
そうか?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:28:13.608 ID:qiLKQ8X+d
更新する意味あるの?XPか7か10の何処かで終わったほうが良かったでしょこれ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:30:18.410 ID:FPr3vcnVM
win11の24H2とかバグだらけでヤバい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 12:56:24.910 ID:i/luDUub0
>>3
あれは本当にバグやばい
お客さんとこ一斉アプデさせたら大変なことになったとか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:30:30.528 ID:8ajoAnad0
まあ挑戦しない企業は終わるし、なんだかんだ毎回前OSよりは使いやすくなってるし
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 11:02:16.109 ID:IbOOBdkud
>>4
必要の無い挑戦をされても困りますがね
UIを変える必要はない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 11:27:36.116 ID:Rwals/fc0
>>37
みんな幸せにすることは不可能
俺は幸せ、お前は不幸せだっただけ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 12:07:07.398 ID:IbOOBdkud
>>42
不可能なら最初っから変えなきゃいい
幸せが増えなくても、不幸せが増える事はまずない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:35:49.070 ID:DIk1epMT0
毎回そうだけど
変化についていけない不器用な人が少しいて
声高に改悪と叫んでるだけで
大抵の人は普通に便利に使えてるってのは
今までの歴史が証明していると思う
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:37:27.993 ID:y1ycUyc30
>>9
お前はMeやVistaっていう黒歴史を知らない世代かな?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:39:23.181 ID:Rwals/fc0
>>11
Vistaは悪くなかったぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:45:03.322 ID:DIk1epMT0
>>11
3.1から使っているが?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:46:19.316 ID:LH8PZ2PX0
>>28
誰も聞いてないっすよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 11:32:50.799 ID:bzDSCL1x0
>>11
vistaはメモリさえ積めば快適だったし64bit化への橋渡しとして十分活躍したわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:37:16.656 ID:qLAco4Nc0
タスクバー中央揃えが標準は頭やばい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:43:58.160 ID:AeUws3fv0
>>10
これは俺も思う
百歩譲って簡単に10ライクにできるようにはしておいて欲しい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 11:31:42.309 ID:bzDSCL1x0
>>10
全然便利だわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 12:08:29.629 ID:SNo6RglGa
>>44
分かりあえない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:39:27.141 ID:49WqLReV0
ぶっちゃけ95対応のドライバやソフトでも動くのでわざわざアップデートする意味は無い
ゲームはリマスターされるし「必ずしも最新のOSが一番いいとはならない」
XPはどれだけ息が長かったと思ってんだよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:40:16.827 ID:p48a/vKOp
>>14
動けばいいって発想が微妙
俺たちは常により良いものを目指してる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:42:02.128 ID:jayV0ftN0
色んな環境で使ってんだし少なくとも11が一番いいとはならない
だからサポ切れ8ヶ月後なのに未だに3割程度は10使ってるのが何よりの証拠
企業レベルでも恐らく金払って延長サポ受けるか大企業が圧力かける可能性の方が高い
しかも世界レベルで見ればWindowsとMicrosoftの方が見捨てられる可能性すらある
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:44:49.564 ID:Rwals/fc0
>>19
いや11にできないPCもあるからか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:42:22.581 ID:rYbbLuiV0
Windowsに限らずアプデでUI大幅に変えるのはやめてほしい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:43:57.695 ID:izMmV/4w0
新しいの作らないと儲けが出ないからな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:45:53.753 ID:L/ZA0PTn0
11はなんで頑なにタスクバー下固定なの?馬鹿なの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:45:55.794 ID:cGWtygHm0
俺の知り合いで自作もして何台も持ってるようなかなりパソコンオタクみたいな人でも7や10の方がいいって言ってた
今はどうか知らんがXPのPCすらあった
最新ならいいという発想はない
AndroidもすらOS更新ではるかにクソになるケース多いし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:50:02.022 ID:tqMBuss10
多分一番不満が出てるのは使い慣れるかどうかではなく「使えたソフトやシステムが使えなくなること」
これ勘違いしてる奴に何言っても通じない
未だに7でしかサポートされていないイントラネットとかある会社もあるのにお前ら働いてないのかと聞きたい
使い慣れてる慣れてないだけの問題じゃねーんだよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:52:29.858 ID:izMmV/4w0
>>33
そんな古いもん使ってる方が悪いとしか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:53:55.643 ID:ucvRhwm10
>>33
サポートの恩恵受けてるくせによくこんなこと言えるもんだ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 10:54:49.607 ID:MkW3fDbN0
>>33
システム更改の金ケチってるだけだな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 11:04:20.433 ID:MnCJ1+TDr
サードパーティのソフトでどうにかするようなどうでもいい機能ばかり増えて変える必要もないUIを変えて動作を不安定にするからもうセキュリティアップデートだけして余計なことすんなとしか思わん
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 12:11:12.887 ID:SB13xpxF0
アプデ嫌ならアプデしなければ良くね?
止める方法いくらでもあるだろ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 13:47:04.080 ID:ZD189uTA0
Windows2000を使うと今でもこっちをメインにしてえって思うくらいUIが快適だから慣れとかそんなんじゃないと思う
やりたい操作は一箇所にまとまってるし日本語環境を考慮してないメタ検索もないし
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 14:31:12.949 ID:J2MgG40K0
未だに話題にすら登らない8.1とか見ればお察し
12がクソ有能ならそういう扱いになるのが11
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 14:39:40.235 ID:U5iVp6g70
Windows11に切れてLinux入れた人もいる
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739842093/
UIだけしかわからん馬鹿ども