Wi-Fiルーター買おうと思ってヨドバシ行ったけどよくわかんなくて買わずに帰ってきた
  • RSS

Wi-Fiルーター買おうと思ってヨドバシ行ったけどよくわかんなくて買わずに帰ってきた

沢山あるもんねえ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:09:48.253 ID:jacESRcr0
ノートパソコンで快適にエ◯動画見るならどれがいいの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:10:33.350 ID:AezfZW8j0
家の大きさとか、設置場所とお前の部屋とか

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:10:58.556 ID:UBe/LhfT0
ノートパソコンと回線による

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:12:58.683 ID:jacESRcr0
>>5
まだ買ってない
回線はフレッツ光

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:14:15.962 ID:Ws6DA8QD0
>>12
フレッツ光はアップロード出ないから
解約してNUROにしとけ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:16:17.586 ID:jacESRcr0
>>19
友達がNUROだけどすげえ不満漏らしてる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:11:51.352 ID:dWz3qMb30
AtermのWX11000T12 でも買っとけ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:15:02.458 ID:jacESRcr0
>>7調べながらNECとバッファロー見るか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:12:45.201 ID:2dqfKsSn0
もいっかい行ってこ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:12:47.614 ID:bjtC7Pi8d
ルーターとかなんでもいいよ
有線接続できるならそれに越したことはないけど

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:13:46.655 ID:jacESRcr0
>>11
まぁルーターからLANケーブル伸ばして繋いでもいいか

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:13:10.773 ID:rlEveWr+0
NECかBUFFALOっていつも言ってるでしょ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:13:21.596 ID:BAucWYMX0
高速ルーターと有線の組み合わせ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:13:36.588 ID:UBe/LhfT0
このレベルなら何でも良さそう……

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:15:02.458 ID:jacESRcr0
>>16
俺もそう思う

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:17:13.470 ID:eNgIlDAd0
Amazonでオススメのルーター教えろ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:20:10.804 ID:N6/O7/3g0
>>22
ASUS GT-BE98 が最強
俺はこれ使ってる

ASUS WiFi ROG Rapture GT-BE98 無線 ルーター 最新規格WiFi7 11529+5764+5764+1376Mbpsクワッドバンドゲー...

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:21:56.203 ID:eNgIlDAd0
>>28
サンクス
次のボーナスで買う

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:21:58.396 ID:jacESRcr0
お前ら挙げるやつ高いな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:17:45.295 ID:koeNFp7Wd
ポケットルーター嫌なん?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:19:53.848 ID:jacESRcr0
>>23
嫌だな
安定しててほしい

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:22:45.322 ID:BcqlrUKW0
TP linkのメッシュWi-Fiの使ってるが時々繋がんなくなるわ…
バッファローは前使ってたがブレイカー落ちると繋がるまで時間かかってた
次はNECかASUSあたりにしたい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:22:49.449 ID:L+dM1EE7M
てか安いの欲しいならジモティーかメルカリおすすめだよ
ルーターなんて中古でいいからな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:23:51.950 ID:jacESRcr0
>>34
あ、確かに
中古で買うわ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:23:58.364 ID:Cw6AJShv0
ルーターなんて10年前のnだって普通にサクサクだぞ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:24:34.539 ID:Cw6AJShv0
ハードオフとかなら1000円くらいで売ってるよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:25:46.864 ID:jacESRcr0
>>37
安いな
ハードオフ寄ればよかった

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:25:54.999 ID:BcqlrUKW0
バッファローとNECは初心者向け
初期設定がほとんど要らなくてパスワードなどがプリセットされてる

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:26:38.865 ID:jacESRcr0
>>39
じゃあNECにする

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:29:15.679 ID:0YUbb0mr0
NECの一番安いやつでいいよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:29:56.893 ID:jacESRcr0
>>42
中古で一番安いの買ってくる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:32:22.565 ID:/c3p4F/cC
トライバンド
バンドステアリング機能

これがあるやつにしとけ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:33:15.943 ID:jacESRcr0
>>45
わからんがそうする

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:39:32.314 ID:rcO+PKn40
足たくさん生えたやつ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:41:58.357 ID:jacESRcr0
>>48
なるべく攻撃力高そうなやつにする

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 20:51:15.892 ID:FTEjjUyZ0
NECの一番安いタイプのと同じような形をしている4年落ちぐらいの中古でよいかと
LANがギガビットイーサであること、802.11a/b/g/n/ac対応であること
最初はそんぐらいでいい

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 21:22:40.982 ID:/3N9g2VI0
NECかBuffaloの1万くらいのでいいだろ
Elecomは微妙だからやめとけ
TP-Linkは絶対やめとけ

改造(海外仕様)するならNETGEARがいいぞ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 22:52:14.259 ID:jacESRcr0
>>54
NECにする
TP-Linkってヨドバシで持ってきたスタートガイドのやつだな
ダメなのか

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 22:59:26.544 ID:FTEjjUyZ0
>>56
俺の家のルーター構成は
居間がWG1400HP(NEC2013年製)
寝室がWG1200HP(NEC2015年製)
こんな古いのでも動画再生程度なら問題ないわ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 23:01:14.025 ID:KOC0GYWt0
ワシwg1200なんだけど数年使ってるからか接続数が多いからかここ最近カスみたいな速度しか出ない

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 23:03:34.487 ID:FTEjjUyZ0
>>58
接続数多いとてんでダメ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/25(火) 23:04:38.168 ID:KOC0GYWt0
>>59
やっぱそうなんかーサンクス

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742900988/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 08:24:02

    その用途だけなら3000円くらいのでも大丈夫
    心配なら懐具合に従って出せるだけ出して高いのを買うと良い

  2. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 08:30:56

    ってかプロバイダのレンタルルーターでいいよ、解約の時返さないといけないけど無料で貸し出しあるやろ

  3. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 08:42:04

    バンドステアリング機能を薦めるなよ
    ブラウジング程度の時代ならいいが今のストリーミングの時代で
    切り替えで瞬断するバンドステアリング機能は真っ先に切る設定だろ
    よほど広い家でスマホ持ったまま部屋間を歩き回るのような人じゃなければ
    要らん機能だし今時2.4GHzに切り替えられても困る

  4. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 08:50:03

    重要なのは同時接続数。iPhone iPad Mac Windowsを家族でフル回転させるととんでもなく速度低下するわ。早く買い替えたい

  5. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 09:39:56

    回線を新規で契約するみたいだし、特にこだわりがないなら回線業者が用意してる奴でいいんでね?
    今どき何種類かの中からほとんどタダで好きな機種選べるとかってのが普通だと思うが

  6. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 09:46:03

    WG2600HS2 3300円
    WX3600HP 11000円
    WX11000T12 33000円
    7200D8BE  26000円
    将来中継子機にも使える、4×4
    1000Mbps以上出てないと2600で十分だとは思う

  7. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 09:48:00

    ブラックフライデーの時にちもろぐでお勧めされてたNECの安いの買ったわ

    そういやあそこ息してないな

  8. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 10:13:55

    無線ルータはNECにしておけば良い
    他はゴミだからな
    tpなんちゃらは論外

  9. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 10:35:04

    NECも昔のイメージで買わない方が良いよ
    今はリストラ後の残りカスみたいな会社だから

  10. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 10:36:11

    >>2
    プロバイダーからルーター借りてるとか確かめる方法ある?
    うちは10年前に家にあったルーター(生前の父に聞いたが「多分レンタルではないと思うがあまり覚えてない」との事)が壊れたので10年前に家電屋で買ったのを使ってる
    壊れたのは見るからに古いルーターだったので経年劣化だと思う
    今の支払いは俺だけど最初に契約したのが父でその父が定年退職した時に回線そのままで支払いを俺の口座に変えて引き継いだんだよなぁ

  11. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 10:41:41

    (10続き)
    料金見ると「終端装置利用料(これはONUだけだと思う)」と「屋内回線利用料」はかかってるけどルーターレンタル料みたいなのは書いてないから借りてないんかな
    さすがに大昔の壊れたルーターを処分せずに解約の時まで持ち続けるのは邪魔くさい

  12. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 10:50:35

    NECに期待できないなら何を買えばいいのか
    バッファロー、アイ・オー・データ、ELECOMぐらいしか残ってない
    しかもこいつら周辺機器メーカーだし

  13. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 10:50:58

    家が無駄に広い田舎だから中継機とセットになってるやつ使ってるわ
    そろそろ7にしたいがお金がねぇ

  14. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 11:20:21

    BUFFALO
    AirStation
    WXR-11000XE12
    3台買ったわ(^_^)/
    Meshにして、使うつもり

  15. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 11:21:50

    wi-fi下さい!!!

  16. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 11:22:12

    文明人ならその手に持ってる板で調べろよ

  17. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 12:03:53

    >>16
    得た情報を処理する能力がないと如何ともし難い

  18. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 12:34:15

    金あるならヤマハが欲しい

  19. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 12:56:22

    ヨドバシなら店員に聞けよw

  20. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 13:19:05

    結局、最高速度より安定性の方が重要。数時間に1回プツ切れするルーターはダメや。
    AtermのQualcommチップのデュアルコア以上のにしとき。Aterm WG2600HP3とかオススメ

  21. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 13:19:56

    中古ならセキュリティホールを一応チェックしておかないと

  22. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 15:02:05

    Atermってログ機能が無かったりするんだよな
    姉の家で回線障害が起きててルータのログ確認しようと思ったら機能自体無くて愕然とした

  23. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 15:06:56

    >>22 それな
    誰が接続してるのかとかしたのかもわからんという
    前にこれはプロ用とか囃してるヤツいて信用したらカス掴まされたよ
    バッキャローが出来てた事が出来ないんだもん

  24. 機種名NA-07C :2025/03/26(水) 21:33:09

    NECはセキュリティリスクみたいなの無かった?

  25. 機種名NA-07C :2025/03/27(木) 11:34:56

    >>22
    クイック設定Web→情報で行う。イベントログ、更新ログ、通信ログ、操作ログ、セキュリティログ(IPv4|IPv6)、端末接続ログ が見れる。よって、「Atermって」という主語が間違っててお前んちのAtermはログ機能が無い、あるいは見つけられてないというだけのことや。
    価格.comのAterm WX1800HP 最安値5880円(wi-fi6 11ax対応)には簡易的なものがついてる。その下のAterm WG2600HS2 最安値3373円(wi-fi5 11ac対応)のには項目がなかった。ハイエンドやビジネス向けのモデルにはついてて、エントリーモデルにはついてない、一般家庭向けはログの閲覧制限などの仕様になっているんじゃないかと。
    一般人はそもそもログを見る必要がないしな。見なくてもだいたい一般的な対処方法で何とかなるように自動で構成されるようになっとるやろ?何だかんだで壊れたら新しいのを買ってくれという事や。

  26. 機種名NA-07C :2025/03/27(木) 17:23:39

    >>25
    必死だなw
    「無かったりする」って日本語の意味わかる?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。