
タッチでも良くない?
1: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/02/20(木) 21:07:37.34 ID:GPWBF5xn0● BE:178716317-PLT(23222)
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/20(木) 21:12:11.27 ID:OFVCtaVf0
切符切りの人、解雇されちゃう
9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CH] 2025/02/20(木) 21:10:24.62 ID:Cmb3JkyA0
Suica出始めの頃を思い出すよね
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [PE] 2025/02/20(木) 21:11:49.04 ID:l45bAR+u0
タッチするのが楽しいんやで。
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 21:14:03.24 ID:nxuz0BG+0
スイカバンバン読み取り機に
叩きつけてる阿呆は中卒なの?
14: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/02/20(木) 21:14:39.58 ID:wdVBdDTV0
ねえ今度20年振りに田舎から東京さ行くんだけど切符はもう売ってないのかえ?
18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 21:18:29.10 ID:nxuz0BG+0
>>14
都会は路線乗り換えあるから
メンドクセ
33: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/02/20(木) 21:36:59.32 ID:wdVBdDTV0
>>18
じゃあSuicaとやらを買えば良いのかい?
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 21:16:50.57 ID:OHtRXJAp0
お願い タッチ タッチ ここにタッチ
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2025/02/20(木) 21:17:00.33 ID:EAwf5gBW0
根本的な話として、タッチさえもしたくないというニーズあるの?
別に今のままで十分じゃない?
むしろタッチする事で入場したという気持ちの区切りがつくほうがいいのでは
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/20(木) 21:19:21.94 ID:nxuz0BG+0
かざすだけで読むだろ阿呆
25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/20(木) 21:23:48.18 ID:SsA9Y/Cx0
タッチの動作があるから人感あるけど朝に氏んだ様な目をした人がぞろぞろ改札を歩いていく光景はちょっとしたホラーだぞ
27: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] 2025/02/20(木) 21:24:05.12 ID:i/NYvq4e0
>単に構内へ足を踏み入れるだけで乗降車を認識するというものである
俺の位置情報は数十メートルずれる時があるんだよな
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/20(木) 21:24:18.45 ID:gO2/wsfH0
駅改札内に入るギリギリの場合は、入った入ってないでトラブルになりそう(´・ω・`)
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/02/21(金) 08:44:41.51 ID:GkdNtMKA0
>>28
実際には厳密に検知する必要はなく駅から駅の移動スピードなんかから判定するんでしょ
どこからどこまで電車使いましたねいくらですって感じ
グーグルのタイムラインが移動手段を判定するのと同じ
でもそんなもので決済するとか無理な気もするけどね
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/02/20(木) 21:30:54.38 ID:fp49EK810
別に変にトラブル起こすより現状でいいけどな
タッチ不十分で赤キンコーンだけ何とかしてくれれば
38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/20(木) 21:43:53.07 ID:Dj+pm1RO0
>>1
いいね自動改札なんて時代遅れだからな
何もタッチせず通れるようにウォークスルーにするべき
36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/20(木) 21:41:34.47 ID:nYiLXo2L0
スマホが通信障害起こしたらどうするの?
37: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/02/20(木) 21:42:05.98 ID:wdVBdDTV0
てか改札で手間取ってたら怒鳴られるんでしょ?
ガチの田舎モンだから怖くて仕方ないんだが。
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/02/20(木) 21:46:02.77 ID:EguxWWnC0
ETCあるじゃん
さっさと採用しろ
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/02/20(木) 21:54:53.37 ID:i7kunxhw0
予備含めて物理カード2枚持ちだけど
ウォークスルーだと両方引き落とされてしまうな
46: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/20(木) 21:59:38.90 ID:J3HjN0dT0
そんな予算あるならホームドア設置を先に進めた方が良いのではないか
海外や東京メトロにあるようなデザインの良いやつを希望
51: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/20(木) 22:15:22.20 ID:9EmI7vOy0
いずれ買い物もウォークスルーになる
78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/02/21(金) 02:04:54.96 ID:6Kl4NjEG0
コレはマジで早く実現して欲しい
55: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/20(木) 22:23:44.52 ID:9b36UUG20
JR東のやることだから
とんでもUI
アカウント何個もつくるハメになる
59: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GB] 2025/02/20(木) 22:35:57.59 ID:1SUXNMS90
こんな誰得な誰も求めてないことに予算割くくらいなら値上げすんな
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/20(木) 22:55:08.21 ID:TMW4Mzv90
これ以上開発費使わなくても良いんじゃないのか?
Suicaは十分便利だぞ
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/02/20(木) 23:45:05.97 ID:e930fLFK0
別に困ってないし今のままでいいよ
68: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/21(金) 00:01:47.48 ID:QrJ033R00
たとえその技術が確立されても俺だけは引っかかって恥をかくと思う
69: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/21(金) 00:08:10.70 ID:TaZs4hLM0
GPSが荒ぶったらチャリンチャリンとお金吸われちゃうの?
96: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2025/02/21(金) 09:12:53.54 ID:xxRj/dwI0
で詰まらせるやつがでてくるわけだ
87: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2025/02/21(金) 07:10:39.15 ID:a8majjiV0
ただ乗りが増える
86: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 07:05:59.83 ID:rI0pbguR0
ドラクエみたいに整列歩きしてたら無賃乗車できたりしてな
97: 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2025/02/21(金) 09:19:34.67 ID:xhclnwHp0
てか顔認証のが現実的じゃね?
94: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/21(金) 08:55:11.05 ID:ITPU4AZ60
タッチしたほうが安心だな
88: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB] 2025/02/21(金) 07:42:23.27 ID:ZoUlwfrv0
いやタッチぐらいするの何でもないし
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740053257/
複数持ってる場合困る
使い分けたいねん