Windows XPの壁紙に使われたあの丘、変わり果てた姿で発見される
  • RSS

Windows XPの壁紙に使われたあの丘、変わり果てた姿で発見される

どうなってんの?

1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:13:16.63 ID:3m5P56Ut0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7094a414796b5797978a0b36dba64fdf30da6b

no title

no title

米マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」の壁紙に設定された「緑の丘」を巡って、ブドウ園に変わった撮影地の現状について英紙デイリー・メールが6日、「『史上最も閲覧された写真』が今どうなっているか、人々は悲嘆に暮れている」と報じた。

■「伝説の場所」は破壊

写真は1998年、米カリフォルニア州ナパバレーのなだらかな丘陵を写真家、チャールズ・オレア氏が撮影したもの。草原と青い空、白い雲のコントラストが鮮やかな写真は後に「Bliss(ブリス、草原)」と名付けられた。同紙によれば、オレア氏は色彩を強調するデジタル加工などは写真に施していないという。

インスタグラムで98年以降、緑の丘はブドウ園に変わっていく様子が投稿されており、同紙はSNSで「悲しい」「撮影されて27年で伝説の場所は破壊された」「10年もすれば駐車場になるだろう」と悲嘆する声に加え「美しいブドウ園だ」とする声を紹介した。 

3: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:14:43.07 ID:xwhpu/+g0
ハゲてる!

4: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:15:48.87 ID:eXDlmYYc0
もう終わりだよこの壁紙

5: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:16:30.70 ID:JzWMoCWe0
ソーラーパネルは無いんだな

64: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 12:38:39.26 ID:Lp7yDHOg0
>>5
日本だとソーラーパネルだよな

7: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:17:16.48 ID:YhAo2vbr0
お前を消す方法

25: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:54:08.48 ID:sqGifnpS0
>>7
no title

29: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:10:53.95 ID:H2iZAimP0
>>25
ガチャって何でも売れるのかね

31: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:12:49.55 ID:6NDi85SA0
>>25
このノリは嫌い

12: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:20:08.99 ID:jJKRNEFR0
壁紙とか懐かしいな
今は黒一色

15: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:31:20.68 ID:bp97qoQ/0
あれって本物の風景だったのか
なんか知らんけど絵だと思い込んでた

16: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:33:48.62 ID:H3ZWjVEK0
起動音が神

17: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:36:46.03 ID:BwQLtQHs0
シャットダウン音の方がすき
起動音は初代プレステがいい

19: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:37:55.00 ID:wcOe4H7W0
下は元の姿だとして丘の方が少しハゲてるのは98年もそうなのか気になる

18: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:37:52.06 ID:mF4Tu0YZ0
元々ブドウ畑じゃねえか

21: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:41:18.50 ID:+v1XNXhJ0
休耕中の奇跡の写真ならまた休耕すればあんなふうに戻るんじゃね

26: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 08:57:20.87 ID:srlUHTdO0
ポンコツPC使ってるから壁紙やアイコンにしょーもないリソース割きたくないと思う

27: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:04:04.71 ID:p+07URB40
いずれは壁紙の雲が動き出す様になる時代が来るんだろうな?なんて考えていた時が俺にもありました。

28: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:09:55.93 ID:k5+N5yk+0
CGかと思っていたら実写だったのか

33: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:23:37.90 ID:vtO/L6YN0
これずーーっと見てると草原になんかくねくね踊ってるの見えるよね
真ん中らへんにくねくねくねくねくねくねくねくね…

34: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:30:37.19 ID:/iIMHzsI0
>>33
飛蚊症だね

39: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:43:47.45 ID:hD2wiQHk0
写真だったの

43: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 10:06:43.53 ID:AxCd4J550
あれCGじゃなかったのか

38: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 09:38:52.17 ID:1Q44pN600
no title

47: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 10:40:01.01 ID:r7GAd0Qf0
>>38
3.1?

48: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 10:40:34.81 ID:yRvq7eat0
俺のXPはなんかテカってる青いロゴのやつだったから草原にあんまり馴染みない
その前は98だったから緑色1色のやつ
あ、間にme挟んでたな
meは水色1色だった気がする

51: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 10:57:48.50 ID:pl5lzf350
あれ実在の景色だったのか

52: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 11:29:29.66 ID:I8foJDsk0
>>51
ちなみにこれも実写

no title

61: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 12:10:19.57 ID:B0k08J5g0
>>52
制作風景みたけどどんだけ時間かけるのってなった
日本でこれに費やして金出す会社はないんじゃない?

53: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 11:33:50.38 ID:SSVJTfyF0
ハゲてる!

57: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 11:49:27.12 ID:6Z5FFRnV0
このハゲェ~!!!
違うだろォ~!!!

55: 名無しさん@涙目です。 2025/05/17(土) 11:45:06.89 ID:r6HkFiCM0
マジで。。
あの丘好きだったのに😭

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747437196/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 13:47:23

    へーCGだと思ってた

  2. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 14:10:41

    あれって草原じゃなくて木だったのか

  3. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 14:13:14

    日立製作所で有名なあの場所は、同社が経費を使って保護をさせている話がある。
    やはりカネを払わん限り保護なんてできんよ。

  4. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 15:02:02

    実はブドウ園が病害虫で全滅して変わり果てた姿になった時に撮影されたのが例の写真、それが今では復活した

    と云うのが元の記事にあったのをあえて削ったろくでもないスレ

  5. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 17:51:18

    おまいらの頭だって30年も経ったらこんなもんw

  6. 機種名NA-07C :2025/05/17(土) 18:55:10

    >>4
    マジか
    マジだった

    ×美しい丘→散文的なブドウ園になっちゃった!
    ○ブドウ園が壊滅しちゃった!→一時的に美しい丘になったンゴ→ブドウ園復活!
    なのね

  7. 機種名NA-07C :2025/05/18(日) 07:02:10

    ※4
    ブドウ農家の人はあの壁紙見るたびに心を痛めてたんやろな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。