【悲報】10万円の極太電源ケーブル「オロチ」、590円のひょろひょろケーブルに敗北してしまう・・・
  • RSS

【悲報】10万円の極太電源ケーブル「オロチ」、590円のひょろひょろケーブルに敗北してしまう・・・

なぜだ!

1: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:04:17.16 ID:nsQjqu2x0
我々オーヲタ垂涎の逸品が😭😭😭

no title

no title

no title

no title

no title

no title

3: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:05:34.93 ID:U+43E4Lhd

2: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:05:32.71 ID:tL4JNoag0
機材が悪いよー機材がー鳴らしきれてない

5: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:05:51.57 ID:wGN2i+VD0
電源ケーブル太くてなんの意味があるの

6: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:05:53.77 ID:LPtzGAMV0
音は変わるかもしれんけど人には好みがあるからな

8: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:06:33.16 ID:9+0n8MVR0
音源←そら音変わるやろ
スピーカー←そら音変わるやろ
電源←まあ途上国なら電圧安定せんこともあるかもな
ケーブル←おおん…?

43: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:21:16.45 ID:/bYq6tIfd
>>8
電圧が安定しなかったとしてそれって電源ケーブルの太さで改善するもんなん?
トランジスタとかコンデンサが内蔵されてるんか?

10: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:06:56.66 ID:Wiy9x9fHd
電力会社は?

37: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:18:48.10 ID:s+SYPFq9d
>>10
関電一卓やで

15: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:07:59.64 ID:9vyhP3CK0
信号線のノイズで音質変わるのは分かる
電源で変わるのは意味がわからない

17: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:08:36.84 ID:6JCWEbrP0
マイ電柱建ててないならまだ戻れる

16: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:08:09.07 ID:nd2cR6tg0
マイ電柱って何の効果があるの?

23: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:10:45.79 ID:0EDsfPsm0
靴紐変えて足が速くなるって言われてもんなアホなって思うけどそのレベルよなオーディオ周りのケーブルやら電力会社の話って

24: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:11:23.14 ID:msuNcAl00
MP3じゃなく生音源だと雑音が不快みたいな話昔あったな

26: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:12:50.19 ID:678nfa0E0
オーオタってそんな僅かな違いわかるほど感性優れてるんか?

29: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:13:15.55 ID:djjrJmsi0
タブーに切り込んでるやん

35: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:17:27.41 ID:IBxezfjDd
でもこれだけBに集中するって事は実際に音の変化はあったって事な気もするな

31: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:14:45.58 ID:JDltSuFd0
確かに半々なら何でもエエやんになるけど
6/7がBの方がエエ言うなら大きな違いがありそうやな
研究せえや

32: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:16:14.39 ID:utCdPZU00
あー音の温かみわからないんだろうね、このサは歴然なのにな

34: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:16:56.83 ID:GgM/SKmVM
たまたま曲調が格安ケーブルの方と相性がよかっただけなんだよなあ

38: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:18:51.40 ID:cbKw3khYa
そもそもいい音の定義が謎やからな
悪い音はだいたい共通認識あるけど

41: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:20:24.48 ID:LX8rgBUaM
電源なんて足りてるかどうかなんやからどうでもええわ

42: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:20:42.07 ID:yBAZHqlF0
こういうのって良いアンプ良いプレイヤー良いスピーカーが無きゃ駄目なマニア専用じゃないの
オーディオ関連ってカートリッジに数十万万とかレコードプレイヤーアンプに数百万とか狂ってるやん

45: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:21:45.20 ID:9E/OhrIH0
高級にするならするで全部の機器を良くしないとボトルネックで意味ないから
そのせいとか?知らんけど

47: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:22:05.68 ID:lTWGmdVEx
素人に聞かせてもわかるわけないやん
オーオタで実験しろ

49: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:23:03.32 ID:JDltSuFd0
オーディオオタは聴くのはクラシックって暗黙の了解みたいなん
あるんかやっぱり
みんな好きなの聴いとったら話全然合わんよな

50: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:23:06.08 ID:KUY2ndtG0
はぁ…これは電柱と電力会社が悪いよ
条件整えてやり直そうな

52: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:23:43.08 ID:VdZQfi1Z0
てか電源ケーブルで音が変わるってのは理屈としてどういうことなんや?

58: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:27:37.99 ID:weW4ApRIM
>>52
抵抗値大きいほどノイズ増大するけど太いほど抵抗値低い

55: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:26:02.33 ID:JuZYuJFv0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

63: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:29:54.85 ID:4yGM/8Fld
っぱペダル漕いで自家発電よ
音の温かみが違うわ

64: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:31:33.78 ID:tGvuddOj0
ケーブル太くするなら発電所から直接引き込まないと意味ないよね

73: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:38:23.18 ID:e6jf2wy90
風力発電の電力使うのが一番ええぞ
風が語りかけてくる

75: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:45:13.91 ID:n80NYFH5d
そんなに送電ノイズが気になるならマキタのバッテリーに直結すればいいだけやんw😂😂😂😂😂😂
ぜってーなんも変わらんけどw

80: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:48:45.38 ID:1Cp5wvrzd
聴く音楽に音に合わせてケーブル使い分けないと
肉も魚も野菜もそれ用の包丁あるだろ

89: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 16:02:06.10 ID:Jsl0sMfm0
物の値段は本人の納得だから・・・

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709013857/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:11:11

    電源ケーブルだけ太くしても意味無いわ
    むしろ不整合が起きて悪影響がある
    コンセントまでの宅内配線と同じ太さの電源ケーブルなら良い

  2. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:14:43

    オーヲタは「音楽」を聴いてるんじゃないんだよな…
    一般人は「音楽」を聴いている
    その違いだ

  3. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:15:23

    これだけ偏ると格付けにお題目として登場してほしいかな。変化球的に

  4. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:17:08

    電源タップまでの配線がひょろひょろなんだから
    最後だけ太くなってもそんな変わりはしないわな

  5. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:18:13

    そもそも電源が家庭用の100Vやろ
    必要以上に太いケーブルは損失増えるだけでいいことなんか何もないで

  6. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:23:28

    ケーブルの線材もOCCとかOFCなんだろ?
    うん、知ってる知ってる

  7. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:24:59

    クライオ処理だっけ?

  8. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:28:21

    OROCHIとか言っちゃってバカ丸出し(笑)
    こんなの使うなら電力用のキャップタイヤの方が遥かにいいよ
    線全体をゴムでシールしてあるから重さもある
    ttps://www.hashimoto-kosan.jp/CT/pnct/
    ホームセンターで買える

  9. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:29:03

    ワイのほうが太い

  10. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:30:15

    オーディオなんてカメラと同じでコスパ悪い趣味だな
    カネ捨ててるようなもんだろ

  11. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:32:28

    自宅のコンセントからオーディオ機器までの間だけのケーブルを低抵抗のものにしたところでどんだけ意味があるんだよ?
    変電所や発電所からのケーブルを全部変えるとかならまだわからなくもない

  12. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:34:00

    電源ケーブル拘ってるけどスピーカーケーブルとRCAケーブルは?

  13. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:37:59

    オーオタの大半は可聴領域がほとんどない高齢者

  14. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:38:31

    ケーブルとコネクターの接続にハンダなんて使っちゃダメだぞ
    24k金メッキの圧着端子で処理するんだ
    勿論コネクター側も24k金メッキ
    止めネジは銅メッキネジな
    全て非磁性体金属を使う

  15. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:46:37

    この結果で重要なのはケーブルで音質は変わるってことじゃないか?
    何使っても一緒か誤差レベルならもっと割れるだろうし

  16. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 17:47:51

    発電所からブレーカーまでの配線材はどう頑張ったって変えられないのに
    その下流にある配線変えただけで音質なり映像の質感なり変わるんなら大問題でしょ
    もし本当に変わったならその家ノイズまみれだからすぐ引っ越したほうがいい

  17. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 18:02:40

    電源に限らず、高級ケーブルと安物ケーブルの差って、長さが長くなるほど差が出るような物じゃないの?
    オーディオに金かける層は広い部屋の中にグルっと取り回すでしょ
    短い物なら差は出にくい気がするけど
    HDMIケーブルも出たばかりの頃は安物で長いのは露骨にノイズ入るって話を、オカルトでなく普通に話してたよな

  18. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 18:16:54

    ※15
    本スレでも指摘されてたけど、ケーブルで音質に違いが出るとはっきりわかったのが大きいよな
    俺なんか今までプラセボ効果以上の違いなんて出ないと思ってたのに

  19. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 18:27:52

    Bはエイジング(?)が済んでたんだろうな。それによる音のスピード感(?)も違うだろうし。それしかないわ

  20. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 18:37:37

    モンスターケーブル vs 針金ハンガーじゃん。
    針金ハンガーで十分って結論出てたやろ。

  21. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 18:51:40

    目隠しして聞いてみ
    スイッチで音が途切れないように切り替えながら聞く
    それでも違うっていうなら信用してやる
    番組の企画とか何らかのバイアスが掛かった状態で聞いても無意味だわ

  22. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 18:54:25

    >>2
    AV機器が立派なおうちで自然音のCDを30分以上聴かされた思い出
    雷の音とか再現性言われてもなー

  23. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 19:04:10

    藍井エイルは高音の伸びが凄いです。
    ファルセットをほとんど使わず地声で伸びてます。
    しかも刺さるような鋭い声質ではないので五月蠅くない。
    リズムや音程を外さないのも好感が持てます。
    高級オーディオで聞くと歌声がリアルに感じ取れます。
    歌が上手い人は上手く、下手な人は下手に。

  24. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 19:07:06

    細いコードの方がインピーダンスが大きいので、コンデンサインプット平滑回路のピーク電流値が下がって大人しい音になる。直流電圧が下がる方が大きいかもしれないが・・・。
    それをいい音と認識したと思う。
    コンセントから上流の配線はインピーダンスが低いから相対的に影響が少ない。

    音が良いか悪いかは好み。

  25. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 19:15:22

    レコードやテープメディアなら変わるかもしれん

  26. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:06:14

    電力会社     長所      短所   お奨め度
    ——————————————————————
    東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
    中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
    関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
    中国電力    透明感     低域薄い    B+
    北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
    東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
    四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
    九州電力     バランス   距離感      C
    北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
    沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

    いっつもこれ思い出すわ

  27. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:06:58

    アンプのダンピングファクターも重要だな
    ttps://www.luxman.co.jp/faqbox/ダンピングファクターdfとはどのような意味です/

  28. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:29:01

    ケーブルカバーの紫のラメとコネクタの金色の美しいコントラストだけで9万7000円くらいの価値があるのになんでダメなんだ?

  29. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:32:02

    オーオタの電源小話を一つ
    医療用アイソレーショントランスという物がある
    トランスを介する事で電源からのノイズから分離し電力だけを取り出す物だ
    これを使えば電柱や電力会社に左右されない電源を得る事が出来る。理屈では。
    まあ、これを試して見た訳なんだが結果は散々なものだった
    どのくらいかと言うとなんとも痩せぎすな音に成ってアンプの電源を入れるのが苦痛に成るくらい
    理由も理屈もさっぱりわからない
    あくまでうちの環境での場合は、の話なのだが。

  30. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:34:01

    どっちがいいかは別として
    アナログケーブルで音が変わらないわけないんだが
    そこすら頑なに否定する奴はなんなんだろう
    そこに議論の余地ないぞ

  31. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:44:33

    米8
    なんであれキャップタイヤって呼ぶ人が何十年も前からずっとおるの?
    Cabtyre cableなのに、会社にあった30年前くらいの電材カタログ見ても検索ワードにキャップタイヤも網羅されていて不思議に思ったんだけど

  32. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 20:47:39

    絶縁トランスは高周波成分(ノイズ)をカットするだけで、電源の短絡インピーダンスが増えてしまいます。電源が弱くなるということです。
    これを改善するには、交流安定化電源とか電動発電機(笑)とか。

  33. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 21:13:33

    ノイズガーとか言うのならAC電源使わずにDC5Vや12Vを電池から供給したらいいだけの話

  34. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 21:17:05

    オーオタの電源小話二つ目
    手持ちのD級アンプをバッテリー駆動して見る気に成った
    1,付属のスイッチング式ACアダプタ 2,本命のバッテリー直結 3,1,680円のトランス式ACアダプタ
    結果は・・・意外にもトランス式ACアダプタがダントツ
    スイッチング式ACアダプタが続きバッテリーはなんだか非力な音に成ってしまった
    理屈通りには行かないものである
    あくまで、今回の場合に限っての話なのだが。

  35. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 21:47:38

    そろそろ音を伝える空気をどうにかするオーディオ用空気清浄機とかエアコンがでてきてもいいのよ?

  36. 機種名NA-07C :2024/02/27(火) 22:34:18

    コレで目を覚ましてくれればヨイのだが・・・

  37. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 00:01:32

    耳鼻科行って耳掃除してもらうのが一番コスパ良い

  38. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 00:52:10

    電源ケーブルでだいぶ音は変わる。
    機材に近い電源ケーブルのほうが変化量が大きいので、
    それまでの電源ケーブルがしょぼくても効果はある。

    ただ、変化したのがよいかどうかは他の機材との組み合わせとか
    聞く人の感性とかで判断が変わる。

  39. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 00:54:08

    >>8
    試聴してみないとそのシステムにおいて交換すべきかどうかはわからないよ。

  40. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 01:14:34

    内部の金属線がプチプチで電気がまともに流れない欠陥品ケーブルとかゴミ材質で耳障りなノイズ乗りまくってるとかなら改善されるかもね
    日本でまともに売ってる製品なら最低限の品質ラインは超えてるのでそこから上はオカルト

  41. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 01:22:54

    >>40
    品質を満たしたうえで、音質に差がある。
    試聴してみればわかること。
    だけど、その機会がないんだろうね。

  42. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 01:37:06

    人間はそんな繊細に出来てないっての
    誰でも買える3000~8000円の有象無象イヤホン群すらいまだ評価が固まらないのに

    さっさとamazonにある1万円までの”確定評価表”を作ってみろよ(笑)

  43. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 02:02:07

    |5: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 15:05:51.57 ID:wGN2i+VD0
    |電源ケーブル太くてなんの意味があるの
     
    200V配線している一般的な家庭でもVA 2.0mmな件。ポータブルバッテリーとか大電力を消費する電気製品が多い昨今、太くないと電線が燃えるねん。
    ゲーミングPCとかオイルヒーター並みの消費電力になるだろ。

  44. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 02:37:08

    >>41みたいなガイジが一番いいお客さん(皮肉)なんだろうねw

  45. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 04:18:24

    自分で聞かずにネットで聞きかじった情報で分かった気に成っても意味ないよ?
    ネットで得た知識の先入観で音に違いなんて有るはずがないというのは
    高いから、あのブランドだから音が良いに違いないというのと同じだよ

    どちらもラーメンハゲの言う「情報を食っている」って奴だ
    自分が食って旨いか否かなんて興味がないんだろ

  46. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 06:52:23

    これ形状が違うように見えるけど大蛇のほうだけ変換機かませてるとか違う機器で再生させたとか無いよな?

  47. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 07:37:39

    どんな音でも一旦電気信号に変化させた時点で生音から大幅劣化してね?
    徹底して拘るなら自宅機器で妥協しないで生演奏聴けば良くね?

  48. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 07:38:26

    スピーカーケーブルは低電圧の音声信号つまりは交流を流すものだから、あまりに太くしてもあんまし意味はない
    RCAケーブルもせいぜいP-Pで2V程度の電圧変化を伝達するもので電流自体はさして流れないから、抵抗値がやたら大きくなければ良い
    でも電源ケーブルは文字通り電力を供給するものだから、太い方が有利だろうとは思う
    おそらく音の立ち上がり、鋭さ、キレの良さに関わってくるんだろう

  49. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 08:07:03

    ケーブルに関しては見た目が、とか気分的に、とかなら良いのに音質とか言い出すからめんどくせーんだよな

  50. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 08:09:53

    >っぱペダル漕いで自家発電よ
    >音の温かみが違うわ

    やっぱ発電用の奴隷くらいいないと音楽って楽しめないんスねえ

  51. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 08:58:09

    そこまで言うならスピーカーは当然高能率型だよな?あ?
    90dB/m/w程度の鈍感なモノ使ってて語るんじゃねーぞ
    音の違いを評価するなら最低でも96dBは必要。欲を言えば100dBだ。
    長岡鉄男氏の20cmフルレンジ1発のバックロードホーンがいい。

  52. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 09:04:59

    20cmフルレンジ1発だと、綺麗な高域の音は少し難しいかもね
    ツィーターはやっぱりあった方がいい

  53. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 09:52:42

    >>41=45
    話を逸らして逃げ回ってないで42が言う確定評価表ってのを作ったらどうだい?
    自分だけは愚かな大衆とは違う、自分だけは世界の真実を知っている、って具体的なことを何もせずに謎の選民思想でイキるのは中学生までにしときなさい
    本当に自分の耳で確かめたご自慢の知識を愚かな大衆に披露してはどうだろう
    できるものならね
    前世はオルフェウスやムーサだとでも主張してまた霊感に逃げるならそれも君の自由だ

  54. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 10:02:11

    お前らって食いもんの旨いとかまずいにはうるさいくせにオーディオはオカルト扱いするよな
    食いもんなんて腹に入ればなんだって同じ、旨いとかまずいとか錯覚に過ぎないって言われて同意できるか?

  55. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 10:57:55

    機器のコネクタから内部の基板への接続は細いケーブルや針金だったりするから
    外部の接続ケーブルだけにこだわってもしゃーないと思ってる

  56. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:06:31

    引き込み線から先は全部その極太ケーブルにしないと意味ないんじゃね?

  57. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:08:23

    つまり音云々よりビジュに金払ってるてことか

  58. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:23:14

    >>55
    それ、真理やね
    実際、機器を開腹したらこんな細い線材を使ってるの?とびっくりするもん

  59. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:29:04

    人間の耳よりマイクのほうが優れてるんだからスペアナ繋いで波形測って重ねて比較すりゃいいだけじゃん
    聞こえ方の良し悪しはともかく、物理的に差があるか無いかは少なくともそれでわかる
    オーディオには何百万もかけるのにスペアナ1台持ってないオーオタは何考えてんの?

  60. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:58:00

    電源はdc駆動一択よ
    結局アンプ内部で直流にしてんだから
    バッテリー並べて両電源出した方がいい

  61. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 13:00:14

    >>59
    測定器で測るのは意味がないからだよ、一昔の日本メーカーは測定器で音決めをしていて、個性が無いから日系メーカーは衰退した歴史がある
    欧米メーカーは、エンジニアの耳で音決めをしてたから個性がある製品が生まれ、高価になっても売れる製品が売れる

  62. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 13:05:08

    1:6と別れたんだから、ケーブル毎に音がある事が証明されたな
    ただ、10万のケーブルが一般受けしなかった、だけの話

    オロチを使ったこと無いから分からないけど
    他社だけど、このメーカーのケーブルだけは、生理的に無理ってのがある
    某大手メーカーが代理店をしてるから、メジャーメーカーなんだけどね…

  63. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 14:54:04

    >電源はdc駆動一択よ

    鉛バッテリーは急な大電流の取り出しには向いてないから、音の立ち上がりが鈍くなりあんまり良い結果は得られそうにないな
    化学変化で起電力を得るバッテリーのDC電源だけに頼らず、馬鹿でかいキャパシタを電源回路にかました方がいいよ

  64. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 23:57:48

    1:6だから偏った!音質に違いがある!とか馬鹿だろw

  65. 機種名NA-07C :2024/02/29(木) 00:10:22

    電源ケーブルに乗ってる電気にノイズが乗るというより電源ケーブル自体が電気的ノイズ発するから直近のケーブルだけ太くするのは電気的には正しい
    オーディオのことは知らん

  66. 機種名NA-07C :2024/02/29(木) 13:14:36

    まあケーブルなんかに金かけるより、スピーカーやDACに金かける方が圧倒的に効果が高い
    マッチングやら何やらやって究極的にはケーブルって話なんだろうが、家庭用なら誤差だよ誤差
    研究機関とかで使う物なら10万は逆に安すぎる

  67. 機種名NA-07C :2024/03/02(土) 01:51:34

    >>48
    なにその珍妙な理論は。

  68. 機種名NA-07C :2024/03/03(日) 20:05:54

    昔のオーディオとかは鉄板の四角いシールド付きで50万越えるのに
    シールド無しの廉価版で10万、シールド以外の中身はそのまま同じってのがあったらしい
    高い方が故障し修理代で30万ぐらい掛るんで廉価版買ったら
    シールドしか差が無かったんで移植して使ってたオーディオマニアが知人に居ったわ
    その話聞いて鉄のラックに入れたら同じじゃね?って思って自分は高い物は買えなくなっちゃったけど

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。