【悲報】一部のトヨタ社員、Woven Cityとか言うド田舎に移住へ
  • RSS

【悲報】一部のトヨタ社員、Woven Cityとか言うド田舎に移住へ

裾野市だっけ

1: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:53:40.86 ID:x3LuJg2e0
トヨタが実証実験の街「Woven City」初公開 自動運転や水素エネルギーを活用

自動運転や水素などを活用して未来に向けた実証実験を行うトヨタ自動車が建設中の新たな街が公開されました。

2025年の秋以降にトヨタの関係者などが入居し、2026年度以降には一般の人も実証実験に参加できる予定だということです。
2: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:53:55.40 ID:x3LuJg2e0

61: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:17:12.38 ID:c55QW0BQd
>>2
どことなくソ連の集合住宅感があるな

3: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:54:33.38 ID:6jC35xdd0
北朝鮮感がすごい

4: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:55:13.52 ID:A1lcXkDC0
豊田よりは都会やろ

28: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:04:04.90 ID:QXPkKZeW0
>>4
豊田市駅周りは結構都会やろ🥺

6: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:56:09.26 ID:n4r+Bm9f0
こういうのは廃れるのが定め

10: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:57:14.60 ID:L/qx1MLQ0
後ろの富士山か
周りなんもないやん

16: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 18:59:12.70 ID:x3LuJg2e0
街中央には公園スペース「コートヤード」を配置している。モビリティサービス専用電気自動車「eパレット」を使ったカフェなどが並ぶ憩いの場となる。コートヤードを囲む道は自動運転車の開発などに活用され、信号機はセンサーなどが追加できるよう拡張性を持たせた仕様となっている。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/237fe2598b15ae441a63e9ef5cabd6f53e339daf

22: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:01:17.41 ID:L/qx1MLQ0
>>16
軍艦島みたいやな
なんでこんな無機質やねん

24: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:02:18.08 ID:x3LuJg2e0
>>22
それな
なんか未来都市とか言われた割には質素な感じしかしない

32: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:05:05.00 ID:NER4fp/3d
>>16
行政がやるようなことやってんのな

64: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:18:22.87 ID:4rDaU2Cb0
>>16
これ全部トヨタホーム?

70: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:21:43.42 ID:x3LuJg2e0
>>64
建設業者は

大林組:第1期工事の施工を担当
三井住友建設:造成工事を実施
日建設計:意匠設計を担当

らしい

18: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:00:34.22 ID:BPjG/Uvw0
ニューピョンヤン

19: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:00:36.02 ID:x3LuJg2e0
しかもマンション?部屋小さくね?

23: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:02:11.04 ID:516KbQEu0
おもろそうやけど最初だけやろな

26: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:03:41.49 ID:GbvCcCRdr
どういう基準で選んでるのか知らんけどここより田舎に住んでた人もいるかもしれんやろ

30: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:04:54.97 ID:qImjcg4l0
役員さん1人も住まなさそう

33: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:05:32.32 ID:x3LuJg2e0
このイメージ画像がもうね

no title

51: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:11:24.99 ID:PfV1THWE0
>>33
陸の孤島

37: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:05:55.84 ID:tLz2QMJM0
こっから会社に通うのかね
リモートワークが主なのかな

40: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:07:00.30 ID:9Ju3uJPG0
>>37
リモートというかここにオフィスがあるんでしょ

44: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:08:00.10 ID:QLLvtX8X0
>>40
それだと工場で働く社員はどうなんねん

47: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:09:23.08 ID:x3LuJg2e0
>>44
工場勤務はここには来れんだけや

49: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:10:58.77 ID:LG2dqTmv0
>>44
PoCやから工場の人間はおらんやろ

42: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:07:34.35 ID:H6JXZhEp0
ディストピアっぽい

50: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:11:20.85 ID:BF3y1rKG0
どれくらい補助出るんやろ

56: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:13:40.31 ID:SgD2JSG90
豊田は田舎やけどあの辺の高速はやけに立派だよな

57: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:14:12.40 ID:XaDIezEd0
>>56
なお電車はゴミカスの模様

66: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:18:44.82 ID:SJ9LfXn00
つーか自動運転の実験がメインなんやから別に殺風景でもええやろ

68: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:20:06.74 ID:x3LuJg2e0
>>66
住む人がいるんですよ!

69: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:21:07.37 ID:4rDaU2Cb0
この施設に学校はあるの?

71: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:22:09.20 ID:x3LuJg2e0
>>69
Z会がなんか作るらしい

73: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:23:17.73 ID:x3LuJg2e0
>>69
Z会グループが、Toyota Woven City内に「Z会インベンティブスクール」を開校

https://www.zkai.co.jp/post-90085/

78: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:30:54.81 ID:4rDaU2Cb0
>>73
なら家族連れも安心に生活出来るな

72: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:22:30.36 ID:nCU49VeA0
30年後ぐらいに廃墟系ユーチューバーが「あの街は今!?」とか言って不法侵入してる画が浮かぶ

74: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:23:17.90 ID:FSIFmAmyd
別に場所自体はいいけどもうちょい広く土地使わんか?

88: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:39:32.04 ID:x3LuJg2e0
>>74
所詮は工場の跡地やからなあ

79: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:32:40.80 ID:ozU9xGQ60
きれいな北朝鮮

89: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:39:55.53 ID:wfw3Zvhc0
裾野って陸の孤島やん
絶対住みたないわ

94: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:43:36.77 ID:uCHiaTMz0
ニュータウンとかことごとく失敗してるけどトヨタならなんとか出来るか

92: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:42:20.38 ID:cmrDgl28d
ウーブンなんて単語知らんぞ

100: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:45:11.74 ID:x3LuJg2e0
>>92
織物って意味や

トヨタ創業のトヨタ自動織機から来てるっぽい

102: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:46:11.69 ID:B/7VN7Or0
自動運転ってことはやっぱEVもちゃんとやってるんよな?

105: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:48:46.97 ID:x3LuJg2e0
>>102
東京オリンピックの時走らせとったやん
上の画像にも似たようなの映っとるやろ?

106: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:50:45.79 ID:x3LuJg2e0
まだ街と言うには狭すぎるな

no title

107: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:52:29.49 ID:tYjByKX70
>>106
なんか気持ち悪い

108: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:52:53.41 ID:afzNjFRV0
>>106
大型マンション計画レベルやな

112: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:56:06.08 ID:LIf4GOqM0
>>106
シティというよりは出張で自動運転のエンジニアが1カ月単位ですむとかちゃう?
もっと何十万人規模の都市イメージしてたけどウーブンビレッジやん

121: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:59:47.79 ID:x3LuJg2e0
>>112
んなもん普通に無理や最終的にも2,000人規模や言うとる

161: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:21:46.66 ID:S7Wd6L4T0
>>106
働き蜂の巣かよ

116: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:58:12.69 ID:LZumGWLW0
>>106
これで街なん?
ファーウェイの本社の方が街じゃね?

125: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:02:32.51 ID:x3LuJg2e0
>>116
まだ広がる予定ではある

123: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:01:15.02 ID:wJ6dfzJ10
>>106
デザインもうちょっとなんとかならなかったのか

119: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 19:59:12.66 ID:tLz2QMJM0
やべえな

147: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:13:18.57 ID:+//GUoRd0
部屋広そうやし安いなら良さそうやん
ネット繋がってアマゾン来るなら余裕で暮らせるやろ

162: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:22:01.19 ID:muczvYhU0
数十年後廃墟化してそう

167: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:25:35.27 ID:HXJ2te5X0
低学歴さん
PoCを理解できず
ウーブンシティを叩きまくる

181: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:35:24.33 ID:78L8Hthr0
なんかイメージ映像とちがくない?

185: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 20:37:07.38 ID:Er1BfWwm0
全ての建物が地下でつながってるらしい

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740218020/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 21:14:36

    こんなん富士山噴火したら第二のポンペイになるやん

  2. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:01:16

    中国の廃墟マンション群を実証用タウンにしたらいいのに
    ・・・カントリーリスクがあるか

  3.   :2025/02/22(土) 22:04:46

    すぐ隣にトヨタの研究所(周回コース付き)があるから、研究員一家がメインに使う予定なんかな?

  4. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:11:58

    安けりゃ住んでみたいけどな、実験台として

  5. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:17:41

    もちろん社員だけこんなとこ住ませるひどい人間がいるはずないから社長一家も全員住むんだろうしいいじゃん

  6. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:23:42

    無機質な建物群がソ連中国北朝鮮、韓国にもこんなところがある。豊田市トヨタ町はそんな感じはしないし、日本人が設計した感じではないが、あえてそうしたのだろう。デザインの狙いはわからない。

  7. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:42:17

    弊社、裾野市にバイオマス発電所を建設中
    たぶんこれとは関係ないよな

  8. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:51:01

    周りの草むらでポケモン出てきそうなシティっぷりやな

  9. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 22:58:12

    まあ造成したての冬はこんな感じになるのはしゃーない

  10. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 23:28:13

    実験都市に最初から完成した実用性を求める感性が分からん

  11. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 23:36:57

    ワイも住みたい
    希望受け付けてないんかな

  12. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 23:42:51

    ハチノスや蓮コラみたいですごく不快

  13. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:11:12

    研究拠点だろ
    田舎の方が土地確保出来るしええだろ

  14. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:17:48

    これから植栽が育ってくるから最初はこんなもんだろ?
    馬鹿どもにはわからんのだろうがな

  15. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:18:30

    >>10
    「せや、イベントで放射能かいじう出したろ!」
    とかやられても困る

  16. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:19:53

    >>14
    ライフゲームって夢あるよね! 

  17. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:20:11

    嫁、今の仕事を辞めるつもりありませんから
    高校生長男、遠くて通えねぇよ
    中学生長女、僻地なんか嫌
    小学生次男、母さんと一緒が良い
    結論:単身赴任

  18. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:23:49

    多少改造されてもいいから住んでみたい

  19. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:25:24

    >>15
    そんな理由で茶化してるの!?

  20. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 00:29:36

    >>19
    ナマイキ言ってすみませんでした

  21. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 02:11:32

    東富士研究所とTMEJじゃないんか
    御殿場アウトレットや富士五湖や伊豆、駿河湾で海釣り
    最悪東名で2時間走れば豊田戻れるしな

  22. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 02:14:46

    電車も少ない。駅にタクシー来ない。R246から急登。自転車もツライ
    まぁ自動車会社だし嫁もクルマ持ってるだろ。問題は子供ヨ

  23. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 02:46:57

    ワンダージャポンの写真にありそう感

  24. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 03:30:40

    >>21
    トヨタ関係だと主にその2社の従業員がまず住むよ。
    募集も開始してる。
    そもそもここから徒歩5分の場所に両社の社宅が有る。
    本スレ106の写真の下側で屋上が写ってる
    四角い建物の隣に勤務してた。
    すでに退職したけど。

  25. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 06:18:31

    先住民の許可がなきゃ土地購入できない裕福層地域とか
    ショート動画で叩かれてるの見るけど
    第二第三の川口市になる心配ないからええんちゃう、と思うけどな
    知らんけど

  26. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 06:31:35

    これ、地下の方が実際の実験場なんだろ?
    自動運転で物流の実験とかするのか

  27. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 08:15:15

    >>57
    >なお電車はゴミカスの模様

    新幹線駅から極太国道(無料の準高速)1本で10分、名古屋中心からも地下鉄名駅直通1本という超好立地やぞ。自動車が桁違いで便利だけど電車が不便というわけではない

  28. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 08:22:46

    >>123
    >デザインもうちょっとなんとかならなかったのか

    発想が偏らないようにあえてゴチャゴチャにしたと責任者が言ってたな

  29. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 09:08:59

    試験用街区なのに文句言ってる奴ら流石にアホすぎる

  30. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 09:14:03

    魅力的な都市にして人を呼ぶ必要ないんやから、見た目は実験に必要な分だけでいいんだよ
    悪口で言うつもりは無いが、どうせこの都市に必要な人間は魅力があろうがなかろうが辞令ひとつで呼び寄せるのだし

  31. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 09:19:33

    パナが藤沢でやったようなもんだろ
    集落単位でテストしないと得られん情報もある

  32. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 09:24:59

    電車使うのは貧乏人だろ

  33. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 12:03:23

    思ったより狭いし
    福利厚生で社員の老人ホームシティにすればいいんじゃない

  34. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 12:18:57

    アリ塚定期

  35. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 15:00:35

    実証実験の町だから移り住むのも実験を行うための研究員
    あくまでデータ取りの為の町だから華美にする必要ない

  36. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 15:14:37

    シティというよりは面白社宅

  37. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 22:19:41

    見た目しょぼいけど中身最先端やぞ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。