頑張りすぎ
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:27:11.02 ID:0lLVjK2Q0 BE:422186189-PLT(12015)
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:27:45.98 ID:0lLVjK2Q0 BE:422186189-PLT(12015)
特筆すべきは、3DMarkのGPUストレステストにおける温度上昇パターンだ。テスト開始から14分という比較的短時間で端末が46度まで上昇し、システムの強制停止に至る。
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:28:11.41 ID:0lLVjK2Q0 BE:422186189-PLT(12015)
ただし、通常使用では深刻な発熱は確認されていない。Digital Trendsの検証では、30分間のゲームプレイでも軽度の温度上昇に留まったとされている。
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2024/12/06(金) 14:35:30.43 ID:1IKnnr5q0
>>3
モデムの発熱かわからんがテザリングが高温でよく止まる
4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/12/06(金) 14:28:14.66 ID:Der84uRQ0
エリートじゃないじゃん
6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/06(金) 14:30:35.34 ID:E8CitavP0
発熱界隈のエリートやぞ
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/06(金) 14:30:27.47 ID:KL2SL7am0
8ってどこが作ってんの?ラピダス?
40: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:05:43.32 ID:zM5QmQ3Y0
>>5
ラピダスのわけないだろあそこはまだ何も作れん
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/06(金) 14:30:40.11 ID:HV9vDZG+0
スナドラ8Elite = 20W
Intel N100 = 15W
普通に頭おかしいからな
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2024/12/06(金) 14:34:21.35 ID:1IKnnr5q0
>>7
そこまでやってWindowsとかLinuxみたいな本格的OS動かすと遅い
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/06(金) 15:54:25.79 ID:bjiYb98E0
Windowsシステムが複雑で重いから クロームブックなど程度で動くCPUでしょう
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:30:57.96 ID:ao+fNe7z0
ゲームでの負荷で大丈夫なら大丈夫なんじゃね?って思うけどベンチ完走してないって怖いな
15: 警備員[Lv.48](庭) [IT] 2024/12/06(金) 14:37:23.22 ID:rKRu8XL30
X Eliteのほうが性能も発熱も低そう
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/12/06(金) 14:44:22.62 ID:btKuLoBC0
ポンコツ仕様の欠陥品だな
22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2024/12/06(金) 14:45:16.91 ID:KciO++To0
ベンチだけ本気出す系か
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/06(金) 14:31:01.59 ID:oCA1bPC30
筐体が悪いんじゃねーのそれ
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/06(金) 14:34:53.23 ID:5kXOYDH90
いつまで8なんだよ
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/12/06(金) 14:41:44.33 ID:o+J+xZl30
これチップのせいではなくてベンチマーク検知でオーバークロック状態みたいにしてたってことみたいじゃん
21: 名無しさん@涙目です。(香川県) [IR] 2024/12/06(金) 14:45:02.91 ID:ovgqfltT0
>>18
つまりベンチ詐欺してたわけか
19: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/12/06(金) 14:43:07.34 ID:6d0xegH70
ベンチ回す面白さが未だにわからん
25: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/12/06(金) 14:50:33.84 ID:ci6I+PVJ0
GALAXY S25ってこれ積むんじゃなかったか
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/12/06(金) 14:58:20.66 ID:29fe/TbD0
発熱減とか謳ってなかったか?
29: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ヌコ] 2024/12/06(金) 15:04:06.53 ID:LplDMWjD0
ベンチマーク特化させようとして
ベンチマーク時だけリミット外してんだろ
普段は抑えないと燃えるから抑えてる
33: 警備員[Lv.13](神奈川県) [US] 2024/12/06(金) 15:43:00.91 ID:97Q4pU5z0
えりーとだもん!(ぷんすか
34: ころころ(茸) [US] 2024/12/06(金) 15:45:12.73 ID:Y28Qzelr0
カイロ要らず
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [MT] 2024/12/06(金) 15:42:44.97 ID:GUaUR9Em0
これくらいの性能なら暖房要らなくなる?
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/06(金) 16:48:26.97 ID:0p7J0jrG0
スナドラオワッテル
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/06(金) 15:48:52.40 ID:77YnvqOK0
如何にアップルシリコンが優秀なのか判るな
41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:08:01.29 ID:AkRrjm0o0
やっぱintel最強
43: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:10:09.50 ID:zM5QmQ3Y0
>>41
スマホ界では最弱だろあっさり撤退したし
PC界でも地位が揺らいでる
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT] 2024/12/06(金) 16:15:12.07 ID:/WmqHcr+0
爆熱ペンペンが通った道である
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/12/06(金) 17:14:33.29 ID:nTQNkP3P0
昔のPentiumかよ
45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2024/12/06(金) 17:15:05.59 ID:UFCy4l4p0
買収したとこが設計したのをベースにしたやつやろ
47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/06(金) 17:21:55.21 ID:Rqjksz4h0
冷却設計が悪いって言ってきそう
40℃台でとまるのもどうかと思うがw
42: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:08:32.24 ID:zM5QmQ3Y0
こんなことやってるうちはiPhoneに絶対勝てんな
胡散臭いベンチの数字よりも大事なのは安定性よ
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733462831/
ベンチ詐欺はやってるけどXやブログで普通にベンチアプリ完走して優秀なスコア出してるけどなぁ