
まだまだでしょ
1: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:17:34.31 ID:RQsDjeG60
もはや知識とかスキルとか何の意味もなくなったやん
プログラミング英語芸術…全部AI様に破壊されたWWW
2: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:18:02.87 ID:RQsDjeG60
どうすんのこれ?
3: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:19:55.57 ID:8YAZqdFcr
全員肉体労働すりゃいい
実体のないAIにはできんからな
12: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:24:37.46 ID:9xMmOuQId
力こそパワーの時代くるよ
早く筋トレしとけよ
16: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:25:31.56 ID:WUh70L/E0
>>12
AIの前には無力
テコの原理も知らない?
14: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:25:11.76 ID:5gciDqS60
労働とか価値の創出なんかAIにやらせとけや
それより遊ぶぞ
18: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:27:47.26 ID:RQsDjeG60
>>14
それが正解
19: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:27:47.27 ID:uudn2Byz0
俺の代わりに3DCAD書いてくれるAIくれ
21: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:28:08.62 ID:RQsDjeG60
>>19
もうあるやろたぶん
22: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:28:26.44 ID:uudn2Byz0
>>21
あるだろじゃないが
24: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:28:51.13 ID:RQsDjeG60
TOEICとか語学とか何の意味も無くなったよな
Googleのリアルタイム翻訳でええし
37: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:35:36.01 ID:/MXUwSw50
>>24
今まだスペイン語と英語だけやろ
日本語はまた語順違うしラグがすごいからビジネスは微妙
25: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:29:20.78 ID:PAbvmQpQ0
AIくんがごみ収集とかパレットに手積みとかやってくれる未来まだですか?
26: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:29:59.86 ID:vATy9BLW0
やたらAI敵視してる奴いるけど浸透するほど豊かになるんだよな
30: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:31:17.93 ID:u49g2IEtr
AIで作業が三分の一になりました!!←わかる
なので三倍の仕事して下さい←は?
32: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:32:50.32 ID:5gciDqS60
>>30
大丈夫や
AIあるから人とかいりません!←10年もかからんやろ
38: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:35:37.40 ID:qRh7asdW0
むしろもっとAI賢くなってくれよ。
Chat gpt copilot使いながら
プログラムしてるけど
すぐ記憶なくなるし頓珍漢なこと言うから◯したくなる
52: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:39:14.53 ID:xF6Oa00m0
肉体労働はまだ数十年は大丈夫やろな
56: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:39:49.47 ID:tzOn7XtG0
>>52
テスラが作ってるロボ知らんのか?
61: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:41:18.48 ID:p4/Ibh2+0
>>52
大した知能いらないしすぐにでも人形ロボット作れそう
まあ現状はコスパ悪いし人使ったほうが得なんやろけど
64: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:43:02.19 ID:tzOn7XtG0
>>61
テスラのロボットは300万か400万らしいぞ
人件費二年もありゃペイできる
67: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:43:38.90 ID:qRh7asdW0
>>64
維持費は?
68: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:44:08.13 ID:tzOn7XtG0
>>67
人件費とかいう年何百万もする維持費より安いやろ
53: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:39:30.54 ID:p4/Ibh2+0
要約でも計算でも何でもクソみたいな指令でやってくれるのすごい
超絶有能な友達ができた気分
94: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:51:10.99 ID:EIEL7RvE0
AIのいうこと全て信じてそう
ネットで真実からAIで真実の時代や
123: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 19:59:05.56 ID:tWKWyGwF0
毎日忙しいすぎんよ
はよ仕事奪ってーな
143: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:10:11.24 ID:qRh7asdW0
そもそもこのイッチは本当にAIに詳しいのか?
運用環境をちょっとは見せろよ
ぼかしてモノ語ってるのが腹立つ
149: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:12:52.64 ID:vwSTYFAO0
>>143
詳しくないけど逐一AIに物聞いてそう
144: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:10:22.86 ID:53WHwEMs0
言うほどまだAIに任せられる時代ではない
158: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:21:58.60 ID:wWRHULf90
外人との会話もAIが翻訳してくれるから凄いわ、現代版ほんにゃくこんにゃく
161: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:23:05.16 ID:RQsDjeG60
>>158
もう英語教室いらなくて草
164: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:26:55.33 ID:lqT9b9ZV0
このまま野放しで進化されたらエンタメと文系の仕事はマジで9割なくなる
171: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:31:30.49 ID:4fS6ftMp0
AIアバターとかに恋する人が発生する日も遠くなさそう
173: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:32:08.10 ID:4FAOxO8d0
AIが全部やってくれるなら落ち着いてニートを続けられる
174: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:32:39.33 ID:dEFcCEeS0
会計関係の仕事してるけどいつ仕事奪ってくれるんだよ
194: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:42:32.05 ID:i4t3ZQ+U0
さっさとロボット作って農作業と料理できるようにしろ
195: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:42:44.86 ID:ow7bbkUj0
>>1
スキルは意味あるぞ
結局ロボットがコスパ悪すぎて人間がやらなあかん
197: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:43:31.17 ID:BKmLomNE0
うるさい!
198: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 20:43:49.66 ID:hwsze70I0
ほんでAIのカス共はその辺に転がってるゴミ拾えんのか?
212: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:00:32.31 ID:pqWOwtktp
お前ら「AIが進化しても今後40年間は仕事がなくならないそんなになるのが難しくない職業」を本気で考えてみ?
たぶん公務員しか残らないから
214: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:01:55.13 ID:4FAOxO8d0
>>212
公務員こそAIでいい
220: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:08:06.64 ID:bIAqQasr0
でもAIには”心”がないから
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747909054/
>AIが全部やってくれるなら落ち着いてニートを続けられる
君の父親がAIで失職しなければね