スマホの6インチって大きすぎない?
  • RSS

スマホの6インチって大きすぎない?

そうでもないけどなぁ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 05:57:43.610 ID:asqaukTn0
わりと手が大きい方の男性のあたしでも片手操作しんどいんですけど
5.5インチくらいがちょうどいいでしょ常識的に考えて

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:03:19.717 ID:asqaukTn0
待って今確認したらあたしのスマホ6.4インチだった
だからデカいって
要らんってそんなに

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 05:59:46.750 ID:O6lmKOvx0
俺は6.7インチ使ってるよデカい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:02:04.646 ID:fuhg40el0
今6.5インチ使ってるわ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:03:04.279 ID:7tKlzBtT0
6.7から6.2にしたら小さく感じた

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:05:03.119 ID:asqaukTn0
4.7→6.4にしたけどバカでかすぎて操作しづらくて文字打つときにも誤タップ連発する
全然快適じゃない
次は絶対5インチ台にする

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:05:18.949 ID:BRVwQa3c0
デカいに越したことないよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:07:50.243 ID:asqaukTn0
>>8
ゲームする人には大きい方がいいのかもしれないけど
あたしゲームしないから何の恩恵も受けてない
悲しい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:05:20.255 ID:rJYlNf3h0
今のiPhoneの大きさがベストやわ
plus欲しかったけどplusにしたらパチスロ打つ時にリールがほとんど見えなくなるし、iPad買ったら事足りた

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:06:02.647 ID:TrSJxImXr
言うても小さいスマホって限られてくるからなぁ
iPhoneはもう二度と小さいの出さないだろうし
アンドロイドもソニーくらいしかないし

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:11:25.300 ID:asqaukTn0
>>10
今iPhoneSE4調べたら6インチ超えるらしくて鬱
SEはデカくなるなよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:06:57.321 ID:bYMEkNId0
iPhoneはミニ作るのやめちゃったからな
片手操作するのに便利なのはミニのサイズなのに
英語圏の連中が両手持ちするからって切り捨てられたの悲しい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:09:32.064 ID:5izdpuw60
6.1から6.4になった
重さが200g超えて重く感じる
まあ手帳型ケースのせいも有るけどね
デカイ方が俺は好き

2chMate 0.8.10.187/SHARP/SHG02/12/DR
 
これから
Galaxys23fe

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:11:41.673 ID:KvS9B5580
6.8インチ使ってる
手小さいから6インチでも片手じゃ厳しくて、どうせ両手で持つならでかいほうがいい

2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g52j 5G/12/LR

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:12:32.115 ID:asqaukTn0
>>16
6.8とかもうタブレットじゃん
7インチタブレットって昔流行ってたよね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:14:11.160 ID:KvS9B5580
>>17
比率が違うから単純に比較はできないけどね
縦長だから分割画面にすると便利

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:20:11.774 ID:B5fS0dXNM
SE4もリークによると6.1インチらしいしな
もう終わったわ
あとはウワサの17slimってやつだがアレは薄いだけで小型モデルではないらしい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:25:30.756 ID:asqaukTn0
iPhoneで小さいの好きな人は選択肢がなくなるわけか
どうすんの?手を大きくするか泥に逃げるかの二択だよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:27:29.060 ID:Aparglgn0
>>20
Androidもいい感じの大きさのって意外となくね?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:28:12.441 ID:asqaukTn0
>>37
確かにないわ
国産メーカーは昔は結構作ってたけど今全滅したしな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:26:31.103 ID:J2LoZXdu0
片手使用補助アプリ使ってる?
エッジジェスチャーとQuick Cursor便利だよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:29:15.730 ID:asqaukTn0
>>21
そういうひと手間かけないとイケない時点で不便になってるのよな……
普通に操作させてほしいよ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:35:06.244 ID:J2LoZXdu0
>>24
俺もコンパクトスマホ信者だったけど仕方なく補助アプリ使いながら大画面使い続けたら考え変わったよ
まあ問題は6.5インチ以上で片手操作しやすい形状のスマホがめちゃめちゃ少ないこと

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:28:06.153 ID:xXKH9T/30
6.7だけど角の操作だるい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:28:07.294 ID:5V5sE2+3M
13miniが最強

ゲームも出来るスペックありつつバッテリーも持ちが良い
SEでゲームするとカクツクからな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:30:21.834 ID:5V5sE2+3M
後何気に13miniは有機ELディスプレイなのもいい
SEは液晶だから明るすぎるんだわ

SEは特に夜に弄ってると輝度最低にしてでバックライト照射は消せないから目に負担がかかる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:31:56.958 ID:MHnL8jEB0
5.8でもでかいと思ってるわ
あたしドワーフみたいな手だから片手じゃ操作できない

2chMate 0.8.10.192 dev/samsung/SCV38/10/LR

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:33:54.328 ID:asqaukTn0
クイックカーソル入れてみたけどたしかに便利でワロタ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 06:39:59.087 ID:GHiPUocZ0
楽天ミニくらいのサイズで使いもんになるスペックのスマホ欲しい

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:14:21.833 ID:Aparglgn0
>>31
3.6インチって小さすぎてもダメだろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:28:57.121 ID:NASSpOHR0
古のXperia rayが好きだった

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733691463/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. :2024/12/09(月) 08:20:26

    でかいのマジで要らない
    iPhone8サイズが最適だった

  2. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 08:28:34

    今更iPhone7とかの画面サイズのスマホ使う気は起きない

  3. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 09:04:15

    文句言う割に買わないのが悪い
    iPhoneなんか2世代も連続でmini出してくれたのに全然売れなかったんだから当然の結果

  4. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 09:16:13

    つい最近iPhone16に変えたけど家にいる時は12mini使ってる

  5. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 09:38:20

    満足してるやつはわざわざ声上げないからな
    企業が見つけた売れ筋が6.1インチ(中華は6.7インチ)だったのは売上から見て最適だったんだろ
    6インチに需要ないならiPhoneのminiが無印より売れてるはずだからな

  6. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 09:51:21

    何度同じ話題繰り返すんだよwwww

  7. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 10:03:23

    12mini最高やったのに何がアカンかったんや…

  8. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 10:26:34

    リング付ける人多いから特に問題にならんのやろ

  9. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 10:56:32

    12miniの大きさでpromaxくらいバッテリー持ちが良ければいいんだけどね

  10. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 11:08:40

    大きいのは良いけど、縦長画面はコンテンツ消費に向かんと思うんだがなぁ。

    YouTube覇権取ってるけど実際は
    YouTube<<<SNS なんかな。

  11. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 13:06:24

    バルミューダフォン再評価の流れか!

  12. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 13:53:45

    >>10
    画面横にすりゃあええだけでは

  13. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 14:44:39

    ※7
    欧米人は両手でQWERTY入力するのが普通だからあの画面サイズは全くウケんかったんよ。まあ中国でも大画面スマホブームが来ていてminiが全く売れんかったのが致命的だったな。マジで日本でしか売れてないから

  14. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 16:15:56

    Zenfoneも11からは大きいのしかないしなぁ・・・
    実際は小さめのスマホって需要ないんだろうな
    欲しがってる人の主張が目立つだけで

  15. 機種名NA-07C :2024/12/09(月) 20:58:50

    スマホの進化は企業側の都合であって消費者の為じゃない
    より長くスマホに依存させ物を買わせる為に大型化は必須なんだよ

  16. 機種名NA-07C :2024/12/10(火) 02:16:26

    最初から小型派はノイジーマイノリティだって分かってたでしょ

  17. 機種名NA-07C :2024/12/11(水) 01:39:42

    どうしても片手で操作せにゃあかん時ってあんまりないからなぁ
    レジに並んでる間にQR決済出すときくらい?
    電子マネーとかタッチ決済なら操作イランしなぁ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。