
これからが本番だぞ!
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:05:43 ID:sAwR
最近は鬱陶しく感じる
何で何やろ
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:05:56 ID:sAwR
取り敢えず「すげえ!」って感覚は消えた
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:06:06 ID:Mngf
クソみたいななぞなぞばっか出力するからな
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:06:28 ID:sAwR
まあ凄いにゃ凄いけどふーんって感想しか出ん
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:06:50 ID:o9Ix
漫画一冊出せるわけでもないしなあ
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:03 ID:aaSZ
「6割ぐらいは正しいことも言うけど調子いいいい加減なやつ」止まりなんよな
人間やったらハブられるタイプ
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:37 ID:QjEq
>>8
実際の人間もこんな感じの多いで
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:05 ID:NHv0
ラーメンを食う絵には衝撃を受けた
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:08 ID:sAwR
絵も最初はうおおお!って感じだったけど
なんか最近はなんも感じないわ
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:21 ID:sAwR
明らかにクオリティは上がってるんやけどな
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:08:12 ID:R8S8
どうにか使い道がないか模索してるけどだいぶニッチな使い道ばかりや
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:08:18 ID:sAwR
もっと飽きないものかと思ったけど割と普通に飽きるな
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:15 ID:yTtA
>>16
飽きないぞ
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:55 ID:QjEq
>>16
流行りものというよりは百均みたいな扱いや
手軽に使う感じの道具で専門の高い道具やない感じ
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:08:34 ID:NHv0
いろんな企業でAIイラスト使われるようになったな
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:46 ID:R8S8
>>17
BtoBとしては利用価値があるんやけどな
消費者のワイらの場合は使い道が限られるねんな
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:52 ID:sAwR
ようわからん広告もAIばかりになったな
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:59 ID:Dfgt
グーグル検索のトップに出てくるAIの回答が適当すぎる
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:10:39 ID:R8S8
>>24
アレちょいちょい騙されそうになるからいっそオフにしたくなった
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:12:12 ID:o9Ix
>>26
メタバースとかNFTとかもういいんやろか
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:14:41 ID:De8d
>>31
そっちは廃れたな
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:12:38 ID:T7Au
>>31
Web3.0も
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:11:22 ID:xRaI
最近なんでもaiって付けとりゃ売れるだろって企業思ってるよな
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:12:55 ID:R8S8
もっと良い感じの3Dモデルとか作ってくれたら誰でもメタバースが作れるんちゃうか
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:11:25 ID:o9Ix
2022
2024
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:11:14 ID:De8d
まじでAIすごいわ
42: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:16:21 ID:T7Au
メタバースほんと意味不明だった
アメーバピグってオッサンオバハンに笑われてたやんけ
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:20:37 ID:T7Au
聞いていたメタバース「現実そっくりの画像」「もうひとつの地球」「友達出来る」「仲間とサークル活動できる」「現実の付き合いへと発展する」
実態「手抜き画像」「紙芝居」「出会い厨ばっか」「仲間と思ったら詐欺」「現実の訴訟に発展する」
54: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:23:17 ID:3mob
数学はどうなん?
理系イケメンやから奪われるのが怖いんやが
55: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:25:28 ID:o9Ix
56: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:26:36 ID:UrAt
>>55
こういう使い方もできるんか
凄い
57: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:27:20 ID:R8S8
精度100%じゃないと不安になるから結局時間がかかってしまいそうな気がするんやが
58: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:56:46 ID:T7Au
>>57
これ
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740909943/
まあアホは絵描いてもらうか質問するくらいだろうな
様々なプログラムとか組んでもらえよ