AIとかいう最初だけ面白かったツールwwwwwwwwwwww
  • RSS

AIとかいう最初だけ面白かったツールwwwwwwwwwwww

これからが本番だぞ!

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:05:43 ID:sAwR
最近は鬱陶しく感じる
何で何やろ

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:05:56 ID:sAwR
取り敢えず「すげえ!」って感覚は消えた

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:06:06 ID:Mngf
クソみたいななぞなぞばっか出力するからな

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:06:28 ID:sAwR
まあ凄いにゃ凄いけどふーんって感想しか出ん

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:06:50 ID:o9Ix
漫画一冊出せるわけでもないしなあ

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:03 ID:aaSZ
「6割ぐらいは正しいことも言うけど調子いいいい加減なやつ」止まりなんよな
人間やったらハブられるタイプ

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:37 ID:QjEq
>>8
実際の人間もこんな感じの多いで

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:05 ID:NHv0
ラーメンを食う絵には衝撃を受けた

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:08 ID:sAwR
絵も最初はうおおお!って感じだったけど
なんか最近はなんも感じないわ

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:07:21 ID:sAwR
明らかにクオリティは上がってるんやけどな

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:08:12 ID:R8S8
どうにか使い道がないか模索してるけどだいぶニッチな使い道ばかりや

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:08:18 ID:sAwR
もっと飽きないものかと思ったけど割と普通に飽きるな

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:15 ID:yTtA
>>16
飽きないぞ

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:55 ID:QjEq
>>16
流行りものというよりは百均みたいな扱いや
手軽に使う感じの道具で専門の高い道具やない感じ

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:08:34 ID:NHv0
いろんな企業でAIイラスト使われるようになったな

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:46 ID:R8S8
>>17
BtoBとしては利用価値があるんやけどな
消費者のワイらの場合は使い道が限られるねんな

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:52 ID:sAwR
ようわからん広告もAIばかりになったな

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:09:59 ID:Dfgt
グーグル検索のトップに出てくるAIの回答が適当すぎる

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:10:39 ID:R8S8
>>24
アレちょいちょい騙されそうになるからいっそオフにしたくなった

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:12:12 ID:o9Ix
>>26
メタバースとかNFTとかもういいんやろか

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:14:41 ID:De8d
>>31
そっちは廃れたな

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:12:38 ID:T7Au
>>31
Web3.0も

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:11:22 ID:xRaI
最近なんでもaiって付けとりゃ売れるだろって企業思ってるよな

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:12:55 ID:R8S8
もっと良い感じの3Dモデルとか作ってくれたら誰でもメタバースが作れるんちゃうか

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:11:25 ID:o9Ix
2022

no title

2024

no title

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:11:14 ID:De8d
まじでAIすごいわ

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:16:21 ID:T7Au
メタバースほんと意味不明だった
アメーバピグってオッサンオバハンに笑われてたやんけ

50: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:20:37 ID:T7Au
聞いていたメタバース「現実そっくりの画像」「もうひとつの地球」「友達出来る」「仲間とサークル活動できる」「現実の付き合いへと発展する」

実態「手抜き画像」「紙芝居」「出会い厨ばっか」「仲間と思ったら詐欺」「現実の訴訟に発展する」

54: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:23:17 ID:3mob
数学はどうなん?
理系イケメンやから奪われるのが怖いんやが

55: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:25:28 ID:o9Ix
>>54
この解説動画何秒で作れる?
 

56: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:26:36 ID:UrAt
>>55
こういう使い方もできるんか
凄い

57: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:27:20 ID:R8S8
精度100%じゃないと不安になるから結局時間がかかってしまいそうな気がするんやが

58: 名無しさん@おーぷん 25/03/02(日) 19:56:46 ID:T7Au
>>57
これ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740909943/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 20:28:51

    まあアホは絵描いてもらうか質問するくらいだろうな
    様々なプログラムとか組んでもらえよ

  2. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 20:49:10

    今はしょぼくても20年以内に
    一般人でも手軽に「漫画本まるごと」「2時間の映画まるごと」とかをAIで作れるようになってるよ
    まあその頃になるとAI漫画やAI映画がありふれすぎて人間からは見てもらえないやろな
    自作の漫画や映画はAIに見てもらって感想をもらうようになる

    俺の子供たちが大人になる頃は面白い世界になっていそうだ

  3. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:04:22

    わからんであろう箇所を誤魔化すところだけは勘弁

  4. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:05:59

    クリエイティブに関してAIは浸透しないだろう
    省力化はクリエイティブの対義語だ
    省力化するのならクリエイティブなんてやめてしまえばいい
    価値がない
    価値がないものは一人で楽しむか省力化サークルで楽しむと良い

  5. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:06:57

    分からないことは分からないとちゃんと断る機能と政治等をタブー視しない機能があればそれでいい

  6. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:07:22

    面白い面白くないで語るものじゃないだろ本来

  7. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:16:34

    AIは結局提案止まりだと思うが

    仮にAIに仕事を全部任せるなら
    失敗した場合の損失額をAI作った企業が責任持って全額損害賠償するとかでもないと誰も使わん
    責任の伴わない仕事なんて雑談と提案しかない

  8. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:17:01

    浸透しただけだろ

  9. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:22:48

    aiの指示どうりにやって
    お!出来た!って、なるようなことなら役に立つ
    間違ってるならあれ出来ん、ってなるだけやから

  10. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:27:29

    93年頃?あった人工知能無脳ちゃんから大して進歩してない気はする
    処理速度と容量が増えただけで

  11. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:34:30

    ツールとして使える人間になら今の時点でもかなり有用
    使ったほうがいい環境なのにろくに使えていないなら数年後かなりまずいと思う

  12. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:46:00

    クリエイターじゃないのにクリエイトする道具使ってもそらまぁ飽きるだろ

  13. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:47:58

    自分の底の浅さの証明ヘクソカズラァアアアア〜♪

  14. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:49:16

    どんなに学習データ増やして進化したところで
    適当な回答しか出ないから今後も使わない

    むしろ初期の頃の突飛な回答の方が
    案出しとして役に立ってたまである

  15. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 21:57:27

    有料版のCopilot・ChatGPT使ってるが、日本語の読解力は60点。
    日本語は同音異義語が多すぎて、誤読が多すぎるんだわ。
    特にお前らみたいな句読点付けない韓国スタイルの文章は、AIに文章まとめさせても間違いだらけになる。
    日本語をまともに理解できなければ、会話ができるAIは無理だろうな。

  16. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 22:08:19

    別に最終チェックするぐらい良くね
    それだけでも相当楽

  17. 機種名NA-07C :2025/03/02(日) 22:25:29

    マイコン、ファジー、IH、AI
    電気釜の性能表記が変わるだけやろw

  18. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 01:00:36

    自分が成長をしていないからよ。自分が変われば何度見た映画や本でも発見があるもの。他に頼る他責思考は自分がそこまでの人と言うこと。AI Hotokeアプリでも使って、身の程を知る事をお勧めするわ。ご自愛ください。

  19. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 01:30:10

    たしかに最近飽きてきたなAI

  20. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 01:39:26

    作品が増えても作品を見る人間の数は増えてないからな

  21. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 01:43:56

    感覚でいうと、3Dプリンターと同じ臭い

    何でもできて便利だけど、別に表に出る必要はない
    裏で上手く使う道具として活用して、成果物だけ提示してくれりゃいいんだよ

    って感じ

  22. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 01:56:17

    ハムスピー速報はサムネに活用してるよ
    ハムスターサムネかわいいよ

  23. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 02:46:38

    誰かに聞いてほしいしょうもない思いつきとか、わざわざ検索するまでもない疑問とか
    最近だと検索すら面倒なアレコレまで気軽に要求投げつけてる
    賢くなったよなぁ

  24. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 07:05:46

    Xで糞AIがアピールしてきてクソうざいが、
    お前を消す方法等を連打すると最初はおちゃらけた回答を返そうとするけど、
    しまいにゃ心を閉ざしてカスタマーのテンプレを返すだけになるからやってみそ。

  25. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 08:13:35

    AIは便利な道具として使うならアリだけど悪用したら駄目よね
    つい最近もAIファンアートやAI児童ポ◯ノの記事もあったしAIを使う人類側の成長が追いついてないと思うわ

  26. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 14:16:39

    検索結果にAI添えるのやめて欲しいわ
    ちょいちょい間違ってる

  27. 機種名NA-07C :2025/03/03(月) 15:19:20

    時間が経てば確度が上がる(正確になる)って誰かが言ってたような
    気がするけどどういう仕組みなんだろう?
    AIが勝手に進化するの? どこかの人がAIを改造するの?

  28. 機種名NA-07C :2025/03/04(火) 01:43:04

    ボカロとかと同じ
    使える人間はどんどん使いこなせるようになっていく
    使えない人間はこんなもんかとすぐ飽きる
    AIほど面白いツールは無いのに

  29. 機種名NA-07C :2025/03/04(火) 09:07:47

    間違った回答について間違えてることを教えてあげてるうちに精度は上がっていくと思うよ。今はまだ進化途中。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。