もっと安いのあるよね?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:29:46.297 ID:JEKFbGKa0
5万って昔で言うとハイエンドモデルだったのに今やミドルエンドだぞ?
ハイエンドになると10万超えるのが当たり前とかヤバすぎる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:30:40.412 ID:78IWYpjU0
5万じゃエントリーだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:37:29.393 ID:JEKFbGKa0
>>2
言っちゃったか⋯⋯正直5万でもローエンドに近い場合もあるしな
中華スマホ選べばミドル~ハイミドルまではあるぞ!
フラグシップになると中華でも15万行くレベルなのがやばい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:31:25.344 ID:LUlxS/so0
ミドルで十分だろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:33:29.544 ID:eLbUkWmEM
高くなったよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:35:54.535 ID:O6lmKOvx0
俺は三万円のSoftBankのスマホ使ってる
普通に不満ないよ!
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:36:58.455 ID:eKFM4edaM
中古で9万しますた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:37:46.093 ID:JEKFbGKa0
>>12
それでも安い方という闇
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:39:01.381 ID:eKFM4edaM
>>14
最低4年は使うから高くはない、その後もアプリ次第ではまだ伸びる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:40:15.836 ID:JEKFbGKa0
>>16
スマホごときに9万も出せないってことよ、何年使おうが
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:38:46.174 ID:JEKFbGKa0
機種変の規制がなかった頃は
端末0円
通信料金も2000円以下
みたいなプランも出来たのにMNP出来ないバカが騒ぐせいで今の端末は高い世界になってしまった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:41:22.004 ID:nbh3cKde0
安いのもあるだろ
選択肢が多いのはいいことだ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:40:49.979 ID:+zmlMTru0
今はカメラ売りがスマホ界隈のトレンドだけど5万でカメラだけは超綺麗ってないよな
やっぱ高いのはカメラユニットなんだろうな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:48:38.378 ID:O6lmKOvx0
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:53:06.453 ID:JEKFbGKa0
>>25
ローミドルだけど、悪くは無いね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:53:51.118 ID:gNZeum/70
>>25
これなんよ。スマホで原神やりたいとか無ければ、全然動くのよ。
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:52:03.579 ID:+zmlMTru0
>>25
エッジでディスプレイに不満抱かないとか脳に欠陥がある
俺は代々OnePlus使ってたけど我慢できずにフラットに変えた
Galaxyが始めて見捨てるほどデメリットだらけってことだ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:53:34.683 ID:JEKFbGKa0
>>28
わかる
S6edgeがクソすぎたわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:51:30.098 ID:C8EWO0870
7年前に10万もいかんハイエンドスマホ買ってから多分半分ぐらいの額でs21使えてストレスフリーじゃけぇ
若干古いとは言えそれでも快適なんだからウハウハ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:53:22.161 ID:boq8Nt2H0
dimensity搭載機は安くても要らない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:54:46.909 ID:Z6h0/+wp0
最近は車みたいに残クレで買うのが主流みたいね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:57:39.986 ID:97SIvtSx0
>>33
しかも初め2年間は1円/月
残り2年は4000円/月
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:55:37.703 ID:UpnnDPDrd
iPhone SE(第一世代)がそろそろ限界だから買い替えようと思って値段調べたら高すぎて新品買えない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:02:22.540 ID:gNZeum/70
iPhone128GBがキャリアで2年間23円とかあるから。
俺はこれで2年使って返してる。
「レンタルは嫌!」って人いるけど、返さなきゃそのまま使えるものをレンタルとは言わん。
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:05:25.875 ID:JEKFbGKa0
>>37
スマホの残クレシステムはいいと思うけどね
ただまた総務省様がお怒りになって今月で制限かけるとさ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:13:18.331 ID:oVyp1gFf0
スマホよくわからんがGooglepixelの3か4が3万円で売ってた
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:15:05.370 ID:JEKFbGKa0
>>39
さすがに2019年モデルのミドルエンドだとゴミレベル
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:19:35.098 ID:vz9pMaag0
>>40
スマホ何に使っているの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:19:51.711 ID:JEKFbGKa0
>>45
今はGalaxyS10ちゃん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:21:16.907 ID:vz9pMaag0
>>47
「何を」じゃなくて
「何に」なんで利用目的を聞きたかったんですよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:22:56.779 ID:JEKFbGKa0
>>50
すまん、そういうことか
大したことしてない
ブラウジングと株価チェックくらい
今の端末持てば良いんだけど、バッテリーとかもヘタってきちゃってね
次の候補を検討してるけどたけーなって思った
バッテリー変えればいいだけなんだが、自前でやるにもめんどい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:15:47.799 ID:L3W/P1LD0
みんなスマホって何年使ってるの?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:16:38.459 ID:JEKFbGKa0
>>41
大体3~4年周期
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:23:07.504 ID:U/ELwG7m0
一括1円潰されたから2年レンタル中
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:24:46.346 ID:Z6h0/+wp0
俺はたまにキャリアがやるセールで3万くらいのを機種変する
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:55:03.522 ID:LvWuSGa1M
ゲームせんなら2-3世代前の型落ち中古で充分なんだよなあ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:56:40.227 ID:L+gHkc7T0
バッテリーが終わってるので中古は無理です
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733696986/
別にヤバくはない
選択肢が広がっただけじゃん