バルミューダとかいうトースター屋さんが勘違いしてスマホまで出してしまった歴史的大事件
  • RSS

バルミューダとかいうトースター屋さんが勘違いしてスマホまで出してしまった歴史的大事件

伝説ですね

1: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:24:12 ID:6ifh
本当に尊敬するわ

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:24:37 ID:VkXE
もうやめたれ

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:24:52 ID:VkXE
さすがに許してあげろよ

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:25:41 ID:t1Vk
その件でバルミューダ知ったし広告としては大成功だろ

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:25:49 ID:VkXE
意識高いけどガチのブランドものは買えない奴とか、
とりあえず意識高いだけで何から手を出せばいいかよくわかってない奴らが買うのがバルミューダ

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:26:22 ID:VkXE
家にバルミューダ製品あったらちょっと引くわ

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:30:20 ID:6ifh
>>6
普通にダイソーで売ってるふんわり焼ける容器に水入れて普通の安い トースターで焼けば普通に美味しく焼けるからね

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:31:08 ID:1tGR
>>6
サーキュレーターと空気清浄機とトースターとケトル使っとるが普通にええ商品やで

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:31:30 ID:6ifh
スマホ発売してからもりもり株価下がったのほんまに草なんよ

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:00 ID:ar62
で、でも扇風機は有能だったから…

53: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:40:41 ID:6ifh
>>19
無能な扇風機探すほうが難しいわ

54: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:41:05 ID:MsA6
>>53
ワイの家に来い 見せたる

59: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:42:01 ID:6ifh
>>54
いや、別などうでもいいよ君のは

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:12 ID:BNXv
そんなにあかんかったん?

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:46 ID:MsA6
ワイは家電はパナソニックで統一してる

26: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:34:18 ID:1tGR
まあインテリアとかこだわりないと要らんとは思う

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:34:33 ID:VkXE
>>26
拘ってもバルミューダはねえよ…

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:07 ID:1tGR
>>27
そう?
ベタやけどイームズとか相性ええで

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:43 ID:1tGR
逆にインテリアとの親和性高い家電ってどこがある?

30: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:33 ID:TnZi
インテリアとして買うならニトリや無印でええわ

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:47 ID:VkXE
>>30
ジェネリック多いしな

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:07 ID:6ifh
>>32
ジェネリックというかそもそも別にトースター業界で覇権握ってたわけではないし

33: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:57 ID:1tGR
ニトリは無いなー…

34: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:36:12 ID:MsA6
アイリスオオヤマで十分やで

35: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:36:44 ID:xWYF
アイスルオーヤマはニトリより無いやろ

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:36:45 ID:VkXE
トースターで言えばアラジンのがええし
ホットプレートはブルーノでええし
ケトルなんてお湯沸かすだけなんだからAmazonでメーカー気にせずデザインいいやつ選べばよくね?

39: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:37:53 ID:1tGR
>>36
アラジンもブルーノも使ったことあるし今も使ってるものあるけど普通にモノはバルミューダの方がええで
まあ鍋とホットプレートはブルーノやけど確かに

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:38:27 ID:VkXE
>>39
二言目で矛盾するなよ

38: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:37:35 ID:MsA6
フェラーリであろうがワゴンRであろうが目的地にはつく

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:38:03 ID:VkXE
>>38
でもプリウスは着かないかもしれない

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:38:19 ID:MsA6
魚焼きグリルでパン焼くからトースターいらん

45: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:38:46 ID:VkXE
>>41
まあワイもこれなんやけどね

46: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:00 ID:NRn4
つまりスマホは家電やの思いつきで作れるということ

55: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:41:09 ID:6ifh
>>46
そらOSとかは社外品だし部品も仕入れて組み立てるだけやし

51: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:39 ID:VkXE
>>46
(売れるとは言ってない)

62: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:42:28 ID:MTtf
どういう経緯でバルミューダ製を買うんや
ワイの電気ケトルとかティファールやで

66: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:43:07 ID:1tGR
>>62
ワイは家建てた時の新築祝いでケトルもらったのが最初やな

79: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:47:57 ID:oCaq
バルミューダの電気ケトルとか使える気がせんわ
だってバルミューダのロゴが目に入るだけでバルミューダフォンを思い出して爆笑してまう
まともに湯を注げん

80: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:48:29 ID:oCaq
ブランドってそういうもんだよな?
バルミューダフォンがなければワイもバルミューダの家電買ってたかもしれん

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:33:43 ID:MsA6
高いだけで普通って聞いた

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734395052/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 08:58:33

    おまえらが画面の小さいスマホ出せって言うから出したのに…

  2. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 09:11:45

    国産スマホってだけで買う層はいるので、無難なやつだしておけばよかった

  3. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 09:13:12

    骨は拾ってやる(9800円で購入)

  4.   :2024/12/18(水) 09:18:49

    このスマホのせいで他の製品も低性能のぼったくりってイメージが付いて、売上も株価も下がったまま今だに上がらない。

  5. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 09:24:18

    ガワだけおしゃれなアイリスオーヤマ

  6. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 09:47:21

    性能が数値でハッキリとわかる物をぼったくり価格で売っちゃったからね
    オシャレな意識高い系商品だけにしておけばよかったのに

  7. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 09:54:27

    お金持ってる人は何となく買ってる
    俺らみたいにネットで必死に調べる奴は買わない

  8. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 10:08:25

    スマホ出したせいで本体の事業にも大ダメージ入ったのマジで笑う
    大人しくiPhone専用のおしゃれケースと自社開発アプリを有料販売するだけで良かったのに

  9. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 10:21:35

    バルミューダに手を出す人って
    ウォーターサーバー契約してそう

  10. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 10:26:03

    バルミューダの家電は意識高そうな人がブランド名だけで使ってるイメージしかない

  11. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 10:43:20

    トースターとコーヒーメーカー使っているけどお世辞抜きでいいんだよな。
    特にコーヒーメーカーはちょっと高いけど毎日飲む方にはオススメ。

    株価は終わってるけどいいもの作ってる日本のメーカーなので頑張って欲しい。

  12. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 10:47:24

    トースターじゃなくて扇風機だぞあれだけが技術あったそれ以外は見た目だけ

  13. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 11:03:26

    >>魚焼きグリルでパン焼くからトースターいらん

    えぇ…

  14. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 11:26:17

    この前2万で買ったけど、この値段なら全然有りだと思う

  15. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 11:27:52

    ちょっと話題になったってだけで歴史的というほどでは無くない?
    既存事業が上手くいかなくなった時に備えて新事業に挑戦するって珍しい話でもないし

  16. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 11:31:24

    なんでや!バルミューダの株お買い得やん!

  17. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 11:31:52

    BRUNOとかいうバルミューダの陰で批判を上手い事避けているブランド

  18. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 11:56:44

    高いけど物はいいから!って、アムウェイとおなじ手口なんよなぁ

  19. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 12:01:31

    くっそダサかったからなぁ

  20. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 12:10:23

    テレビ番組の建物探訪や隣の凄い家に出る家のキッチンはバルミューダ率高すぎ。さらに両方の番組で同じ家を見たりする。
    見せたがりが買うんだろうなあ。

    関係ないけどバルミューダの家にはダイソンの掃除機と羽根のないアレもほぼ一緒にある。

  21. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 12:43:12

    トースター屋ではないだろトースターの5年前にDC扇風機が小ヒットしてるし
    ±0とかamadanaみたいなデザイン家電屋だよ

  22. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:00:31

    数値化されたスペックが重視される世界に殴り込んでくるべきじゃなかった

  23. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:10:56

    小さな儲けで満足しておけばいいのに
    スマホはあかんわ
    ワンチャン中身がAppleなら面白かった

  24. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:12:49

    アップルもゲーム機出して大失敗してるしおあいこや

  25. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:16:11

    スマホ出すまでバルミューダの名前すら知らなかった

  26. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:29:39

    価格コムとかアマで信者と一般人の争いを眺めるのが楽しいメーカー

  27. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:33:31

    株価が1/10になっててw

  28. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 13:43:29

    性能見比べてみればわかるよ。
    如何に価格のほとんどを外観に全振りしてるのか。

  29. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 14:24:40

    バルミューダをアゲるコメントは、どれも具体性が皆無
    ただ良いよ良いよ言ってるだけで何処がどう良いのか書いてない
    本当に使ってるのかどうかも怪しいわ
    コメント屋を使ってネット工作してるようじゃ程度が知れる

  30. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 15:21:35

    出してる製品群見たらわかるけど、極めてローテクな製品しか出してないのよ
    逆に言えば、性能差は良い意味でも悪い意味でもそんなにない
    トースターなのに表はコゲコゲ裏は生焼けとか、扇風機なのに本体がガタガタいってるとか、ケトルなのに湯沸かし時間が長いとか、そういうことはない
    ここまで流行ったのは一重にデザイン性のみ
    当時の日本メーカーといえばデザインは二の次で、テカテカの白基調を筆頭としたクソダサいボディカラー、幾何学性も流線型もないクソダサフォルム、オマケにクソダサ日本語デカデカボタンを不要に並べまくる、とまあ酷い有様だった
    そこに、マットで深みのあるブラックをベースに、やや暗色に寄せた落ち着きのあるオレンジライン、上下左右に対称な幾何学性に流線的なRラインを組み合わせ、余計なボタンを一切付けないシンプルデザインに仕上げたトースターが出た
    性能的には5千円のトースター程度だけど、デザインで5倍の値段になった
    このコンセプトで、扇風機やLEDライト、加湿器なんかのローテク機器分野で流行った

    一方、スマホなんてハイテクの塊を作れる技術があるわけもなく、OEM供給とした挙句爆死した
    それを手に持っている“だけ”の状態でのデザインしか頭になく、このハイテク機器を実際に使うことを想定したデザイン作りは所詮無理だった

    そういう点で、
    スマホはおろか、
    熱交換技術がコアになるエアコン、
    モーター性能とそれを持続させる機構設計が必要になる掃除機、
    洗濯機、冷蔵庫、
    こういった家電はバルミューダには無理

  31. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 17:08:23

    デザイン扇風機屋さん、その後出た上から水を補給できる加湿器は良いなと思ったけど意味不明にデカかった
    一発ネタとしてもスマホに手を出すならもっと前に出してないと駄目だったんだよ。異型で木製ガワのスマホなんか2011年に出てるんだからさ

  32. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 18:43:55

    林檎さんはハッタリかますのにコア技術も買収して囲い込むからなぁ~
    外注でそこが出している正規品よりも良いもの出来る筈無いやん
    風はなんとなくイケてもやり方真似るのは生半可にはいかないわ。

  33. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 23:07:58

    バルミューダを買う層とiPhoneを買う層は被ってる

  34. 機種名NA-07C :2024/12/19(木) 05:37:25

    ニトリとかを馬鹿にするけどまともなものには手が出せない中途半端な層がターゲットやろうしな
    特に「それっぽい」で騙さないといけない層なのにスマホはマジでやらかしだと思う

  35. 機種名NA-07C :2024/12/19(木) 10:08:08

    バルミューダ使ってるやつのアムウェイ率高くない?

  36. 機種名NA-07C :2024/12/19(木) 11:14:15

    バルミューダの扇風機が有能とかエアプかよ
    プレゼントで貰ったけど嫌がらせで贈ったのかとおもうくらい使いにくいぞ
    DCなのに4段階しかない風量(そのうち最低は微弱過ぎて実質3段階)
    解除できない強制12時間タイマー
    裏に回らないと操作できない本体のボタン
    重量バランスから外れた位置にある取っ手による取り回しの不便さ

    たかが扇風機なのに使っててイラつくことしかない
    この会社の製品はとりあえずそれっぽいデザインが最優先で実際の使いやすさは一切考えてないんだろうな

  37. 機種名NA-07C :2024/12/20(金) 16:51:29

    6000円近かった株価を一気に50%下落させて今では900円切るとこまでブランド価値低下させたの本当に凄いと思う
    いくら創業者だって言っても上場してるんだし辞任させるべきだと思うけど
    今の株主は信者しかいなそうだから変わらないのか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。