世の中「AIが来るぞ…AIが来るぞ…」←これほんと?
  • RSS

世の中「AIが来るぞ…AIが来るぞ…」←これほんと?

ホントだよ!

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:33:54.153 ID:1MSw7MVM0
これほんとにくんの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:34:26.566 ID:y5gYBoGL0
来てるじゃん

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:35:04.999 ID:oVxzJoEL0
絵とかマクロとか凄いじゃん

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:35:52.417 ID:1MSw7MVM0
絵は来てるな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:36:03.940 ID:7s3pxF5o0
6~7年前のセールストークAIに比べれば断然

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:35:42.893 ID:it7W98BR0
愛はないのにな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:36:05.244 ID:1MSw7MVM0
>>6
はいぃ?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:38:43.063 ID:1MSw7MVM0
AIって今までできなかったことを可能にするのでなくて
人間ができてた事をAIにやってもらうって事だろ
単純に考えたら人から仕事奪うだけじゃね
逆にこれで働き手が増えたら意味わからんことになる

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:02:37.996 ID:cbMmnNcZ0
>>11
車の普及で飛脚の仕事は無くなったけど車を利用した仕事は沢山増えた

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:11:25.127 ID:1MSw7MVM0
>>25
うんそうだね
ただ、飛脚から車に置き換わったことでできるようになったことが増えたことが大きいと思うんだよ
速度であったり、荷物の重さだったり
ただ、人からAIはできること自体は変わらない
例えばの話だけど、当時人がやってた飛脚をAIが飛脚をやることになっても世の中そんなに変わらないと思うんだよね

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:15:31.666 ID:pMTpOGEl0
>>28
今後はAIが社会に溶け込んで様々な分野で自然とAIが活用されるだろうよ
どんな業種でも何かを選択することは必ずあるからそういう場面で当たり前のようにAIを参考にしてから人がジャッジするみたいになる
運送とかじゃなくても仕事で車を当たり前のように使うのと同じ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:21:27.248 ID:1MSw7MVM0
>>29は人がAIを活用する未来だということだよね
僕の懸念してるのは活用以前に仕事そのものがAIに置き換わるんじゃないかって思うんだよね
今はリクルートやらなんやらから企業は人を雇うでしょ
そのうちAIそのものを採用するような形に置き換わるんじゃないかと

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:39:41.974 ID:XQiiWahB0
仕事を奪うことと時代が来ることは両立するだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:40:00.645 ID:1MSw7MVM0
>>12
やばい世界になるんじゃね

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:40:41.759 ID:1MSw7MVM0
これええんか?
どうなっても知らんぞ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:40:57.328 ID:W1T1zXP50
AIが止まらない

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:43:30.314 ID:1MSw7MVM0
今の世の中広まったあとに規制するの難しいからな
どうなっても知らんぞ
俺は言ったからな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:41:10.108 ID:HjUa1jGJ0
少なくともLLMはもう来てるだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:46:52.527 ID:Y/xyWh+D0
きたぁあああああ!!!!

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 08:48:44.150 ID:DToKW5EZ0
俺もそのうち仕事奪われるんだろうなぁ
怖いわ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:25:45.889 ID:1MSw7MVM0
テクノロジーが進化するごとに増えていく物、消えていく物があるでしょ
例えば電話という分野だと公衆電話からガラケーに変わってガラケーからスマホに置き換わる流れがあった
AIが入れ替わるものって人間そのものなんだよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:10:46.419 ID:Fse7zJO20
奪えるもんならさっさと奪って欲しいわ
それ管理する側に回るからさ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:31:08.843 ID:LPK0Y7Al0
どうでもいいが最近普通のマイコンしか搭載してない物でも
AI搭載ってなってないか?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 09:32:25.350 ID:EcrV71jpa
>>40
20年前から。AIってもピンキリだから

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:03:51.113 ID:b/Fzdunq0
早く来いよ
俺の代わりに仕事してくれや

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:10:52.707 ID:I2UmBeXDH
>>45
仕事奪われたら何して生計立てるの?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:11:29.108 ID:fw+tPgsG0
もうAIに仕事させて俺達は遊んで暮らそう

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:41:49.500 ID:1MSw7MVM0
AIが仕事をやってくれるっていう状況にはなんないでしょ
AIに仕事を取られて捨てられるって

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:56:30.074 ID:1MSw7MVM0
AIを本気で全人類が幸せになるために使われるんのであればいい世の中になると思う
でも実際は一部の勝ち組を作るために使われるんだろ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 10:08:00.523 ID:DadNNd0Ud
EXCEL編集する時ググるより具体的にすぐ返答してくれるから便利だわ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 11:32:59.529 ID:hvt0cc180
Aiとかいっても今のところはただのプログラム
人格持つような段階になったらどうなるか

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 12:23:38.780 ID:SqxU9zqR0
もう奪われ始めてる
相談相手がお前らではなくAIになったりしてるだろ
お前らの存在意義がAIに奪われ始めてる

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/21(火) 12:09:21.435 ID:H9ulYndM0
ちなみに書き込んでる8割はAIな

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716248034/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 09:26:15

    とっくにAIは様々な分野に進出してるぞ

  2. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 09:36:37

    とりあえず翻訳家は壊滅しそう

  3. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:05:44

    クリフト「ザラキ!」

  4. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:20:25

    限定的に成果の出た翻訳、画像生成はまだしも
    一般企業に負担を押し付けるPoC詐欺ばかりではな

  5. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:23:23

    実際にAIで代替できるなら今すぐ使って起業すればいいだけだしな

    でも起業しないわけじゃん
    何故ならこれで仕事が手に入ると思わないから
    もうその時点でAIへのジャッジは終わってる
    VRや3Dテレビと同じ末路辿るだけ

    いくら投資家が期待して投資してもリターンとなる収益が上がってこないなら結果は見えてる

  6. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:27:06

    介護運送土方「AI助けて!」
    AI「…」

  7. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:30:11

    5Gになったらトラックは全部自動運転になってドローンで配達されるって聞いた
    21世紀になったら空飛ぶ車が飛んでるらしい

    俺は今空飛ぶ全自動タクシーでドローンから荷物を受け取ってます
    笑うなよ

  8. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:31:30

    まずは月に着陸しようぜ
    何年かかってるんだよ

  9. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 10:54:02

    >>6
    割とIT以外の専門的分野の制度あがってんぞ。

    例えばChatGPTとか前バージョンでは
    プログラム書かせたり翻訳させたり、いかにもパソコンの得意分野ですって事しかできなかったけど、
    今回のバージョンは建設系の資格の問題とか解けるようになってたわ。

    肉体作業はともかく、専門分野の事務作業の軽減、有資格者しか出来ない事のハードル下げにはなるんじゃねーの。

  10. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 11:35:52

    3.5で認識が止まってる古い人いるよな
    もう4oも無料なのに「無料版」の話をしてる人とか未だに見る

  11. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 11:39:46

    月の裏はもう潜った後だから撮影許可下りた

  12. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 11:40:42

    今は車の自動運転のテストとかやってるもんな
    凄い時代だわ

  13. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 12:12:21

    まともに企業で使える翻訳AIはよ
    迷惑メールを正しく分別するAIはよ

    結局AI以下の人間が騒いでるだけで、まだまだAIは実用的じゃねーんだわ
    実用化されてるのは、せいぜい質問に答えてくれるマニュアル程度だな

    結局今は検索エンジン程度だわ

  14. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 12:27:14

    ニュアンスが伝わるようになったら時代来たなって思うわ。

  15. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 12:47:53

    ネット上の情報は間違いだらけなのに正誤の区別なく学習してたAIは大抵狂ってたな
    情報ソースが人間だから人間の域を超えるような知性も期待できないし
    今のところ便利なツール止まりだな

  16. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 12:50:24

    ウォール街ではかなり熱くなってるぞ
    IT企業はこぞって投資してるから期待できる部分はある(もちろん不安もある)

  17. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 12:52:23

    働いてもない連中が仕事奪われる心配するとか、何の冗談だよw

  18. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 12:55:20

    シンギュラリティは一瞬で越えてくるよ

    ドップラー効果みたいに追い越されないと分からない

  19. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 13:25:57

    copilotは仕事で使ってる
    対応出来ない人は置き去りにされる。チームや部門ごと置き去りにされるかもしれない。置き去りにされたとこは部門ごとカットとかだろう

  20. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 14:46:31

    部門ごとカットされるような部署は最初から不要なんだろ
    会社ごっこはバレるからやめとけってw

  21. 機種名NA-07C :2024/05/23(木) 15:52:30

    戦争に恐怖を感じるのは前線の兵士らなのと同様
    ITの前線にいる連中ほどAIの恐怖を間近に感じてるはず
    仕事で便利に使わせてもらってるですってその無知ぶりが羨ましい
    AIに殺されるその直前まで幸せな一生で何よりですね

  22. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 00:40:33

    パソコン万能論
    IT万能論
    AI万能論

  23. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 02:15:21

    うん。きてるね
    病院の予約関係電話とかAI応答です

  24. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 08:37:22

    AIが席捲した事で一瞬で忘れ去られたメタバースさんの事をたまには思い出してあげて下さい

  25. 機種名NA-07C :2024/05/24(金) 16:08:59

    ゴールドマンサックスではAI普及でトレーダー598人がレイオフされたもんな
    昔は一回のボーナスで100億円貰えたりする花形部署だったのに

  26. 機種名NA-07C :2024/05/25(土) 03:17:45

    競馬のAI予想とか全然当たらんやん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。