
チェックは大事だね
1: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:49:15 ID:mtzz
ワイ上司、念の為本当に合ってるか深夜まで残った計算した結果
1セル丸ごと抜け落ちてた事を発見する
3: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:49:40 ID:Peit
大変やな
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:50:33 ID:cPd3
イッチがちゃんとダブルチェックしてくれるから大丈夫です
6: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:50:38 ID:UQgx
したんよ
その時にはセル抜けてなかったんや
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:51:02 ID:feDn
イッチもう一回計算すると違う結果が出る問題に直面しそう
15: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:52:04 ID:mtzz
>>10
何回計算したと思ってん
12: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:51:33 ID:7jpa
ワイくん偉い
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:52:30 ID:g2T7
部下「それ、エクセルで計算したの?ちゃんと合ってるか電卓で確かめた?」
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:52:49 ID:GM3I
嘘つきが部下におると大変やね
34: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:54:13 ID:mtzz
>>22
マジで仕事に支障でる
23: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:53:01 ID:qZ3F
セルってなんや??
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:53:16 ID:xMxU
>>23
ドラゴンボールのやつ
37: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:54:56 ID:2eEP
電卓で確かめるの最高に頭悪そうでいい
42: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:55:59 ID:mtzz
>>37
最後に信用できるのは紙とペンや
44: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:56:17 ID:2eEP
>>42
お前絶対仕事できないだろ
46: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:56:34 ID:mtzz
>>44
部下に言え
38: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:54:59 ID:xMxU
てかそれ次の日の午前中とかに見直すじゃダメだったんか
45: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:56:24 ID:mtzz
>>38
次の日の仕事はいつやるんや?
47: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:57:10 ID:2eEP
エクセル表計算があってるか電卓で確かめる←バカ
それ如きで深夜までかけてしまう←大バカ
49: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:57:57 ID:mtzz
>>47
エクセル表計算が正しいかどうかを誰が判断するん
53: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:59:01 ID:Rtjv
>>49
それは仕様把握してる奴が判断すんだよ
計算式の意図までしっかり把握してる奴に割り振れ
64: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:03:19 ID:mtzz
>>53
毎回同じエクセル計算表使えるんならそれでいいけどな
54: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 07:59:23 ID:2eEP
>>49
どういう計算してる表なのか知らんけど1セル抜けてたって表や計算式を確認すれば割とすぐわかることやろ
55: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:00:05 ID:Rtjv
しかもExcelの計算式レビューなんてそんなかからんやろ
それをサボるな
69: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:05:40 ID:mtzz
>>55
お前んとこみたいに部下数人しかいないって訳ちゃうんやで
56: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:00:14 ID:vUPw
え!?まだExcel使ってんの!?
70: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:06:04 ID:mtzz
>>56
現役バリバリやぞ
66: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:04:18 ID:2eEP
自分でエクセル打ち込んだ数字が間違ってないか原本を使って電卓で検算するのはあり
エクセルの数字を電卓で確認するのは最高にバカ
73: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:07:47 ID:mtzz
>>66
お前まさかエクセルに入力する数字が綺麗に羅列されてると思ってるのか
81: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:13:07 ID:7LEw
手計算でそれは時間がかかるなー
csv化してpythonとかで検証するわ
82: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:13:56 ID:mtzz
>>81
すまん、出来ん
96: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:18:19 ID:2eEP
一生電卓叩いてろよw
98: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:18:24 ID:RN1N
エクセルの怖いところやね
手計算と合ってるかの検証は大事
99: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:18:57 ID:Rtjv
これexcelの計算式正しいか確認するのに時間かけまくったイッチが無能やろ
101: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:19:38 ID:RN1N
>>99
いやミスを見つけられてるから有能やろ
107: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:20:35 ID:Lbp8
他の部下にダブルチェックさせろよ
109: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:21:06 ID:xNN2
>>107
そういうこと頼める部下おらんのやろ
116: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:22:03 ID:Lbp8
>>109
ワイが部下ならそんな時間だけかかる仕事やりたくないしテキトーにしそう
119: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:22:20 ID:xNN2
>>116
草
108: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:20:53 ID:bC0z
ワイ上司ってこれ実はワイの上司って意味なんだよね…
110: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:21:20 ID:uwbk
>>108
草
115: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 08:21:58 ID:qRus
深夜まで電卓で計算かぁ
そんなやり方してたらいずれミスりそうやが
まあ頑張ったな
152: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 09:47:20 ID:xSIu
>>1
イッチが上司で深夜までってのは嘘やろうけど確認作業は大事やな
154: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 14:12:31 ID:wPaq
Windows95くらいの古くから伝わるスレ
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738190955/
エクセルが計算を間違う事はないけど
人が計算式の設定を間違える事は珍しくないし