
どう使うんだ?
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:47:41 ID:urZZ
東京都「空飛ぶクルマ」27年度から一部運用へ 安全性・利便性の確保が課題
東京都はいわゆる「空飛ぶクルマ」の活用を検討していて、早ければ2027年度から一部の市街地で商業運用を始める方針を示しました。
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:47:51 ID:urZZ
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:48:45 ID:n3pl
うおおおおおおお!!!!!!
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:48:03 ID:QKRH
これかよ草
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:48:28 ID:QKRH
万博だけじゃなかったんかw
8: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:48:43 ID:dApo
ドローンに近いし中国企業が作ってそう
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:48:50 ID:gMpl
空飛ぶ車(有人ドローン)
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:49:20 ID:09QD
>>10
これに白か黄色のナンバー付いてたら笑うわ
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:49:05 ID:e8fX
空飛ぶ車って陸地走れないだろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:49:02 ID:7ZSu
おいおい車の形状で飛んでくれよ反重力的な力でさ
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:49:27 ID:7ZSu
空飛ぶ車っていうか単に小型ヘリじゃないのこれ?
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:49:49 ID:mc3S
ちなみに飛行機と言うと、航空法などの様々なルールを守らなければならなくなるので、あえて「空飛ぶクルマ」と表現している
22: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:52:50 ID:7ZSu
>>16
うーんこの
34: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:01:56 ID:urZZ
>>16

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:50:11 ID:gMpl
どこでも飛べる訳ちゃうしどうするつもりだろ
21: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:52:37 ID:LEa1
これ結局ヘリコプターやろ
24: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:56:09 ID:PV4D
自動車「あいつ車か? ヘリコプターじゃないの?」
ヘリコ「おいおいあんな奴を一緒にしてくれるなよ」
ドロン「すみません、すみません……」
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:58:55 ID:urZZ
商業運用ってどんな商業に使われるんやろ?
27: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:59:29 ID:J682
バックトゥザフューチャーの未来の世界にようやく追いつくんやね
28: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 12:59:45 ID:s6w6
どうせ大型ドローン
35: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:02:21 ID:dMzl
いざとなったらヘリにタイヤ付けたらええやん
41: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:03:55 ID:Ylaq
>>35
タイヤとかいらんぞ
38: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:02:59 ID:72RS
ドローンって呼べよ
39: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:03:02 ID:YG3f
クルマがカタカナなのムズムズする
42: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:04:08 ID:xUhW
路上だけ飛べるとしてもだいぶ便利やな
50: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:11:48 ID:T1uZ
この間バックトゥザフューチャー見たから余計にこのドローンは許せん
49: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:09:10 ID:YG3f
あんなもん反重力装置があっての副産物やろ 順番がめちゃくちゃなんよ
金田バイクがエンジンで走るようなもん
44: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:04:59 ID:b5tE
45: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:05:19 ID:72RS
>>44
滑走路必要やん
31: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:01:02 ID:QM5y
すげぇ
47: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:07:38 ID:8fTd
車じゃないじゃん!って言って見た目ばっか文句つける奴さあ、そこじゃないんだよ
ヘリと違って車と同じぐらい簡易に操縦できて製造コストも大幅に安い空輸ってとこがポイントなの
29: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:00:30 ID:8XKg
予言するわ、絶対事故る
32: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:01:30 ID:QKRH
>>29
こういう奴が日本を遅らせるんや
36: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 13:02:38 ID:8XKg
>>32
ワイは空飛ぶ車を使うことは否定してへんで
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739850461/
調布の事故みたいに大惨事になりそう、こう言うのは筑波大学のあるつくば市でやると思ったけど