【悲報】トランプ関税、AppleやSamsungが大打撃を受けるっぽい
  • RSS

【悲報】トランプ関税、AppleやSamsungが大打撃を受けるっぽい

ヤバいですよ!

1: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:38:10.76 ID:A8WAHcFH00404
 ◇54%のiPhone vs 46%のサムスンスマホ

この日の発表で最も直接的な打撃が予想されるのは、米国企業のアップルだ。 アイフォンの90%を中国で生産しているが、中国は既存の関税(20%)に加え、計54%の関税爆弾を受けることになった。
2: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:38:49.33 ID:A8WAHcFH00404
ニューヨークタイムズ(NYT)はこの日、「相互関税のコストがアップルの事業を苦境に陥れる恐れがある」とし、「トランプ政府が救済方案を別途与えなければ、アップルの年間コストは85億ドル(約1兆2410億円)増加し、来年の収益は7%減るだろう」と報じた。同日の政府発表後、アップルの株価は時間外取引で7%以上下落した。
 

6: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:39:28.90 ID:va50WhcJ00404
これめちゃくちゃになるぞ

3: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:39:04.43 ID:jXEMJR7700404
これ値段どうなるんやマジでやばいだろ

18: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:42:53.40 ID:wVxr8Yq100404
>>3
アメリカはやろ
日本は中国→日本で入ってくるからアメリカの関税は関係ないやん

7: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:39:57.44 ID:LeJcou/V00404
東南アジアまで巻き込んだせい
早く撤回しろよ

8: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:40:26.86 ID:ptJhhXCq00404
アメリカ人ってandroid派の方が多くなかったっけ

22: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:43:35.63 ID:PaG0kDKH00404
>>16
中華スマホに関税かけるっつだてんだが

40: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:47:44.53 ID:wVxr8Yq100404
>>8
アメリカはiPhoneの方が多い
若者に至ってはシェア8割超えとるらしいiPhone一強や

14: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:42:10.73 ID:TZRX2rCq00404
Apple本社移転ある?

21: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:43:20.40 ID:wVxr8Yq100404
>>14
本社移転とか意味ないし

17: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:42:36.66 ID:PaG0kDKH00404
まあアメリカ民が支持してるならええんちゃう?

26: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:44:41.88 ID:rnRpPyf+00404
Googleのpixelはどうなん?

27: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:45:41.80 ID:wVxr8Yq100404
>>26
同じだろあれも製造は中国でしょ

28: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:46:14.51 ID:jwtj1km900404
アメリカはこれから破滅的な物価上昇が始まるんか?
ただでさえ高い物価が

31: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:46:27.21 ID:kYG45MgsM0404
そもそもなんでアイフォーンを中国で作るんや
アメリカ国内で作ればええやん

36: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:47:13.95 ID:h6z5HazR00404
>>31
トランプ「そもそもなんでアイフォーンを中国で作るんやアメリカ国内で作ればええやん」

42: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:28.52 ID:PaG0kDKH00404
>>31
部品の輸入にも関税かかるけどな

43: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:30.09 ID:4JMr9S2i00404
>>36
人件費爆上げでやっぱり値段あがるじゃないですかー!

45: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:57.32 ID:FKTWG00n00404
>>31
中国メーカーの部品が沢山必要だから現地で作るほうが安い

中国市場の需要も多いから物流コストの削減にもなる

32: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:46:34.83 ID:UIx40WwR00404
Galaxyどうすんねん

33: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:47:00.12 ID:3fiiDTzn00404
日本のiPhoneは高くならないんか?

41: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:13.26 ID:jwtj1km900404
>>33
アメリカが関税かけてなんで日本で価格が上がるんや

49: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:51:02.57 ID:Sdpj/5PF00404
>>41
中国→アメリカ 価格1.5倍→日本

56: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:52:56.47 ID:wVxr8Yq100404
>>49
その流れじゃないから
なんで一度アメリカ行かなあかんねん

44: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:48:53.78 ID:wVxr8Yq100404
>>33
中国から輸出されて日本に輸入されるんだからアメリカの関税は関係ない

147: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:17:44.67 ID:ldlgZYZC00404
>>44
関税を理由とした値上げは認めないって発言してるから、アップルの減益分を他で補填するとかになると日本でも価格が上る可能性はある

158: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:19:41.09 ID:W1Ngf8WO00404
>>147
普通に考えてそうだよな
都合よく他がそのままなわけない

166: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:23:32.56 ID:+49uZGO0M0404
>>147
それ結局関税を理由とした値上げしてない?

170: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:24:26.53 ID:ldlgZYZC00404
>>166
アメリカ以外の話なんやからトランプは知ったこっちゃないやろ

180: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:28:25.99 ID:3fiiDTzn00404
>>147
16が最後のiPhoneになるかもなあ
アホな理由で値上げするならGoogle pixelでええわ

184: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:29:34.01 ID:wVxr8Yq100404
>>180
なぜ同じ状況に置かれるGoogleが大丈夫だと思った?

187: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:31:11.24 ID:3fiiDTzn00404
>>184
あっ…
終わりやね

51: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:51:19.14 ID:wVxr8Yq100404
でもこれAppleよりサムスンの方が痛手だろ
Appleは米国企業だから何かしらの救済案も期待できるけどサムスンはどうしようもないやろ

53: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:52:40.21 ID:pJZnD2Xd00404
この関税ってアメリカ企業が1番困るんじゃね?

59: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:53:55.66 ID:wVxr8Yq100404
>>53
それはわからん
フォードは関税のおかげで値下げ出来るわ言うとるらしい

91: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:02:07.28 ID:Lsvtqefz00404
>>53
ナイキとかギャップは単純にきついやろな

60: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:56:02.88 ID:eMykgsBh00404
Xperiaとかいう縦に長いゴミを使うんだ

61: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:56:41.94 ID:wVxr8Yq100404
>>60
残念ですがアメリカからは撤退済みです

62: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 11:56:48.12 ID:pu8+C3Rud0404
買えへーーーん!!w

100: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:04:02.45 ID:AwsfcVG+00404
早めにiPhone買った方がええんかね

105: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:05:03.89 ID:Uz6C3Wca00404
>>100
為替もあるから微妙

120: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:09:27.25 ID:wVxr8Yq100404
アップルの2024年通期の純利益は1806億8300万ドル(約27兆5189億円)

まあ7%減っても平気やろ

142: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:16:13.79 ID:digsBpZL00404
>>120
それ営業利益やろ

123: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:10:17.39 ID:V8x6oTYG00404
先月iPhone16promax買っといて良かったわ

130: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:12:34.18 ID:V8x6oTYG00404
父さんのoppoがあるじゃない!

133: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:13:38.52 ID:wVxr8Yq100404
>>130
OPPOは中国生産やろ同じだけ関税喰らうやんけ

151: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:18:42.72 ID:5XgZ/FMA00404
これってGalaxyも値段上がるってこと?

186: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:30:52.94 ID:wVxr8Yq100404
>>151
アメリカでは上がるやろうね

155: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:19:30.16 ID:9ns0X8v100404
ちょうど機種変しようと思ってたんやが今のうちに最新iPhone買った方がええんか?

163: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:22:08.93 ID:BMljozcp00404
日本のスマホ会社にとって追い風やん

172: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:25:01.84 ID:wVxr8Yq100404
>>163
24%はかかるやんけ

164: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:22:30.44 ID:khX0sTYYM0404
これで国内生産に移行するアメリカ企業ってどんくらいおるんやろ
前どっかで実際iPhoneを全部国内で作ろうとすると100ドルくらい値上げでいけるみたいな試算みたけど

169: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:24:25.01 ID:tTYp7cFE00404
>>164
ほぼいないって言われてる、当たり前だけどパーツの問題や

178: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:27:49.23 ID:nrTG33ppr0404
今のうちに買っとけw

176: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:26:47.83 ID:wVxr8Yq100404
これAppleはまだブランド力あるからええけど中華スマホみたいなコスパだけで売れてることはガチでやばいだろ

188: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:31:18.96 ID:L0Ne/qgMH0404
お前らiPhoneをアメリカに輸入したら関税かかるのであって日本がiPhone輸入しても関税はかからんぞ
むしろ余り気味になる上に円高なので値段下がるってのw

192: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:33:52.84 ID:ojErt7Zqr0404
>>188
そうじゃなくて製造コスト上がるから定価上がるだろ

198: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 12:36:57.50 ID:L0Ne/qgMH0404
>>192
日本に入ってくるiPhoneはコストは変わらんよwwww
むしろ円高と在庫で安くなるっての

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743734290/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 13:24:38

    アメリカ庶民の生活が崩壊するなあ
    相対的に安かったものが全部高くなるだけだもの

  2. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 13:39:58

    made in U.S.Aのスマホなんかこの世に存在せんやろ
    絶対関税の影響受けまくりやしアメリカの貧困層スマホ買えんくなってまう

  3. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 13:47:19

    タイ製Xperiaの時代来るか

  4. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 13:48:33

    近いうちに撤回になるわな
    TrumpのX見るとコメント欄が地獄だわ
    特にアメリカ人で株大損した人からの罵声がすごいわ

  5. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 13:59:45

    自動車産業で関税ダメージを一番喰らうのはGM。って話だし

  6. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:04:20

    メディアテックXiaomiに隙はなかった

  7. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:06:19

    大手術の後遺症で一生起き上がれなくなりそうで草

  8. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:09:23

    彼等自身の選択だから…

  9. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:23:20

    天下のApple様だから日本向けも値上げして
    それでもノルマ達成するように頑張れと言うだけやろ

  10. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:26:23

    >>9
    妄想が膨らんで楽しそうですね

  11. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:29:32

    関税による値上げが許されないなら輸入割合の高いアメリカ企業は弱体化するじゃん
    補填するために海外価格をあげればシェア下がるしなんでも国内で作れる訳もないし

  12. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:32:51

    日本価格が安くなるならええけど

  13. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:42:10

    内需を強くしようと思ってやってるんだろうけど
    アメリカ国内も大打撃受けるんだよな、今回のトランプはアホw

  14. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 14:43:16

    >>12
    米国民が高くなるだけで他国は全く変わらないw

  15. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:05:13

    世界経済破壊RTA走者ドナルド・トランプ

  16. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:05:28

    14
    変わらんわけないやん
    値上げしても買ってくれそうなとこには高く売るよ
    米国企業系はそれでいいけど他国企業はアメリカ撤退も視野に入れるとこ出てきそうやね

  17. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:10:53

    脱アメリカやね
    こんな形で中国を利するとは

  18. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:11:22

    関税って曲者で、販売価格の方に影響するけど販売価格をどうするかはメーカーに委ねられてるからな。
    iPhoneとか、米国販売分だけ上げるのか他国販売分にもしわ寄せするのかAppleの匙加減次第。

  19. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:17:31

    みんな楽しそうにiPhoneの終わりを予想してるけど俺は17待つわ
    多少値上げしても円高で相殺されるやろ

  20. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:20:15

    関税によって輸入物価上昇
    国内向け予算を減らして、減税

    この産業を守りたいから関税をかけるのではなく、すべてをアメリカで作れなんてできるのか?

  21. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:25:54

    日本では安くなるとかあるわけないやん
    てか流通経済無視したとしても、そもそもそれが許されるならこんな関税祭りになっとらんわ

  22. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:42:23

    直接上げて大混乱起こすとかアホなことではなく、3年後に上げるから準備しろぐらいで良かったのにな。功を焦りすぎ。

  23. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:49:42

    関税によって輸入物価上昇
    国内向け予算を減らして、減税

    アメリカのインフレが捗るな
    富裕層はへっちゃらだけど一般層は物価高株安で地獄

  24. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:52:47

    >>21
    iPhoneは生産国から米国経由しないのに何で関税関係あるの?

  25. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 15:53:54

    Fender「カナダから木材仕入れてます、メキシコに工場あります…」

  26. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:05:51

    ※24
    米国内の利益が減る分を世界市場でカバーするために値上げはするんでない?

  27. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:23:06

    定価のないグラボなんかが一番初めに上がるだろうな

  28. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:27:59

    >>26
    OK
    流通経済関係無く想像なのは理解できた

  29. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:33:36

    ※28
    関税に利益減を他市場でカバー
    関税に関係した値上げだけどね

    逆になんでコストが上がってるのに価格を維持してくれると思ってるわけ?

  30. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:38:00

    ※28
    横だけど、今のところAppleは各国の輸入関税を考慮した値付けをしてないよ。基本的に為替とインフレ見込みのみで値段つけてる。だから米国の関税による損失を世界中の製品値上げで吸収するというのは有り得るシナリオ

  31. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:40:32

    スマホも直接中国から日本に来るからアメ公の関税影響ないやろて
    世界中がアメ公スルーすればいいだけ
    ざまあ~~w

  32. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:44:08

    >>29
    米国以外で生産してる物がコスト上がるわけないじゃんw
    米国に入る時に関税かかるだけだよw

  33. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:46:58

    >>30
    だから想像として考えた事に対しては何も言ってないじゃん
    誰だって想像する事は自由さ
    米国を経由しなければ流通過程でコストが上がる事は無いと言ってるだけ

  34. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:48:31

    ついさっきMacBookAirをポチってきたわ。M1を使っていてもうそろそろ買い替えかなと思ってたからちょうど良かった

  35. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:52:26

    ※33
    米国販売分にかかるコストをどう軽減するかはApple次第。米国販売で米国を経由しないって不可能なわけで、米国販売分に上乗せか全世界負担か。まあ幸いな事に急激な円高が進んでるから日本の値上げは無しというのは有りそう

  36. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:53:26

    ※32、33
    お前が勝手に想像してるだけじゃんw
    アップルが関税分を799ドル+関税350ドルみたいに外税表記すると思ってるのか?

    アメリカで関税分値上げして発表、1149ドル
    それにドル円レートと消費税1.1をかけるだけなんだが、なんで他国では絶対値上げしない前提なの?笑

  37. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:56:34

    関税のコストをどこから取るかはアップル次第なのに、アメリカ以外で値上げしないと真面目に信じちゃってるアホなんやな笑

  38. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:58:21

    >>35
    関税なのでコストはかからない
    生産品に対して税金がのるだけだから、米国消費者がそれを払うだけ
    正しく表現するなら、「米国内の販売不振による売上の減少が利益を減らす。減った利益を他国で補填する」だな。
    これコストと全く違う話だし、その後のシナリオも全く変わる話だから。

  39. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:58:39

    Xperia10は7万くらいです
    仲間が増えないかな

  40. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 16:59:40

    ※38
    お前は輸入品の税金を消費者が負担してると本気で思ってるのか?

  41. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:00:58

    >>36
    日本でも関税をコストとは言わんやろ
    酒税もコストちゃうやろ
    税金は税金だわ

  42. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:02:36

    お前ら言葉を知らなすぎる
    何で原価と税金を一緒に考えられるんや
    全く話にならんわw

  43. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:02:56

    ※38
    アホで草
    関税はコストだよ、コストをどこでどうマネジメントするかはアップル次第

  44. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:05:34

    ※41、42
    対消費者ではコストしかないんだが
    これは関税であって値上げではないんですって言って売ってるの見たことあるか?笑

  45. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:09:57

    >>44
    台湾部品→米国で組み立て この場合部品単価が変わるから原価変わるよな
    台湾部品→中国で組み立て この場合部品単価かわらないよな

    両方をコストと表現したら、この違いどうやって表現するつもりや?
    まぁ、ここで言うコストは、アングラ掲示板用語なのは理解したわ

  46. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:11:48

    ※45
    台湾部品を輸入するときの関税はどこいったん?笑

  47. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:13:25

    >>46
    今回の米国関税の話してるんだわ
    揚げ足取り面白いか?
    面白いんやろうなw

  48. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:16:57

    ※42
    コスト=原価という単語の意味では使われないんじゃない?普通ビジネスで言うコストって業務遂行で必要となる時間や資本全てを指すと思うんだけど

  49. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:19:23

    ※47
    アメリカで組み立ててませんので無意味な仮定ですね
    中国から輸入し関税がかかる、それをアメリカドル価格で発表すればいいだけであって、関税をどこからどう取るかはアップル氏だあ次第だと言ってるんですが?笑

  50. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:19:38

    >>46
    台湾で組み立て→米国輸入→日本輸入
    台湾で組み立て→日本輸入

    直しといたわ
    これをコストで表現したら原価の説明どうするんや?

  51. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:45:45

    ※50
    なんでアメリカから日本に輸入するの?
    台湾→米国の関税分の何割かを日本価格にも反映させればいいだけじゃないの?

    アメリカで関税がかかるからといって、アメリカ国内で全部回収する必要はない
    アメリカ人には関税還元価格でその分日本、中国価格に乗せればいいわけでしょ

    値上げ分が関税か関税じゃないのかなんてアップルにしか分からないのだよ。

  52. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:48:36

    >>51
    だから今回の米国関税は、コストと関係ないと言ってるだけやんw
    なんでアメリカの関税を他に乗せるのが決まってるような言い方してるの?
    それって決定事項なの?

  53. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:52:18

    さっさとトランプとイーロンを始末しろ

  54. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:53:51

    ※52
    いや、アップルからしたらコスト増でしょ
    増えたコストをどこからどう取るかはアップル次第

    バカ正直にアメリカ価格だけを値上げしなくても、全世界で薄く値上げすれば関税のコストは回収できる

    企業からしたら関税はコストでしかない
    それをどう価格転嫁するかは企業次第だよ笑

  55. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 17:57:40

    >>54
    言葉を正しく使わないから会話が成立しないねん
    「関税による価格上昇で販売台数が減り、利益が減る」のが正しくて、コストは上がってないんだわ。
    利益減少分を値上げで補填するならわかるよ?
    全くコスト関係ない話じゃんw

  56. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:11:10

    今でも転売されたりするのを防止するために世界で同じ価格にしてるのにアメリカだけ高くなると思ってる方が不思議だわ

  57. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:18:48

    関税を他国に分散できるなら関税の意味が無い事くらいわからんのかね
    それじゃ自国の保護にならんやろ
    じゃあ消費税上がったら、他国に分散させるんか?
    分散させても米国に払う税金の額は同じだからな

    原価割れして下手したらダンピングじゃん
    どんな会計処理すればええねんww

  58. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:40:02

    ※55
    >>関税による価格上昇で販売台数が減り、利益が減る

    アホか?
    関税で価格を上げるかどうかは企業次第だと言ってるんだよw
    関税は企業の利益を圧迫するコスト、コストをどこからどう回収してマネジメントするかは企業次第

    お前がアホで会話にならないんだよ笑

  59. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:42:37

    ※58
    じゃあ日本でも関税始めたら何処が補填するんや?

  60. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:43:09

    ※57
    トランプは関税による値上げは許さないって言ってますが?
    トヨタホンダは関税が上がってもアメリカ価格据え置きだそうですよ?

    関税というコストを値上げで回収するか、価格据え置きで利益を減らすか企業次第だよ
    トヨタは日本政府に助けて貰うってよ
    トヨタの減収分を税金で補填するならダンピングやな笑

  61. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:44:59

    ※59
    値上げするか、関税コストを企業が呑んで利益を減らすか
    企業に聞けやw

    アップルはグローバル企業だから世界で値上げすればアメリカの関税コストは回収できる

  62. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 18:58:57

    アメリカの関税で日本の車の値段が上がるだろうね笑
    アメリカの関税で日本のiPhoneやトヨタ車の値段が上がる笑

  63. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 19:03:46

    トランプの言い分は今までアメリカは世界に搾取されてきた、これからはアメリカも関税で取り返す
    ただし関税による値上げは許さない、関税コストは企業が負担しろ

    トヨタ、ホンダは尻尾振ってトランプの主張を丸呑みし、日本政府、自民党に助けてくれと泣きついた
    アメリカの関税分を日本政府による税金補填や日本の販売価格値上げで賄う素晴らしい愛国企業だな笑

    消費税の輸出還付金10%もらってるくせに日本政府に泣きつくトヨタ笑

  64. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 19:08:21

    実際各企業はどう対応するんやろうね。
    B2Cで他の国まで値上げして回収しようとしたらそれはそれで叩かれるだろうし。

  65. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 19:35:58

    値段で勝負できない経済システムの再構築実験でもやるつもりなのかね?
    例えばだが、ハイエンドだろうがロ—エンドだろうがスマホというデバイスは販売価格が2000ドル固定と決めて、性能と機能で勝負しろとか?

  66. 機種名NA-07C :2025/04/04(金) 23:27:27

    企業としては減収なんだから他で補うために日本でも値上げする可能全然あると思うけど
    何で日本は関係ないみたいに思うのがいるのか

  67. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 07:29:16

    関税は仕入勘定に組み込んで処理するからコスト(費用)以外の何者でもないよな

  68. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 07:44:28

    appleは円安になった時に日本での利益確保の為に大幅値上げしてシェア落ちたが、その分の減った売上を他国の値上でカバーしようとしなかった
    為替や関税分の値上げを他国でカバーしようとしたら、他の国の市場からそっぽ向かれて売上落ちるのは明白
    appleはそこまで阿保じゃない

  69. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 08:23:41

    ※68
    トヨタみたいに下請け締め上げればコストカットできるもんね
    大企業はいろいろ強い

  70. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 15:19:40

    まぁ便乗して日本向けの商品もある程度値上がるだろうから困ったもんだよ
    値上げしなかったらそれこそ転売が横行しそう

  71. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 15:27:23

    転売はアップルが関税払わないで済むんだから大歓迎だろうよ
    実際日本で安く買えてた時は中国人が転売目当てで大量に買いに来てたんだし

  72. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 16:44:23

    お布施が増えてたくさん貢献できるね

  73. 機種名NA-07C :2025/04/05(土) 18:59:37

    オフセガー!オフセガー!

  74. 機種名NA-07C :2025/04/06(日) 02:22:56

    今はどこの国もきついだろうけど先に死ぬのはアメリカだからな ここでアメリカ抜きで商売できるようになれば世界一から引きずり下ろせるぞ

  75. 機種名NA-07C :2025/04/06(日) 10:36:23

    関税で国内産業回帰を目指すんだろうけど、4年後に無くなりそうな制度に合わせて工場移転するか?
    よしんば移転したとしても原材料なんかは全て関税対象だから原価は間違いなく上がる
    生産拠点の移転はそれ程起こらなくて、アメリカ国民だけ割を食う展開になりそう
    トランプは関税で税収増えるって吠えてるが物価高騰中の国民はマジでキツイだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。