【悲報】中国籍の女「マイナンバーカードの偽造に技術や準備は不要1枚5分で作れる」
  • RSS

【悲報】中国籍の女「マイナンバーカードの偽造に技術や準備は不要1枚5分で作れる」

印刷だけでしょ

1: モフモフちゃん ★ 2024/05/25(土) 12:01:31.91 ID:2P/Oh+JN9
マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大

https://news.yahoo.co.jp/articles/a29db82fefa2aac46e3b4d2ebd30abbe8bf1584e

マイナンバーカードの偽造が相次いで発覚している。不正対策による「信用」で本人確認時のチェックが甘くなり、悪用につながっているとみられ、SNSでは1万~2万円で流通しているという。中国籍の被告が取材に応じ、偽造の実態を証言した。

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:03:54.61 ID:IMPoLogN0
マイナカードだけで本人確認はやめろよ

マイナカードと運転免許証とか
他にも組み合わせないと

この前のソフトバンクのやつも目視だけだろ

12: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:04:47.34 ID:DQOgG0jr0
保険証は他のものと組み合わせて本人確認するが
これは偽造カードのみでいいから悪化してる

25: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:07:10.84 ID:cjLeUmjz0
目視で確認すりゃそうそうだろ

29: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:08:03.92 ID:epF9L8b60
必ずICリーダーを通せよ

32: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:08:47.37 ID:CHBmN8QG0
日本さん雑魚過ぎでしょww
これもう世界のオモチャだろw

38: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:09:31.14 ID:8gG83o4Y0
もう判子にしようぜ

41: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:10:26.46 ID:KE2c1atC0
>>38
めっちゃ簡単に偽造できる一番がハンコというw

57: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:13:39.40 ID:3iE5qYD/0
目視だと偽造を見破れないんだね。身分証として目視はダメってなりそう
困るじゃん身分証として使ってる

82: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:19:02.30 ID:G4zp1rSX0
>>57
見破れるんだけど、単に知られてない
no title

101: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:21:28.94 ID:V8tj8TjO0
>>82
そもそも身分証の偽造なんかすると思って窓口業務してないからね
来るやつ全員疑ってかかれば分かるだろうけど

64: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:14:54.10 ID:3iE5qYD/0
しっかり取り締まるのと偽造できないように工夫しろよ

85: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:19:41.76 ID:HQqTnbP/0
マイナンバーはむやみやたらと人に見せんなと言っていた時が懐かしいなあ

今はなんだっけ、ポイントカードにもなるんだっけ?(爆笑

94: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:20:45.29 ID:BE9SM/Tr0
本物と偽物の違いなんて誰が作ったかしかないからな。

100: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:21:25.92 ID:G4zp1rSX0
>>94
中のデータが違うんでは

115: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:23:19.39 ID:oM25Yw4O0
ICチップも活用されてない
アナログでザルなカード

118: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:23:30.98 ID:E5XTUykX0
もう収拾つかねえだろ
終わりだよw

124: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:24:41.10 ID:3iE5qYD/0
ウサギのマークしか見破る方法がないのかい
見る角度によって背景の色が変化しないのは偽物なのか

136: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:26:32.01 ID:i1XjeN1y0
ICまで偽造してないだろ
目視のみや読み取り無しで通用してる方がおかしい

164: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:29:05.04 ID:uoAN/XU00
ちゃんと民間もチップの情報を活用してよ!!

167: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:29:19.75 ID:voEwsk7v0
目視が甘いだけの話だろ

168: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:29:35.97 ID:b0UTrvmZ0
確認に時間かけると上から怒られるんだべ

254: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:40:06.01 ID:Ao3CEbT80
よくこんなお手軽偽造できるものを偽造に強いカードと宣伝できたな自民党はwww

284: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:43:20.94 ID:kqHXhQ790
>>254
いや、強いよ偽造には。

ただし「アナログで運用しない」が鉄則

271: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:41:54.08 ID:isHOE92B0
5分てすごいな…
証明写真の機械で写真作るより早いじゃん

307: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:46:40.36 ID:GoeENm3B0
捕まった人間が「簡単」みたいに言っててもな……

321: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:48:20.18 ID:SiHIQQU70
ICの中は偽造出来ないんだろ。保険証は大丈夫だな

330: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:50:22.83 ID:GoeENm3B0
早いところデジタル化を進めてくれ

334: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:50:48.42 ID:qNNEkNgB0
ITは完全に中国のほうが先を行ってるな
日本政府は中国人のセキリュティスペシャリストを雇え

354: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:53:12.15 ID:KQ4GsfkI0
現行のマイナカードは廃止して次はナンバーレスクレカのようなカードにして、ICチップの情報だけでやり取りしろよ
目視の項目は全て排除しろ

376: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:55:13.99 ID:HQqTnbP/0
>>354
もう、何年後かにマイカ2.0にするのは決めてなかったっけ?w

382: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:55:58.82 ID:kqHXhQ790
>>354
本来はそうして欲しいくらい。

デジタルカードでアナログカードとかあほ

357: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:53:33.52 ID:3QFtuIVR0
元々家にしまっておき持ち歩くものではなかったよーな
どーしてこうなった

396: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 12:58:14.93 ID:P53A4OGC0
こんなの想定できたよな
チップ読み取り必須じゃなきゃ意味ないじゃん

437: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 13:05:56.75 ID:U6rj/OBr0
デジタルとかITって何かね?

441: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 13:06:18.67 ID:sCPgWSwt0
20000ポイントが欲しかっただけでカードが欲しかったわけじゃないからな

454: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 13:09:18.94 ID:ok+BoBR40
1枚5分はすごいな
本物は作るのにアホみたいに時間かかるのに

465: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 13:11:33.92 ID:FDX0fV2l0
>>454
見た目だけ同じのただのプラチックだけどな

494: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 13:18:02.78 ID:XlNF3fyL0
そら見た目だけなら容易かろう

566: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 13:35:53.70 ID:9pP/QOJb0
ぶっちゃけ現段階じゃ相手に免許証を見せてるのと変わらんよな

引用元:・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716606091/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 15:39:02

    もう身体にICチップ埋め込んでくれよ

  2. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 15:43:16

    比較的新しいマイナンバーカードが5分で作れるなら
    運転免許証や保険証なら1分位で作れそうだな

    つーか見た目で判断せずにICまで読めばいいのに

  3. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 15:54:27

    ICカードピッてやって国が指定のアプリを通して暗証番号入力させればいい

  4. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 16:04:12

    こんなこと書いちゃいけないんだろうけど
    中 共 を 潰 せ ば 解 決 だ
    世界中が喜ぶよ

  5. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 16:14:32

    クソゴミ劣等種のジャップに情報技術の概念を理解するには
    が1億年早かったんですよ♪

    クソ倭猿はジェノサイド♪♪♪♪♪

  6. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 16:25:11

    5分で作れるとは言ったが偽造がバレないとは言ってない、ってコト?

  7. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 16:33:19

    >>3
    事業用通信費がくっそ高いのよ
    認証できればいいのにわざわざ大容量回線進めてくるし

  8. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 16:54:35

    正誤判定だけできるAPIでも用意すりゃいいのにね

  9. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 16:57:43

    これが日本技術  日本製AI、AES暗号を解読
    ICチップ、ICカードは偽造し放題で全滅の恐れ

    26年のマイナカードも無駄金になる!

  10. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 17:02:25

    目視のアナログでもナンバー控えとけば良いんでないの?
    保険証だって保険証番号に意味があるんやし

  11. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 17:04:58

    IC読まないなら免許証だろうがマイナカードだろうが個人認証にならない
    ていうかそんな杜撰な審査したキャリアなんかさっさと行政処分しろ
    どこを向いても仕事できねえ奴ばかり

  12. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 17:24:01

    結局中抜きできればそれでいいんだよね
    ツボが母体だもんね

  13. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 18:25:44

    免許証、保険も同じでは?

  14. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 19:10:12

    後発の身分証なのに先発の免許証や保険証で起きてることに対応できていないことが問題なんやぞ
    河野太郎が偽造判定のICリーダーについては開発中とか言ってたが後手後手すぎる・・・

  15. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 19:10:59

    とっととデジタル化してワンタイムのQRとかで簡単に確認できるようにしてくれ

  16. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 19:12:43

    河野太郎デジタル大臣「目視で簡単に確認できるから……」

  17. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 19:37:48

    保険証のほうに顔写真でもよかったし、何なら保険証にICつければよかったじゃん?
    DBのIDをわざわざ個人番号だって言ってカードに印刷して持たせる必要性ってw
    マイナンバーなんか役所のデータベースの中だけで使ってりゃよかったんだ

  18. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 19:52:50

    散々簡単にコピーできるって言ってきたのに
    ネットでも馬鹿が安心安全なんだいつまで古いこと言ってんだとキレてたからな
    日本政府の古臭い頭をどうしてあそこまで信用できるのか謎

  19. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 19:56:43

    偽造カードの中にデータどころかチップなんて入ってないから
    不正利用者の顔写真貼り付けるだけで完成するのよwww
    偽造運転免許証だって同じ時間で作れちゃうので犯罪者に選択肢が増えただけ

    >>7
    昔はISDNってド安定デジタル回線が安く使えたのにな;;

  20. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 20:49:47

    なぜ国家事業はモノにならないのか?

  21. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 23:55:24

    米17
    マイナ保険証で紐付けミスが起きたのって保険証の発行元が持ってる加入者DBがバグってたのが原因なんだから
    そのバグってるものに写真やICつけても何の証明にもならなくね
    だからこそ役所や国の情報ベースなマイナンバーに紐付いてるマイナンバーカードを使うようにしようとしてるんだから

  22. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 00:45:12

    こういうのとか迷惑メールとか一発極刑で良くない?

  23. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 01:30:39

    スマホあればICチップが入っているかどうかくらいすぐにわかる
    そのレベルの確認すら投げ捨てている方が悪いんであって、確認すらしないことを前提にマイナンバーカードを無能扱いするのはそれはちょっと違うんじゃないか

  24. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 04:02:56

    >>23
    そりゃこうやっていちゃもんつけてより公共サービス悪用しやすくしたいやつがいて、政府への不信感のはけ口にできればいい奴を煽ってるだけだからな
    世界中で紙幣からパスポートまで偽造が不可能な公共発行物なんてないし
    問題は以前より、犯罪利用を少なくできるかであって、保険証でどれだけ保険料ただのりがされてきたかなんて考える気もない人たち

  25. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 07:50:21

    そういや免許証もICチップ入ってるはずなのに本人確認の時リーダーにかざした事ないな
    窓口の人が番号手で記入してるw

  26. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 10:02:15

    偽造が横行して「マイナンバーカードは身分証明書として使えません」とか出てきたら笑うな

  27. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 17:26:51

    判子の偽造が一番簡単?
    そんなわけがあるかバーカ
    やってみればわかるが文字の内側エッジは簡単には出来んわ
    機械で作ればエッジが必ずRになるからな

  28. 機種名NA-07C :2024/05/27(月) 09:48:15

    じゃあ従来のはもっと簡単そうですね……

  29. 機種名NA-07C :2024/05/27(月) 09:49:18

    「偽造は簡単なの!!」

    なお、データ紐づけは突破できない模様。

  30. 機種名NA-07C :2024/05/27(月) 10:12:36

    ICのコピーなんて楽勝だよ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。