34:56.327 ID:yW0ydsCV0
どのケーブルでも遊びがデケーならもうどうしようもねぇな工作するしかない
1年でどんだけ抜き差しするねん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:35:56.512 ID:7TFU3qc30
>>52
充電2日に1回だから180回以上って所か
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:45:09.121 ID:Q5VSFHwS0
充電にしか使わないならマグネット式のアダプタ付けたら
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:45:53.669 ID:YxVaY1Pz0
後付けは元がイカれてたら使えないからなぁ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 08:46:38.823 ID:XV3caSbf0
買いなおせ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:00:25.610 ID:v7TNcEz40
もう買い直すか新しいのにしろよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:07:09.436 ID:7TFU3qc30
そもそも今は原因ではなく対策聞いてんの
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:17:43.437 ID:uHZ8+aS90
>>72
買い替えするより安価でかつ確実・有効な
対策方法なんて無いと思うぞ正直いって
たった数千円でマイナー機種のUSB端子を
ハンダつけ直しor部品交換してくれる
心優しい修理業者がいるなら別だが
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:19:03.764 ID:y1oaxs9U0
個人的な経験だけど
端子がL型になってるほうが接続部に負荷がかかりにくい気がする
あとマグネットになってて変に力かかると外れるやつ
こいつらでだいぶ故障は減った(個人の体験です)
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:20:14.742 ID:7TFU3qc30
>>74
マグネットの気になるけどあれはあれでショートが怖い
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 09:22:16.298 ID:uHZ8+aS90
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 10:11:11.079
スマホの方がダメなのはもうダメだから新しいのに買い換えるしかないわ
モトローラ安いんだから頑張れや
ワンチャン接触のいい場所に変換コネクタを差し込めたところで接着剤で固定させられれば延命出来るかも
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/28(水) 10:29:41.072 ID:/MyDjLCf0
壊してて草
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748383197/
つ クレ2-26