【悲報】TSUTAYAとGEOが潰れまくってるが
  • RSS

【悲報】TSUTAYAとGEOが潰れまくってるが

悲しい・・・

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:17:05 ID:MHcb
確かに今時店でレンタルして店にまた返しに行くなんてあれやもんな
でもなんか寂しいわ、青春やし

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:17:42 ID:hLtX
漫画に関してはここ1択だったのに悲しいわ

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:18:38 ID:MHcb
ワクワクしながら新作とかレンタルしに行ってたなぁ…

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:19:07 ID:MHcb
もちろんドキドキしながらあの暖簾をくぐった日々も忘れない

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:17:50 ID:F5Qd
仕方ない時代の流れや

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:18:18 ID:MHcb
>>4
せやなー

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:19:47 ID:wRPu
マジか うちの近くの蔦屋書店は元気だよ

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:20:41 ID:MHcb
>>8
それ書店のみの店舗?カフェとかある

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:47:08 ID:wRPu
>>11
本とレンタルだけだな カフェはない

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:19:49 ID:6ZN4
謎ビデオがたくさんあるから一定数存在価値はあるんやけどな

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:20:12 ID:POFJ
中古ゲーム→今はダウンロードが主流
中古漫画→場所取る上に競合あり、立ち読みばかりで非効率
リユース→競合多数

積んでね?

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:21:12 ID:MHcb
そう考えるとブックオフは頑張っとるな

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:21:28 ID:p9Ga
ゲオにはセカンドストリートがあるから…

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:22:17 ID:MHcb
>>13
あんな店誰が行ってるんやwwwww

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:40:50 ID:sE8H
>>14
普通の人々やで

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:22:57 ID:p9Ga
>>14
近所の店舗は休日は駐車場満杯になっとるで
近くにハードオフみたいな競合がないというのもあるけど

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:24:08 ID:MHcb
>>16
マジか😨

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:22:53 ID:POFJ
セカストは古着好きが選択肢の一つに行くくらいかな

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:24:04 ID:bUTD
そのうちレンタルビデオ店もジジイやババアしか知らない時代がおとずれるんやな

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:24:59 ID:EvUk
ゲオとかもうカード売って食いつないでる

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:25:51 ID:MHcb
>>19
ワイの近所のGEOは酒売り始めた

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:25:42 ID:WnMZ
TSUTAYAはもうゲーム屋さんや

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:26:10 ID:p9Ga
横浜駅のTSUTAYAが潰れてスペースが一向に埋まらないと思ったら
この前見たら雑にガチャガチャが置かれていた

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:26:55 ID:MHcb
>>23
ここ数年ガチャガチャ増えまくりよな

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:54:24 ID:v1pA
>>23
あそこ潰れたの!?

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:25:11 ID:9nIL
ガチャ売り場多すぎワロタ

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:34:43 ID:tdqO
地元のTSUTAYAは半分ダイソーにされた挙句潰れた
跡地にはドラストができるらしい

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:35:23 ID:kbfZ
ゲオは中古ゲー売れるから有能

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:35:56 ID:YEdo
ただ見たい映画に限ってサブスク配信なかったりするのかなc

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:55:35 ID:37w7
北野映画とかサブスク少ないし無いと割と困る

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:48:37 ID:oOHz
閉店セールは逃すな

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:48:12 ID:ENnU
漫画レンタルだけ残ってくれ

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:49:09 ID:9EzS
ゲオはお菓子屋さんになってるよな

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:42:01 ID:sE8H
>>31
あと中古スマホな

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:56:06 ID:jhmX
もう映画の時代じゃないんよね

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 08:50:33 ID:Od8J
いまだにTSUTAYAもGEOも一度も利用した事がないわ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742167025/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 10:18:26

    そりゃ本漫画音楽映画も全てネット配信の時代だからな

  2. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 10:28:03

    映画はレンタルの方が安いしレンタル日も円盤発売してから割とすぐで早いですサブスク配信だと新作はレンタルより普通に高い上に配信日も遅かったりする

  3. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 10:38:46

    TSUTAYAは電子マネー屋への転向のチャンスを失ったのが痛すぎる

  4. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 10:46:33

    円盤の方が高画質高音質だった時代はまだ住み分け出来てたのにね
    通信環境整えば配信で十分だもんな

  5. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 10:48:43

    ゲオはセカストがすごい勢いで店舗増えてるからな
    あの会社は古着メインだわ

  6. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 10:50:04

    懐かしいな、CDレンタルしてPCに移してウォークマンに移してって作業を
    毎週のように夢中でやってた

  7. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 11:10:23

    ล้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้そりゃ潰れるだろล้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้

  8. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 11:37:29

    タバコ臭いソフトケースは懐かしい

  9. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 12:03:41

    200ポイント位貯めてたTポイントカード割れたど再発行料払いたくないから放置中

  10. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 12:38:24

    ツタヤが本屋を駆逐して
    ツタヤが自爆して消えてしまって
    本屋がぜんぜん無くなってキツイわ

  11. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 12:39:44

    GEOはCDレンタル100円キャンペーンを月1ぐらいでやって欲しい

  12. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 12:41:29

    東京近郊の田舎町だがVHS時代には個人のレンタル屋が近場に3件もあって盛況だった
    それがGEO/TSUTAYAが出来てあっというまに潰れてしまったが、そのGEOやTSUTAYAが潰れる時代になるとはな
    時代は移り行くもんだな
    ふと気づくと食品関係以外の雑貨を扱うあらゆる店が潰れてしまっている

  13. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 12:41:57

    映画なんかは発売中止になると配信も停止されて見れなくなるし
    一つのバージョンしかなくて選べないからね(劇場公開verとか完全版verとか)
    マニアには結局、中古買うかレンタルしか無い

  14. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 13:10:32

    TSUTAYAはもうどこに店舗あるのか分からんぐらい潰れた
    ゲオは元々ゲーム屋って認識

  15. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 13:13:17

    アメリカのBLOCKBUSTERも10年以上前に倒産してるしな。時代の流れとしか言いようがない。

  16. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 13:48:20

    ツタヤは県に10店舗くらいあったけど一番新しい書店込の大型店舗が10年ちょい前にできてそれ以外の店舗が全部潰れたわ。ゲオは手を変え品を変えでぎりぎりしまってはないけどあんまり行かなくなったなー・・・

  17. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 14:14:10

    2nd STREETってゲオ系列だったの初めて知ったわ

  18. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 14:20:11

    県のTSUTAYAは県庁所在地の1店以外全店閉店した、GEOの閉店は極端に少なくリニューアルオープンしたGEOもある。

  19. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 15:36:22

    80年代前半にレンタルレコード屋ができ始めていた。87年くらいからレンタルCD屋に鞍替え。80年代中盤からセルビデオをダビングしたものを小規模な電気屋なんかで非合法にレンタルビデオ屋が始まった。2000年以降にレンタルDVD屋に。
    そして今滅亡の時・・・

  20. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 18:05:58

    いまだに返し忘れて延滞料とられる夢をたまにみる

  21. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 19:57:35

    GEOグループ(GEO・2nd STREET)は中古ゲーム、中古スマホ、古着などリーユースの国内最大手
    TSUTAYAは出版取次の日販の子会社がフランチャイズ展開している書店・レンタルチェーン

  22. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 20:28:22

    ツタヤ最後に利用したの20年くらい前だな
    潔癖気味になったからもう店の袋触ったり家に置いたりはしたくない

  23. 機種名NA-07C :2025/03/17(月) 22:02:47

    ツタヤ駐車場って中卒専用車の集会でもしてるのか?
    今更アユとか言ってそうなのしか居ないだろうし

  24. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 11:46:51

    うちの近くのレンタルTSUTAYAはカードゲーム取扱TSUTAYAに転生したわ

  25. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 17:48:23

    ツタヤはどんどんなくなって10kmは車で走らないと行きつけなくなった

  26. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 11:24:26

    Netflixも元を辿れば同じレンタルDVD屋だったのにな。
    どこで差がついた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。