
可能なのか?
1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:17:02.44 ID:zm8TiK4z0
【ホンダ・日産統合破談の内幕】日産、「自力再建」へちゃぶ台返し…再建計画に不満抱くホンダの子会社化案に反発
日産自動車とホンダが進めてきた経営統合交渉の破談が確実な情勢となった。関係者によると、日産が2月3日に開催した執行役員以上が集まる会議で、「自力再建」を目指すことを決め、ホンダにその意向を伝達した。
2: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:17:12.95 ID:zm8TiK4z0
3: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:17:34.06 ID:zm8TiK4z0
自力再建とかテスラ、BYDに勝てるようなEVだせんとこれ無理やん
9: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:20:15.86 ID:a22JVBbh0
日産がテスラやBYDに並べるとは思えんのやが
10: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:21:23.93 ID:feQS84l90
ホンダも統合したくなかったんだろうな
旨みないし
20: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:23:12.56 ID:ebTmrQitM
ホンハイにとっては良い流れだな
26: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:24:39.78 ID:EIaZtThC0
>>20
でも自力再建って言うなら買収は全力で拒否するやろ
23: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:23:59.90 ID:CFxSM63K0
自力再建できるくらいならこんなザマになってないやろww
24: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:24:13.85 ID:3ABpF9Ov0
三菱とかスバルとかダイハツとかの雑魚共と合併してシェア獲得すりゃいいじゃん
30: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:25:30.90 ID:EIaZtThC0
>>24
スバルとかダイハツはトヨタと仲良しこよしやろ
33: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:25:51.98 ID:HPzKeG4M0
社員とか今年ボーナス出るんやろか
41: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:27:28.84 ID:6JQ3F+T90
フォードかGMあたりが買ってくれるやろ
44: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:28:35.41 ID:AXD+dces0
>>41
その辺もEV頑張っとるからな
43: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:28:17.91 ID:ohapsgrHd
またゴーンみたいなの連れてこないと無理なんやな
45: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:28:56.44 ID:82ZvI65+0
日産社員絶望してそう
52: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:30:28.83 ID:ONI0S0Gs0
リストラして小規模のメーカーになるしかないやろな
55: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:31:25.59 ID:AXD+dces0
>>52
SAKURAだけ作るメーカーになればワンチャンあるか?
53: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:31:05.48 ID:SMzOsBXYr
自力って言うけどキャッシュはどうするんかね?
何かを切り売りするんか?
54: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:31:10.30 ID:p4IX3lgG0
ディーラーだけは多いからBYDがほしいかな
61: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:32:56.89 ID:AXD+dces0
>>54
BYDにOEMで作ってもらって日産のロゴ貼り付けた方が売れそうやな
60: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:32:40.09 ID:8CIVJfnO0
国の金注がないなら何やってもええわ
66: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:33:42.77 ID:8EKHk9tg0
将来のビジョンは全くなし
81: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:36:20.06 ID:LiMok34N0
三菱乗りワイ低みの見物
87: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:37:07.13 ID:6JQ3F+T90
>>81
わいも三菱乗りやで
95: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:40:08.25 ID:yi8KNPKo0
>>81
ホンダは三菱となら旨味あるんちゃうか?
90: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:37:58.80 ID:AXD+dces0
日産がめちゃくちゃ頑張ったとしてテスラとBYDどっちになら勝てそう?
98: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:40:31.78 ID:ILa/QzFr0
日産は高級車路線で行くべきやった
100: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:41:19.92 ID:IXTHoKD30
>>98
じゃあ対戦相手はテスラか
厳しいな
99: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:40:43.07 ID:Trk99UYm0
普通に考えて無理やろ…
111: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:44:38.69 ID:qsn/vlbg0
どうせ政府が助けてくれるやろ
と役員も思ってるからしゃーない
108: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:43:41.76 ID:W1scxKBO0
自動車業界は規模が余りにも大きく、そんじょそこらの会社とは訳が違うからな
日本経済の一役を担っているから
116: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:45:54.03 ID:zQjFk5kW0
もう安くEVを売るしか道はないだろうな
車体は安くして10年保証で保証延長にはディーラー整備必須にするとかならワンチャンあるか?
120: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:47:51.53 ID:fZU0Hd9V0
おわりやね
126: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:52:03.90 ID:VMEdTcvj0
ホンハイの傘下に入るのが現実的なのかねえ
めっちゃ嫌がりそうやが
135: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:53:38.67 ID:QkAJ3IXa0
>>126
ルノー傘下だったのが鴻海に変わるだけ
142: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 08:55:44.45 ID:mINh1+2F0
いうてe-POWER以外に売りがない以上、普通に再建しようにも詰んでるよな。普通車でトヨタには勝てんし軽でスズキには勝てんし
163: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:04:55.29 ID:0cO/1oi+0
日産的にはホンダよりは鴻海な方がいいの?
173: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:08:09.04 ID:c0Geg0Ji0
>>163
知らん
でもBYDと戦うならホンハイの方がいいかも
180: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:12:48.76 ID:9WfDSWHY0
ホンダは逃した魚の大きさに後から悔やむことになるぞ?
216: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:39:06.37 ID:ZQtav33z0
EVは撤退かな
225: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:44:16.07 ID:aos83U+J0
>>216
逆やろEV全力で行くしかない
232: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:49:24.58 ID:w28TSvZ30
草
268: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:12:25.90 ID:0cO/1oi+0
>>232
多分ホンダの方もせいせいしてるだろ
没落ワガママお嬢様みたいな連中だな
238: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:52:08.79 ID:6AAH9uMv0
やっちゃいすぎ日産
240: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 09:53:02.36 ID:zTkdHTm60
EVも三菱いないと何もできないし日産には何が残ってるんや!?
263: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:10:13.73 ID:I1aL/kE20
日本の自動車メーカーがBYDを追いかけて追いつけない現状は悲しすぎる
272: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:14:30.90 ID:Z2Mn438G0
5年後は中国メーカーやね
285: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:19:31.54 ID:+0PfonYv0
>>1
まぁ応援するから頑張ってくれ
310: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:28:02.33 ID:DBw/lSb60
普通に考えて無理でしょ
外資系に買われるオチだと予想
307: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 10:26:58.71 ID:zANyHtHX0
鴻海に買ってもらうんやろ?
EVで中国メーカーと真っ向勝負や
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738797422/
なんか言ってる事が昔のシャープみたいだね