
仕方ないね・・・
1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:52:02.86 ID:r5jE7Ke40● BE:837857943-PLT(17930)
2: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:53:11.91 ID:imkLDS6+0
仕事用はガラケーのほうがいい
71: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 18:36:18.97 ID:m/99lx/B0
>>2
ガラケーで仕事は無理だわ
83: 名無しさん@涙目です。 2025/05/18(日) 04:50:26.19 ID:Ps8lm9+z0
>>71
通話が主なんでしょ
3: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:53:35.44 ID:0xPBKbrM0
昔のガラケーって薄くて持ちやすいしデザインもオシャレだったんだよな
今のスマホは好きじゃないわ
4: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:54:01.36 ID:uRINnmvw0
docomo FOMAもいよいよ来年春で停波
46: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:33:59.16 ID:366pkBxy0
>>4
むしろまだやってたのか⋯⋯
通話用に買っときゃ良かった
62: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 18:23:54.04 ID:y9rLJW0v0
>>4
まだ使ってるよ
90: 名無しさん@涙目です。 2025/05/18(日) 08:35:46.18 ID:i8aKIANb0
>>4
通話時に来年終了との音声案内が強制的にでるようになったわ
7: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:54:32.80 ID:knVOOD1D0
さすがにガラケー持ってる人は見なくなった
12: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:57:47.34 ID:qBtgb4M50
今ってガラケーだと通話とメールしかできんレベルで不便なのよ
銀行とかのアプリがスマホ必須になってる
13: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:57:47.43 ID:YTjfARJV0
親にはガラホ持たせとるわ
物理ボタン大事
15: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:59:07.27 ID:mj5FZap10
流石にプライベートでガラケー使ってる人なんて0でしょ
16: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:59:12.56 ID:V5y+UnKP0
通話しないからガラケー持つ意味なし
あのキーボードでメール打つのが難しすぎる
14: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:58:16.37 ID:7pEhA5CV0
スマホ邪魔なんだよ。
ガラケー使えるからFOMAをやめられない。
18: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 16:59:36.81 ID:33Bvqfr10
業務用途で企業向けの需要とか個人2台持ちの需要掘り起こせばええやろ🤣
1万円切るような価格で出せば馬鹿売れするんじゃね?
32: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:10:22.15 ID:Z8YNnFsH0
>>18
散々掘り起こしてるよ
24: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:05:31.79 ID:O6JnulbQ0
>>18
結局企業用途も
ショートメール他の汎用性考えるとスマホになるんだよな
通話だけという用途が減ってる
19: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:01:29.09 ID:Z8YNnFsH0
ガラケーは操作めんどくさいね
画面タッチする癖ついてるし
電話だけはかけやすい
20: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:03:10.96 ID:O6JnulbQ0
>>19
ガラケーの正しい使い方は電話として使う
だから良いんだよ
22: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:05:26.40 ID:LQs8QuSJ0
>>20
これな
電話機としてあれだけ完成されてるのは素晴らしい
スマホと2台持ちすると
バッテリーを気にせず通話もできる
23: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:05:27.68 ID:icoDcvqy0
物理キーの折りたたみ機は一定の需要はあるから残すやろ
通話専用として
25: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:06:37.63 ID:DWEUAftS0
高齢になったらスマホ使う自信が無いよ
28: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:08:33.34 ID:WdkxAKrY0
つい最近スーパーでお婆ちゃんがタクシー呼んでた
ガラケーの方が小さくてスタイリッシュ。
ちょっと欲しくなった。
30: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:09:32.95 ID:AyAoWtai0
シュッ!と開いて通話してパシッ!と閉めたいよな
39: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:26:43.87 ID:u1PsXteJ0
年配の人はガラホに代わるだけでしょ
45: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:32:36.44 ID:+xTseec00
OrbicがSIMフリーのパカパカケータイを出してるけど、そんなには売れてないんだな
大手の格安スマホで取り扱ってないからな
49: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 17:36:03.08 ID:YWkuQUng0
俺じじいだからガラホと8インチタブレットの2台持ち
スマホの画面は小さくてな
57: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 18:03:21.84 ID:lVZDTa8U0
社用車運転してる人とかトラックの運ちゃんとか
クソ田舎でも運転中にガラケーで通話してるの見かけるし案外残ってるんじゃない?
まぁ持ってる人は見たこと無いけれど
58: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 18:03:22.82 ID:SembL3NO0
4Gガラホだけどまだ大丈夫かなぁ?
xiとかいうやつ
59: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 18:09:49.11 ID:CAJdLh4x0
ガラホも出始めの頃はandroidアプリを簡単に入れられて面白かったんだけどな
画面が小さすぎて実用性は無いからおもちゃとしてだけど
67: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 18:26:31.28 ID:BVvT+/D+0
ガラケーの絵文字は可愛げがあった
76: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 20:12:41.00 ID:V5y+UnKP0
>>67
docomoとAUでやり取りすると絵文字が文字化けしてたけど、あれ本当にクソw
78: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 20:40:28.16 ID:4wSoh6sR0
部品たくさん工程たくさんのガラケーは高級品
物理キーは人間の生理に適ってる
79: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 21:07:46.30 ID:Cd/BzlZG0
>>78
IS11-Tかな?
84: 名無しさん@涙目です。 2025/05/18(日) 05:01:21.05 ID:4IClsg710
ガラケーは目覚まし時計として今も使ってる
AUのMARVERAってやつ
86: 名無しさん@涙目です。 2025/05/18(日) 05:38:58.58 ID:d4g+I1gd0
gmail、LINE、5ちゃん、PayPay、楽天ペイができるフィーチャーフォンのガラケーなら欲しい Gショックタイプで
89: 名無しさん@涙目です。 2025/05/18(日) 07:57:29.66 ID:7n0roUNN0 BE:178716317-PLT(25177)
仕事はガラホ、プライベートはスマホ
もう何年も2台持ち
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747468322/
片手で操作できるっていうのは良かったよ