【悲報】ダイエー、AEON Payへの集約のためPayPayなどのコード決済の取り扱いを終了へ
  • RSS

【悲報】ダイエー、AEON Payへの集約のためPayPayなどのコード決済の取り扱いを終了へ

イオングループだしな

1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:04:22.01 ID:qb9tZ0WP0 BE:271912485-2BP(1500)
「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で
 
 スーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどのコード決済への対応を5月31日で終了する。少なくとも5月第3週ごろから店舗で案内していたもので、親会社のイオンによると「イオンの方針として(決済方法を)AEON PayやWAONに集約していく」という。
 

6: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:05:26.34 ID:msYA2Upp0
タイエー?

7: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:05:42.16 ID:/zhizl/R0
ダイエーってまだあったのか

9: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:06:11.11 ID:P/nbvsDu0
今はイオングループだしWAONとかイオンペイ使わせたいだけやん

15: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:07:00.71 ID:lH471CO10
いいんじゃねえの?
WAONあるし

17: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:07:23.28 ID:7L4LvSq00
決済乱立しすぎだろ

19: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:07:42.85 ID:1Wbz94Uw0
キャッシュレスは廃れていい
これが物価高の要因の一つになってんのみんなスルーしてるし

79: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:32:35.50 ID:zndxQuHl0
>>19
ねえねえ、クレカも廃れていいの?
qrコードだけがキャッシュレスじゃないんだけどw

20: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:07:54.99 ID:ReIdKzo/0
むしろクレカタッチ普及させろ
手数料?おめえが負担すんだよ

23: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:09:39.01 ID:BclcS6sk0
手数料安くすれば使うところも増えて
利用者も増えるだろうになぜそうしないのか

21: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:08:31.98 ID:hg1CpP090
クレカ廃止せんなら問題ないわ

24: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:09:43.24 ID:cWqo2iFE0
いいんじゃね
そういえば近所の個人経営のカレー屋の店長がpaypayやってみたけど手数料高すぎでやめたよと言ってたな

26: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:09:59.98 ID:ekEHuQTE0
QRコードってめんどくさくないかい
たまにならいいけど日々の買い物で

30: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:12:07.71 ID:SuFnzhc00
スーパーレジでQRコード提示ならまだしも カメラで写して金額打ち込んで決済は時間の無駄だよ
マルエツでメルペイ支払いとかしてる人がたまにいるけど すごい時間がかかってる

ダイエーだった店が衣料品をやめて食料品に特化できるところはイオンフードに変更できたけど 食料品以外も販売してるところはダイエーのままでやってる

32: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:12:28.03 ID:v5emwIzI0
正直使わんな
スマホいちいちめんどいじゃん
クレカ使うわ

34: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:13:46.44 ID:MlTG+0IA0
>>32
スーパーとかならどのみちポイントカードとかも出すだろうしな

35: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:13:48.83 ID:nGIaXOv30
ダイエーってソフトバンクと関係なかったっけ

44: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:18:44.38 ID:lH471CO10
>>35
プロ野球球団売ったのは知ってる

47: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:20:01.46 ID:9yaHiuBz0
いいんじゃないの
取捨選別してけば淘汰も進むでしょ

49: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:20:16.99 ID:4JS2Pk0P0
財布にVISAとWAONにICOCAのカード3枚と予備に渋沢さん1枚入れておけば事足りるようになった
QRコード決済は使わんな

52: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:20:56.69 ID:CKhFNxgK0
クレジットカードが使えれば問題ない

54: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:21:21.40 ID:4IS+0bwx0
QRコードなんてクレジットカードで事足りるんだから廃れるに決まってんだろ

61: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:23:01.84 ID:agjKU4gh0
クレカのタッチ決済が最強だもんな
ペイペイは終了で

55: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:21:32.08 ID:A/Z0Egve0
iDで統一してくれ

42: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:18:12.15 ID:XVGJ8LVG0
waon使えよ

56: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:21:47.15 ID:KPrPm7nr0
この流れは続くだろうな、大手が使うぼったくりPAY使う理由ねーもん

58: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:22:19.31 ID:lH471CO10
コンビニとかもこうなって行きそう
独自ペイ持ってるところはそれ使わせりゃいいし

62: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:24:11.83 ID:gi1qP66w0
クレカやSuicaが使えれば問題無いわ

65: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:24:54.86 ID:JDYZmFUV0
インバウンドを取り込むためにも電子決済勧めましょう
欧米はクレカ、中国人はQRです
「じゃあQR辞めれば中国人来なくなるじゃんwQR辞めたろ」
あるかもしれない

77: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:30:16.29 ID:ip8Ts/H90
>>65
中国人も銀聯カードだろ

71: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:27:59.85 ID:cKyPrhnY0
タッチ決済出きりゃいい

66: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:25:13.20 ID:3nWY+mZc0
スマホはFeliCaの方が早いし

72: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:28:04.54 ID:lH471CO10
実際クレカのタッチ決済の速度ってどうなんだろな
買い物で気になることはなかったけど
電車やバスはFeliCaしか使ったこと無いからわからん

83: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:33:34.46 ID:ekEHuQTE0
>>72
改札と違ってどうせレジ係りがモタモタするから、タッチの反応が遅くてどうのってストレスはないね
WAONと同じ感じ

82: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:33:27.35 ID:b+l6kI210
paypayはやめろって
店にマイナスしかないんだから

74: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:28:35.62 ID:LizzxSjq0
イオンペイを使わせたいんでしょ

73: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:28:18.04 ID:DtV7sc120
自社ペイがあるとこはこうなるよなぁ

84: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:33:44.59 ID:Q42jH6cf0
QRコード決済なんてめんどくさいから一回試しに使ってから使ってない
無くなっていいよ

87: 名無しさん@涙目です。 2025/05/20(火) 10:34:52.52 ID:Pwuiq+1F0
QRは消滅してほしいね
クレカタッチでいいよ

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747703062/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:30:16

    こうなるとキャッシュではなくて店舗限定のポイントと変わらんな

  2. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:44:54

    クレカ使えるなら問題ないね
    イオンクレカ使わせたいだろうからなくなる事ないだろうし

  3. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:51:29

    西友の楽天ポイントとペイの決済がやりにくい。
    iAEONだと一発で両方が決済できるので助かる。

  4. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:04:45

    イオンリテールの方(イオンの元々ダイエーじゃない方)は最初からpaypay使えなかったからまあ当然よ

  5. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:12:01

    QR手間とか時間掛かるとか言ってるやつジジィかよ…

  6. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:20:00

    イオンペイはセキュリティ大丈夫なんか? イオンカードの件は忘れられん

  7. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:24:54

    いいから統一白
    紙幣が何種類もあったら困るだろ
    それと同じで電子決済も一本化しろよ

  8. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:28:22

    汎用性なければキャッシュレス決済のカテゴリに入れたくないな、別の言葉考えろ

  9. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:30:47

    マイナカードもしくはマイナカードを取り込んだスマホが
    デビットカードみたいに使えたらいいのにな。
    クレカは分割支払いしたいときのみ。

  10. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:45:36

    イオン内ユニクロ「WAON?」

  11. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:45:58

    今QR読み込ませて金額入力ってやってるとこあるの?

  12. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:55:28

    クレジットカードよりPayPayの方が手数料安いんだわ

  13. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:02:53

    ※8
    ポストペイ型ポイントアプリって感じじゃない

  14. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:07:25

    な、結局 現金が最強、簡単、便利だろ

  15. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:19:50

    QR決済はクレカと違って使ってすぐ明細が反映されるし、毎月使う金額を決めるのに残金とか見やすいんよ
    ただd払いはタッチ決済に設定できるからQR決済使えなくてもなんとかなる

  16. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:43:04

    イオングループなのにベルクだと使えない謎
    子会社と関連会社の違いなのかもしれんけど

  17. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:54:41

    PayPayも最近は地域ごとの20%還元やらんし
    店が損するならそろそろやめ時かもな

  18. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:04:57

    駐車場料金サービス目当てでイオン系列のクレカ作ったからこういう場合はそれに付いてるオートチャージのWAON機能使うかな

  19. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:06:42

    ペイペイを自社コード払いに切り替えるってニュースで
    なんでアンチQR勢がキャッキャしとるんや

  20. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:13:23

    QRなしに生きていけへんわ
    AEON Pay使わせたいならもうちょい使いやすくしろ
    イオン銀行紐付けとかダルいんじゃハゲ

  21. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:25:32

    ※17
    いや現金と独自決済以外のキャッシュレスは、全部店側に手数料発生して店が損するから

  22. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:46:25

    中間業者はいらない

  23. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:19:01

    3%も手数料を取ってるから
    現金のみの地方スーパーとか増えてるもんな
    イオンの手数料しだいで覇権だわ

  24. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:32:47

    自分とこのQRに集約したいのは仕方ないね
    他社廃止するのは潔いわ
    ファミマみたいに「他社のやつ手数料高いからファミペイか現金にしてね」みたいなのはクソ

  25. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:42:23

    >>2
    クレカ最強だよな
    もっと言うとJCB優遇すれば国内に手数料まわるのにな

  26. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:44:24

    >>21
    クレカのメリットもいちお話しておくと現金の管理がいらないので両替などなくレジが楽
    クレカ決済目当ての客の囲いこみ
    ネット販売でもクレカ必須
    まあ言わんでもわかってると思うが

  27. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:44:40

    自社PAYしか使えないんじゃ意味ないわ

  28. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 16:25:34

    クレカは作れない持ってない民が多いかもしれないからな

  29. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 16:28:33

    AEON PayとWAON統合するのにあわせてWAON POINTとWAONポイントもまとめろ

  30. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 16:47:40

    ※29
    そういえばあまり使ってないからよく知らないけどWAON POINTとWAONポイントって同じじゃなかったんだっけ?
    なんか聞いた覚えはあるんだが

  31. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 16:59:59

    ※28
    クレカ作れない民はデビットか、プリペイドで
    持つ気ない民は現金で

  32. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 17:56:55

    ゴミシステムのイオン系列の支払いにしか対応しなくなる
    って話なので利用者としてはデメリットしか無いよ

  33. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 19:13:38

    ちょうど今日イオングループのレジでとなりの客がペイペイ出来なくて帰ってたわ不便やし店前にデッカク書いとけと思う

  34. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 00:51:24

    ぶっちゃけコード決済は客の端末に足引っ張られて現金以上に時間かかるからな
    タッチ系だけにしてほしい

  35. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 01:34:05

    え?まってダイエーってまだあるの?そっちに驚くわ

  36. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 02:17:22

    クレカのみでいい

  37. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 02:27:29

    ※5
    気付いてないみたいだけどお前のせいでレジ待ち渋滞おきてんぞ

  38. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 08:11:28

    ※3
    意味分からん比較
    AEON PAY使うとWAON POINT二重取りにはならんぞ
    楽天は二重取り出来るけど

  39. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 13:11:30

    イオンフードスタイル(ダイエー)だし…
    まあ、楽天ペイが使えないなら、別に構わないわw

  40. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 18:37:25

    キャッシュレスのほうが外国人は犯罪しやすいらしいね

  41. 機種名NA-07C :2025/05/22(木) 12:16:22

    クレカは使えるなら最近はクレカ情報もスマホに載せてたつち

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。