お掃除ロボット「ルンバ」でお馴染みのiRobot社、倒産寸前からV字回復か?
  • RSS

お掃除ロボット「ルンバ」でお馴染みのiRobot社、倒産寸前からV字回復か?

マジで?

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:14:00 ID:wQaS

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:15:14 ID:2bIN
こういう企業が一番危ない
オンキョーの雰囲気に似てる

5: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:15:43 ID:ScgH
倒産はあれやけど
マジで潰れるんじゃ・・・っていう心配はあった

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:16:08 ID:wQaS
>>5
それな
Amazonに身売り失敗はやばかった

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:17:50 ID:ScgH
>>6
つぶれたらアプリで掃除できんなって自分でボタンポチポチしないといけなくなるから
財務面回復してくれると嬉しいわね

8: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:16:56 ID:QIob
いまじゃ掃除ロボット腐るほどあるしな
優位性低いよな

13: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:18:36 ID:ScgH
>>8
まあぶっちゃけ国産のもうちょい安いやつで十分らしい
ワイ家はルンバさんやが

16: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:19:46 ID:wQaS
>>13
まあ正直言うとなあ
ハードとしての優位性を取りにくいんよね
それにソフトで先行してたけどこのAI時代に一気に追いつかれたし

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:18:10 ID:eNnh
ルンバってジ○○プ企業なん?

12: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:18:31 ID:wQaS
>>11
アメリカやけどかなり日本市場を意識してる

19: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:20:26 ID:LrUV
良かった・・・ワイ宅のj9+はまだ部品買えるんやね

22: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:21:49 ID:ScgH
>>19
部品なんてAmazonにある廉価版で十分や

26: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:23:39 ID:wQaS
>>22
サードパーティのバッテリー買うな厨が来るぞ
ワイもサードパーティの消耗品は交換用ブラシやフィルターしか買ってへんけど
でも変な硬さのブラシやとモーターに負荷かかって発火リスクあるから
バッテリーとそんなに危険度かわらへんけどな

29: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:25:25 ID:ScgH
>>26
そもそもルンバさんバッテリー交換できるのしらんかったわ
ワイも消耗品だけ交換してる

30: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:25:50 ID:wQaS
>>29
ルンバのバッテリーくそデカくてびっくりするで

31: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:27:00 ID:ScgH
>>30
まああいつ持ち上げたらまあまあ重いからお察しだわ

28: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:24:58 ID:LrUV
>>22
純正がええ

32: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:28:16 ID:wQaS
ルンバのバッテリーも純正で1万数千円くらいか?
買い換えるよりかはええと思うけどな
最近のモップ機能付きよりは古いやつを使い続ける人が多いやろ
あっ……売れない理由わかっちゃった……

14: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:18:55 ID:Vj0H
命の灯火は消える時にこそ最も強く輝くのだ

18: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:20:19 ID:Xptz
シャオミが強すぎる

23: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:21:56 ID:wQaS
正直厳しいのは事実やけどなあ
ソフバンが買わへんかな

24: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:23:10 ID:ScgH
>>23
素人どもの間でも別にルンバじゃなくていいし…ってなってる以上
企業判断で買うことはなかなかないのでは

なにか優位性があればええけどなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:24:32 ID:wQaS
>>24
一応20年以上溜め込んできたビッグデータはメチャクチャ価値があると思うが
家の間取りのデータとかも前の前の機種で取り始めてたやろ

25: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:23:34 ID:MBBC
廃棄工場を舞台にお互いをゴミと認識したルンバ同士の仁義なき争いが始まる

33: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:29:57 ID:Xptz
ヤマダデンキが中華ルンバ売り始めたのが運の尽きや

35: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:34:40 ID:UUJj
ルンバって三洋だと思ってたわ、なんでだろ

38: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:39:55 ID:iyG0
ワイペッパーくん高みの見物

39: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:41:00 ID:XXG9
ルンバの会社ってまさかルンバ一本足商法ではなかったんじゃなかったっけ

40: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:43:14 ID:T6M2
>>39
アメリカ軍とかが使う軍事用ロボットも作ってたみたいやけどそっちは売れんかったみたいやで

41: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:45:20 ID:XXG9
>>40
そっちはだめやったんか・・・

43: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:46:38 ID:T6M2
>>41
でルンバは売れたけど今度は中華勢と熾烈な争いを繰り広げることになった

42: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 15:45:58 ID:QIob
わいの家狭いからルンバ動かす場所ないねん

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747462440/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 17:36:24

    ルンバが通る道をまず作らないと行けない事に気付いた
    そのためにまずは掃除して床に物を置かないようにしないと・・・
    そこで挫折しました

  2. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 18:00:22

    ようやくLiDAR搭載したみたいだからな
    ルンバ以外中華しかいないし頑張ってほしい

  3. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 18:29:10

    ヒト形の家政ロボットまだか?

  4. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 20:56:24

    ルンバってアメリカだから無駄に高くて低性能
    終わってる

  5. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 23:43:06

    1週間前位に出た第一四半期決算見たら前年度から約30%の減益で右肩下がり続行中だったけど

  6. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 23:50:15

    ※5
    4月に発売した製品が好調ってニュースなのに1Qの決算見ても意味ねーだろ笑

  7. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 00:18:46

    大丈夫だトランプがルンバ買わないと関税を上げると言ってくるはず

  8. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 01:05:00

    ルンバで一時代を築いていたのに、いつのまにか落ちぶれてるのに驚いたわ
    中国企業に抜かれたとは言え、今でも世界2位の売上なのに経営ヤバいとか謎すぎる

  9. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 08:05:31

    ※1
    それかなり昔の話。今は床に物が散らばってても避けて掃除する
    人がやるような丁寧な掃除じゃなくても適当でも
    毎日掃除すると部屋全体の埃やゴミは減っていくってことが重要

    むしろ床に物があるような人は毎日掃除しないでしょ
    広い部屋が掃除出来るのは昔から当たり前で今は狭い部屋も上手く掃除するようになった
    雑な人にも価値があるようになったよ

  10. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 10:26:18

    ※1
    床の物を無くすのは掃除じゃなく、片付けな
    片付けも出来てない散らかった部屋ってだけや
    片付けも掃除も元々大してしてないのバレるだけだからやめとけ

  11. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 12:43:25

    iRobot叩くより日本メーカーがまともなロボット掃除機販売できてないことをなぜ誰も話題にしない?

  12. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 18:47:34

    ※2LiDAR搭載機は中華企業のODMだよ

  13. 機種名NA-07C :2025/05/20(火) 00:54:27

    結局ふつうの掃除機が良いわ。バッテリー代がきつい。
    EVも最初は良いけど、バッテリー交換となると廃車を考えるぐらい交換費用が高い。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。