「AIでクリエイト要素のない仕事がなくなる!」←なんだったのか
  • RSS

「AIでクリエイト要素のない仕事がなくなる!」←なんだったのか

無くならんねぇ

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:43:24 ID:WObX
真っ先に侵食されてるのが
イラストレーター、デザイナー、ライター、作曲家

あれ?w
全然言ってること違うじゃん

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:44:17 ID:KCsG
ライターと作曲家がわからん

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:46:34 ID:WObX
>>2
なんでだよ
文章作成AIなんて一番身近なもんだろ
AI作曲も今すごいよ

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:45:30 ID:hIK2
作曲もAIが出来るから
こんなイメージでって1曲作れるから割とお手頃

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:45:19 ID:6bLC
その仕事も言うほどなくなってないけどな

3: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:44:54 ID:uEcv
なおまだ侵食は始まっていない模様

6: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:45:40 ID:Badz
たれれーいw

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:45:59 ID:oVgQ
プログラマも仕事奪われてるのでセーフ

10: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:46:00 ID:Tzwi
普通の人はAIに適応して駆使する方向で仕事増やしてるからね
まともなクリエイターもちゃんと便利に使ってるよ
文句言ってるのは時代に取り残された雑魚だけ

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:46:20 ID:Badz
>>10
これ

13: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:46:31 ID:uEcv
>>10
正解

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:48:52 ID:WObX
>>10
わかってないなぁ
それって初期段階だからね
技術コストも作成コストも大きく下がる
敷居が下がり技術による独占要素がなくなり、一人が大量に受注するようになって従事者の裾野が狭まる
つまり、この仕事で失職する奴が大量に現れる

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:47:04 ID:uEcv
侵食っていうか活用なんよな

11: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:46:11 ID:hIK2
ライターはGPTだろうけどいまだにウソ多いから見直しは必要やね

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:47:11 ID:YiFF
わざわざメール打つ時AIなんて使わねえし

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:47:30 ID:wS76
ワイはメール打つ時AI使うわ

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:48:01 ID:KTha
産業革命みたいよな
後世ではなんとか革命とか呼ばれてそう

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:47:44 ID:Kyzm
はよ介護とか奪ってくれ

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:49:28 ID:uEcv
最初は事務仕事とかじゃない?

27: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:50:42 ID:KH1C
>>24
案外なくならん
ぶっちゃけ手仕事が一番セキュアやから

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:50:32 ID:Rmjj
事務仕事がAIに侵食されていっても最後にお偉いさんが決裁の判子押すだけの仕事は消えないんでしょ?

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:51:15 ID:WObX
事務作業がなくなるってのはな
マジでシンクタンクや学者様のエアプ社会観って感じだわ
むしろめちゃくちゃ遅れる部分

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:53:00 ID:KH1C
>>29
AI出力を実際に使えるようにいわば翻訳家のように間に入るのって
つまり事務職だからなあ
最後まで残る

AIって得意分野だけは超人だけど日常生活は買い物さえできない大谷や
一平が必要

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:53:49 ID:hIK2
本屋が街から消えたようにゆるやかに侵食していくんや
それでも一部の本屋が生き残ってるように全部が死に絶える訳じゃない

34: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:55:17 ID:AZ4L
>>32
もともと客足少ない本屋が消えただけで普通に残ってるで

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:51:21 ID:U3su
チャットGPTさんの可能性(‘ω’)

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:54:25 ID:lqnF
っていうけどクリエイティブ分野でAIが活発に活用されてるのって現状怪しい広告くらいじゃね

でも事務作業に案外浸透してないのって何でなん?

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:59:40 ID:WObX
>>33
AIってのは
パソコンで完結してるもの、かかる人数の少ないもの
が簡単に置き換えられる
事務作業はそもそも何十年もシステムに置き換えられてきたけど残ってるような仕事の集まりだし
仕組みを変えるのもコストがかかる

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 18:56:53 ID:i3vu
事務作業の自動化自体をAIに任せることはできないな
創造性がない仕事をAIに任せるのは怖くてできない

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 19:04:40 ID:tJA1
お前らって少しでもAI触ってるんか?

39: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 19:05:13 ID:tJA1
ウェブ越しに提供されてるサービス使ってAIでございとか言ってる?

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 19:06:31 ID:lqnF
>>39
ちゃうんか??
世界観変わる凄い例教えて

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 19:14:11 ID:4Mlh
身近なとこで言うとAI搭載タイプのルンバ家で使ってるけど割とトラブル多いな

49: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 19:17:50 ID:4Mlh
それでも自分で全部掃除するよりはずっと楽

43: 名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 19:15:08 ID:4Mlh
まぁまだAI技術も発展途上なんだろうと思うが

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712396604/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 11:58:04

    YoutubeなんかだとAI画像使うヤツ増えたな
    読み上げで画像置いとくだけなら一番効率ええやろな

  2. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 12:05:00

    AIはあくまでツール
    完成作品を求めるんじゃない

  3. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 12:07:32

    昔産業ロボットが仕事を奪うって言われてて
    実際ロボット導入されまくってるけど仕事はなくなってない
    それと同じよ

  4.   :2024/04/07(日) 12:16:17

    イラストレーターはマジでもう転職先探したほうがいいわ。
    この分野だけで飯食えるのは今後は声優並みに厳しくなる。
    反AIとかやっても無意味や。そんなんやっても気付いた時には取り返しつかんで。

  5. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 12:38:37

    文章製作AIで小説とかまともなもん全然できてる印象ないけども

  6. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 12:44:12

    ライター・作曲家は無理。
    できるのと売れるのは別の話で、売れなければできないのと同じだからな。

    事務・経理は無理
    今でも法律でがんじがらめで、AIだけにやらせるのは国が認めん。
    計算するだけならAIの無い世界でも同じだわ。

    プログラマーも無理
    ローコード・ノーコードは今でも積極的に導入されてるけど、制限が多すぎて話に何。
    制限を少なくすると、結局プログラマーが必要になる矛盾がおきる。

  7.    :2024/04/07(日) 12:46:32

    創作業とされる仕事は希有な例外を除いてアレンジしてるだけだからね。
    本当に創作と言えるような発明は数百年に一回くらいしか出てこないものだし、そもそも人間の単一機能は再現する機械が出来れば絶対に生身では敵わない。

    そもそも機械に仕事を奪われるんじゃなくて、人間様がそんな作業から解放されるというのが妥当な解釈じゃねえの?

  8. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 13:15:40

    あら、くだらないスレ

  9. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 13:29:38

    イラストのクリエイティブ要素が少なかっただけじゃね
    デザイナーならまだしも、ただ綺麗な絵を描くだけだと創造性は要らない

  10. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 13:44:07

    個人的にはWEBライターが一番割食らってると思う
    元々検索上位のサイトをごちゃ混ぜにする仕事だから文章生成AIとやってること変わらん

  11. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 13:50:13

    産業用機械が導入された頃は、技術持った職人が残ってたから無くなってないように見えた。今そういう技術を持った職人が居なくなって機械化が急がれてる。

    AIの場合も同じものが作れても、古株がコネで業界に居座る限りは無くなっていないように見えるだけで、その辺が引いたタイミングで一気に来るんじゃないか?

    なんのせよ、消費者が手作業で作った高品質を望まなくなってからが本番。

  12. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 14:03:02

    日本だけ見てたらそう思えないけど地味に進んでる

  13. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 14:28:01

    例えば、学校の授業等、遠隔で教えるのが上手い塾講師等がやれば良いのに、反対勢力がたくさんいて可能性が低い。
    同様に、判例主義の裁判所内や、前例を元にする官僚の一部、医師の診断等、明らかにAIがすぐれているであろう分野は、全くAI化の噂すらない。

  14. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 15:24:21

    AIねぇ
    マイナスイメージしかないけどな

  15. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 15:55:28

    特殊な技術が必要な仕事こそAIに任せて誰でもできるような仕事を人間に任せた方がコスト的にはいいよな

  16. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 16:44:57

    シンプルにAIの進化スピードが早過ぎるだけっていう。だから「AIでクリエイト要素のない仕事がなくなる!」って考え方自体がもう古い。

  17. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 18:01:56

    AI作ってた奴らは真っ先にそこを奪い去るつもりで作ってたんだから意味ないわなw

  18. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 18:04:50

    本格的に変わるのは2026年からや

  19. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 23:01:24

    イラストレーターは使いこなしてるやつは相当作業効率上がってる。
    反AIとかやってるやつが取り残されて仕事なくすだけ。

  20. 機種名NA-07C :2024/04/07(日) 23:06:46

    アシスタントとしてめちゃくちゃ優秀
    コーディングでも高度な作業は自分でやりながら、並行して雑用をやらせることで作業速度が大幅に上がった
    逆に雑用みたいな仕事しかしてない人はヤバいかも

  21. 機種名NA-07C :2024/04/08(月) 00:08:38

    どのジャンルにしろAI使ってて生き残るのは自分で手直しできる一流だけ
    AIに命令してるだけの奴は雑魚

  22. :2024/04/08(月) 04:08:04

    もう結論出すとか早過ぎねぇ? 何を期待してんだw

  23. 機種名NA-07C :2024/04/08(月) 14:29:06

    最近バナー広告はAI絵増えたな
    ただ、あれなんか生理的に受け付けない嫌な感じがあるんだよな
    広告をクリックするしない以前に見たくないと感じる
    すげー不思議

  24. 機種名NA-07C :2024/04/10(水) 15:49:00

    これからだろボケ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。