
どうして?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:46:09.446 ID:cFHZVJpz0
楽天市場行っちゃうわ
例えば尼で19000円、楽天で20000円の商品でも
楽天は2000ポイント、かつ2万超えクーポン1000円とかしょっちゅうつくし
配送も尼はプライムなのにロッカー指定できないのばっかだけど
楽天はヤマトになるから一手間かかるがロッカーを指定できる…
あんな避けてた楽天をこんな使うようになるとは
なんだかなぁ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:47:55.465 ID:kkVh58sQ0
そうか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:47:51.102 ID:qtHkKkVE0
それまじ?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:48:15.735 ID:ozI8Bq5/0
楽天改悪してそんなにポイント付く?
たまに付くショップあるがそこ狙い?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:53:19.058 ID:cFHZVJpz0
>>4
まぁショップはバラけるね
PCパーツ、文房具、日用品と年間でジャンルが被ることはあまりない
テプラ用テープとか楽天だと半額もあったりで侮れない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:49:23.101 ID:rVaSyyUR0
Yahooショッピングも意外といいぞ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:52:20.895 ID:s+QsBsbS0
>>5
ヤフショもpaypayポイントやめて商品券になるクソ改悪するじゃん?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:52:21.507 ID:eDa2tWN00
>>5
ヤフーショッピングは2月から付与されるpaypayポイントが改悪されるから要注意だぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:55:57.841 ID:ozI8Bq5/0
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:53:58.959 ID:ozI8Bq5/0
>>5
そういえばyahoo!ショッピング存在忘れてたわpaypay払い,ソフトバンクユーザー後なんだっけ?LYPみたいなアルファベットのユーザーなら還元率?良いんだっけ?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:56:43.531 ID:73Fqtvm60
マジかよヤフショ解約するわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:51:16.954 ID:cFHZVJpz0
まじなんよ
まぁでも取りあえずAmazonで探して日時指定やロッカー使えたらそのままポチる事はある
プライムビデオも見てるしな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:51:27.050 ID:TG7owCAB0
おれも
Amazon別に安くないよな
ゴミみたいな製品もふえたし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:51:04.296 ID:YD3hu2SF0
しょっちゅう「配送できませんでした。」って予定日に届かないよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:52:38.792 ID:nw7WNkJ20
無いよ
それはたまたま選んでる商品が都合よく楽天で出店してる店のが安かっただけ
主に家電や家具類とかは大手がポイントキャンペーンに合わせてそういう事やってるけど消耗品や娯楽品みたいな頻繁に必要になるものは全部尼のが安い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:54:43.188 ID:cFHZVJpz0
>>1に書いたが自分の場合はとにかく最終的に安くなる
結果論だがな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:56:47.440 ID:ozI8Bq5/0
>>14
ロッカー指定出来るのが大きいじゃなく?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:58:21.855 ID:cFHZVJpz0
>>17
単品HDD→尼だとダメ スマホケース→尼だとダメ
で諦めたんだが
楽天だと前者はファミロッカー、後者はヤマトメール便に出来た
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 00:56:48.835 ID:cFHZVJpz0
あとはやっぱ配送だな…プライムなのに日時指定できない、ロッカーも指定できないってのが多い
楽天だと楽天市場→ヤマト→クロネコメンバーズを通すと出来るようになる
ヨドバシとかもそうだけどヤマトを選べるのが大きい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:00:19.094 ID:eDa2tWN00
>>18
アマゾンは対面受け取りにしとくとクロネコが配達に来る気がする
配達業者が分かればあとはクロネコメンバーズ経由で受け取り方法や配達日時を変更すればいい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:01:58.071 ID:cFHZVJpz0
>>22
うちはAmazonデリバリーばっかなんだよ
指定もできない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:03:28.837 ID:cFHZVJpz0
いや昔は出来たこともあった
だが今のAmazonは注文確定するまでどこが持ってくるかわからん
そしてここ数年は超大型とか以外は全部アマデリが持ってくる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:10:56.448 ID:eDa2tWN00
まぁ・・・そういう環境ならどうしようもないわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:09:49.400 ID:VzSgSIOj0
確かにAmazonは以前よりは安く感じなくなったね
5年前はオムツとか最安値だったけど、最近は定期の割引使ったとしても店舗購入の方が安い
他のものにしてもヨドとかのが安いのが多くて早いし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:17:15.464 ID:cFHZVJpz0
ヨドは配送業者指定でちょっと掛かるのと発送後にクロネコメンバーズ通せるタイミングを監視しないといけないのがやや面倒ではある…
でもポイント10%とロッカー指定でトータルで勝るわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:39:17.652 ID:fueRsiAxM
正直ものによる
アマで2000円送料無料のものが楽天だと3000円プラス送料とか普通にあるし
まあ確かにポイントが美味い場合もあるから使い分けが必要になるな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:41:30.376 ID:t8m4+fZX0
アマの利点はまとめて買えて支払いが一括で良いところだな
ポイント欲しいなら楽天のが良いでしょ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 01:45:45.588 ID:cFHZVJpz0
ポイントはそのまま年一くらいでカード利用額に充ててるから買い物途中に余計な事は考えずに済んでる
尼はなんかアレが駄目コレが駄目で余計な気苦労が増えたわ
前は逆だったのになぁ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/28(火) 02:22:45.029 ID:VzSgSIOj0
確かにね、昔はAmazonで頼んでおけば他見なくても最安みたいなのが多かった
最近は2-3箇所は比較しないと
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737992769/

https://amzn.to/3CDKYw6

https://amzn.to/40AqTib
amazonはまともな商品探すのに労力かかってきた、天下にあぐらかいて他の事業に手回しすぎ
ヨドバシで十分