
お値段がね・・・
1: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:14:18.55 ID:T8BNypix0
Androidだから?
3: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:14:45.16 ID:HtV7xNtr0
折り畳む必要ないから
4: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:16:23.19 ID:5oHh59e70
言うほどガラケーみたくパカパカしたいか?
2: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:14:42.56 ID:U+kcIcg10
たし蟹
5: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:16:48.60 ID:EbQjekG80
畳みたい理由しりたい
6: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:17:56.62 ID:T8BNypix0
>>5
畳んでわかったけどあんな長いモノ持ってられへん
コンパクトでええで
7: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:18:02.29 ID:Bb+KcDEqM
昔使ってたけど言うほどいい物じゃなかったからや
8: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:18:05.18 ID:kbRuK9Kz0
電話機を携帯できるサイズにして折りたたみました
画面をタッチするだけで操作ができて小型のパソコンのように進化しました
スマホをを折りたためるようにしました
機能をシンプルにして小さく持ち運びやすくしました
ボタンを押すだけで操作ができて電話とメールと多少のネット機能やカメラに機能を削減しました
こうなるでワイには分かる
9: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:18:23.57 ID:OIc8JvAA0
画面が少し大きめのblackberryみたいなスマホが欲しい
10: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:19:51.03 ID:x2Jp8iq2M
ガラケーはポケットに入れておけたけど今はカバンの中が多いな
画面大きくなりすぎたから
そうなると折りたたむ必要もない
11: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:21:09.45 ID:T8BNypix0
落とした時画面が割れてヒビ入る心配が一切ないのがいいよ
13: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:22:13.71 ID:x2Jp8iq2M
>>11
ゴリラガラス採用のやつ買って
さらにガラスフィルムも付けてタフケース付けたらだいたい大丈夫やろ
12: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:21:28.36 ID:x2Jp8iq2M
スマホはほぼ家の中だけで外出たらほぼ触らんわ
最近の奴らってコミュ障すぎんか。外でスマホ見てる奴ばっか
まわり見て歩けよな
15: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:22:54.12 ID:9Rn6ctsLd
スマホは落として壊れる
ガラホや折りたたみスマホはポケットから落ちることは滅多に無い
ガラホはワンセグでテレビ見れる機種多いし
17: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:23:58.58 ID:x2Jp8iq2M
>>15
いまどきテレビなんか見るか?
16: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:23:57.09 ID:Fu/n9OJf0
高いからだけど
最低15万とかやろ
14: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:22:16.16 ID:braxyx2D0
安くなれば流行るだろ
男はスマホをズボン前ポケットや胸ポケットに突っ込んで邪魔だから
女はバッグ持ち歩くしな
20: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:29:31.32 ID:YO4zUQ1n0
「Mode1 RETRO II」ってやつAndroid搭載したガラケーやで
18: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:25:20.77 ID:x2Jp8iq2M
ガラケーは軽くて小さくて画面も小さかった
あの頃は携帯機の画面は小さいものだった
今は大きければ大きいほどいいみたいになって6.5インチ以上が流行ってる
折りたたむ意味なんかもう無いね
19: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:26:13.90 ID:5z82TbPU0
>>18
SEめっちゃうれたやん
24: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:37:04.89 ID:0V3uR6D30
ちっこいスマホ最近発売しないしな
21: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:30:23.68 ID:E8N/4ZX10
オンボロイド折りたたんで何すんだよ
23: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:36:13.40 ID:1FFc+WLR0
使えばわかるけど、折り目のところの液晶の劣化が以上に早いんよ
折りたたみに液晶技術がついていけてない
27: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:42:33.68 ID:T8BNypix0
>>23
flip1から使ってるんやけどあの頃は2ヶ月で折り目から破損してた
flip3だと半年ぐらいで液晶破損
flip5ぐらいからやっと持つようになったで
flip1 2 あたりはよく製品化できたなと今思う
22: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:35:19.32 ID:7y0gnoVX0
折り畳むよりクルクル巻ける方が良くね?
26: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:41:43.05 ID:06mbs+vH0
シンプルに必要ないからじゃない?
29: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:43:29.41 ID:pe2ABwh6M
畳むメリットがないからや
28: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:43:02.25 ID:+PrGF4Bc0
重いし折り畳んだら分厚いから
30: それでも動く名無し 2025/03/27(木) 23:43:34.53 ID:cNl2I7+DH
パカパカって馬鹿にされてた時代が懐かしい
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743084858/
mode1レトロIIもLiberoフリップも持ってるよん♪
メインはiPhoneだけど、Androidは変態機種が多いから楽しいよね。
SIM入れ替えて使ってるわ。