
そんな感じかなぁ
1: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:11:16.29 ID:vRf8VuWg0
AQUOS←ジジババ向け
Arrows←1円で考えるレベル
Xperia←ハイエンドのくせにメモリ8GB
OPPO←Xiaomiの二番煎じ
ZTE←劣化Galaxy
Motorola←エントリーもハイエンドもゴミ
2: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:11:56.98 ID:kgbHxen/0
ミドルもハイエンドも糞なのはZTEやぞ
20: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:18:23.62 ID:dHHzVlGT0
動画撮るからS25欲しいんやが高すぎるわ
26: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:19:34.98 ID:+T8hvSwd0
アンドロはいいかげんアイフォンぐらいサポート期間伸ばせや
そうゆうとこやぞ😡😡😡
27: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:20:00.71 ID:dHHzVlGT0
>>26
Pixel買えばええやん
33: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:23:18.94 ID:y+Vn8CWt0
>>26
長けりゃいいってもんでもないPixe 9aみたいなポンコツを7年も使う人実在するんか?と思ってしまう
36: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:25:17.55 ID:HuiwXFqaa
pixelは10からSoCが良くなると聞いたから
pixel10aあたりで乗り換え検討する🥺
37: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:26:08.74 ID:3yZyGwwM0
>>36
もうsocなんか頭打ちやしメモリ増やしてほしい
30: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:21:43.18 ID:y+Vn8CWt0
Pixelは外しとけよ
Androidの面汚しやで
31: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:22:46.47 ID:enhu5xvW0
POCOがFelica対応してたら買ってた
32: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:23:16.02 ID:SLOJH+lW0
ZenFone10めっちゃ気に入ってるわ
35: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:24:04.66 ID:y+Vn8CWt0
>>32
ZenFone存在感薄くなったよなあ
38: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:26:30.09 ID:02PtMZiJ0
AQUOSバカにすんなや😡
大きいスマホは嫌なんじゃ
43: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:31:25.54 ID:r6mfUXAn0
>>38
アクオス昔は小さくて良かったけど今けっこうデカくね?
他の機種と大差なくなったからピクセルに変えたわ
39: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:27:04.51 ID:QGvrpfSVM
Androidを買おうと思う
ゲームしないならモトローラのG64ってのを買えばいいんだろ?
41: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:30:11.56 ID:Llo8GLH/0
>>39
一日中ほとんど触らない
ならな
52: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:36:03.11 ID:l673DF4N0
ギャラクシーも中途半端に高くなってきて元々の良さ消えとるわ
102: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:53:47.09 ID:SB9227yV0
>>52
元々高い定期
58: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:40:45.26 ID:cWOQlU+U0
>>1
ペリアはメモリ12GBやぞ
61: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:43:07.43 ID:y+Vn8CWt0
>>58
16GBモデルもあるぞ
63: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:44:10.37 ID:b7HuokK40
そろそろ中華スマホも他のメーカー出て来てほしい
Xiaomiも価格設定が強気なってきたし
90: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:51:28.11 ID:SB9227yV0
>>63
もとからやぞ
日本には安いのしかなかっただけ
72: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:47:44.85 ID:y+Vn8CWt0
>>63
中国のTecnoに期待やな
アフリカでシェア1位や
65: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:45:06.33 ID:qaBnAt3+0
胸ポケットに収まる小さいスマホでオススメある?
67: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:45:57.15 ID:y+Vn8CWt0
>>65
小型は諦めて大きさに慣れるのが一番いい
74: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:48:41.22 ID:qaBnAt3+0
>>67
片手で操作できるのが欲しいんよ
画面の1番上まで親指届かないとイライラする
87: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:50:46.88 ID:y+Vn8CWt0
>>74
小型スマホに未来はない
というか現在も絶滅状態やデカいのに慣れていけ
76: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:49:02.41 ID:8Pai6seG0
zenfone
ミニが良いとかいう奴が買わなかったから終わった
81: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:49:33.55 ID:an9PAR4w0
>>76
だって高いし
75: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:48:44.36 ID:R3U/AAG30
動画性能がいいスマホって何になるの?
わいは動画性能が最も重要やわ
83: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:49:57.42 ID:SB9227yV0
>>75
iPhoneかGalaxyかPixelかXiaomi
79: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:49:26.49 ID:c/zhQ8Bp0
AQUOSはヘビーユーザーでなければ十分や
ヘビー用にRシリーズ用意してあるけどGALAXYにユーザー流れてそう
104: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:54:31.58 ID:8R0WoZFBd
お前らもうXperia見捨てたんか?
107: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:55:28.65 ID:Cl+sezY2r
>>104
だって無駄に細長いじゃん🥺
109: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:56:42.64 ID:il3sXFtr0
>>107
もう普通になったで
19.5:9
110: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:56:48.00 ID:h7R5SNwx0
ずっとGalaxyなのでSamsung頑張ってくれ🙏
最近ダメっぽいぞ
113: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 07:57:57.98 ID:44dZGOGg0
それでもワイはXperia
最近のはマシになってきたんや、、、
120: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:00:51.20 ID:7hFR5qCN0
皆Android程の多機能求めていないし
大画面なスマホをもうこれ以上必要としていないんだよ
6.1インチ程で良いしiPhoneのスマートさで良い
138: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:15:34.24 ID:9HPz4qT60
キャリアスマホならAQUOSで十分
スマホで最新ゲームするオタクには不満があるんやろが
144: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:21:14.41 ID:vRf8VuWg0
>>138
同じ価格で別の買えるけど
140: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:18:29.73 ID:VeN9MEB20
モトローラ中古1万ちょいで買ったけど悪くない
143: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:21:12.66 ID:Z7fvpHAz0
pixel7a使ってるが特に問題ないしこれからはpixelにするわ
124: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:06:49.02 ID:BGGtw+uo0
pixelとか言う日本でしか売れてない謎のスマホ
161: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:39:24.16 ID:Mlvh/CC10
Pixelって日本でだけちょっと人気なんだよな
147: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:24:04.76 ID:3yOPmyhb0
pixelも高くなったよな
コスパええイメージだったのに
158: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:32:36.65 ID:DpO6hb/7d
スマホはもう目新しい進化ないよな
外部機器や外部サービスのためのパーツとしての進化目指してほしい
159: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:33:15.80 ID:BP7hun0f0
サブサブ端末にGalaxy A25買ってみたけどKing of もっさりで使い物にならなかった
やっぱスマホにはある程度金出さないとダメだわ
160: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:37:05.17 ID:HuiwXFqaa
>>159
同じくサブ端末にredmi 12 5Gをかったら
5年落ちのxperia 1 iiより格段にもっさりしてて驚いたわ😭
171: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:47:11.96 ID:m/qfkfMs0
最近のデータ見たら40代くらいまではiPhoneがかなり多くて50代からいきなりAndroidの比率が上がってるんやがなんでなんや?
173: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:48:14.95 ID:SB9227yV0
>>171
昔にAndroidかってそのまま
金ねえから節約
日本メーカーじゃなきゃヤーヤー民
このどれな
176: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:49:14.00 ID:WuToYaO10
>>171
ジジババ向けのモデルが出てるか否かやない
iPhoneにもそういう機能はあるみたいやが
186: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:53:34.38 ID:cWOQlU+U0
ずっとペリアだったけど次どうするかね…
189: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 08:54:42.15 ID:SB9227yV0
>>186
そのままXperiaでええやん
新しいの出たし
嫌ならPixelがおすすめ
207: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 09:01:33.48 ID:HuiwXFqaa
>>189
xperia1シリーズは糞高すぎてもう無理😭
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748297476/
中華スマホは日本と中国の関係が悪化した時にクレカ情報抜かれたり銀行アプリで勝手に本国に送金されたり勝手に中国株買われるリスクがありそうで正直手を出しづらい
そこさえクリアすればコスパ高いから買いたい