【朗報】エレコム、電池が損傷しても発火しにくく-35℃でも動作する夢のモバイルバッテリーを発売
  • RSS

【朗報】エレコム、電池が損傷しても発火しにくく-35℃でも動作する夢のモバイルバッテリーを発売

やるなぁエレコム

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/13(木) 14:20:44.35 ID:l+p+0Pro0 BE:279771991-2BP(1500)
エレコム、世界初「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」 -35℃でも動作
 
エレコムは、世界初となる「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を3月中旬より発売する。型番は「DE-C55L-9000」で、ブラックとホワイトの2色を用意する。エレコムダイレクトショップで先行販売し、直販価格は9,980円。先行販売限定で8,980円となる。
 
高い安全性を特徴とし、電池が損傷しても発火しにくい。リチウムイオン電池との比較では、電池に釘を刺すと直ぐに発火するリチウムイオン電池に対し、ナトリウムイオン電池は釘を刺すような損傷を与えても発火しにくいという。コバルトやリチウムを使用しないことから、環境負荷も低いとする。
 
 
 
 
 
 

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/03/13(木) 14:21:32.47 ID:b+JMvqyS0
ええやんと思ったがデカすぎ重すぎワロタ

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/13(木) 14:22:36.44 ID:EwEHp7C30
バナナで釘を打てそうだな

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/13(木) 14:27:45.21 ID:RM8vnxO80
いいんだけどこの半分の大きさのも販売してくれ

13: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2025/03/13(木) 14:28:01.27 ID:01RVHvWg0
え?エレコムにそんなテクノロジーが?!

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/03/13(木) 14:24:39.78 ID:8GwN/a9E0
燃えないとは言っていない

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/13(木) 14:26:12.24 ID:3RMqJNEu0
札幌だと普通に-20度とかあるからな

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/13(木) 14:33:50.06 ID:fU3teozE0
>>10
ないって、札幌は道内の中では寒さの緩い方。
-15度も行かないと思うわ。

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/13(木) 14:29:06.21 ID:zZLD3QaT0
これでEV作れば……

79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/13(木) 15:42:27.63 ID:X0H97ov/0
>>16
重すぎて話にならんぞ

18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/03/13(木) 14:29:46.23 ID:5D2Oo5R40
アリエクでインチキナトリウムバッテリーが販売されるまでが既定路線

39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/03/13(木) 14:44:11.18 ID:p2Bm8fxm0
>>18
中身は容量の小さいリポバッテリーと重しの鉛よな

19: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/03/13(木) 14:30:29.89 ID:pjRTb7b70
マジかよバッファロー買ってくる

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/13(木) 14:31:12.96 ID:vJRkgGSE0

こんなん要らんわ
それに日本の都内でマイナス35度近くになるとこなんて無いし

26: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE] 2025/03/13(木) 14:34:10.88 ID:Fy9NCE+40
容量が同じで軽い素材って出てこないの?

28: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/13(木) 14:35:25.67 ID:ZZMFFXc+0
>>1
冬登山民のわい大歓喜だけども
捨てられないデメリットがあるのね(´・ω・`)

っていうかスマホ内蔵のバッテリーをこれにしたい
あと形が昔のcherroのやつと一緒だね

30: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/13(木) 14:37:32.66 ID:ZZMFFXc+0
全固体電池実用化までのつなぎの役割なのかなあ(´・ω・`)

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/13(木) 14:40:27.70 ID:ji1VGs/o0
買うわ

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/13(木) 14:40:25.79 ID:n54615BW0
まじかよイオンの株買ってくる

50: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/13(木) 14:50:58.70 ID:ZZMFFXc+0
むしろ武器としての役割が(´・ω・`)

51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2025/03/13(木) 14:53:59.18 ID:7N6bzASi0
エレコムがかんな地味な開発をしてた事に驚き好感を持てる

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/13(木) 14:50:24.12 ID:K960r11J0
エレコムやるじゃん

60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/13(木) 15:04:27.01 ID:c/SkL+1v0
このバッテリーはエレコムが独自で開発したの?

49: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH] 2025/03/13(木) 14:50:27.91 ID:lYg6IdRI0
それではさっそく水に沈めてみましょう

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/13(木) 14:44:48.86 ID:pbM0v8O10
水没したらどうなんの?

55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/13(木) 15:02:07.51 ID:j7GarXeF0
エレコムはリン酸鉄リチウムイオン電池のモバイルバッテリーも販売している>DE-C39-12000
1個持ってる。重い。
しかし爆発的発火が起きる三元系はいずれ市場から駆逐されるべき

59: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/03/13(木) 15:04:24.76 ID:GmyqQO5/0
デカく重いけど燃えにくく長寿命か用途によっては使い勝手良いかも

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/13(木) 15:06:48.57 ID:MFd/AtIr0
なめるとしょっぱいんだろ

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/13(木) 15:06:51.58 ID:DBltdFJs0
ナトリウム電池は家用として開発されてる
小さくはならない事が解ってるが燃えないので
小さく出来る全固体電池の開発が進んでてそっちが本命だろうね

64: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [JP] 2025/03/13(木) 15:10:01.47 ID:jWTWstsF0
開発を行っているのは中国企業

はい解散

65: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/13(木) 15:11:13.22 ID:kdBjKKBm0
エレコムが作った訳じゃねーのかよ

99: 名無しさん@涙目です。(みょ) [KR] 2025/03/13(木) 16:19:04.16 ID:JgZORzMj0
>>65
電池メーカーじゃないんだから当たり前だろw

103: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU] 2025/03/13(木) 16:38:07.75 ID:C86ZnUk/0
買い替えようかな

75: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/13(木) 15:38:14.82 ID:C25SpQ2h0
いや固体電池出たら売れねーだろ

77: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/13(木) 15:41:50.05 ID:xtv6Hcmy0
>>75
出してから言えw

78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/13(木) 15:42:16.67 ID:9yHpQVHq0
固体電池は安く作れんよ

96: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2025/03/13(木) 16:13:36.76 ID:615TpbXG0
>リチウムイオン電池に比べ、3倍重く、3倍大きい。

モバイルバッテリーよりポータブル電源にしたほうが良さげ

88: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [HU] 2025/03/13(木) 15:56:31.91 ID:4tgy+JWP0
スマホに入れた場合、実用的な範囲の重さになるのかな

95: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/13(木) 16:07:18.28 ID:mrrDQINW0
火力高そう

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741843244/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 18:55:52

    中華嫌いマンでも使えるバッテリーがついにできたか
    みんなこれ使って応援しろな

  2. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 19:01:28

    まさかのエレコム
    でも重いのは困っちゃうなぁ

  3. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 19:22:39

    -35度で動作できるとしてもiPhoneとかpixelの方が充電を止める模様w
    ほぼ無駄なオーバースペックじゃねw

  4. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 19:28:17

    世界初なのは良い事だ。
    でも「電池に釘を刺しても発火しない」普通の状況でそんな状況は無い

  5. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 19:48:02

    ちょい高いけど次はこれにするかな

  6. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 19:56:14

    これより準固体電池のモバイルバッテリーの方が小さくて良さそう

  7.   :2025/03/13(木) 21:55:49

    寒さと衝撃に強いって、登山とか雪山に持っていくのによいアイテムだな

  8. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 22:30:18

    発明したのって戸田工業じゃなかったっけ
    何で中国云々の話が出るんだろ

  9. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 23:17:11

    売るなら回収方法も併せて発表していただきたいものだわ。

  10. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 02:07:38

    雪国いるけど冬でもバッテリー持つのはいいことだ
    無線イヤホンとかの寿命が伸びるのも嬉しい

  11. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 05:01:23

    日本すげーーー

  12. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 07:06:06

    >>11
    エレコムは中華を仕入れて検品してエレコムブランド付けてるだけ
    サンコーとかアイリスオーヤマとかサンワサプライとか全部そう
    作ってるのはガチ中華

  13. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 07:07:29

    エレコム前もリチウムイオン電池じゃないの出してなかったっけ?

    ※9
    エレコムのサポートセンターに送ってだってさ

  14. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 07:43:14

    モバイルバッテリーって処分面倒だけどこれはどうなん?

  15. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 16:21:07

    日本のメーカーが検品してるってだけで信用性はだいぶ違うからな
    発火の恐れがあるのに検品も中華とか怖すぎるわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。