【朗報】中国のBYD、PHEV車を日本市場に投入へ!日本よ震えて眠れ
  • RSS

【朗報】中国のBYD、PHEV車を日本市場に投入へ!日本よ震えて眠れ

売れなさそう・・・

1: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/01/10(金) 22:25:26.35 ID:+u307Kug0● BE:662593167-2BP(2000)
2: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/01/10(金) 22:25:49.67 ID:+u307Kug0 BE:662593167-2BP(1000)
中国の大手自動車メーカーBYDは、2026年にも日本市場でプラグインハイブリッド車(PHV)を投入する。BYD日本法人の東福寺厚樹社長がテレビ東京の取材で明らかにした。早ければ来年に導入する意向を示したうえで「主流がPHVに移りつつある。客のニーズに合わせたクルマ展開の中で、日本でも必要」と語った。BYDは日本ではEV=電気自動車しか販売していない。世界的に需要が拡大するPHVを低価格で投入すれば、国内メーカーにとっては大きな脅威となりかねない。

165: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/01/11(土) 05:00:19.47 ID:b7lIho4M0
>>2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
安けりゃ買うよ。俺は。

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/10(金) 22:28:22.28 ID:fhWNLhCX0
no title

no title

3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/10(金) 22:26:25.16 ID:qJe61Hwt0
いりませんw

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 22:30:06.82 ID:xTgx/KFa0
さあ!TOYOTAはオワコンだと言う全ての皆さん!
今こそあなたが求めていた1台を買うチャンスだ!善は急げだ!

8: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2025/01/10(金) 22:31:59.90 ID:9SSKxHB20
買えアル

9: 名無しさん@涙目です。(広島県) [IT] 2025/01/10(金) 22:32:42.97 ID:pJIjJQhE0
それこそBYDを選ぶ理由なんかないじゃないか。

153: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2025/01/11(土) 02:56:30.11 ID:+C7Xtxdf0
>>9
どの層が買うねんw

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/01/10(金) 22:34:57.99 ID:S34hyNcQ0
令和最新版エンジン搭載

15: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/10(金) 22:35:26.46 ID:PBh0UM2f0
日本メーカーが客をなめ切って高い値段で長納期で殿様商売してるからチャンスあるかもな。

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/01/10(金) 22:38:18.49 ID:ub2wvBi00
アホでも買わない

24: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/01/10(金) 22:41:59.56 ID:b1b6RiF40
200万円切るっぽい?!
EVっは興味無いから高いのか安いのか分からない
でもPHVでこの価格は安いって分かる

129: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/01/11(土) 01:14:34.81 ID:suPhXir10
>>24
それだと普通に売れそうだな…
下手なコンパクトのガソリン車より安いやん…

131: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/11(土) 01:17:49.51 ID:LeHXZpWT0
>>24
Sealion6は中国本土でも13.58-17.58万元なのに
どうして日本で200万円で売れると思った?

26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2025/01/10(金) 22:42:31.66 ID:WrdMYKEj0
こんなもんが日本で売れるようならいよいよこの国終わりだよ
さすがに無理だろ

30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/10(金) 22:44:33.33 ID:Xn3dMhbG0
>>26
終わりだよw

36: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [DE] 2025/01/10(金) 22:51:50.67 ID:HhD0h42w0
(;^ω^)・・・

43: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/10(金) 23:00:45.55 ID:MSJzPNCH0
近くのBYDいつ見ても本当に客がいないんだけど
資金力すげーと逆に感心する

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/01/10(金) 23:06:27.42 ID:WIdBaQ230
何をどう考えたら中国車なんて買おうと思えるわけ?
100万くれるならもらっても良いけど、乗らずに直ぐに売り払うわ

67: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2025/01/10(金) 23:34:53.26 ID:dgywr19l0
>>46
10年前だがスマホ買う時同じこと思ってたよ⋯

51: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/01/10(金) 23:10:50.30 ID:TOqbMT2E0
いらんよな

52: テスト(みかか) [GB] 2025/01/10(金) 23:11:02.33 ID:ZP3rf9b30
でも一度所有して乗ってみたいけどねBYD
中国の技術力は大したものだからね

68: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/01/10(金) 23:36:16.29 ID:lns0bG/80
ハイブリッド技術まで
中華に取られてしまった
これもう太刀打ちできんぞ

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/10(金) 23:30:15.77 ID:YqKNK3Ef0
中華のPHVなんてEVよりヤバいんじゃねぇの?

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/01/10(金) 23:45:37.34 ID:Xl1hQVke0
日本人なら中国車なんか買わないなんて妄想だわ
デザインが良くて安くて燃費がいいなら買う
ダサすぎて後20年は売れなさそうだが

76: 警備員[Lv.27](愛媛県) [FR] 2025/01/10(金) 23:48:27.59 ID:HR1eidaj0
>>74
耐久性整備性が
抜けとるよ

77: 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [US] 2025/01/10(金) 23:52:02.83 ID:tmiggdzz0
10年前
中国のテレビなんて誰が買うんだよ
5年前
中国のスマホなんて誰が買うんだよ

中国のクルマなんて ← いまここ

78: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/01/10(金) 23:53:36.17 ID:qJe61Hwt0
>>77
いまでも中国のテレビもスマホも買ってないが?

81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/10(金) 23:56:39.20 ID:luplyxdr0
誰が買うんだろう

91: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/01/11(土) 00:05:21.94 ID:O5yEb+IF0
このPHEVは待ち望んでた人多いし、結構売れると思うよ

130: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/01/11(土) 01:15:12.12 ID:5VK850Y50
>>91
いや、中国製だから売れません

104: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/01/11(土) 00:32:23.08 ID:+Fl2FiIW0
普通は買わないわな。

109: 警備員[Lv.57](埼玉県) [US] 2025/01/11(土) 00:43:46.52 ID:SKyalMdj0
ヒュンダイでさえ売れてないのに中国車は買わないだろ

124: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/01/11(土) 01:09:17.26 ID:e49H5Vag0
未来永劫絶対に買わない自信がある

147: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/01/11(土) 02:00:16.63 ID:tZb39LHL0
日本車よりも大幅なアドバンテージが無いと売れないでしょ

156: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 03:40:05.51 ID:0MrD6iDU0
最強自国ブランドがある日本じゃアレだけど実際、欧州でこの先方でシェア取りに行って欧州ガタガタになったもんね

EVカテゴリーでは確実にシェア持ってかれる

170: 警備員[Lv.45](青森県) [KR] 2025/01/11(土) 05:28:29.21 ID:ddPFcxlP0
とりあえず一台ください

雪深い青森でどうなるかみてみたい

171: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2025/01/11(土) 05:32:57.10 ID:ERwjJltC0
>>170
プラグインハイブリッドだから
ガソリンエンジンを搭載していますから
雪国でも安心ですよ。

184: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 06:16:05.76 ID:W992E1ud0
PHVならトヨタかホンダ買うだろ
EVだからBYD買うのに

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736515526/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 08:08:13

    五毛ちゃん必死やなー

  2. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 08:18:07

    安けりゃ買う
    中華スマホサイコー

  3. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 08:44:53

    要らないです

  4. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 08:50:20

    これは脅威。中国市場価格だとカムリサイズで最安250万円だから。
    というか日本市場への投入の決断遅かったな。BYDのPHEVは今後5年くらいで廃止予定のはずだから基本的に多くの国に投入しないという事だったはずなのに。BYD自身もBEV終焉を予感しているのかPHEVシフトが顕著。PHEV廃止撤回するんかな

  5. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 08:50:50

    パヨじじいはホルホルばかりしてないで中国製のEV買ってやれよww

  6. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 08:56:51

    今BYDの店って全国50店舗くらいあると思うけど、それで年間2000台となると1店舗あたり月に3台か。よく諦めんわほんと

  7. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:03:57

    買わないって言ってたら社用車がBYDになってたってオチはありそう
    その内実家に帰ったら車がBYDになってたとかそんな感じや

    自分も買わないけどそれだけ値段というのは脅威なんだよ

  8. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:04:18

    トヨタはガソリン車存続の為にハイブリッドの特許料取ってないから、PHV投入は喜ばしいところだろうな
    BYDもトヨタの手のひらってとこだわ

  9. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:09:03

    ※8
    とは言え電池原価ゼロで価格破壊してくる中華PHEVは脅威以外の何物でもない。とりあえずホンダ日産は死ぬやろな

  10. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:11:19

    またいつものバカにしてたらあっという間に抜かれるパターンか

  11. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:15:59

    まあ業界全体として電池需要増えて量産化でコスト下がれば国産車にも恩恵はある

  12. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:25:33

    逃げろ!爆発するぞー!

  13. ななし :2025/01/11(土) 09:27:00

    スマホもそうだったけど中華は流行らんよ危ないもん

  14. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 09:36:26

    今アウトランダーPHEV乗ってるけど、ガソリン単体で使うとハイブリッドの方が燃費いいし、エアコン使うとガソリン車にさえ燃費で負けるよ
    燃費気にするなら前提が自宅に充電設備が有り、通勤チョイ乗りがメインとか限られるからどの道日本では需要が少なそう
    自宅に太陽光充電備えてて昼間蓄えた電気で深夜充電設定にすると本当にガソリン代が浮く、特に今はガソリン代上がってるから本当に助かってる

  15. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 10:01:41

    見てないけどどうせe-powerやアウトランダーと同じシリーズ式やろ?

  16. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 10:03:18

    梅毒みたいな名前のメーカーの車はちょっと…

  17. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 10:05:11

    安いって言ったってたかが知れてるだろ
    仮に国産メーカーより2割安いぐらいじゃわざわざ選ばない

  18. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 10:07:57

    そんなこと言って似た様な立ち位置のヒュンダイの車も、
    ヒョースンのバイクも誰も買わんかったやろ

  19. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 10:10:15

    ゴミを売ってどうする気だよ
    売れなさすぎて眠れなくなるのか?

  20. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 11:18:40

    購入補助金は日本車限定で良くない?

  21. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 12:09:05

    >>17
    維持費で日本車の方が安くなるやつ
    メンテしにくいみたいやしね

  22. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 12:28:46

    >>20
    各国が主力輸出商品にしてる車で
    非関税障壁なんて許されるわきゃないのだ

  23. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 12:35:58

    ※15
    と思うやろ?何とトヨタと同じシリーズパラレル方式やで。しかもエンジンの燃焼効率も45%や。それで35km/Lくらいだからこれに勝てるのは現状トヨタとヒュンダイだけ。欧州アメリカでここに技術で勝てるところはもう無い

  24. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 12:55:15

    工作員が発生して笑う
    安全性がどうか、爆発したり

  25. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 13:14:20

    走る棺桶

  26. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 13:44:41

    80万とか120万ぐらいの価格帯かと思ったらもうちょっと高いのか

  27. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 14:08:07

    日本みたいな完璧を求めない中国は先進技術を実験がらみで盛ってくるからな。
    自動運転も中国はイケイケですでに実証してるし、日本はびくびくしすぎなんだよ。

  28. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 14:16:38

    次の車はEVにする予定
    とはいっても5年後くらいだけど

  29. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 15:14:53

    街中で急に爆発するかもと考えると怖くて震えるわ

  30. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 15:53:43

    サムスンのスマホと同じで、世界では売れるけれど日本でだけ売れない、みたいなことになりそうだな

  31. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 16:01:23

    ※30
    サムスンが中華スマホにやられたように、ヒュンダイが中華EVにやられ始めてる。ただスマホのAppleが全く動じなかったようにトヨタがそうなれるかが勝負やろなと思う

  32. 機種名NA-07C :2025/01/11(土) 16:32:16

    為替レートで300万くらい高いな

  33. 機種名NA-07C :2025/01/12(日) 10:45:16

    内燃機関使うなら普通に日本車かドイツ車買うわ
    EVで安い以外の利点ないのに

  34. 機種名NA-07C :2025/01/12(日) 13:05:31

    中華の車なんて中国人だってブチキレてるのに日本人の品質の煩さに耐えられる訳が無い

  35. 機種名NA-07C :2025/01/12(日) 15:01:52

    BYDとか周りで全然見ないんだがホントに売ってるの?
    まだテスラの方が見るわ

  36. 機種名NA-07C :2025/01/12(日) 23:47:40

    命が関わるものに中華製品は無理。

  37. 機種名NA-07C :2025/01/13(月) 00:43:28

    こんなん乗ってたら近所で笑い者になるわ

  38.       :2025/01/18(土) 11:04:54

    爆発くらいでは済まない。大爆発。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。