【朗報】モバイルバッテリーの最強条件、これに決定
  • RSS

【朗報】モバイルバッテリーの最強条件、これに決定

どれ?

1: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:30:34.52 ID:1FIm7CSh0
・5000ma
・qi2

これさえあれば良いってことに気づいたわ
ここらへんやな

MATECH Qi2 モバイルバッテリー マグセーフ 超薄型 小型 軽量(史上最薄7.8mm, 5000mAh)【MagSafe対応マグネ...

 

CIO Qi2 モバイルバッテリー タイプC ケーブル内蔵 20W 薄さ16mm 5000mAh 軽量 小型 薄型 iPhone 15 / 16 A...

3: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:34:02.79 ID:c5dBes2J0
アチアチにならん?

9: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:36:57.84 ID:Mq+73M0F0
1000円台で急速充電がある容量2万とかあるやろ。軽さを気にするとか女かお前?

10: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:37:20.09 ID:qwfd/dDM0
>>9
容量偽装定期

12: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:39:20.34 ID:4W24s1Lj0
>>9
それ型番やない?

17: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:43:19.42 ID:1FIm7CSh0
>>9
ワイiPhone 16promaxやからそんなに外で充電しないんよな

11: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:38:57.91 ID:4W24s1Lj0
今の技術やと5000mAがベストや
それ以上はデカくて重すぎる

18: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:43:33.88 ID:1FIm7CSh0
>>11
だよな

13: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:40:11.80 ID:LfnBBwmWF
qi別にいらん
10000mahにPD対応
これがマスト

19: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:43:50.54 ID:1FIm7CSh0
>>13
格安スマホつかってそう

20: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:44:21.69 ID:zS1MTY/Y0
やっぱ10000になると総じて重くなるよな

23: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:45:04.76 ID:1FIm7CSh0
>>20
うん

25: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:45:29.40 ID:kVGV914Qd
ケーブルがあるのは糞
そのまま装着出来る奴が神

32: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 10:59:25.10 ID:h1IGwf600
モババってもっと小さくならんの?
どのメーカーでも縦横高さが違うだけでほぼ同じサイズやん

33: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:00:41.09 ID:LSNB6mGg0
>>32
ならんわ

35: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:03:51.31 ID:Fyyey5m30
ブランド(会社)名ないのは信用ならんね
前に買ったのはマグセーフ対応で10000mAh謳ってたけど、何回試して確かめても実際は5000mAhやった

37: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:04:33.06 ID:dROPLkzad
>>35
危険物についてようそんなん買うな

44: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:07:53.79 ID:Fyyey5m30
>>37
安さに釣られて買ってもたんや
レビューで検証結果を詳細に書いて★1で評価したら返金されたで

41: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:05:35.88 ID:3Vp7bGRT0
こいつが最強って結論出たろ
有線30wでもチーツーでも充電可能
薄いし10000mha
最強や

Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) Qi2認証 ワイヤレス充電 最大出力15W MagSafe対応 マグネット式...

52: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:13:50.50 ID:1FIm7CSh0
>>41
でけえよ
1に貼ったやつはこの薄さだぞ
 
no title

54: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:14:27.83 ID:3Vp7bGRT0
>>52
5000は一回も満足にできないゴミやん…

57: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:16:50.40 ID:1FIm7CSh0
>>54
上にも書いたけどそもそもiPhone 16promaxでモバイルバッテリー使う機会ほぼ無くなったから使うとしたら緊急や
わざわざ外で満タンにする意味なんかない
格安スマホ使ってるやつはでかいモバイルバッテリー買う前にいいスマホ買おうや

48: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:09:29.76 ID:tacHRRAt0
モバイルバッテリーってなんでどいつもこいつも怪しげなメーカーなんや

51: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 11:11:41.17 ID:ylMd+32Vd
>>48
コアな部分は全部仕入れだから商品として簡単に作れちゃうから

49: 警備員[Lv.1][芽] 2024/12/17(火) 11:09:38.69 ID:+jXWUF1K0
ワイアンカーのマグセーフの10000maモバイルバッテリー使ってるわ
7000円くらいしたわ

83: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:07:40.93 ID:QC1HyG+Q0
モバイルバッテリーて必要か?😅

70: 警備員[Lv.2][芽] 2024/12/17(火) 11:33:46.40 ID:+jXWUF1K0
モバイルバッテリーって急なお泊り用がメインだから容量と重さ考えても10000maが大正義なんだよな

85: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:09:20.59 ID:C9xpOxSs0
モバイルバッテリーってガッツリあったほうがいいか要らないかの2択な気がする

89: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:11:38.18 ID:QC1HyG+Q0
>>85
必要になったこと一度も無いわ
外出は車で充電できるし
宿泊先は充電器もってくし
会社は自分のデスクのコンセント使うし
停電しても屋根にソーラー乗っけてるし

88: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:10:26.35 ID:5QJREDwG0
心配性だから20000買ったけど重たいので失敗した😔

97: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:12:51.74 ID:FgbSWW6R0
>>88
旅行行け
旅行ならそれくらいあって損はせん

93: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:12:26.24 ID:CYLDkB9L0
今時5000て
10000が最適やろ

98: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:12:56.41 ID:CcnSq+Ou0
5000は少ないわ
一回しか充電できんやん

94: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 12:12:28.57 ID:rvltZVam0
この前のアマゾンセールでアンカーの容量1万の奴買ったけど
5000にしたら良かったわ、重すぎる

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734399034/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 20:44:41

    緊急用だから満充電にしなくて良いって言うけど緊急だからこそ満充電にしたほうが良くない?

  2. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 21:15:13

    一番必要な機能は低電流対応だろうよ
    実際問題スマホ充電する機会あるか?
    だから5000mAhも要らねえ1000mAhあれば充分だ

  3. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 21:16:42

    maxのおま環で5000mAhでいいと言われても好きにすれば?って答えしかない
    そりゃ普段からpromaxで重いの持っていれば追加で10000mAhをプラスするのは単純に重かろう

  4. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 21:20:17

    マグネット式の奴は最初便利かと思って買ったけど遅いし熱いしスマホしか充電できないしで使い所がないと買ってから気づいたわ

  5. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 21:29:13

    遠出用に20000mAh
    ちょっとした日中の外出なら充電器だけでいい

  6. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 21:36:23

    なんで10000mAhを求めると格安スマホ使ってる認定されるのか意味不明

  7. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 21:41:22

    必要ないと言っているやつは東日本大震災を経験してないんだろうな
    今はバッテリーの重要度は当時の比じゃないぜ

  8. 機種名NA-07C :2024/12/17(火) 23:07:10

    必要な容量は人によるけど
    日中にモバイルバッテリーで
    満タンまで充電が必要なら
    本体買い替えた方がいいでしょ

  9. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 01:02:05

    俺は充電忘れてしまうタイプなので、5000はメインでは持たないな。
    泊りがけの用事や出張が発生したときだと結局PCや周辺機器も持ってく必要があったりするので、そこそこの容量の充電器を持ち歩く。すると荷物もデカくなってバッテリーの重量や大きさはあまり気にならんので20000の容量も出力もあるやつを使う。
    一日出かけるぐらいだと充電器もあまり持ち歩きたくない。なので10000のやつを使うことが多い。
    5000はそれらのバッテリーすら忘れたときのための保険で入れてるくらい。

  10. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 01:21:29

    筋肉は全てを解決する

  11. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 02:18:54

    5000で十分だけどqiいらんし高すぎ

  12. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 03:43:20

    ワイヤレス15WってPD20Wより熱々になるから一度使うともう使う気になれん

  13. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 04:18:56

    そういえば令和6年12月28日に改正電気用品安全法が施行されるよな。
    アマゾンとかで売ってる互換電池の半数以上が違法になるようだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。