
何に?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:38:31.451 ID:HwW9cEm+0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:40:37.515 ID:vKdYmx3T0
なにこれ怖すぎだろ
いつどこに行ったかを個人情報と紐付けして全部把握されるのかよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:44:00.663 ID:mdJ6rQpx0
>>2
全交通系ICカードがそうじゃん…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:45:56.786 ID:vKdYmx3T0
>>6
ICカードは個人情報必要ないだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:47:52.459 ID:mdJ6rQpx0
>>10
スマホに登録してないのか?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:49:33.466 ID:vKdYmx3T0
>>13
するわけないだろ
カード一枚余分に持ち歩けばいいだけなのにリスクとリターンが見合ってない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:52:29.618 ID:mdJ6rQpx0
>>15
頭にアルミホイル巻いてそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:53:26.376 ID:vKdYmx3T0
>>17
アルミホイル巻く頭すらなさそう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:55:25.016 ID:mdJ6rQpx0
>>18
個人のPCにセキュリティソフト買って入れてそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:57:56.367 ID:vKdYmx3T0
>>19
ごめん、何がそんなに悔しかったの?
なんでもスマホに一本化させてると個人情報流出するリスクがあるって今まで気づかなかった?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:59:04.004 ID:mdJ6rQpx0
>>20
お前の個人情報なんて誰も興味無いぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 02:01:31.345 ID:vKdYmx3T0
>>21
出たwwwリスク管理できないやつの常套句www
ただの氏名と住所だけでも売り買いされてる世の中で、情報握られる危うさが気づいてないやつ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 02:03:15.390 ID:mdJ6rQpx0
>>23
クレジットカード使わないんか?
ポイントカード使わないんか?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 02:03:34.668 ID:jok812pw0
>>23
今はみんな「街中に防犯カメラつけよう!」賛成派の時代なんでどっちみちお前はもう終わってるよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 02:03:23.755 ID:USwSZ1EJ0
今の世の中に個人情報漏れてない奴なんているの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:42:02.463 ID:jok812pw0
花粉症の季節だけどマスクしてても貫通して認証できるの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:42:29.122 ID:UVim9QMYr
指紋のが簡単そう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:42:51.027 ID:UVim9QMYr
指紋だと不正もしやすいか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:47:09.246 ID:ZFTk8IEG0
>>5
スマホの指紋認証は手荒れなどで合致しなくなる
改札は無理だと思われ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:44:06.998 ID:qh0vCYig0
顔写真で仮面作れば成りすませるかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:44:17.037 ID:jok812pw0
Pixelの顔認証はマスクしてると100%「無理なんじゃボケ」って言ってくるわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:49:35.287 ID:BAE3q3Tu0
日本の低脳IT企業じゃ無理
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:46:53.801 ID:Tw6sMXoz0
中国系企業が絡んでそうな話だなぁ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:48:28.478 ID:ZFTk8IEG0
>>11
まさかそんなまぬけな話…
日本はありそうだから困る
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 01:45:20.231 ID:FCBdTNPu0
中国もこんな感じだから今のうちに慣れろって事
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/28(金) 02:12:42.604 ID:7HCf6v700
Suica超えるには素通りしかない
別に決済は後から請求でもいいわけだし
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1743093511/
しょっちゅうひっかかってやり直す事になりそう