【朗報】Androidスマホ、ダイレクト給電が主流になりバッテリーの劣化がなくなる
  • RSS

【朗報】Androidスマホ、ダイレクト給電が主流になりバッテリーの劣化がなくなる

劣化はするんだよなぁ

1: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:35:21.62 ID:F0E2TNoS0
もう二度と交換出来ないねえ

3: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:35:52.09 ID:/E/mRzAj0

2: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:35:51.78 ID:RHvpXCOz0
何やそれ新しい技術はわからンゴねえ

5: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:36:17.32 ID:/E/mRzAj0
常にモバイルバッテリーさすってことか?

11: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:39:08.83 ID:S592TeUgM
>>5
充電繋いだまま放電も同時にやるとバッテリー劣化すんねん
せやから繋いだまま使う時の流れを「電源→電池→本体」じゃなく「電源→本体」になるようにしてその現象防ぐ機能や

13: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:39:36.61 ID:/E/mRzAj0
>>11
それは知ってるよ

16: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:42:13.15 ID:9du102c30
>>11
ただのパススルーやん

19: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:46:19.21 ID:Olw8g3fN0
>>16
ちょっと違う

20: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:47:03.78 ID:n41AYLJv0
>>16
パススルーはむしろバッテリーに給電し続けてるやん

24: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:50:16.89 ID:u6uqgIrpM
>>16
ちょっとちゃうねん
 
no title

23: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:49:43.65 ID:ZC2gqN4k0
>>11
なんで最初からせえへんねん

26: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:52:14.86 ID:Olw8g3fN0
>>23
いうほど必要ではないから

6: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:36:50.52 ID:3YlpzoypM
劣化が無くなる訳ちゃうやろ
充電繋いだまま使うせいで劣化ってを抑制できるだけで

9: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:38:34.86 ID:Olw8g3fN0
ずっとケーブルに繋いで使うんか?

7: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:37:14.49 ID:GHhR2cH90
ゲームの時だけやろ?

10: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:38:46.35 ID:4qVCPhNv0
昔は同じこと思ってたが最近のスマホは充電早いから要らん
Xiaomiとかなら30分でマックスだろ?

15: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:41:38.16 ID:Olw8g3fN0
>>10
ダイレクト給電はそういうことじゃない
バッテリーを介さずにスマホを動かすんや

27: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:52:46.75 ID:4qVCPhNv0
>>15
知ってるぞ
充電早いからケーブルつけたまま不自由な操作したくないって話や
てかバッテリー劣化したら交換するだけやん
そんな高い金額でもないしな

44: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 20:06:37.10 ID:LzQ19lIk0
>>27
一万近くかかるから高いやろ

12: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:39:29.21 ID:tDy8as6P0
調べたらゲームアプリ使用中のみだった
くそだわ

22: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:49:40.49 ID:Olw8g3fN0
>>12
ゲームする時くらいしか使わない機能なのでセーフ

28: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:53:06.58 ID:tDy8as6P0
>>22
ダイレクト給電しながら寝るまでなんG見たい🙄

30: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:57:13.41 ID:/4OZhL8UM
>>28
まあゲームに比べたらなんGは対して電池食わんからやっちゃうことによる劣化も大分少ないし5年とか買い替えずに使いたいとかでもなきゃあんま気にしなくてええよ

17: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:42:43.14 ID:Olw8g3fN0
あとこれバッテリーが少ない時はバッテリーに充電しないとダイレクト給電にならない

29: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:56:32.45 ID:axjpqJVa0
ていうか何でノートpcみたいにバッテリーレスでも起動できるようにしてないのか

32: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:57:42.98 ID:Olw8g3fN0
>>29
そんな需要がないからやろ

33: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:58:39.29 ID:uRE8cwY7M
>>29
軽量化小型化したいのに性能要求あがり過ぎて逆に大型化してるような状況でスペースに余裕無いから対応させる為のパーツ足すのも難しいんちゃうかな

34: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:58:54.63 ID:ydjQNENh0
バッテリーいらんから直差ししろって事…?

31: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:57:15.18 ID:Olw8g3fN0
なお消費電力次第ではバッテリーから拝借する模様

no title

37: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:59:45.78 ID:Ax9QTHWq0
やっとXperiaに追い付いたか

38: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 20:00:19.18 ID:Olw8g3fN0
>>37
何が?

14: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:40:27.28 ID:wrp5Pbvvd
つまりacアダプター使うってコト!?

43: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 20:03:08.81 ID:ydjQNENh0
ワイのノーパソもバッテリーへたりすぎててACつながんと起動せんわ

18: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 19:43:29.66 ID:nLTmakVa0
交換しやすくすればいいだけ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734172521/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 20:41:00

    ガラケーみたいに裏蓋開けて交換できるようにしろよ

  2. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 20:49:34

    スイッチもこうなんやろうな

  3. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 21:11:49

    これに対応してない機種で充電しながらスマホ触ると電池劣化早まる事を知らん奴多いよな。「私電池使わないようにちゃんとケーブル刺しながらスマホ触る事を心掛けてたのに!」とか言ってるのをよく見かけるわ

  4. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 21:19:47

    ノートPCにはとっくに搭載されてる機能なのになんでスマホはゲームのときだけなんだろう

  5. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 21:31:39

    ノートPCはバッテリーが劣化してると電源刺してても起動しないパターンがあるから困る
    バッテリー外すと動作する
    最近のノートPCだとこういう罠は無くなってるのかな

  6. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 21:39:06

    XPERIAが一番早かったよなこの機能

  7. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 22:52:11

    ※1
    スマホも3Gの頃は普通に電池交換できたんじゃよ…

  8. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 23:23:33

    これ自宅固定回線持たずにテザリングする人にとってはかなり有用
    挿しっぱなしだと1年経たずに妊娠したりするからなぁ

  9. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 00:45:10

    内蔵バッテリーを廃止したのかと思った

  10. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 04:34:17

    ノートPCはバッテリー劣化したら配線外さないと使えないからな

  11. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 04:38:32

    ヘビーゲーマーでもない限りその状況が起こらなすぎて誤差なんよ

  12. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 05:52:55

    結局こんなもんで濁すしかないんやろな
    バッテリー系だけまったく進化しない
    「画期的なバッテリーデキマシタ!大容量!劣化シナイ!環境にもヤサシイ!」
    何度もこんなん出るけどバッテリー界隈だけは変わらん

  13. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 06:56:12

    米2
    発売日に買った奴がバッテリー膨らんできたからそれはない

  14. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 09:13:40

    モバイル端末を常に有線で使うトレンドがくるのか
    ショルダー型モバイルバッテリーとかにすれば外でも長時間使えるんじゃね?

  15. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 11:20:12

    AQUOSは繋いで画面消えたら充電、画面付いてる間はゲームだけじゃなくて常にダイレクト給電になるな

  16. 機種名NA-07C :2024/12/15(日) 11:23:29

    Xperiaは搭載早かったけどあれはゲーミングモード限定で使い勝手かなり悪いだろ

    AQUOSのスタイルが1番楽 arrowsも同じの始めたやつ

  17. 機種名NA-07C :2024/12/16(月) 03:28:23

    馬鹿「Androidスマホ、ダイレクト給電が主流になりバッテリーの劣化がなくなる 」

    「劣化しない」と「劣化しにくくなる」は別

  18. 機種名NA-07C :2024/12/16(月) 17:26:08

    ※16
    ブラウザ然り大体はゲーミングモードの対応アプリってあるからどうにでもなるで。そら完全フリーな方がええに決まってるが

  19. 機種名NA-07C :2024/12/16(月) 18:41:41

    対応してるかどうやって見るの?

  20. 機種名NA-07C :2024/12/18(水) 10:57:43

    正直関係ないからな
    そんなバッテリの寿命が気になるなら
    20%-70%だけで使っとけ
    後は運や

  21. 機種名NA-07C :2024/12/19(木) 15:06:23

    うひょー
    サスan

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。