
ヤバいですよ!
1: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:38:10.76 ID:A8WAHcFH00404
◇54%のiPhone vs 46%のサムスンスマホ
この日の発表で最も直接的な打撃が予想されるのは、米国企業のアップルだ。 アイフォンの90%を中国で生産しているが、中国は既存の関税(20%)に加え、計54%の関税爆弾を受けることになった。
2: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:38:49.33 ID:A8WAHcFH00404
ニューヨークタイムズ(NYT)はこの日、「相互関税のコストがアップルの事業を苦境に陥れる恐れがある」とし、「トランプ政府が救済方案を別途与えなければ、アップルの年間コストは85億ドル(約1兆2410億円)増加し、来年の収益は7%減るだろう」と報じた。同日の政府発表後、アップルの株価は時間外取引で7%以上下落した。
6: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:39:28.90 ID:va50WhcJ00404
これめちゃくちゃになるぞ
3: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:39:04.43 ID:jXEMJR7700404
これ値段どうなるんやマジでやばいだろ
18: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:42:53.40 ID:wVxr8Yq100404
>>3
アメリカはやろ
日本は中国→日本で入ってくるからアメリカの関税は関係ないやん
7: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:39:57.44 ID:LeJcou/V00404
東南アジアまで巻き込んだせい
早く撤回しろよ
8: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:40:26.86 ID:ptJhhXCq00404
アメリカ人ってandroid派の方が多くなかったっけ
22: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:43:35.63 ID:PaG0kDKH00404
>>16
中華スマホに関税かけるっつだてんだが
40: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:47:44.53 ID:wVxr8Yq100404
>>8
アメリカはiPhoneの方が多い
若者に至ってはシェア8割超えとるらしいiPhone一強や
14: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:42:10.73 ID:TZRX2rCq00404
Apple本社移転ある?
21: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:43:20.40 ID:wVxr8Yq100404
>>14
本社移転とか意味ないし
17: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:42:36.66 ID:PaG0kDKH00404
まあアメリカ民が支持してるならええんちゃう?
26: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:44:41.88 ID:rnRpPyf+00404
Googleのpixelはどうなん?
27: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:45:41.80 ID:wVxr8Yq100404
>>26
同じだろあれも製造は中国でしょ
28: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:46:14.51 ID:jwtj1km900404
アメリカはこれから破滅的な物価上昇が始まるんか?
ただでさえ高い物価が
31: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:46:27.21 ID:kYG45MgsM0404
そもそもなんでアイフォーンを中国で作るんや
アメリカ国内で作ればええやん
36: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:47:13.95 ID:h6z5HazR00404
>>31
トランプ「そもそもなんでアイフォーンを中国で作るんやアメリカ国内で作ればええやん」
42: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:28.52 ID:PaG0kDKH00404
>>31
部品の輸入にも関税かかるけどな
43: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:30.09 ID:4JMr9S2i00404
>>36
人件費爆上げでやっぱり値段あがるじゃないですかー!
45: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:57.32 ID:FKTWG00n00404
>>31
中国メーカーの部品が沢山必要だから現地で作るほうが安い
中国市場の需要も多いから物流コストの削減にもなる
32: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:46:34.83 ID:UIx40WwR00404
Galaxyどうすんねん
33: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:47:00.12 ID:3fiiDTzn00404
日本のiPhoneは高くならないんか?
41: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:13.26 ID:jwtj1km900404
>>33
アメリカが関税かけてなんで日本で価格が上がるんや
49: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:51:02.57 ID:Sdpj/5PF00404
>>41
中国→アメリカ 価格1.5倍→日本
56: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:52:56.47 ID:wVxr8Yq100404
>>49
その流れじゃないから
なんで一度アメリカ行かなあかんねん
44: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:53.78 ID:wVxr8Yq100404
>>33
中国から輸出されて日本に輸入されるんだからアメリカの関税は関係ない
147: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:17:44.67 ID:ldlgZYZC00404
>>44
関税を理由とした値上げは認めないって発言してるから、アップルの減益分を他で補填するとかになると日本でも価格が上る可能性はある
158: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:19:41.09 ID:W1Ngf8WO00404
>>147
普通に考えてそうだよな
都合よく他がそのままなわけない
166: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:23:32.56 ID:+49uZGO0M0404
>>147
それ結局関税を理由とした値上げしてない?
170: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:24:26.53 ID:ldlgZYZC00404
>>166
アメリカ以外の話なんやからトランプは知ったこっちゃないやろ
180: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:28:25.99 ID:3fiiDTzn00404
>>147
16が最後のiPhoneになるかもなあ
アホな理由で値上げするならGoogle pixelでええわ
184: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:29:34.01 ID:wVxr8Yq100404
>>180
なぜ同じ状況に置かれるGoogleが大丈夫だと思った?
187: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:31:11.24 ID:3fiiDTzn00404
>>184
あっ…
終わりやね
51: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:51:19.14 ID:wVxr8Yq100404
でもこれAppleよりサムスンの方が痛手だろ
Appleは米国企業だから何かしらの救済案も期待できるけどサムスンはどうしようもないやろ
53: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:52:40.21 ID:pJZnD2Xd00404
この関税ってアメリカ企業が1番困るんじゃね?
59: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:53:55.66 ID:wVxr8Yq100404
>>53
それはわからん
フォードは関税のおかげで値下げ出来るわ言うとるらしい
91: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:02:07.28 ID:Lsvtqefz00404
>>53
ナイキとかギャップは単純にきついやろな
60: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:56:02.88 ID:eMykgsBh00404
Xperiaとかいう縦に長いゴミを使うんだ
61: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:56:41.94 ID:wVxr8Yq100404
>>60
残念ですがアメリカからは撤退済みです
62: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:56:48.12 ID:pu8+C3Rud0404
買えへーーーん!!w
100: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:04:02.45 ID:AwsfcVG+00404
早めにiPhone買った方がええんかね
105: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:05:03.89 ID:Uz6C3Wca00404
>>100
為替もあるから微妙
120: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:09:27.25 ID:wVxr8Yq100404
アップルの2024年通期の純利益は1806億8300万ドル(約27兆5189億円)
まあ7%減っても平気やろ
142: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:16:13.79 ID:digsBpZL00404
>>120
それ営業利益やろ
123: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:10:17.39 ID:V8x6oTYG00404
先月iPhone16promax買っといて良かったわ
130: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:12:34.18 ID:V8x6oTYG00404
父さんのoppoがあるじゃない!
133: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:13:38.52 ID:wVxr8Yq100404
>>130
OPPOは中国生産やろ同じだけ関税喰らうやんけ
151: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:18:42.72 ID:5XgZ/FMA00404
これってGalaxyも値段上がるってこと?
186: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:30:52.94 ID:wVxr8Yq100404
>>151
アメリカでは上がるやろうね
155: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:19:30.16 ID:9ns0X8v100404
ちょうど機種変しようと思ってたんやが今のうちに最新iPhone買った方がええんか?
163: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:22:08.93 ID:BMljozcp00404
日本のスマホ会社にとって追い風やん
172: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:25:01.84 ID:wVxr8Yq100404
>>163
24%はかかるやんけ
164: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:22:30.44 ID:khX0sTYYM0404
これで国内生産に移行するアメリカ企業ってどんくらいおるんやろ
前どっかで実際iPhoneを全部国内で作ろうとすると100ドルくらい値上げでいけるみたいな試算みたけど
169: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:24:25.01 ID:tTYp7cFE00404
>>164
ほぼいないって言われてる、当たり前だけどパーツの問題や
178: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:27:49.23 ID:nrTG33ppr0404
今のうちに買っとけw
176: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:26:47.83 ID:wVxr8Yq100404
これAppleはまだブランド力あるからええけど中華スマホみたいなコスパだけで売れてることはガチでやばいだろ
188: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:31:18.96 ID:L0Ne/qgMH0404
お前らiPhoneをアメリカに輸入したら関税かかるのであって日本がiPhone輸入しても関税はかからんぞ
むしろ余り気味になる上に円高なので値段下がるってのw
192: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:33:52.84 ID:ojErt7Zqr0404
>>188
そうじゃなくて製造コスト上がるから定価上がるだろ
198: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:36:57.50 ID:L0Ne/qgMH0404
>>192
日本に入ってくるiPhoneはコストは変わらんよwwww
むしろ円高と在庫で安くなるっての
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743734290/
アメリカ庶民の生活が崩壊するなあ
相対的に安かったものが全部高くなるだけだもの