【悲報】人類さん、AIに全ての能力を吸収され阿鼻叫喚wwwwwwwww
  • RSS

【悲報】人類さん、AIに全ての能力を吸収され阿鼻叫喚wwwwwwwww

まだまだでしょ

1: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:17:34.31 ID:RQsDjeG60
もはや知識とかスキルとか何の意味もなくなったやん
プログラミング英語芸術…全部AI様に破壊されたWWW

2: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:18:02.87 ID:RQsDjeG60
どうすんのこれ?

3: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:19:55.57 ID:8YAZqdFcr
全員肉体労働すりゃいい
実体のないAIにはできんからな

12: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:24:37.46 ID:9xMmOuQId
力こそパワーの時代くるよ
早く筋トレしとけよ

16: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:25:31.56 ID:WUh70L/E0
>>12
AIの前には無力
テコの原理も知らない?

14: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:25:11.76 ID:5gciDqS60
労働とか価値の創出なんかAIにやらせとけや
それより遊ぶぞ

18: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:27:47.26 ID:RQsDjeG60
>>14
それが正解

19: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:27:47.27 ID:uudn2Byz0
俺の代わりに3DCAD書いてくれるAIくれ

21: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:28:08.62 ID:RQsDjeG60
>>19
もうあるやろたぶん

22: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:28:26.44 ID:uudn2Byz0
>>21
あるだろじゃないが

24: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:28:51.13 ID:RQsDjeG60
TOEICとか語学とか何の意味も無くなったよな
Googleのリアルタイム翻訳でええし

37: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:35:36.01 ID:/MXUwSw50
>>24
今まだスペイン語と英語だけやろ
日本語はまた語順違うしラグがすごいからビジネスは微妙

25: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:29:20.78 ID:PAbvmQpQ0
AIくんがごみ収集とかパレットに手積みとかやってくれる未来まだですか?

26: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:29:59.86 ID:vATy9BLW0
やたらAI敵視してる奴いるけど浸透するほど豊かになるんだよな

30: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:31:17.93 ID:u49g2IEtr
AIで作業が三分の一になりました!!←わかる
なので三倍の仕事して下さい←は?

32: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:32:50.32 ID:5gciDqS60
>>30
大丈夫や
AIあるから人とかいりません!←10年もかからんやろ

38: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:35:37.40 ID:qRh7asdW0
むしろもっとAI賢くなってくれよ。
Chat gpt copilot使いながら
プログラムしてるけど
すぐ記憶なくなるし頓珍漢なこと言うから◯したくなる

52: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:39:14.53 ID:xF6Oa00m0
肉体労働はまだ数十年は大丈夫やろな

56: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:39:49.47 ID:tzOn7XtG0
>>52
テスラが作ってるロボ知らんのか?

61: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:41:18.48 ID:p4/Ibh2+0
>>52
大した知能いらないしすぐにでも人形ロボット作れそう
まあ現状はコスパ悪いし人使ったほうが得なんやろけど

64: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:43:02.19 ID:tzOn7XtG0
>>61
テスラのロボットは300万か400万らしいぞ
人件費二年もありゃペイできる

67: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:43:38.90 ID:qRh7asdW0
>>64
維持費は?

68: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:44:08.13 ID:tzOn7XtG0
>>67
人件費とかいう年何百万もする維持費より安いやろ

53: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:39:30.54 ID:p4/Ibh2+0
要約でも計算でも何でもクソみたいな指令でやってくれるのすごい
超絶有能な友達ができた気分

94: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:51:10.99 ID:EIEL7RvE0
AIのいうこと全て信じてそう
ネットで真実からAIで真実の時代や

123: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:59:05.56 ID:tWKWyGwF0
毎日忙しいすぎんよ
はよ仕事奪ってーな

143: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:10:11.24 ID:qRh7asdW0
そもそもこのイッチは本当にAIに詳しいのか?
運用環境をちょっとは見せろよ
ぼかしてモノ語ってるのが腹立つ

149: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:12:52.64 ID:vwSTYFAO0
>>143
詳しくないけど逐一AIに物聞いてそう

144: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:10:22.86 ID:53WHwEMs0
言うほどまだAIに任せられる時代ではない

158: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:21:58.60 ID:wWRHULf90
外人との会話もAIが翻訳してくれるから凄いわ、現代版ほんにゃくこんにゃく

161: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:23:05.16 ID:RQsDjeG60
>>158
もう英語教室いらなくて草

164: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:26:55.33 ID:lqT9b9ZV0
このまま野放しで進化されたらエンタメと文系の仕事はマジで9割なくなる

171: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:31:30.49 ID:4fS6ftMp0
AIアバターとかに恋する人が発生する日も遠くなさそう

173: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:32:08.10 ID:4FAOxO8d0
AIが全部やってくれるなら落ち着いてニートを続けられる

174: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:32:39.33 ID:dEFcCEeS0
会計関係の仕事してるけどいつ仕事奪ってくれるんだよ

194: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:42:32.05 ID:i4t3ZQ+U0
さっさとロボット作って農作業と料理できるようにしろ

195: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:42:44.86 ID:ow7bbkUj0
>>1
スキルは意味あるぞ
結局ロボットがコスパ悪すぎて人間がやらなあかん

197: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:43:31.17 ID:BKmLomNE0
うるさい!

198: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:43:49.66 ID:hwsze70I0
ほんでAIのカス共はその辺に転がってるゴミ拾えんのか?

212: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:00:32.31 ID:pqWOwtktp
お前ら「AIが進化しても今後40年間は仕事がなくならないそんなになるのが難しくない職業」を本気で考えてみ?
たぶん公務員しか残らないから

214: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:01:55.13 ID:4FAOxO8d0
>>212
公務員こそAIでいい

220: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:08:06.64 ID:bIAqQasr0
でもAIには”心”がないから

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747909054/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 14:44:44

    >AIが全部やってくれるなら落ち着いてニートを続けられる

    君の父親がAIで失職しなければね

  2. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 14:49:53

    AI大失業時代が来たらみんな仲良くベーシックインカムかディストピアだから心配するだけ無駄

  3. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 15:06:54

    まだアタケシの0.0000001%にも満たない性能でありんす。

  4. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 15:20:10

    プログラム書かせると無限ループとか入ってるようなとんでもないもの出してくるし、調べものとかも間違いだらけで笑っちまうけどな・・・
    それが「絶対に正しい」となるまで、まだまだかかるから人間の知識や経験前提の代物なので、使う人間の努力はもっと必要になるで
    ・・・昔は浮動小数点考慮しない計算機が溢れてて平気で計算間違いの答え出力してた時代だってあったんだから

  5. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 15:39:17

    ※2
    技術発展の効率化は富が一ヶ所に集中するだけやろ。
    歴史学べや

  6. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 15:46:43

    >>2
    今の日本政府見てて、よくもまぁそんな楽観的な思考になれるもんだ
    待ってるのは酷い格差社会だよ

  7. ななし :2025/05/23(金) 16:13:27

    ディープラーニングだからね、人間がやってることを持ってきてるなんちゃってAIなんで、ゼロから作るような仕事はできないよね、コードは書けるけどソリューションは作れない

  8. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 16:44:09

    てこの原理がなんやねん?

  9. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 17:20:14

    AIが司法試験満点で突破したってニュースになってたし弁護士とか裁判官とか本気でやばいだろうな

  10. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 17:34:49

    現場仕事は要求されるタスクとスキルがあれだけど
    それらが限定される工場内作業だとどうとでもなりそうだし
    ちゃんと動いて月々の維持費が給料とか失業保険とかの社会保険料とか厚生年金とかを下回ればいいからな

  11. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 17:39:00

    クイズやなぞなぞ出して貰えば日本語だとまだもうちょっとかかるなってわかるぞ

  12. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 18:12:37

    物事の考え方が極端すぎる

  13. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 18:29:29

    プログラミングって言っても既存のコードの継ぎ接ぎだらけで現状の状態が続くのならAIに新規開拓のイノベーションは絶対起こせないし端のコピペマンは淘汰されてもSE自体は失職しないよ

  14. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 18:32:28

    >>2
    既に資源も食料も豊富なのになんで未だに衣食住に給料の大半を奪われてるの?毎日廃棄食材が大量に出てる裏で餓死してる母子家庭親子が居るのは何故?
    ベーシックインカムなんてあり得る訳ないだろスカタン

  15. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 19:33:52

    プログラマおるか?ここ
    有名どころのハードやクラスやら使い方聞いても平気で嘘つく
    ドキュメント読ませてもまともな答えなんてほとんど返ってこない
    AIに任せたら成果物のソフトが出てくるとか巷では言われとるが、言うとる奴らはプログラマではない(断言)

  16. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 19:42:17

    AIじゃ出来ない仕事なんて山ほどあるやろ
    人間と話したい
    人間に介護されたい
    人間と抱き合いたい
    人間を宗教の信者にしたい
    人間の書いたイラストが見たい
    人間の作った音楽が聴きたい
    人間の声が聴きたい
    人間のゲーム実況が見たい
    人間とスポーツがしたい
    人間のスポーツが見たい
    人間の舞台が見たい
    人間の映画が見たい
    あーでもプログラマーは失業すると思うわ
    一人社長でええし

  17. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 19:45:57

    人間が人間を支配したいという欲求は人間なくしては無理や
    奴隷少女好きやろ?
    最後まで働いて戦った国が全ての領土と人間を支配下における
    そしてその国は半数の人間を支配するために分裂し支配する
    支配欲求は止まらへんから労働と戦争が無くなることはないで

  18. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 20:13:36

    プログラマーがこういうの実装してぇなぁって道筋立ててコード書き始めるとこうすればいいぞって教えてくるから
    まっさらな状態やそもそも書き出しすらわからんレベルの初心者じゃ流石にまだ無理

  19. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 22:04:23

    生殖能力は負けへんで!

  20. 機種名NA-07C :2025/05/23(金) 23:16:13

    おうじゃあ最新AIとやらの力で
    YouTubeの字幕くらいマトモにつけてくれや

  21. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 00:03:23

    >>17
    まあそやって趣味で遊んでたら
    より合理化して低コストで展開してくる同業他社に圧迫されて負けるんだけどね
    aiが人を圧迫するわけじゃなくてそれを使う人間が
    儲からなくても気に入らないから潰すってサイコパスや確信犯も武器を持てるってことだしね

  22. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 00:09:42

    絵師は確実に廃業すると思うわ
    スピード感で負ける

  23. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 00:16:39

    プログラマーは失業する言うけど今どきプログラミングしかしないやつとかレアだろ
    大抵はエンジニアとかも兼任してるからシステム導入とか保守管理もやってるし結局そっちがメインになるだけでしょ

  24. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 00:46:56

    量子コンピュータていう今より桁違いの計算量誇るコンピューターが控えてるしな
    それが普及したらいよいよヤバい

  25. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 01:08:44

    >>21
    まあだからaiが代替可能な職は物凄い勢いで無くなっていきそう
    それを使う人間が基本的に金がほしいし人間が嫌いだし無意味でも加虐して楽しいから

  26. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 03:13:49

    簡単なツールは速攻で出来上がってちびるわ
    エクセルマクロとかAppScriptとか書けるやつが無価値になった
    うまく指示出せるやつが正義

  27. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 10:11:08

    最終的にAI作ってる奴らも不要になるし自刹行為に等しい
    馬鹿だから先を考えてないんだろうが

  28. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 10:22:58

    Google AI Pro が強すぎて従業員減らすことしか考えてない
    自分の脳内で浮かんだワード並べるだけで顧客へのレポートになったり企画書になったり契約書になったりグラフ化されたりチャート化されたりもう大変なことになる
    エクセルもワードもパワポも意味が無く文章作成どころか起案書から申請まで、計算どころか会計も何もかもAIでOK
    営業と開発だけは人間のが必要でどうにもならんが事務はもういい、マジでもうAIのほうが優秀
    毎日どうやって従業員を減らすかだけを考えている…

  29. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 19:03:08

    肉体労働しようぜ

  30. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 09:47:51

    AIゆうてもPCで出力するだけで、肉体労働できないからな
    AIが米1KGを300円で作れるようになったら起こしてくれ

  31. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 10:27:25

    AIのこと良くわかってない人ほどAIに仕事奪われるとかなんでもできるとか言うよね
    そんななんでもできる夢のような機械だったら世の中もっと変わってるわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。