【悲報】Snapdragon 8 Elite、発熱がひどすぎて3DMarkのGPUベンチマークを完走できず
  • RSS

【悲報】Snapdragon 8 Elite、発熱がひどすぎて3DMarkのGPUベンチマークを完走できず

頑張りすぎ

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:27:11.02 ID:0lLVjK2Q0 BE:422186189-PLT(12015)
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:27:45.98 ID:0lLVjK2Q0 BE:422186189-PLT(12015)
特筆すべきは、3DMarkのGPUストレステストにおける温度上昇パターンだ。テスト開始から14分という比較的短時間で端末が46度まで上昇し、システムの強制停止に至る。
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:28:11.41 ID:0lLVjK2Q0 BE:422186189-PLT(12015)
ただし、通常使用では深刻な発熱は確認されていない。Digital Trendsの検証では、30分間のゲームプレイでも軽度の温度上昇に留まったとされている。

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2024/12/06(金) 14:35:30.43 ID:1IKnnr5q0
>>3
モデムの発熱かわからんがテザリングが高温でよく止まる

4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/12/06(金) 14:28:14.66 ID:Der84uRQ0
エリートじゃないじゃん

6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/06(金) 14:30:35.34 ID:E8CitavP0
発熱界隈のエリートやぞ

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/06(金) 14:30:27.47 ID:KL2SL7am0
8ってどこが作ってんの?ラピダス?

40: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:05:43.32 ID:zM5QmQ3Y0
>>5
ラピダスのわけないだろあそこはまだ何も作れん

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/06(金) 14:30:40.11 ID:HV9vDZG+0
スナドラ8Elite = 20W
Intel N100 = 15W

普通に頭おかしいからな

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2024/12/06(金) 14:34:21.35 ID:1IKnnr5q0
>>7
そこまでやってWindowsとかLinuxみたいな本格的OS動かすと遅い

36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/06(金) 15:54:25.79 ID:bjiYb98E0
Windowsシステムが複雑で重いから クロームブックなど程度で動くCPUでしょう

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 14:30:57.96 ID:ao+fNe7z0
ゲームでの負荷で大丈夫なら大丈夫なんじゃね?って思うけどベンチ完走してないって怖いな

15: 警備員[Lv.48](庭) [IT] 2024/12/06(金) 14:37:23.22 ID:rKRu8XL30
X Eliteのほうが性能も発熱も低そう

20: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/12/06(金) 14:44:22.62 ID:btKuLoBC0
ポンコツ仕様の欠陥品だな

22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2024/12/06(金) 14:45:16.91 ID:KciO++To0
ベンチだけ本気出す系か

9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/06(金) 14:31:01.59 ID:oCA1bPC30
筐体が悪いんじゃねーのそれ

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/06(金) 14:34:53.23 ID:5kXOYDH90
いつまで8なんだよ

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/12/06(金) 14:41:44.33 ID:o+J+xZl30
これチップのせいではなくてベンチマーク検知でオーバークロック状態みたいにしてたってことみたいじゃん

21: 名無しさん@涙目です。(香川県) [IR] 2024/12/06(金) 14:45:02.91 ID:ovgqfltT0
>>18
つまりベンチ詐欺してたわけか

19: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/12/06(金) 14:43:07.34 ID:6d0xegH70
ベンチ回す面白さが未だにわからん

25: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/12/06(金) 14:50:33.84 ID:ci6I+PVJ0
GALAXY S25ってこれ積むんじゃなかったか

28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/12/06(金) 14:58:20.66 ID:29fe/TbD0
発熱減とか謳ってなかったか?

29: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ヌコ] 2024/12/06(金) 15:04:06.53 ID:LplDMWjD0
ベンチマーク特化させようとして
ベンチマーク時だけリミット外してんだろ
普段は抑えないと燃えるから抑えてる

33: 警備員[Lv.13](神奈川県) [US] 2024/12/06(金) 15:43:00.91 ID:97Q4pU5z0
えりーとだもん!(ぷんすか

34: ころころ(茸) [US] 2024/12/06(金) 15:45:12.73 ID:Y28Qzelr0
カイロ要らず

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [MT] 2024/12/06(金) 15:42:44.97 ID:GUaUR9Em0
これくらいの性能なら暖房要らなくなる?

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/06(金) 16:48:26.97 ID:0p7J0jrG0
スナドラオワッテル

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/06(金) 15:48:52.40 ID:77YnvqOK0
如何にアップルシリコンが優秀なのか判るな

41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:08:01.29 ID:AkRrjm0o0
やっぱintel最強

43: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:10:09.50 ID:zM5QmQ3Y0
>>41
スマホ界では最弱だろあっさり撤退したし
PC界でも地位が揺らいでる

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT] 2024/12/06(金) 16:15:12.07 ID:/WmqHcr+0
爆熱ペンペンが通った道である

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/12/06(金) 17:14:33.29 ID:nTQNkP3P0
昔のPentiumかよ

45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2024/12/06(金) 17:15:05.59 ID:UFCy4l4p0
買収したとこが設計したのをベースにしたやつやろ

47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/06(金) 17:21:55.21 ID:Rqjksz4h0
冷却設計が悪いって言ってきそう
40℃台でとまるのもどうかと思うがw

42: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/12/06(金) 17:08:32.24 ID:zM5QmQ3Y0
こんなことやってるうちはiPhoneに絶対勝てんな
胡散臭いベンチの数字よりも大事なのは安定性よ

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733462831/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 18:33:08

    ベンチ詐欺はやってるけどXやブログで普通にベンチアプリ完走して優秀なスコア出してるけどなぁ

  2. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 18:49:18

    ベンチマークの意味なくてワロタわ
    スペック房にはそれが全てなんやろうけどw

  3. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 18:58:45

    ベンチマーク取るときだけ防水スマホを水につければ完走できるな

  4. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 18:59:32

    8k60fpsの撮影ができる初めてのSoCだろ

  5. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:01:59

    8gen1の悪夢再来か。まあベンチ検知してリミッター外してるだけだから通常使用では問題ないだろうけど

  6. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:02:18

    冬はホットで

  7. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:06:46

    ※1
    自分のコメント見直して、何か疑問に思わないのかい?

  8. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:17:36

    ※1
    どの程度までクロック上げるかはメーカー側が決められるんやで。本体の排熱設計で引き出せる能力が変わるから。攻め過ぎるとこうやって悲惨な結果になるから、同じ8eliteでも無難に能力抑え気味のメーカーの機種を選ぶべきやろな

  9. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:17:51

    既に中華のelite積んだ実機レビューとかガンガン出てるけどそこまで発熱酷くないぞ
    半分デマでしょこれ

  10. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:33:29

    >>ブラウザーベンチマークの「Speedometer 3.0」では、34.5というスコアが出た。Snapdragon 8 Gen 3のGalaxy Z Fold6では13.7、Tensor G4のPixel 9では11.4
    A18 Proを搭載したiPhone 16 Proでは、Snapdragon 8 Eliteと同じ34.5という結果が出た。3回程度測りなおしたが、結果は1勝1敗1分

    Geekbench 6」を使ったスコアも算出した。結果はシングルコアが3219、マルチコアが1万413。スマホで1万点超えのスコアは初めて見た。筆者が所有しているデバイスだと、数値はM4搭載の11インチiPad Proに近い。

     Snapdragon 8 Gen 3のGalaxy Z Fold6はシングルコアが2167、マルチコアが6573

    iPhone 16 Proも優秀で、シングルコアスコアについてはSnapdragon 8 Eliteを超える3502をたたき出した。一方で、マルチコアスコアに関しては8738と及んでいない。

    ただし同じGeekbenchでも、GPUスコアについてはiPhone 16 Proの性能が非常に高く、3万3337を記録。対するSnapdragon 8 Eliteは1万8120にとどまった。とは言え、これでもGalaxy Z Fold6の1万6079より高い

  11. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:34:17

    スマホで46度はホッカホカだなぁ

  12. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:41:30

    やはりスマホはDIMENCITYにしとけってことですね。

  13. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:43:32

    iPhone15みたいなカイロ機能か

  14. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 19:45:54

    ※13
    ベンチを完了できないのはやばいねww
    ベンチ詐欺出しww

    >>さらに憂慮すべき事実として、Realme GT7 Proによる組織的なベンチマーク操作の存在が明らかになった。Android Authorityによる偽装したベンチマークアプリを使用した検証では、公式アプリと比較してシングルコア性能が63%、マルチコア性能が47%も低下。この極端な差異は、同社が掲げる「11,480平方ミリメートルの業界最大級ベイパーチャンバー冷却システム」の実効性にも疑問を投げかけている。

  15. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 20:39:21

    >> こんなことやってるうちはiPhoneに絶対勝てんな

    Appleは2010年頃からiPhoneで試行錯誤してるからな
    さすがに時間かけて開発してきたのをすぐ追いつけるはずがない

  16. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 20:45:17

    アンチュチュだとiPhoneに圧勝してるんだよなぁ
    来年の端末楽しみやわ

  17. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 20:50:37

    アンチュチュベンチマーク
    iPhone16promax
    170万点

    スナドラ8エリート
    300万点

    Android最強!Android最強!Android最強!

  18. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 21:13:30

    私の戦闘力は53万です

  19. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 22:12:31

    スマホでベンチなんてどうでもいいわ

  20. 機種名NA-07C :2024/12/06(金) 23:07:43

    >>15
    Snapdragonも2007年くらいから試行錯誤してるけどね

  21. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 00:06:47

    3DMarkを連続してぶん回すストレステストで14分で飛んだという話で
    「3DMarkのGPUベンチマークを完走できず」ではないな

  22. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 00:08:51

    ベンチ温めておきました(爆熱)

  23. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 00:18:41

    ハードよりソフト

  24. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 01:48:04

    うーん?
    ユーザーの実機レビューで動画見る限り
    低熱化に成功してるけど…

  25. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 06:16:15

    ※16,17
    AntutuでiPhoneとAndroidを比較する情弱w

  26. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 07:38:37

    実機レビューでは発熱してないって言ってる人いるけど、ベンチのスコア並みの性能を出そうとすると発熱がヤバいって話じゃないの?

  27. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 08:20:34

    重たいゲ—ム以外こんな性能要らないから性能低いメディアテックのチップでええわリンゴとか仕事で恩恵無いなら何の意味もない

  28. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 08:33:49

    antutuベンチマークスコアすげーな
    ガチで最強socじゃん

  29. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 08:59:19

    androidのハイエンド帯のベンチマークって普通にスマホ買ってすぐ出せるスコアじゃない
    って知らないやつ多すぎやろ
    root化して設定ゴリゴリ弄って出すもんやぞ

    だから実機レビューでは発熱してないって擁護するのも半分正しいし、ベンチマーク詐欺っていうのも半分正しい

  30. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 09:09:52

    ※29
    何言ってんだ?ベンチアプリ検知してオーバークロックするのはメーカー仕様だからルート化せんでも出せるぞ

  31. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 09:55:44

    まぁ当初は300万超えのモンスターチップって触れ込みだったけどリリースされてみたら大体出るのは280万くらいっぽいな
    ゲーミングスマホでギリ300に届くかどうかぐらい
    そして熱落ちしてる時は260万

    まぁそれでもだいぶ強いことには変わりないな

  32. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 10:48:52

    高性能ホッカイロだねぇ
    昔の富士通だねぇ

  33. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 12:11:41

    知ってた

  34. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 16:34:46

    iPhone170万だからなぁ
    260万だとしてもマジでモンスターだな

  35. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 17:14:41

    ※34
    アンツツはクロスプラットフォーム非対応だけどな

    クロスプラットフォーム対応のgeekじゃシングルコア負け、マルチ勝ち

  36. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 18:10:41

    Snapdragonの発熱は定例行事

  37. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 19:04:52

    発熱ヤバいのにEliteはgen3から20%の値上げやで

  38. 機種名NA-07C :2024/12/07(土) 20:23:22

    Realmeの設計が悪いって話にはならんのか?
    扱いが難しいからメーカーによって性能差が出るプロセッサというだけやろ。
    どこが作っても横並びになる優秀さはないってことで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。