東京→沼津「Suicaつかえません」
  • RSS

東京→沼津「Suicaつかえません」

これなぁ・・・

1: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 06:53:11.46 ID:Ut/Z1ZWE0
バカなのか?

2: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 06:53:34.42 ID:Ut/Z1ZWE0
熱海沼津すらSuica使えない

3: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 06:53:53.66 ID:Ut/Z1ZWE0
大垣彦根あたりも同じ問題抱えてるよな

4: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 06:56:00.42 ID:cuctRff+0
改善する気もなく
「看板で注意書き出しとけばええやろw」みたいなのが腹立つこれ

5: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 06:56:08.77 ID:cYyiMoVyd
新松田で乗り換えて御殿場行こうとしたらスイカ使えなかった

8: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:05:05.46 ID:EKH2EhZd0
何時も熱海で一旦降りてるわ

6: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:03:05.36 ID:i8mLRe9d0
特におかしくない

7: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:03:36.11 ID:TprPI+7g0
そんな田舎には行かない

9: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:11:54.88 ID:uCkWmLsw0
東海道線乗って普通に旅行しようかと思ってたわ知らんかった

10: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:13:07.39 ID:cYyiMoVyd
JR東日本管内でもあるけどな
次期スイカシステムで解決予定

11: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:13:58.23 ID:Ut/Z1ZWE0
行きは知らないできた人のSuica精算で長蛇の列ができる

no title

帰りもきっぷ買う人の長蛇の列ができるのが沼津

33: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:31:39.69 ID:f5B1MJkX0
>>11
沼津大人気で草

35: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:33:16.01 ID:dQ6cCRHK0
>>33
no title

結構この花火大会すごいからね

36: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:34:41.04 ID:lGp0Y8PK0
>>35
これラブライブだろ?

12: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:13:59.40 ID:jrlILOKY0
Suicaできて何年経ってると思ってるんだよ
遅すぎるわ

14: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:14:35.06 ID:haA9KSBX0
沼津てなにある?

17: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:15:03.33 ID:jrlILOKY0
>>14
漁港

18: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:16:23.18 ID:cYyiMoVyd
>>14
深海魚水族館
あとラブガ◯ジの何か

26: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:23:55.08 ID:Ihoc2o5o0
沼津に限らず田舎はSuica使えない所があるのは常識だろ
そんな事も知らないトンキン民が悪い

29: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:26:13.58 ID:jF4YlnS70
>>26
そういう理由じゃないw

27: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:25:14.07 ID:NS9U7vS0r
みどりの窓口で切符買えよ

28: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:26:13.20 ID:4T2L5u160
JR東日本の電子マネーのくせしてJR東日本の路線すらろくにカバーできてないのは本当にクソ

31: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:27:29.41 ID:cYyiMoVyd
>>28
自動改札機高いし、無人駅に置きたくないよね

32: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:31:27.11 ID:4T2L5u160
>>31
バスみたいに車両の入口と出口に置けばよくね?
有人の乗換駅だけタッチすんなってすればええだけやん
そんなこともできんならやっぱり欠陥電子マネーだわな

30: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:27:15.94 ID:SSZHOQYz0
いい加減JR各社でそこらへん連携しろとは思う

34: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:32:19.15 ID:lGp0Y8PK0
東京-熱海←suica使えます!
三島-沼津←suica使えます!
熱海-三島←suicaダメで~す(笑)

38: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:41:45.81 ID:SSZHOQYz0
>>34
熱海がJR東日本とJR東海の境界だからここを跨ぐのが駄目なんだよな

39: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:44:32.78 ID:4T2L5u160
>>38
その理屈で世の中に納得してもらうのは無理
私鉄同士で乗入れしてる所ならちゃんと降りられるのにここだけダメとなるとJR東日本とJR東海がお互い嫌がらせしてるとか別の要因がないと

40: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:52:14.67 ID:2dhJoU5G0
>>34
同じ熱海起点でも三島方面はダメなのか
でも三島~沼津はOKとかよくわからん

42: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:58:59.66 ID:1qS9qFl8r
>>40
熱海までsuica
それより西はTOICA

suicaエリアとTOICAエリアをまたがってsuicaは使えない
TOICAエリア内での乗り降りならsuicaは使える

43: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:01:57.83 ID:4T2L5u160
>>42
SuicaとPASMOはまたがったって乗れるじゃん
TOICAだとなぜダメなのかの理由がないと単にクソだからって結論にしかならん

46: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:07:32.12 ID:G3IzG7VJ0
>>43
なんか1つのカードで使える駅が増えるとそれだけ指数関数的に計算のパターンが増えてってめんどいことになるからできへんらしいで?ソースはYoutuber

49: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:09:08.30 ID:WuGoFLGM0
>>46
自動改札での処理時間が今より伸びてしまうとか?

48: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:09:05.90 ID:1qS9qFl8r
>>43
PASMOでも無理だぞ

50: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:12:00.24 ID:4T2L5u160
>>48
その区間じゃなくて例えば新宿から相鉄直通の列車乗って相鉄の駅で普通に降りられるじゃん
何でそれができないのかね

51: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:14:09.34 ID:7C3rbb+u0
>>50
営業区域内だからだろ
言わせんなよ恥ずかしい

54: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:19:34.59 ID:qZUdsF970
>>43
東京から沼津だと甲府からの身延線経由と東海道線経由の区別がつかなくなるからという問題が出てくる

57: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:39:45.01 ID:2dhJoU5G0
>>54
あーなるほど

37: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 07:37:44.55 ID:HRYcy0QR0
はよ置き換えられろ無能ガラパゴス決済

58: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:44:33.83 ID:HWvnY4iw0
愛知まで東海道使ったら同じこと注意されたけど熱海のホームにでもでかく書いておけや

56: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 08:24:20.98 ID:oTtzyFcP0
TOICA使えや
何が🍉だバカヤロウ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744840391/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 19:51:30

    地域ごとに分かれてるの本当にめんどくさいから統一してくれ

  2. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 20:13:42

    東京から佐賀唐津まではsuica使える

  3. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 20:16:41

    文句あるなら静岡経由しないで西日本に行ってくれ

  4. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 20:17:00

    関東首都圏だと地下鉄でも私鉄でも何でもsuica使えるんだから、いくら他会社乗り入れるとしても使えるようにしないとな

  5. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 20:28:46

    私鉄への乗り換えが普通に使えるのに
    JRの会社跨ぐと使えないのはホント意味分からん

  6. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 20:44:05

    これは珍しくいっちに心底同意出来る

  7. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 20:51:08

    情報が古い。
    熱海-三島、熱海-沼津ならSuica使えるぞ。

  8. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 21:13:02

    なんか歌舞伎の方しか頭に浮かばない

  9. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 21:20:27

    きっぷ買え無能

  10. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 21:31:12

    小田急で小田原まで行って、JRで沼津まで行った
    Suicaでは降りれなかった

  11. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 22:51:22

    昔精算機置いてあるの気付かなくて有人改札から出てたわ

  12. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 23:20:34

    外国人旅行客も増えてるんだから、アメリカとかEUとかオーストラリアみたいにクレカタッチで改札通れるようにしてほしい。

  13. 機種名NA-07C :2025/04/17(木) 23:53:39

    倒壊と束は仲悪いからしゃーない

  14. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 00:02:11

    昔からあるよね…
    東北も使えない謎区間がある。コンビニで使えるのに路線で不可???ってw

  15. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 00:03:43

    沼津なんて東芝くらいしか用がない

  16. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 00:39:29

    中央東線と篠ノ井線はスイカ導入したから
    都心から長野駅までの在来線は全て繋がったね
    上越線は水上〜宮内間はSuica非対応だから通しで乗れない

  17. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 03:46:25

    へー沼津ってたまに首都圏ヅラするから使えると思ってたわ
    所詮は西日本か…

  18. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 07:53:07

    >>1
    統一して独禁で訴えられたから分社化したんだろ

  19. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 11:24:04

    新宿方面から小田急線で新松田、松田から御殿場線の沼津なら一度改札を出るからSuica1枚でもよさそうなもんだけど直接つながった乗継ぎ改札があるの?

  20. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 11:30:11

    といって入るときにスイカ使って降りるときにトイカつかってもダメだし
    ほんま使えない

  21. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 11:46:51

    広島電鉄の混乱ぶりに比べれば可愛いもの

  22. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 19:29:29

    JRと一括りに言うが全くの別会社だぞ

  23. 機種名NA-07C :2025/04/18(金) 20:47:26

    駅員の知り合いから、JR東海が連携嫌がってると聞いた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。