
独自はなぁ・・・
1: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:19:12.75 ID:gHvnEg2z0
2: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:19:41.68 ID:gHvnEg2z0
37: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:35:52.98 ID:43iNsnjBd
>>2
断然おすすめ!🐷(現金チャージしてくれえええええ)
草
80: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:53:30.63 ID:S8PhlHRd0
>>2
チャージでポイント付与も多いのに手数料とか
4: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:20:22.66 ID:E0foiJM10
現金払いのみだからコストかかんなくて安くできるとか豪語してたよな
そもそもそんな安くないという
6: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:22:04.16 ID:Q/MmuhTb0
ロピア終わったな
10: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:23:58.14 ID:7oKVKoZad
クレカ決済は絶対やらんという強い意志を感じる
12: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:25:20.63 ID:OHqg8u7w0
商品の購入代金を顧客に転嫁するのはカード会社が怒るけど独自の電子マネーへのチャージ手数料なら文句言えないっていう論法は他の小売もそのうち使い始めるんかな
15: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:27:21.74 ID:gHvnEg2z0
>>12
それが一番怖い
9: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:22:59.17 ID:jzrDgTwj0
カードの還元率が1%やと微妙に損する設定か
14: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:26:25.79 ID:jjnr7zx90
客の利便性とか考えてないから行かない
16: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:27:28.89 ID:arlDRPUk0
ロピアで安いのってたまにやってるノルウェーサーモンくらいやろ
他は大したこと無い
35: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:34:48.15 ID:O3RpExYX0
>>16
ロピアってノルウェーよりチリのサーモン推してない?
41: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:36:47.32 ID:arlDRPUk0
>>35
推してるかは知らんがワイはノルウェーサーモンg379円の時しか買わん
19: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:28:38.13 ID:Y9u1jxJx0
こういうのって当然潰れたらどうなるんや?
大阪か姫路のスーパーでそれやったとこあったやろ
20: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:28:56.50 ID:xUxKNZRK0
アキダイの社長も苦笑い
22: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:29:50.63 ID:hWFZ5LTK0
独自のシステムって利用者にどんなメリットあんの?
何もなくない?
24: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:30:16.63 ID:+vpmYNeB0
独自規格の導入ってかなりコストかかりそう
26: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:30:58.19 ID:43iNsnjBd
便利になるどころか各社独自ペイ作り出す有様よ
よっぽどクレカ決済辞めさせたいんやな
32: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:33:35.66 ID:mqExTUDe0
言うほど安くないのよね
ルミエールやトライアルの方が遥かに安い
33: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:33:36.43 ID:9DrZfuqU0
結局現金チャージなの草
ガ◯ジかな
36: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:35:19.35 ID:K6NKE9GA0
結局現金チャージさせようとしてて草
43: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:37:15.42 ID:OB9WCwu10
>>36
ワイもうATM行きたくないよ
51: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:39:57.05 ID:cKHwmUR2d
すまん、ポイントもつかないのにわざわざチャージする意味って何?
なんかチャージすることで旨味あるんか?
58: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:42:24.93 ID:gfQvrwUH0
レジでチャージ額足りなくて店員に現金渡してチャージしてもらってるの見てると
何のためのキャッシュレスだよと考えてしまう
45: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:38:14.00 ID:dT817uL00
近所にロピアあるけど、現金オンリーだから行かない
OKばっかり
66: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:45:42.87 ID:h/kIk8yXM
ロピア安い安い言われてるけど
オーケーに比べて全然安くないからな
54: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:40:34.24 ID:YKcTiOV10
肉類と魚介類は安いよ
あれで高いと思うやつは人生見直したほうがいい
56: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:41:47.82 ID:cKHwmUR2d
>>54
これやな
これ以外はオーケーでいい
61: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:42:39.21 ID:uKIl6RR+H
ロピアが覇権取ることはないわ
クレカ使えないから
利便性で圧倒的に負けてる
63: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:44:13.89 ID:Zjmok6TY0
現金払いってだけでロピア敬遠してる層は多いやろな
ワイもそう
65: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:45:24.06 ID:cKHwmUR2d
さすがに現金だから行かないってのはアホでしょ
62: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:44:11.78 ID:uTMmOWr40
お前らロピアそんなにいかんやろ
行くのはマッマだろ?
68: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:46:35.70 ID:B/CRamsz0
ハウス電子マネーなんて使い勝手悪いし
信用できないし怖いわ
84: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 15:56:18.47 ID:6lC/r4np0
独自の電子マネーなら手数料中抜きされずに済むからな
どこも電子マネー乱立してるのはそういう事や
89: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 16:02:47.34 ID:uhP+BAEB0
小銭の管理しなくていいから独自でもメリットあるやろ
91: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 16:03:57.30 ID:rMw/WJKu0
>>89
そこでしか買わん人ならな
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741846752/
>こういうのって当然潰れたらどうなるんや?
>大阪か姫路のスーパーでそれやったとこあったやろ
潰れたら裁判すれば一部返金してもらえるかな、程度だろ
プリペイドの会社はシステム売れればいいし、潰れるスーパーは先に客から現金かっぱげるし誰も損しないな