【謎】なぜ日本人はテレビを観なくなったのか?
  • RSS

【謎】なぜ日本人はテレビを観なくなったのか?

観てるけどなぁ

1: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:40:17.40 ID:dBxdyM9X0
ちなみにアメリカのテレビ視聴者数は増加傾向の模様

3: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:41:18.65 ID:faHzbo000
見るぞ

4: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:41:35.67 ID:dBxdyM9X0
>>3
観ないぞ

2: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:40:51.33 ID:P+4PbAY10
つまらんから
テレビで動画とかストリーミングはみるよ?

5: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:42:00.28 ID:xjeQZDZS0
ネットやってるとテレビ観てるヒマが無いんだが

6: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:42:11.32 ID:dQQ5MRGe0
俺の部屋にはテレビ無いからな
パソコンとタブレットしかない

8: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:42:39.23 ID:VxqVd0nrd
嫌だから

7: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:42:25.27 ID:Or0cxQxR0
嫌なら見るな

11: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:43:57.35 ID:nCKcBg9R0
もっと自由カスタマイズに見たいよな

13: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:44:36.70 ID:2SLF7Hu30
久々にTV見るとCMの多さに耐えられなかった
あと最近はデカくて画質いいからかなんか疲れる

14: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:44:40.92 ID:BNwFZIFe0
よしもと芸人
東大生
食べ歩き
クイズ

たまにつけるとだいたいこれしかやってないから
TBSの世界遺産だけは認める

17: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:45:23.37 ID:inhkbutd0
壊れた時にまた買おうと思うのが高齢層とオタクのみになった

18: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:45:33.74 ID:UX1QAOfb0
動物すらやらなくなったな

21: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:46:13.94 ID:kEe3eKbD0
>>1
北米でも地上波は質の悪い番組ばかりで見られてない
CATVはじめペイTVの番組を見てる模様

22: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:46:16.74 ID:s8rurdIV0
映画見るくらいだなそれも実況楽しみたいからでネット絡む

26: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:48:12.00 ID:3F1fV35A0
ナショジオみてから地上波みなくなったわ

27: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:48:35.07 ID:l/yvyrlh0
見逃したくない、録画してでも見たいとか思うような番組がない

31: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:50:28.65 ID:aWjB6W5YH
地上波は大分見る時間が減った
その代わりBS、CSばっか見てる
毎日ゴールデンの時間帯BS東急の映画実況しながら見てる

32: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:50:54.33 ID:BNwFZIFe0
芸人のYouTubeチャンネルは面白いのにテレビでその芸人見るとクソつまらん
要は構成作家とかスタッフが無能なんやろ
YouTubeだからって今はコンプラ厳しいから過激なことやってるわけじゃないからな
製作サイドが無能なんやわ

34: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:51:31.43 ID:aWjB6W5YH
テレビでYouTubeやSNSの動画ひたすら流して2時間とかやってんだもん
なんやあれ

36: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:53:45.12 ID:ugkLjIAI0
地上波デジタルに切り替わるときに全く見なくなった
もともとネットに割く時間の方が多かったからかも

38: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:54:35.21 ID:ZzcTVXmT0
糞みたいなCMの入れ方がマジででかい

45: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:58:47.46 ID:vDT0P9hT0
ワイドショーとか誰が見てるんやろ

49: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 13:59:45.44 ID:PPYxeHLp0
操作性がゴミだもん
面白い番組があっても
キツいわ

53: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:01:05.54 ID:gVG9NNoa0
テレビもネットもおもろいコンテンツ減ったと思うわ

55: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:03:14.52 ID:D2gKsnNpM
地デジ移行の時にテレビ買うかどうか考えたらどの局もタレント使ったクイズ番組しかやってなくてくだらねえなってテレビ買わずにそのまま

56: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:03:46.71 ID:EFdZMWGc0
やきうだけ観てる

58: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:05:15.48 ID:50HfgvVw0
スマホとか配信サブスクやオンゲーなんかが普及したからでしょ
普通の人は学校とか仕事から帰ってきて1日2~3時間しか自由に使える時間ないからゴミみたいな映像垂れ流すだけのテレビなんかに使う時間ないわ

64: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:10:27.30 ID:CDFDoUWIM
コンテンツの普及とか関係ないよ
手元にあるのがスマホだからそっちを見てるだけ
コンテンツの内容とかぶっちゃけどうでもいい

61: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:07:50.57 ID:dhcx5s9C0
面白い番組も時々あるんだけど
それを探すためにいくつもクソみたいな番組を見なくちゃならんのがな
シークできないのもマイナス

66: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:11:16.99 ID:nPzl1XYl0
どのチャンネルつけても食い物特集でみんな一様においし~
シーズン中は大谷マンセーだらけ
ネトフリ観てる方が楽しいわ

67: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:12:33.79 ID:BNwFZIFe0
地域ごとに見れるチャンネル限定される理由って何なんや
デジタル化したんやから全国の局見れなきゃおかしいやろ

70: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:13:13.70 ID:RaB8y24G0
決められた時間に見るテレビ番組ってもう存在意義あるの?
ネットでええやん

74: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:16:49.86 ID:t0JfPj0pd
Tverみとるやろ

73: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:15:42.63 ID:eygvsPUB0
もう手でシークできるようなTV作らないと無理だよね
リモコンの早送り巻き戻し面倒すぎる

71: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 14:13:23.57 ID:Q/TW9p740
テレビより視聴者数多い媒体は他にないけどね
配信だって元はテレビ番組だし

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738384817/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 18:35:25

    3文字で説明終了やろ
    NHK

  2. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 18:52:25

    受信料

  3. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 18:54:30

    いやめちゃくちゃ見てるだろ
    Xのトレンドほぼテレビじゃん

  4. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 18:55:05

    規制だらけでつまらない

  5. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 18:59:52

    テレビなくなったらジブリ見てないことに気づいた、Xのジブリについていけん

  6. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:01:27

    昔に比べて見なくなったけど、少しは見る
    BGMとして背後で音が鳴ってる安心感

  7. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:07:57

    アニメと映画以外は観ないなといってもアマプラで観るわな
    芸能人とか興味無いしエッチなことももう興味ない
    自分の趣味に関わる事を調べる毎日でテレビやゲームする暇無い

  8. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:08:32

    >>2
    律儀に払うバカで成り立ってる 払う必要無いだろ観ないんだから

  9. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:10:22

    ジムとか銭湯のサウナでたまにテレビ見るとCMの多さに辟易するね。壁の木目数えてたほうが楽しいわ

  10. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:16:35

    スマホ初期の2010年以降はTVのCMにうんざりしてネットの動画ばかり観るようになったが最近はネットの動画も広告が過剰になってきてうんざり気味
    特にYouTubeは昨年10月下旬から急激に酷くなった

  11. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:17:19

    CMの多さと真実報道せず偏向報道ばかりするから

  12. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:23:26

    アナログ放送時代の番組の質で今の地上デジタル放送だったらなあと残念に思う
    ハイビジョンになったから良かったが時期を同じくして番組内容がつまらない無駄な高画質と感じはじめて全く見なくなった、今はもう受信設備すら持っていない

  13. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:26:13

    本当にテレビ見てなきゃフジテレビのことになんかに興味すらわかないし、ギャーギャー騒がないだろ
    こんだけギャーギャー言ってるんだから未だにテレビ見てる人は多いってこと。

  14. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:30:07

    逆になんでアメリカは増加してんだよ
    youtube発祥の国なのに

  15. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:34:20

    テレビ番組を見ないんじゃなくてテレビという媒体を使わないと行ったほうが正しい層が大多数だろ
    テレビの切り抜きの再生数えぐいやん

  16. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:48:30

    2世タレント保育園じゃんあんなもん、キャベツも買いにくい時世で奴らの享楽三昧、贅沢三昧見せられて何を楽しめってんだ

  17. 名無し :2025/02/01(土) 19:49:25

    テレビを見なくなった原因は確実にNHK

  18. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:49:44

    昼は情報番組、夜はバラエティばかりだもの。
    昔のように時代劇やアニメをもっと見せて

  19.   :2025/02/01(土) 19:50:07

    上級のご都合洗脳媒体とバレたさかいなあw

  20. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 19:51:50

    手越がイッテQ復活するやつだけ最近見た
    それ以外はまるっきり見てない

  21. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:01:50

    SNSの方がおもしろいから

  22. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:02:26

    中華屋でワイドショー流れてたけどイチローを宗教のように持ち上げてるのが気持ち悪くて気持ち悪くて

  23. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:06:34

    番組の質の低下
    芸能人を出すための番組。事務所のための番組
    宣伝ばかり。内輪で盛り上がるばかり
    視聴者を向いた番組が減ったから

  24. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:12:28

    在日朝鮮人どもが日本のテレビ局乗っ取って連日連夜見たくもない韓国マンセーしてるからだ
    醜態をさらした 韓国ゴリ押しの悪徳商法フジテレビやNHK紅白を見てみろ!

  25. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:16:22

    地上波デジタル見る方法を知らないし知る気もない
    八木とパラボラどっちが必要かも分からない

  26. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:16:57

    昔、韓テレ擁護でナイナイの岡村が「お前ら文句あるなら見んなや!」と暴言を吐いた。「見んなや!」と言われて、本当にみんなが見なくなった

  27. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:18:48

    テレビは無いけどTVerはたまに観る
    受信料を払わなくてもアニメが観れるのは嬉しい
    あとはYouTube
    好きな芸能人より好きな配信者の方が多くなったな

  28. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 20:34:20

    テレビを見てないアピールは中二病

  29. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:05:19

    左翼思想は社会悪

  30. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:06:13

    >>28
    おじいちゃんもうテレビなんて見てないのが普通だよ?

  31. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:11:31

    質の低下、からのそれをごまかすためのCMの入れ方
    いやなら見るなはあくまでもきっかけ

  32. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:23:12

    くだらない内容のが多い
    芸人が出てきた段階で見る気も無くなる
    ブラタモリとかそういう奴は見てた

  33. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:28:41

    内容が薄く、結論までの過剰で無駄な引き延ばし。
    どこもかしこも同じような番組。
    放送倫理とか言う、セルフ規制、制裁。
    ニュースの客観性の欠如。

  34. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:46:38

    NHKのニュースとドキュメンタリーは見る
    民放は知らん

  35. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:48:04

    NHKがうざいから

  36. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:21:47

    見る理由がないから見ないのは自然だろ

  37. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:30:32

    深夜アニメと大河ドラマは見てる
    べらぼう評価低くて悲しい(おもろいのに)

  38. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:03:33

    見て無い訳ではないがネットという対抗馬に押されてるのは事実だろ
    あとくだらない事でクレーム入れるのが増えてコンプラ重視コンプラ重視でつまらなくなった

  39. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:33:18

    番組開始が○時56分、58分とか時報にもならん
    OPがヘタすりゃ5分以上あったり
    遠方の飲食店・販売店の目玉を大げさに扱う
    散歩・飯食う・観光・素人いじり・動画見て驚く
    芸のない芸人のワイプ・大声・リアクション

  40. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:46:13

    効率が悪い、テンポが悪い、画質が悪いの三拍子揃ってるからな
    まあアニメだけはかろうじて見てるけど

  41. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:55:39

    NHKが無ければテレビくらい置いてもいいんだけどな

  42. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 00:14:07

    企業ももうTV局に金突っ込む必要ないよな

  43. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 02:04:42

    テレビを家に置いておくだけでN*K税がかかる
    だからテレビ買わなくなった
    それだけだYO

  44. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 03:54:43


    おおげさ
    まぎらわしい

  45. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 05:37:04

    >30
    それをアピールすることが中二病なんだよ

  46. :2025/02/02(日) 07:56:37

    2011年に終了したろ。いつまで砂嵐観てんねん。

  47. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 09:51:59

    スポーツは競技人口が少なく競争の少ない隙間産業マイナー競技(野球とかスケート)ばかり持ち上げてホルホル
    出演する芸能人は総じて低品質(漫才もコントもしない何の芸もない芸人がなぜか有識者ぶり偉そうに司会。ジャニAKB韓流みたいな才能の欠片もないゴミアイドルを有難がりゴリ押し。気色の悪い多様性オカマタレント枠)
    報道に関しては忖度と偏向オンリー
    こんなの誰が見るんだよ
    ネットもゴミだけどオールドメディアはこのゴミさで特権階級意識持ってて裏で反社行為し放題(フジが中居出演させ続けたの見ても一目瞭然)てのが無理
    見放されて当然

  48. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 11:21:30

    前は見てない表明が多かったが今は見てない方が普通で見てるアピールがキツイ
    だいたいジジイだから余計にキツイ

  49. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 14:06:55

    つまらないから見ない!が一番だろネットも有るし。
    おもしろいって思うものは皆有料だし

  50. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:16:20

    今頃こんなTV見ない話題か20年以上遅いな
    ワイの家はもう2000年以前からTVとか置いてないな
    あんな不自然の極みみたいなもんをよく毎日見てられるなーとは思う

  51. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 16:57:25

    嘘と印象操作と誘導ばかりで不快だからTVなんか捨てたわ
    あんなもの見る意味がわからない

  52. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 18:09:28

    NHKのせいでもあるやろ。
    受信料なかったらとりあえずTVもってても良いヤツは多いだろ

  53. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 18:10:04

    >>50
    TVからネットに移っただけなのにそんなこと言うのは頭悪いだろ

  54. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 18:26:19

    ただのネタ切れです

  55. 機種名NA-07C :2025/02/03(月) 17:14:56

    テレビで見ないだけで映像コンテンツは結構見られてるんじゃね

  56. 機種名NA-07C :2025/02/03(月) 22:58:55

    >>53
    ネットに移っただけならテレビ無くしたりまでしないから
    今はどうか知らんがテレビは元々色々と大袈裟でわざとらしい
    不自然で色々おかしすぎてとても見てらんないんだよ
    よくイライラしないであんなもん見てられるなーとは思うよ

  57. 機種名NA-07C :2025/02/06(木) 20:16:55

    見たところで韓国ゴリ推しと偏向報道しか無いからな

  58. 機種名NA-07C :2025/02/08(土) 14:04:03

    去年のAmazonブラックフライデーでFire Stick TVを買って以来民放ほとんど見なくなっちゃった。
    今民放で見てるのは日曜日に放送されてる推しが出てるドラマだけ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。