中国「50年使える原子力電池スマホを実現させるかも」←これどうなったん?
  • RSS

中国「50年使える原子力電池スマホを実現させるかも」←これどうなったん?

進展あった?

1: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:42:35.31 ID:3CCgNWBDM1212
充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発
 
 

4: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:44:03.66 ID:m38KEC7p01212
一昔前と比べたらチャイナボカンの風潮無くなってきてたのに

15: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:48:35.46 ID:EsNK4UAZ01212
同じスマホ50年使わへんって!

18: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:49:16.16 ID:3zoEYNP601212
いうほど50年間スマホの形変わらないか?

7: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:44:31.89 ID:ZlneTPXad1212
仮に電池が持ったとして他が色々ダメになるやろ

13: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:47:24.03 ID:KFHzgN9f01212
スマホには要らんでしょ

14: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:47:58.27 ID:OLE9sMA0d1212
衝撃でドカンとかあり得そうで怖い

2: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:42:57.55 ID:XX0ZRyeg01212
漏れそう

17: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:48:49.37 ID:wFIcMkr301212
爆発の威力凄そう

22: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:50:07.95 ID:SCEe3A5V01212
爆発するほどのエネルギーないやろ

21: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:49:54.85 ID:s9fpwWUaH1212
いつのニュースやねん

20: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:49:30.07 ID:jfRKLin/01212
もう一年経つんやな

29: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:52:27.95 ID:2ZhaaR3T01212
これ車に応用したらええやん

24: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:51:08.10 ID:9pdev371a1212
スマホより原子力パソコン作れよ
電気代0円で使えるパソコン

54: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:11:42.93 ID:wRonXcxWd1212
>>24
これ放射性物質から出る熱を電気にしてるだけだからパソコン動かすような出力は無理

62: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:20:23.47 ID:Ileqtp8/01212
>>54
ほんなら危険性は皆無なんか

56: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:14:03.64 ID:nHyo2FSk01212
>>54
ならいっぱい積めばいいじゃん

57: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:14:50.31 ID:GZYZYLn801212
>>56
一杯積んで動くの無理になるサイズになるなら普通の電源でいいじゃん

30: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:55:42.66 ID:ykNOsUTI01212
産業発展という分野においてこいつら強すぎる

36: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:01:46.37 ID:gzL1McNW01212
書いてある通りのものなら素晴らしいけど怖すぎるやろ

42: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:03:22.11 ID:+iVMZw2501212
中国すげぇぇぇぇえええ

37: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:01:58.75 ID:GZYZYLn801212
完全にフォールアウトの世界

49: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:07:43.29 ID:AZ9yauR8d1212
50年間同じスマホを使い続けなきゃダメとか何かの罰か?

52: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:08:46.73 ID:ykNOsUTI01212
調べたら今のスマホの消費電力50年賄うにはこの電池の容量300kg以上ないと無理らしいぞ

48: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:06:38.52 ID:rVi3ktAW01212
中国と原子力という単語を見ただけで脳氏で否定するジ○○プ
だから科学後進国なんだよ

50: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:08:03.37 ID:gzL1McNW01212
>>48
その2つだけで満貫確定役やろ😅

55: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:13:58.71 ID:wRonXcxWd1212
原子力電池はボイジャーに乗っけてるくらい古い技術なのに中国のもんだからすげえとおもってるアホ多すぎんか

59: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:15:54.32 ID:ykNOsUTI01212
>>55
そもそも中の構造の話してるの一部だよ

60: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:16:14.48 ID:nHyo2FSk01212
>>55
このスレだと中国だから信用できねえの方が多そう

75: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:40:37.32 ID:y7IU7GQ1M1212
>>60
でもまあこれに関しては仮にどこの国が作っても怖いわ

25: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 15:51:22.16 ID:KpdnfRzJ01212
50年後にスマホあるか?

66: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 16:31:33.82 ID:/2Jk46aq01212
他の部品が先に壊れる

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733985755/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 06:47:46

    結局はこういうのを否定することしか出来なくなったから後進国になったんでしょわー国は

  2. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 07:12:47

    100μWじゃあ電卓の太陽電池並だぞ
    パクらないとゴミしか作れないのが中国やww

  3. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 07:14:02

    日本はそれ以上のもの作れてるの?

  4. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 07:18:30

    飛散なことになりそう

  5. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 07:45:08

    放射性物質なんて規制が多すぎて日本の普通のメーカーで取り扱えないの
    中国は規制がゆるゆるで取り扱えるのかな?それはそれでヤバいけどな

  6. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 08:03:28

    50年以上前に実用化されてるのに最新技術と思い込んでるやつらはあほなんか?

  7. 未入力 :2024/12/13(金) 08:19:39

    日本には 「家庭用原子力発電機 チュルノブイリ-1型」 がある。

  8. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 08:46:45

    この電池でスマホ動かそうとすると300kgになるとか見たぞ

  9. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 09:07:44

    原子力電池なら一時期ペースメーカーに使われていたくらい一般的な技術
    それまで2年ごとの手術が必要だったのが一生ものになったw
    ただ、死んだ場合焼く前に取り出さないと火葬場がプルトニウム汚染されると
    いうやばいものだった。幸いLi電池がその後発展して今はつかわれていないが
    ゴミ処理場/火葬場の放射線レベルはわりとシャレにならないのでまあいろいろ汚染
    されているんだろうね。

  10. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 09:36:05

    ターミネーターできちゃう!

  11. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 10:00:47

    EVは中国潰しに使える、欧米が使うだろうよ。

  12. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 12:20:27

    常温常圧超電導とかもあったけど、投資マネーが滞ってるせいか
    こういう大げさな発表するところが増えたよな

  13. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 12:24:02

    三菱重工業が開発している超小型原子炉のほうが有能やろ100世帯以上の電力が25年間使い続けられるからな

  14. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 12:43:41

    机上の空論

  15. 機種名NA-07C :2024/12/13(金) 13:33:32

    >>3
    空想技術では中国の方が上ってことか

  16. 機種名NA-07C :2024/12/14(土) 09:59:14

    実際ボイジャーの回路とかは原子力電池で動いてる訳で、良い感じのバランスに出来ればワンチャンあるはずなんやけどな。
    出来るかどうかは知らんが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。