【悲報】マイナ保険証、 トラブル続出
  • RSS

【悲報】マイナ保険証、 トラブル続出

どうしてこんなことに・・・

1: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:24:27.36 ID:NnECYhfd0
マイナ保険証 有効期限切れトラブル急増 なぜ?利用率は低迷のまま 医療現場の実情
2: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:24:40.59 ID:NnECYhfd0
本格運用から半年 マイナ保険証 利用率は低迷

2024年の12月に、従来の健康保険証の新規発行が停止されてから初めて『マイナ保険証』に関する調査結果が発表されました。多く指摘されたのが、『マイナ保険証』の有効期限切れによるトラブルでした。

2024年12月、従来の保険証の新規発行が終了し、『マイナ保険証』への本格移行が始まりました。ただ、移行後も、従来の保険証は有効期限まで使用可能です。有効期限が書かれていない場合、最長2025年12月1日まで使用できます。引っ越しや転職をすると、失効します。
3: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:25:01.31 ID:NnECYhfd0
no title

no title

4: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:25:26.88 ID:NnECYhfd0
なにができるんだよこの国

5: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:25:41.39 ID:w48SrO0U0
未だによくわからないもの

7: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:26:53.00 ID:E145uW8Q0

ただ期限切れたってだけの話やろ?

9: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:27:41.65 ID:x0v3gG+C0
マイナ保険証周りで使ってるやつ全然いないわ
これが答えな
普通に紙でいいんだよ俺の友達の病院で事務してるやつも言ってたわ
余計な仕事増やすなよって

10: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:28:03.29 ID:0SUHS7Ia0
デジタル大臣()どーすんねん

11: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:28:28.31 ID:LVvN0Y9F0
一旦やめるか?
もう既に混乱状態だろ中身

14: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:29:15.45 ID:/gpgL/+l0
これはマジで失敗だと思う

15: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:29:39.51 ID:X/5SZ/Lw0
なんかまじで現場混乱させただけだな

17: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:30:02.80 ID:paX1fyvn0
担当大臣「これからのことは次の大臣の仕事であり自分は関係ない」とか思ってそう

19: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:30:24.15 ID:aPr8sF3p0
コロナの時に暇だから作ったけど
そういえば一度も使ってないな

21: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:30:56.52 ID:NKaUxIVy0
病院「紙のままで良かった」
患者「紙のままでよかった」
すまん誰がとくしてんのこれ?

27: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:32:40.38 ID:sQdokzByd
市役所行って更新したらええだけやん

28: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:32:48.02 ID:V9PbJzwt0
また無駄な対応に無駄な時間と金かかるな

29: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:32:55.80 ID:yC6cxcFf0
誰も頼んでないカードだしな
既存の仕組みで何十年と続いてたのだからもうそれでいいんだよ

42: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:11.50 ID:9Ev7yQVW0
更新しろよ

31: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:33:50.24 ID:NDMcHQ8L0
マイナ保険に切り替えたがこれ自動更新じゃないのか?

33: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:34:01.80 ID:o/Q4HoRF0
ワイまだ発行してないけど大丈夫なんかな

34: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:34:21.28 ID:B/gX1QRt0
新型カードになったら作るわ

39: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:35:53.48 ID:+FE9s5NA0
紛失したときのリスクがでかすぎんねん

44: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:30.19 ID:U1wb6lNa0
国がごり押しするものは関わらんほうがええよ

43: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:16.73 ID:JjVwS7Is0
そんな不便かな
ワイの用途やと快適やわ

45: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:45.42 ID:Wzb551BQ0
見切り発車でやりすぎやねん
現場は大迷惑やぞ、ただでさえ人手が少ないのに

52: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:40:38.38 ID:Qkj4U0pj0
これって作らなあかんの?
めんどくさいんやが

54: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:41:38.14 ID:/+/Ds9Wh0
これ病院で働いてる奴らからもシステムエラー多いって言われてるの草
マジで誰が得してんだよマイナンバーカード

58: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:42:55.63 ID:sZeOGpDW0
いまだにマイナカード作ってないワイの勝ちや
最後の1人になっても作らん

60: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:43:00.11 ID:7Ag9bX1Fd
便利やけどな
限度額認定証もわざわざ更新せんでええしマイナンバー通すだけでええし
何がそんな不満なのかが分からん

63: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:43:38.74 ID:sVS6DNVX0
免許持ってないワイにはめっちゃ便利やで😄

76: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:50:29.46 ID:NIFkjWMA0
というかコロナの前後で取得したやつらがちょうど切れるタイミングとかじゃないんか

87: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:53:16.36 ID:pys+/2/90
1番意味わからんのがお薬手帳は持ってきてくれと言われたことや
マイナ保険証で服薬情報は全部載っとるのに結局アナログや

89: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:54:03.72 ID:rfiRRDw50
>>87
それは病院のやつが知識不足やっただけやないの

152: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:46:55.44 ID:Wzb551BQ0
>>87
最新の情報が反映されるまでラグがある

88: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:54:00.93 ID:dr+mLi5R0
そもそも
完全にシステムが機能するのがいつなんですかと

94: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:56:01.58 ID:sZeOGpDW0
>>88
永遠に完成しないバベルの塔だよ
システム設計も運用も糞すぎる

96: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:56:09.82 ID:/nmnQ4HP0
年寄りならまだしも
若者でもよくわからないものになってる

97: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:56:37.02 ID:RlOaY/LE0
他の国ではどうやってんの?マイナンバーや保険証とか

118: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:06:24.51 ID:YDt6XU8g0
利用どころかまだ作ってないやつがいるんだろ

128: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:17:34.69 ID:x0v3gG+C0
マイナンバーカード作ったやつの何人が普段使いしてるんだろうな
俺の周りは作るだけ作って一回も使ってないやつめっちゃ多いわ

129: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:18:30.08 ID:CO/yD2Lz0
>>128
ていうか使う理由が滅多になくね
強いて言うなら保険証だけどまだ紙使えるから結局紙使ってるわ

140: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:29:07.90 ID:DfXH1ILd0
ポイント貰えるときに作ってそれっきりや

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747643067/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 08:45:26

    日本の医療費制度をぶっ潰す!!
    って裏で言ってそうな政党

  2. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 08:52:07

    いつまでも旧保険証使えるようにしてるから切り替わらんのよ。とっとと古いの禁止しろ。

  3. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 08:57:28

    なぜこの馬鹿どもはこぞって「紙」の保険証なん?

  4. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 08:58:23

    大きい病院だとマイナ保険証受付(自動)空いてるから早いぞ

  5. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:02:54

    すまん、紙の保険証なぞ使ったことないんだが

  6. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:04:47

    他の人も書いてるけど古いのも使えるようにしてるのが原因。さっさと切り替えないからこういう事になる

  7. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:07:16

    わざわざ紛失リスクを追ってマイナンバーにするとか愚か過ぎる

  8. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:08:54

    まぁ紙の保険証で不正利用が多かったから、マイナ保険証にしようぜって流れだから多少わね

    とはいえカード更新が役所でしかできないのはどうかと思うが

  9. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:11:03

    紙じゃないとなりすましできないから困るんやろ

  10. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:13:58

    確定申告回りのシステムはちゃんとしてるのになんで保険書になるとそんなトラブル増えるのかが不思議なんだが

  11. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:14:36

    業者わいてて草

  12. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:14:54

    紙の保険証とか半世紀前かよ
    何十年も前からカードだろ

  13. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:16:26

    馬鹿が作って、馬鹿が使うイメージ。

  14. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:23:15

    ※10
    「マイナ保険証でトラブル続出!」というのが嘘だから
    ただ単に有効期限の管理を出来ていないユーザーが悪いだけの局所的な話を大げさに言ってるだけ

    「俺の周りは誰もマイナ保険証使ってない!」というのもエコーチェンバーに陥ってるだけ
    実際には医療機関行ったら普通にみんなマイナ保険証使ってる

  15. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:25:53

    整骨院でさえ期限切れ数ヶ月前から使えば警告でてるし、患者に伝えて更新するように促せばいい
    どこにも行ってないのなら、通知書がきてから更新しても免許とそうそう変わらない
    紛失リスクなら別にクレカと変わらないし、クレカより重要情報用のパスワード長いでしょ
    セキュリティというのなら落とした時点でなんにでもつかえる通常の保険証のほうが弱すぎですわ

  16. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:35:20

    Excelでマクロ組んでる人見て手抜きするなみたいなレベルのトラブルじゃない?

  17. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:35:56

    そもそも期限切れって紙の保険証でもあるし、マイナだからのトラブルでは無いからな

  18. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:39:26

    総合病院の月初めに行ってみればわかるけど保険証確認で
    ジジババでもほとんどがマイナ保険証だわ
    マイナ保険証でない人は本人が確認できない要介護や重障碍者くらい

  19. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:44:06

    ※17
    勝手に送られてくる保険証と自分で手続にいかんとあかんマイナの違いは結構大きいよ

  20. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:46:04

    こいつら紙の保険証は切り替えせず無限に使えると思ってるのか…?

  21. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:46:26

    スマホの操作についていけなくなった人達と同じように時代の流れについていけない人達の怨嗟

  22.   :2025/05/20(火) 09:48:46

    社会党系やら共産党系の日本国籍ないような連中がグルになって必死にマイナンバーカード否定してるよな
    不正利用できなくなるし銀行口座との結び付けで脱税できなくなるからや

  23. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:49:03

    政治の腐敗が原因
    中抜して金かかってないんだろ

  24. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:50:12

    最近「ゴールド免許が事故もしないのになぜか降格に・・・」
    みたいな記事で見てみると期限切れとか馬鹿にした記事が多すぎる

  25. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:50:49

    マイナンバーカードの電子証明書は一度期限が来て更新したことがあるけど作った時のパスワード(2つ)覚えてない奴って結構いるだろ
    免許証みたいにパスワード印刷した紙くれるわけじゃないし

  26. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:51:07

    マイナンバーカードの電子証明は5年で更新必要で、かなり余裕持って更新連絡通知くるじゃん
    俺は困らないし不便だからただのプラカードに戻せとか正気かよ

  27. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:53:36

    有効期限切れはトラブルでもなんでもないし、セキュリティのためにそうしたのも理解できるけど、正直不便だと思う

  28. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 09:59:30

    ※25
    自治体によるのかもだけど、俺のところはパスワード設定時に説明の紙にも控え書いて渡されたぞ

  29. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:00:30

    紙保険証は寝てても送ってくるが
    マイナ保険証、色々手続きしないとダメなので面倒だから作ってないし作らない

  30. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:07:56

    今度運転免許の更新なんだが正直どうするか悩んでる
    マイナ運転免許証のみは論外だが従来の免許証と合わせてマイナ運転免許証も作るかどうか

  31. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:16:21

    ※10
    確定申告のサイトも住基カードの頃は酷かったんだよ
    サイトのデザインを見ると分かるけどXP時代に作ったデザインと
    マイナカード用に最近更新したフラットデザインが混在してるでしょ

    少し前まではedgeがあるのにIE11でしかまともにサイトが表示されないという酷い時期もあった
    確定申告のサイトは住基カードから15年ぐらい掛けてきたから今やっと安定してるのよ

  32. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:22:26

    マスゴミの政府与党を叩けるネタだからなあ・・・

  33. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:28:19

    大儲けするための利権なんよ
    どこまでバカにされてるか気付けよいい加減

  34. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:28:47

    予想されてたことじゃん
    擁護派がアレなだけで

  35. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:31:13

    トラブルってただ利用者がアホなだけやん
    マイナカード使いだすとあれ一枚で完結するからめちゃくちゃ便利だわ
    さっさと強制にしろ

  36. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:41:45

    最初の内はトライ&エラーだし、こんなもんだよな

  37. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:52:42

    会社勤めなら保険証の期限なんて今まで意識しなかっただろうし国保の紙のやつは年1で勝手に送ってきてたから戸惑うのも無理ない
    今のマイナはもう色々と仕組みが古いだろうから作り直して国民全員に配布とか出来なかったのかね

  38. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 10:56:52

    一度もトラブルなんてないけどなぁ。毎回暗証番号入れなきゃいかんのは面倒くさいけど、外人が一つの保険証を使い回すよりいいんじゃね?

  39. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:00:12

    この手の話は年金と同じだよな
    「マイナ保険証なんて使うとかww」「貰えるかわかんないのに年金納めるとかww」
    って声が増えれば増えるほど仕組みが破綻する
    でもそういう人らに「んじゃどの辺がマズイと思う?」と聞いても、返ってくるのは的外れテンプレ回答ばかり
    足引っ張るだけ引っ張って後のことは知らねーし っていう人らの声なんて無視していいでしょ

  40. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:02:19

    マイナンバーで医療情報の共有が医院間で出来るのだが、これも反映まで数週以上の時間差が発生する話があるな。
    医療行為と投薬は時間差あれど分かるとは言うが、血液検査などの検査結果は反映されないので患者側も対応は必要となる。
    まぁ患者側が個々の判断でマイナ側に記録を残させない、という方法も取れるので病院側も他院の医療情報をマイナから確認しようとする意欲は少ないかもな。

  41. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:11:02

    地元の病院でマイナ保険証使えなかったから、嘘とは思わない。
    紙の保険証が不正の温床なのは全くその通りだけど。

  42. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:20:28

    背乗り対策も込みで生体情報も入れて2年に1度くらい強制でもいいわ
    全てのインフラや公共交通機関でマイナカード必須のデストピアくらいで丁度いい

  43. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:35:56

    マイナンバーカード自体はそこそこ便利
    免許証なくても身分証明になるし、コンビニで住民票印刷とかできるし、家で確定申告や医療費確認にも使えるし
    保険証機能はいらん
    高額医療費とか言ってる奴いるけど、うちの職場の健康保険組合は医療費が高額になると向こうで自動的に計算して給料と同じ口座に振り込んでくれる

  44. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:36:35

    今年更新せんといかん(電子証明書き換えではない)
    あぁ面倒

  45. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:42:33

    脳みそ千羽鶴には難しいから反対するんやろか

  46. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:46:04

    本人確認がしっかりしてれ電子保険証の有効期限って要らないと思うわ
    カード自体の有効期限だけで充分じゃね
    てことで顔だけじゃなくて指紋と虹彩と指静脈の2つ以上通らないと使えなくしろ

  47. 岸田のケツは青かった :2025/05/20(火) 11:51:45

    まだ マイナンバーでない人 がおるのか。
    無保険者か外国人の方は 神の保険証の方がごまかせるからいいよな。

    老人ホーム入居者にたいしては、紙の保険証の方が便利であるのだが、そこらあたりは議論してもらいたいものだ。

  48. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 11:57:59

    まーたマスコミが過剰に煽るような強い言葉でマイナカード批判してんのか
    セキュリティ突破された!ってニュースの時は現場でIC読み取る手順を怠ってただけでマイナカード自体はセキュリティ突破されてないなんて事もあったぞ。マジでマスコミと共産党周りが紙の保険証に戻したくて騒ぎすぎだわ
    顔写真付きの身分証明書なんて免許でもなんでも更新手続きが多少面倒なのは不正利用を防ぐために仕方ない部分だろ
    例えば「いちいち鍵開けて家入るの面倒だから鍵なんていらん」みたいな発想する奴はいないだろ?

  49. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:06:06

    運転免許証みたいに保険証にも顔写真とICチップを付けて期限近くになったら通知すればいいだけなんだけど、それだと広告代理店やら派遣会社やらに無駄な公共事業を発注して組織票やらキックバックやらを貰えないから、どんなに国費が無駄になろうが国民が困ろうがマイナンバーに固執してるのが自民党
    さすが朝鮮カルトと癒着したり中国人から賄賂貰ったりしながら売国政治をやってる売国左翼の自民党だわ

  50. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:21:21

    ネトウヨ:マイナ保険証に反対してる奴は紙の保険証を不正利用してるに違いない!あいつらは反日だ!
    一般人:それなら紙の保険証を廃止して全部顔写真入りのカードにすれば良いだけで、何兆円も予算投じて不便にしなくても良いよね

    結局ネトウヨと呼ばれる人達は自民党の政策に思考停止で賛成し、反対派を反日だの左翼だのと決めつけ、それよりも良い方法が有る事を無視してるアタオカ
    自民党がどれだけ売国政策を行って日本を衰退させても自民党を応援する様な連中だから日本語は通じない

  51. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 12:42:06

    当初有効期限とかテレビで言ってたか?
    そういうところ周知徹底してないじゃん

  52. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:02:36

    まあだいたい自業自得なんだからほっとけ
    不便な点は改善していきゃいいよ
    0か100しか語れんアホに付き合うのは時間の無駄よ

  53. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:15:46

    赤の他人の個人情報が表示されたときはびっくりしたな
    とんだ欠陥システムやで

  54. 名無し :2025/05/20(火) 13:18:21

    多少不便になろうが不正利用が減るなら真面目な利用者にもメリット大だろ。
    トラブルはそのうち減ってくよ。

  55. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 13:56:50

    中国人韓国人なんかの使い回し防止だからなぁ・・・

  56. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:38:26

    マイナはまだ成熟してないが必要。
    紙の成りすまし使いまわし外国人の社会保障タダ乗りを防げる事案出てきてるだけでも成果だわ。
    もっと土台しっかりしてどんどん盤石にしてってくれ。

  57. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:39:21

    >>50
    不正利用してるに云々
    事実じゃん。

    事実じゃん。

  58. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:44:33

    必要だとは思うが諸々制度の詰め方が甘すぎる
    この問題なら電子証明と券自体の有効期限変える必要あったか?
    オンラインで電子証明更新できるなら分けるメリットあるが、役所に行くことになるなら券自体の有効期限も5年にしとけばよかったろ

  59. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:47:45

    そもそも電子証明の有効期限を手書きさせる時点で空いた口が塞がらなかった
    なんでカード本体と電子証明の有効期限が別々なんだよと
    100歩譲って別々でもいいけど有効期限ぐらい自動でカードに記載しろよと

  60. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 14:49:33

    電子化を否定するのは流石に低能しかいない

  61. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:43:32

    顔認証めっちゃ早いぜ
    マスクしてても1秒も掛からず瞬時に終わるんだぜ
    やっぱり専用ハードだぜ
    腐れリンゴの遊びとは違うぜ

  62. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:53:30

    免許証と違って保健証なんて半年に一回使うかどうかだから更新日を忘れるやすいからな

  63. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 15:54:28

    5年毎の電子証明の更新はオンラインでできないのかね
    それこそ身分確認の終わったマイナカードを使って

  64. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 16:54:42

    流石にこれは個人の過失じゃね
    免許の更新忘れで捕まったら国のせいか?

  65. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 17:24:41

    無駄を増やす事で賄賂が貰える政治家的には大成功

  66. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 17:41:54

    もうケツの穴認証でいいだろ

  67. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 07:23:55

    マイナ保険証の更新スマホでしたけど、結局役所に取りに行かなきゃいけないしその予約も1か月後まで予約埋まってるとかもう少し何とかしてくれよと思う

  68. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 07:29:49

    マイナンバーカードの更新だった

  69. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 09:06:32

    カードダサい

  70. 機種名NA-07C :2025/05/21(水) 21:34:03

    有効期限切れてますとか管理出来てないヤツが悪い。
    それよりもワタナベさんとかサイトウさんが困ってる文字潰れるの直してやれよ。
    あれで一部のワタナベさんとかサイトウさんは資格確認書がいるんやぞ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。