オール電化民、電気代高騰で終わる
  • RSS

オール電化民、電気代高騰で終わる

お高い・・・

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:17:17 ID:bKNJ
 物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。
番組は1カ月の電気代が10万円を超える家庭を取材しました。

■「家賃レベル」衝撃の電気代
 列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。

 埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」

 去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d8057901ac32f65d0783479

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:18:39 ID:YnSy
でも地球に優しいから🥺

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:19:45 ID:7lGZ
ガス会社「やはりガス、ガスこそが志向」

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:18:45 ID:p9zA
やっぱバランスって大事やな

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:17:31 ID:bKNJ
12万円って😭

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:20:15 ID:oBsM
>>2
ちなみにオチ

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:22:26 ID:PY9w
>>12
ネタ割ったらマスコミに消されない?大丈夫なんこの人

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:20:01 ID:VWgl
まぁガスも上がってるけどな

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:21:16 ID:0eCA
特例みたいな家庭を一般家庭みたいに取り上げるのやめろよ

56: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:38:34 ID:tccG
>>18
テレビ局のエリート様からしたらこれが「一般」レベルやぞ

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:21:16 ID:yOKe
ニートやから24時間エアコン入れとるが真冬でも25000円や
どんな家に住んだらそんな値段いくん

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:22:19 ID:oH8x
エアコン3台フル稼働でも5万くらいだぞ

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:23:55 ID:yOKe
24時間豚骨スープでも煮込まないとこんな値段にならんやろ

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:25:42 ID:nW5y
>>25
ラーメン屋終わりやんけ

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:26:21 ID:N1Tk
>>27
終わってるが

34: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:27:45 ID:oBsM
>>27
2024年はラーメン屋が60軒くらい潰れたけど2023年の50軒を超えて歴代トップやとか
今年はもっと行くかもな

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:26:11 ID:nW5y
吹き抜けのリビング作ると電気代こんなもんや

39: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:30:22 ID:HI1O
こういう記事ってガスと併用した場合にいくらになるか書かないよな
比較できないじゃん

41: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:31:19 ID:KtIM
去年も八万ってこいつら貴族すぎるやろ羨ましい

44: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:32:17 ID:HI1O
一戸建てに6人で暮らすご家族

もうちょい一般的なご家庭を紹介してほしいよね

46: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:33:28 ID:nW5y
ほい、都内一人暮らしの電気代

50: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:37:05 ID:lgjM
プロパンガスは基本料金 月2000円が必ず掛かる
オール電化にしたらこの月2000円が要らないから、プロパンガスよりオール電化の方が安い 独身なら

51: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:37:39 ID:feLt
プロパンなんてまだこの世にあるのか

53: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:38:10 ID:nW5y
>>51
都内はプロパンのほうが多い

57: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:38:42 ID:efAV
>>53
意外やな

59: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:39:06 ID:feLt
>>53
まじで?

55: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:38:24 ID:Gjn6
ガスだって高騰するやん

60: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:39:08 ID:nW5y
>>55
使えば使うほどベースの代金上がるから
分散させたほうがお得なんや

52: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:37:48 ID:efAV
値上がりしない関西電力ワイ、高みの見物

68: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:42:00 ID:M5ec
ワイん家プロパンやが風呂一回沸かすのに2000円はかかる

69: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:42:10 ID:efAV
>>68
ファ!?

70: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:42:31 ID:nW5y
>>68
銭湯かな?

75: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:44:13 ID:V3AE
オール電化民やが先月分が5万くらいやな

77: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:44:40 ID:lgjM
>>75
オール電化にして後悔してる?

78: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:44:48 ID:V3AE
>>77
全くないな

79: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:45:44 ID:GFC3
電気ガスそんなに高くなったんか
請求見るの怖いな

88: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:51:39 ID:zmUk
家族いる人の生活とか想像もつかない
ワイシングルは電気代一万超えたことがない

89: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 08:52:42 ID:nW5y
>>88
パソコンでゲームにハマると一万軽く超える

93: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 09:15:38 ID:P6xc
ワイ一人暮らしで一月12000とかやで
オール電化やばいぜ

95: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 09:23:42 ID:Glth
オール電化ヤバイおじさん「オール電化ヤバイ」

110: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 10:48:27 ID:V5Gs
マジで普通に三万超えてくるからな
クソビビるわ

113: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 10:49:29 ID:knt7
>>110
流石に一人暮らしちゃうよな?

98: 名無しさん@おーぷん 25/02/25(火) 10:29:48 ID:u1SI
ガスも高えんだよ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740439037/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 16:54:11

    エアコン3基フル稼働のコイツは特殊な例だけど、電気代上がったのは確かだな。

  2. :2025/02/25(火) 17:04:07

    オール電化高ーい言うてるけどガス、灯油併用のところは合計何円なの?

  3. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 17:11:44

    個人で使うもんだからエアコン何台つけっぱなしだろうが関係ないだろ
    今月こんなにもかかったって話なのに

  4. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 17:20:31

    暖房代わりにマイニングでもしてんのかよ

  5. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 17:30:00

    久々に実家の灯油買ったらアホみたいに高くてびっくりしたわ
    5年前からすると2倍とまでは言わんが電気料金より値上がりエグい

  6. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 17:37:15

    去年8万だった電気代が今年12万まで値上がりましたって話でなんで「エアコン3台フル稼働してたらそんな金額当たり前じゃん」みたいな話が出でくるのか
    まじで馬鹿なんだな

  7. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 17:39:43

    太陽光発電とかオール電化は大体付けてるでしょ
    逆に売電価格が上がるからそんなに損してないと思う

  8. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 18:02:55

    >>6
    ほんとそれな
    そもそも(去年1月で)8万円も使ってる時点で金持ちなんだから、
    詐欺と思うのはバカでしょ

  9. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 18:05:43

    化石燃料外国に頼ってるのに原発止めたバカを恨め

  10. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 18:55:00

    オール電化で去年の1月の電気代が66000円だったけど今年の1月は48000円だった
    太陽光や風力より原子力発電をメインにしたほうがいいと思う

  11. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 19:55:24

    実は大麻育ててそう

  12. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 20:17:38

    都内戸建2人暮らしの東京ガスの契約で今月は
    ガス44m3で7300円
    電気409kWhで13200円
    の請求でした

  13. 機種名NA-07C :2025/02/25(火) 20:31:02

    ※9
    昔みたいに杉の木切って囲炉裏にするかな

  14. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 03:38:17

    吹き抜けアリ、全館空調アリ、オール電化で真冬でも17,000円。発電が3,000円。
    年間だと電気代10万支払い、発電20万の儲け。

  15. 機種名NA-07C :2025/02/26(水) 12:28:37

    オール電化に変えたけど、総合的に見て必要な金額は下がったよ。
    灯油ガスが高い田舎だとそうなる。

  16. 機種名NA-07C :2025/02/27(木) 00:30:06

    オール電化の戸建てに一人暮らしだが、ソーラー発電の買い取り差し引いたら1万3千円だった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。