ハードディスクのデータを完全に消す方法、トンカチで叩くしかない
  • RSS

ハードディスクのデータを完全に消す方法、トンカチで叩くしかない

叩いてもダメでしょ?

1: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 06:58:10.26 ID:8nP/+oTO0.net
トンカチとかもってないわ
5: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:00:17.22 ID:riNh7OnH0.net
たとえ粉々に砕いたとしても復元可能やぞ
4: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 06:59:00.14 ID:kHIbu0mQd.net
ドリルやぞ
25: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:07:57.05 ID:vK5XR7AA0.net
サンキュードリル姫
36: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:10:00.63 ID:COcXQGuF0.net
>>25
それでも選挙勝てるらしいな
63: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:21:27.83 ID:UMklTNYpa.net
>>36
ドリルのお陰やろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:01:02.96 ID:Jj1OXhww0.net
HDDの記録部分物理的に破壊しようおもて六角星ネジドライバー買ったわ
んで開けて見たらクッソ頑強な円盤あってそれぶっ壊すために金槌買った
9: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:02:14.42 ID:wTIg8GlJ0.net
レンジでチンじゃだめなん?
17: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:04:19.22 ID:PseDHRHh0.net
>>9
レンジ壊れる
12: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:02:55.54 ID:sQqt7OCL0.net
ローレベルフォーマットしとけば現実的に復元不可能やぞ
Windowsの標準機能で出来る
18: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:04:42.85 ID:Jj1OXhww0.net
>>12
ふーん
13: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:03:02.08 ID:DGd/5svMr.net
普通ドリルだよね
19: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:04:54.16 ID:o8M5UL/5a.net
空データで上書きするのが正解や
20: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:05:45.59 ID:Jj1OXhww0.net
>>19
へー
24: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:07:17.29 ID:Jj1OXhww0.net
道路工事現場のロードローラーでディスク粉々にした後セメントで固めとるとこに一緒に流し込んで封印したい
28: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:08:26.56 ID:xDryFfnqa.net
水に一週間くらい漬けとけばええやろ
30: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:08:42.73 ID:Jj1OXhww0.net
ディスクの鏡面残ってるとこにある情報は復元できてまうからドリルで数カ所穴開けて満足してるのはあぶない
40: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:11:42.32 ID:Jj1OXhww0.net
つかドリルも買ったんやが>>30が不安でやっとらんわ
んでドリルは金属ゴミ細かくして粗大ゴミ回避するのに使っとる
正直クッソ役立つ
音でかいけど
54: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:16:14.10 ID:phLqciBXr.net
>>40
CIAレベルでも復元出来る可能性は低いから気にするな
31: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:08:55.16 ID:YRvgBe5Sr.net
ドリルをデジタル大臣にしろよ
情報セキュリティに強いぞ
37: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:10:27.93 ID:nDFTW2o2d.net
粉々とまではいかなくても割って別々の日にゴミに出せばええやろ
52: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:16:00.89 ID:PMF6UOsS0.net
さすがに粉にしたら復元できんやろ
60: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:19:39.42 ID:Jj1OXhww0.net
まあ本当は人力で金槌でぶっ叩いても粉々とか無理やけどなあのクソ硬いディスク
もう表面ガリガリにアスファルトに擦り付けるとかでええやろ
67: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:22:09.39 ID:Jj1OXhww0.net
中のデスクはベランダに吊るして鳥避けにしたるわ
CDと比べもんならん鏡面で日光反射して近所からクレームくるレベルの鏡面
79: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:27:48.17 ID:Q5oqV8KpM.net
表面ヤスリで削るのはどうなんや
82: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:28:44.55 ID:Yc2rfYJtd.net
>>79
中身開けて磁気ディスクに直接っていみやな?
一部分しか破損しんから復元可能やとおもうが
80: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:28:12.06 ID:dE3wxwq20.net
HDDの円盤の硬さは異常
バールで突いて変形させたわ
77: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:25:38.27 ID:cUpM3ed70.net
壊すのは良いが捨て方がわからん
88: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:31:14.21 ID:Jj1OXhww0.net
秘密のハードディスクや
66: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:21:51.76 ID:SFybDnnWr.net
一体どんな悪さしたんや
89: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:31:46.42 ID:KN0+fnQuM.net
下手な壊し方だと遥か未来で復元されてそう
100: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:36:27.54 ID:Tt8xB3G70.net
復元されるとなんか困るん?
112: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:40:53.34 ID:/pMu3+pa0.net
ワイの故障したHDDとか復元出来るんかな
セクタ不良なんやけど
114: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:41:25.02 ID:Yc2rfYJtd.net
>>112
業者にもってけ
5万くらいとられるけど治るはず
118: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:42:17.72 ID:/pMu3+pa0.net
>>114
マ?ほんまなら嬉しいわ
115: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:41:37.09 ID:td8EWYpid.net
バラして塩水に漬けるとかあかんのかな
120: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:42:28.23 ID:Yc2rfYJtd.net
>>115
錆びるレベルで漬け込みできるならええけどな
121: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:42:58.29 ID:ASBE92W90.net
ヤバ過ぎる情報を消すならやはりドリルに限る
137: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:50:20.57 ID:Jj1OXhww0.net
マグママグマ
152: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:58:10.18 ID:+jH1BjUPr.net
分割してゴミ出せばええやん
97: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:35:31.95 ID:ZppN4gLX0.net
ドリル以外あります?
98: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:35:33.16 ID:Jj1OXhww0.net
ギュイイイイイイイイン!!!!
ガガガガガガガリガリガリガリ!!!!
84: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 07:29:40.75 ID:Wk734Xyqd.net
ダミーデータで上書きはあかんのか?


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 10:45:59

    本気で消したいなら溶鉱炉に捨てるよね

  2. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 10:52:42

    SSDもちゃんと処理して捨てなきゃダメなんか?

  3. 名無しさん :2021/12/03(金) 11:11:15

    俺は「 コネクタ 」部分をトンカチで潰す。

    円盤部分を取り外して、同じ機種のHDDに載せ替えれば、データを取り出せるかもしれないが時間とコストが掛かり製造メーカーしかできないので、国家機密とか製薬会社?などの開発データでないと見合わず、やる人/企業はいない。

  4. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 11:26:00

    SSDは上書きしなくても大丈夫
    逆に消えた時復元出来ないが

  5. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 11:29:20

    長期間水没させるか、変形するまで焼却するか

  6. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 11:38:44

    そこまでしなくても
    基盤についてるヘッド位置記録してるメモリー壊せばイチコロよ

  7. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 11:45:25

    米4
    サンクス。たいしたデータ入れてないけど、SSD売ったから気になってた。

  8. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:00:32

    トルクスレンチとか使ってバラして円盤取り出したら、地面に置いて踏んづけて華麗にターンを決めれば十分やぞ。
    ドリルはちゃんと固定しないと、HDDがドリルの力でグルングルンするから気を付けや。

  9. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:11:43

    特別な理由あるときは、消そうとする行為そのものに罰則付けてええやろ。
    何でドリル姫許されてんねん。

  10. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:18:26

    ランダムデータと空データを上書きすれば十分復元不可能でしょ
    全部自動でやってくれるフリーソフトだって探せば沢山あるぞ

  11. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:20:44

    ※10
    時間がかかるのがネックやな。

  12. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:25:25

    完全に消さなきゃならんなら何にしても面倒やが、一般的には裏の基板軽く叩いて割っとけば、中身の価値も分からんものを修理してまで見ようとする奴はおらんで。
    そんなものを見ようとする変態的暇人の手に渡る可能性なんて、そうそうないからな。

  13. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:35:21

    ※11 放置で終わるんだから一番労力少ないと思うけどね
    今すぐどうにかしなきゃ破滅するとかいうなら別だが

  14. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:47:09

    会社のHDDを30個以上まとめて処分するのが大変だったから大型ハンマーで
    ディスク部分にダメージが入るように叩き壊したわ
    WDのは頑丈で東芝は貧弱だった
    俺の手首も貧弱だった

  15. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:55:46

    ※13
    状況次第やな。
    故障してなくて小さい容量で処理数も少ないなら、それも良いかもしれんし、故障してたり大容量だったり数が多いなら、他の方法の方が良いこともある。
    ワイは慣れてるからパパっとバラせるんで、何も考えずに分解する方が手っ取り早いんや。

  16. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 12:58:53

    火で焼いたらいいよ、バーナーで焼くか、たき火にくべる

  17. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 13:05:30

    ※14
    乱暴な壊し方は怪我に気を付けや。
    うっかり端っこ叩いて跳ねて飛んだりするかもしれんし。

  18. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 13:21:25

    HDDのデータ消去って実際には読み込めなくするだけで中にデータは残ってるんだよね。(そうすると新しいデータが上から書き込めるようになる)

    警察はデータを復元してるんじゃなくて読み込めなくなったデータを特殊な方法で読み込みるようにしてるだけ。だから、すでに少し言及してる人がいるけどHDDのデータを新しいダミーデータで上書きしてやれば元データは「消去した」ってことになるんだ

  19. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 14:58:48

    お客さんのPC廃棄した時はHDDを物理的に壊した写真と廃棄証明書作ってた
    HDDは結構頑丈で壊すの大変だった

  20. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 15:45:30

    バラしたらきれいな円盤と強力な磁石が手に入るぞ

  21. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 16:56:31

    米国防相方式で上書きすればOK。
    これはTOC情報だけでなく、実際のデーターも上書きするので、元のデーターは残りません。

  22. 機種名NA-07C :2021/12/03(金) 17:00:51

    ヘキサドライバーがあれば、容易に御開帳できますよ。
    回転する円盤の上で、ヘッドが忙しなく動く様は圧巻の一言。
    生で見ると凄いよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。