Macに乗り換えた後にWindowsに戻りたくなる時ってくると思う?
  • RSS

Macに乗り換えた後にWindowsに戻りたくなる時ってくると思う?

あるかも

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/05/23(木) 11:35:15.38 ID:9fD+W//B0 BE:422186189-PLT(12015)
ドックアイコンにファイルをドラッグできるのは便利
 
Macに乗り換えて1年半。Windowsに戻りたくなる3つの瞬間

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/05/23(木) 11:35:55.55 ID:9fD+W//B0 BE:422186189-PLT(12015)
ウインドウ閉じてもアプリが終了しないのも便利
再表示が糞速い

75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE] 2024/05/23(木) 12:26:49.09 ID:MIlP2EJ60
>>2
人それぞれだなオレはこれが一番イヤ
PCは余計なことは一切せずこちらの指示に正確に従えばよい
 というよりタイプにはmacはウザ過ぎる

100: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/23(木) 12:37:42.92 ID:5IlINm750
>>75
すーげーわかる

82: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/23(木) 12:28:48.13 ID:e/AXsBp60
>>75
winのエクスプローラは7以降ウザいぞ
余計なことしすぎて重くしてる

159: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/05/23(木) 14:32:10.80 ID:vO4xvEFT0
>>82
WORD、Excelのお節介機能もあるな
イルカは処分されたが

5: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/05/23(木) 11:39:50.00 ID:LT5u/H4Y0
慣れると割と便利

7: 名無しさん@涙目です。(光) [IL] 2024/05/23(木) 11:40:55.58 ID:IsVKsM9X0
タイムマシンが便利

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/05/23(木) 11:41:56.43 ID:QzIbIjhJ0
DOS窓と比べてターミナルは使いやすい

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/23(木) 11:43:38.38 ID:pbGifIHo0
Mac値段が高いコレだけだなwindowsに戻る理由

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/05/23(木) 11:45:54.88 ID:3fFt0uhE0
>>11
MacとiPhoneでユニバーサルクリップボードがクソ便利

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/23(木) 11:44:23.42 ID:UfVxb2JI0
iPhoneとの連携が便利すぎ

16: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/05/23(木) 11:48:14.07 ID:gNo0zKCs0
会社もマックじゃないし使い方よく分らんし買う人すごい

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/05/23(木) 11:50:51.22 ID:EfBLwkMS0
>>16
今の時代、iOSアプリ開発やウェブアプリのSafari対応は避けられないしプログラマーはみんなMacだよ
COBOLとかVBなんかやってる人は別として

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/05/23(木) 12:07:02.97 ID:n+tCTULf0
>>24
Appleに飼いならされてて笑うわ

59: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/23(木) 12:16:06.01 ID:79qeYD9Q0
>>49
ただの道具になんでそこまで劣等感抱いてんのかわからん

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/05/23(木) 11:52:23.60 ID:fbdl3DJT0
マウスってまだ1ボタンなの?

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/23(木) 11:55:54.59 ID:BG188/v80
>>27
MagicMouseの場合、物理的には1ボタンと言えるかもしれない。

40: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/05/23(木) 11:58:24.54 ID:FiY4tuhP0
>>27
アップル純正マウスは物理的に2ボタンだけど
Macの初期設定で左右ボタンに同じ機能が割り振られてるだけだぞ

no title

111: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/23(木) 12:51:22.82 ID:Hhpikjy60
>>27
Appleのマウスの違和感は大きそう
純正のはつるんとしてて、どこ押せばいいのかわからないが、右ボタンはソッと心当たりの場所をタップする感じになってる

33: 名無しさん@涙目です、(香川県) [PE] 2024/05/23(木) 11:55:46.29 ID:udy3wf4J0
MACを使うならMACの使い方をしろ
MACでWinの操作を求めるな

31: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/05/23(木) 11:53:59.33 ID:BNo9ifQa0
どちらか一方だけ選ぶ理由がない
両方使えばいいだろ

45: 警備員[Lv.23](ジパング) [ニダ] 2024/05/23(木) 12:03:24.39 ID:4mhDFdkp0
Macは「考えるな。感じろ!」かな

60: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [DK] 2024/05/23(木) 12:17:25.58 ID:h4IAuX2U0
漢字Talk7.5?くらいのとき使ってたけど
少しはマシになったのか?

58: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/05/23(木) 12:15:26.92 ID:NUSNe+9e0
スナドラつんだSurfaceが欲しいです

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/23(木) 12:18:59.27 ID:3694qI/A0
Windows11はクソすぎてない

64: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/23(木) 12:21:29.60 ID:3694qI/A0
Windows11はイラっとかムカっとなる要素が意図的としか思えない感じで入っているが、Macでは意図的な感じはない。それは大きいことだ

72: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/05/23(木) 12:25:22.31 ID:ylPItdJr0
Macメインだけど、Windows機も持ってる。
それぞれに合せて使うだけのことで、どちらかしかないと困るな。

84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/23(木) 12:29:28.69 ID:h/sdnQp80
Macはできることが多いけどWindowsは限定されている
Windowsは何をするにもソフトをインストールしないといけない

88: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/05/23(木) 12:32:47.11 ID:JTB/Z+9t0
>>84
オモロイな君ww

107: 名無しさん@涙目です。(茸) [HK] 2024/05/23(木) 12:46:51.43 ID:IYg71PrW0
>>84
え?マックはソフトウェアをサーバ上で動かしてんの?

145: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/23(木) 13:50:32.49 ID:h/sdnQp80
>>107
Macでは必要な機能はOSに最初から組み込まれている
Windowsは別で購入しないといけないが
一度Macを使ってみるといいぞ

89: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/23(木) 12:32:50.49 ID:irxS2Otq0
Winにエアドロップがあれば最強なんだが

106: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2024/05/23(木) 12:43:08.43 ID:I3ShEiZM0
Macの良さはわからないけど欲しい
iPhone向けのアプリ作りたいんだよね

129: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MN] 2024/05/23(木) 13:24:19.31 ID:vpnXrNYu0
Magic Trackpadでドラッグ&ドロップ難しい
選択された状態でドラッグしようとタップすると解除されるしどうすればいいの

130: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/23(木) 13:24:58.08 ID:qu4fee140
マウスを使えばいい

139: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/23(木) 13:40:10.86 ID:hLf+yCkT0
Windowsに乗り換えて三年、Mac最高と気がついた!戻りたい

156: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2024/05/23(木) 14:27:35.99 ID:5nWhAxcp0
お金ある人にとってはMacの完勝
Windowsには戻りたくない

162: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2024/05/23(木) 14:36:27.80 ID:RUbN7oGK0
いまはWindowsもいろいろ進化してると思うけど
未だにmacのほうがかってる部分あるの?
画像編集とかだってWindowsでできるでしょ?

165: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/23(木) 14:41:57.00 ID:qCmHON3e0
職場で使ってたPCがMacだったから
ずっとMac使ってる(´・ω・`)

142: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/05/23(木) 13:46:51.92 ID:Jaj6O7kw0
結局両方買った

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716431715/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 17:58:10

    一定期間ごとにMac、Windows論争みたいなの載せるけど何なんだろう
    Windowsが慣れてるならそのまま使えばいいだけだしね
    個人的には両方使ってるけどほぼMac、Windows11がだめすぎる
    Windows12が出るみたいだし・・・Windows8から全部中途半端な状態で
    切られてるけど何なのよ本当に・・・Officeもそうだよ
    会社だとWindows7のOffice2010が現役で動いてる、動かざる得ない

  2. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 17:59:36

    10年くらい前にMacにしたけど戻りたいと思ったことは特にないな
    俺にはWindowsより使いやすい

  3. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 18:11:25

    ゲームやりたい人は窓

  4. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 18:17:20

    やっぱり二台持ちするのは信仰に反するのかな

  5. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 18:52:33

    Mac事足りる人はMacなんだろうけど、何もかも1台で済ませないならWindowsだな

  6. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 20:15:57

    Windowsがなくて困ることはあってもMacがなくて困るのはほぼない(WebデザインとかiOS開発ぐらい)
    まぁ必要でコスパが見合う方を買えばいいんじゃねーの、両方持ちもいるだろうし

  7. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 20:19:06

    nvidiaのGPUが使えないからmacじゃ困るやろ
    macはgpuがゴミだからな

  8. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 20:45:28

    MacBook使うならマウスいらん

    ※3
    wine

  9. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 22:49:13

    GPUが理由で戻ったよ。wsl2あるからプログラミングは何とかなる
    普段使いはMacの方がいいな

  10. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 23:05:40

    >PCは余計なことは一切せずこちらの指示に正確に従えばよい
    コマンドWでアプリは終了させない指示を出して、それにMacOSが正確に従ってるのに何言ってんだろう
    Mac使ったことないのかな

  11. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 23:19:41

    うん、両方持ってればいいんじゃないの

  12. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 10:27:15

    >プログラマーはみんなMacだよ
    なんでそんな嘘つくん?

  13. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 14:12:26

    林檎信者と同じように見られる苦行に気づいたとき……

  14. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 14:29:18

    携帯Android、タブレットiPad、パソコンWindowsの何の統一感もない人間だけど、その都度自分に都合の良いのに載せ替えてたらこうなった
    好きなモン使えば良いやんけ

  15. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 14:58:05

    macはね、、macosが行き詰まったとき、beosを採用していればmac信者を続けていたかもしれないけど、nextstepを採用したときに、あーこりゃダメだと思ったよ。
    いろんなサブシステムがごった煮になった今のmacosは、これ以上の発展が望めないし、バグも容易につぶせない。watchosのゴーストタッチ問題を見てると、osの複雑さはすでにappleのエンジニアが手に負える範囲を超えているようだ。

  16. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 09:18:42

    Mac使っててWinが必要になったらParallels Desktopちゅうーのを導入すればえーやん
    ワンボタンマウスが使いにくいならエレコムあたりで普通のマウスを使こーたらえーでしょ
    ただ、パーツ交換は基本的にできないからヘビーな3Dゲームとかは無理よん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。