敵「今後プログラミングは自動化される。だからITエンジニアは将来ヤバいぞ」←コレwww
  • RSS

敵「今後プログラミングは自動化される。だからITエンジニアは将来ヤバいぞ」←コレwww

何年後だ?

1: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:29:50.37 ID:yH/Li5hL0.net
プログラミングを自動化出来る技術者は当然ITエンジニアな訳やけどそいつらが同胞のITエンジニア達を地獄に叩き落とすような真似をするだろうか
3: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:30:36.61 ID:2dtJGS1Wd.net
同胞とかそんな意識ないやろ
14: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:35:13.27 ID:vg3Ch3WC0.net
自動化されても、その自動化を設定するエンジニアとして必要なんだよなぁ
25: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:37:57.55 ID:CbG5lSfW0.net
自動化されるのってコード打ち込む作業やろ
実装可能な構造考えるのは従来通りエンジニアやないんか
42: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:44:07.21 ID:cHVF8O1l0.net
>>25
そこまで高度なことが可能なら設計もAIに任せられるに決まってるやん
27: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:39:05.40 ID:u9C51GxUd.net
自動化自動化言うけど全然進まんよな
30: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:40:40.07 ID:F6wYCCdga.net
>>27
全然では無いちょっとずつ進んでる、多分軌道に乗ったら一気に増える
農業関係の重機も無人化今始まった田植え機はほぼ完成してる
34: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:42:17.85 ID:+RyRUIZ2a.net
天才エンジニア「エンジニアが不要にならないよう、定期的に致命的なバグを起こすよう仕組んだ」
139: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:59:52.78 ID:rP2pS5AT0.net
>>34
公務員みたいな思考
35: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:42:41.49 ID:vBg+E1qXM.net
AIを何でもできる魔法みたいに勘違いしてる人多すぎない?
52: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:45:39.10 ID:y7Ru/n7N0.net
低級ブログラマーは駆逐されるけど上級プログラマーは残るだけ
58: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:46:52.91 ID:fk4dbC4b0.net
そのAIは誰が設計開発するんですかね…
164: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:03:14.87 ID:U9KKwODHa.net
>>58
AIはAIが開発して無限に賢くなるぞ
63: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:47:20.90 ID:A46vteFD0.net
自動化すると人間の負担が減るけれども、その減った分だけ、もしくはそれ以上に人間が人間に対してさらに生産性やノルマを高く設定するから気にするな
70: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:49:20.14 ID:2r0q/EWXa.net
>>63
一億万理ある
AIが導入される前の方が幸せだったなんてことも有り得る
93: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:52:44.95 ID:7XAg+i0/0.net
例えば
へいSiri
やきうのデータを一覧で見れるwebページつくって
ドメインな◯◯ドットコムでお願い

と言葉だけでwebサイト作れるようになればプログラミングいらない
108: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:54:49.29 ID:OO3j1cjI0.net
>>93
違う
その日本語がすでにプログラミングやん
117: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:56:17.76 ID:7XAg+i0/0.net
>>108
定義の話になるかな?
いわゆるパソコンでカタカタするプログラミングはいらないってこと

◯◯のサイト作って、と話すだけで作れるなら言語知識いらんしね
134: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:58:52.27 ID:OO3j1cjI0.net
>>117
それがプログラミングじゃないってのが俺には受け入れられんわ
楽になるだけやん、機械語への変換が
148: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:00:54.52 ID:MrtVX6fP0.net
>>93
そんな世の中になったらええな
264: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:16:23.42 ID:7XAg+i0/0.net
>>148
可能性としてなくはない
96: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:52:52.91 ID:zp3H4RVo0.net
開発した奴は億万長者だからな
自分は得でしかないしやるやろ
101: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 09:53:43.22 ID:sCVO7bNZM.net
ワイの仕事も自動化してクレメンス
149: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:01:13.08 ID:Lud0kg6G0.net
人工知能は何でもできるみたいに考えてるやついるよな
150: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:01:14.19 ID:M5Xgc5lWa.net
結局一人の人間がやらなきゃいけない作業が増えるだけやから職は無くならん
156: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:02:17.06 ID:vw5HZlaKd.net
設計:自動化は難しそう、けど簡略化はできそう
製造:自動化待った無しやろ
試験:自動化待った無しやろ
こんなイメージ
169: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:03:40.89 ID:sCVO7bNZM.net
>>156
ワイ生産管理は将来仕事なくなりそう
173: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:04:27.97 ID:MrtVX6fP0.net
>>156
試験の自動化はやろうとしてるけど
何が正しくて、何が間違っているのかを決めるのは人間様なんだよ
185: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:06:37.04 ID:nrM+OFUs0.net
>>156
結果の吟味とかって一番AI化しづらいところだよ
今後はテスターの案件が増えるんですかね…
237: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:13:22.02 ID:aaHLp/W+0.net
おはなし相手になってくれるAIほしいな
実際できたら依存する人出てきそう
243: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:14:03.98 ID:7U/AXWFr0.net
>>237
ワイらが氏ぬ頃には30万円くらいで売ってそう
241: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:13:51.30 ID:U9KKwODHa.net
>>237
ペッパーくん
259: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:15:44.38 ID:aaHLp/W+0.net
>>241
そんなもんじゃなくてアイアンマンのJARVISとかそのレベル
334: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:24:16.80 ID:Vk9yPKSla.net
未来のペッパー君「あなた昔ネットで私のこと馬鹿にしましたね?」
339: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:25:06.54 ID:npCvBE3B0.net
>>334
他の未来のロボットから虐められてそう
242: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:13:53.69 ID:J/K1Mzfm0.net
まあドカタ的なエンジニアは必要なくなってくるんじゃね?
かなり後の事だろうけど
290: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:18:47.28 ID:P8tstTACx.net
AIに支配された世界って面白そうや
352: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:26:41.83 ID:VwsD4HeIa.net
ワイSE志望やけどマズいのか…?
270: 風吹けば名無し 2019/06/29(土) 10:16:44.48 ID:Iyr9p3EE0.net
J民が想像する自動化とか50年あっても実現しないぞ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 08:08:51

    AIが作ったコードとか、不具合起きた時にメンテ出来なさそう

  2. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 08:11:04

    自動化した田植え機って言っても、結局苗、肥料、殺虫剤、除草剤を補給するのは人間
    詰まったら直してやるのも人間だし、詰まって抜けた列を植え直すのも人間
    使い終わったら整備してやるのも人間だ

    プログラムの仕事はよく分からんが、機械の補助やフォローで人間が必要なくなるのは何十年後の話なんだろうな

  3. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 08:50:44

    ※2
    メンテくらいしかやることないやんけ

  4. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 09:02:21

    ※3
    逆 自動化しても運転しか出来ない
    人間1人分の削減にしかなってないの
    一番人手が欲しくて機械がやってくれれば楽な力仕事の部分が人力

  5. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 09:16:09

    今の言語もある意味自動化と言えなくもないが・・・
    メンテもAIで出来たらやることなくなるね
    単純なバグ探しなら今でも出来そうだが

  6. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 09:41:58

    別にAIが「こういうのがあれば生活が豊かになるな!」みたいなことを思いつくわけじゃないんだよ

  7. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 10:48:02

    自動出力のコード保守とかマジでしたくねぇ

  8. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 10:53:27

    自然言語で指示するにしても
    「このロジックは〇〇のパターンで矛盾が発生します。再度命令してください。」
    が延々と続いて嫌になると見た。
    どうでもいいけど、プログラミング言語って人間用だから
    機械がカタカタコーディングするのはおかしい。機械は直接機械語使えよ。

  9. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 10:54:05

    今でもノンプラミングで出来る自動化ツールあるだろ?あれで充分なんだよ。
    AIは仕事より機械や自動車で発展して欲しい。

  10. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 11:10:10

    unityみたいなゲームエンジンとかで大半の需要を満たすようになったら、わざわざコード書く人はいらないよね
    数学できるごく少数だけが生き残るんじゃないかな
    とはいっても今あるものを保守するのに人は必要だから今働いてる人は大丈夫だろう

  11. ななし :2019/06/30(日) 11:11:27

    製造はある程度までしか進まないんじゃないかな。
    圧倒的に人件費の方が安い。

  12. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 11:38:24

    経営者がプログラミングのことを理解しているとは思えないから居なくならない
    むしろやることはどんどん増えているから低級プログラマが欲しがられるようになる

  13. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 12:36:53

    プログラミングレスソフトウェアとか今もあるけど結局触るのプログラマーだからな……

  14. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 12:38:26

    自動化を自動化するコードを自動化するわけだ

  15. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 14:24:26

    そこまで行ったらむしろ淘汰されない職業の方が珍しくなってそう

  16. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 15:22:24

    同胞意識なんて幸せな脳みそしてるな

  17. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 16:12:55

    20年くらい前から簡単なオーサリングソフトみたいにクリックするだけでプログラム出来るみたいに言われてた
    未だにそんな開発環境出てきてない

  18. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 17:38:02

    いや、そういうのは出来るけどそれすら分からない人が多いんだよ

  19. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 22:30:31

    いい加減AIって言葉使うのやめろ

  20. 機種名NA-07C :2019/06/30(日) 22:37:33

    まぁ、コマンド打ち込む仕事は減るだろうけどソフトウェアの構築を考える人は買えないだろう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。