子供にタブレットとかスマホを与えるのってやっぱり良くないのか?
  • RSS

子供にタブレットとかスマホを与えるのってやっぱり良くないのか?

難しいところだ

1: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:09:47.65 ID:0.net
何歳くらいからならいいの?
8: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:20:36.69 ID:0.net
おれなら与えない
5: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:17:34.12 ID:0.net
ジョブズは自分の子供にタブレットは持たせなかった
7: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:20:10.46 ID:0.net
>>5
それ言うけどもう時代が違うじゃん
11: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:22:14.79 ID:0.net
インターネットとは日本を少子化国家にするための策略
12: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:22:42.30 ID:0.net
>>1
自分で稼ぐようになったらだろ
てことはお前にまだ早いよ子供部屋おじさん
13: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:23:14.73 ID:0.net
公園でスマホ使って砂場に穴を掘ってる子供ならみたことある
19: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:30:14.52 ID:0.net
>>13
将来大物になるな
16: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:26:31.46 ID:0.net
子供の中にも自然とカーストが生まれるんだよ
みんな持ってるのに自分だけスマホを持ってないと劣等感に苛まれて卑屈になってしまう
18: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:29:47.84 ID:0.net
野良wifiにあつまる子供いるよね
24: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:34:36.44 ID:0.net
うちは奥さんが高校入るまで絶対に持たせないと宣言してるので平和
25: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:35:14.08 ID:0.net
小学生以下に与えるのは法律で禁止したほうが良いレベル
中学の成長期にはスポーツに励んだ方が良いし
早くても高校からだな
28: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:38:56.05 ID:0.net
GPSで我が子の位置を確認出来たり緊急時に連絡もつく
ネットへ繋ぐ機能さえきちんと制限出来ればメリットしかない
34: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:44:21.81 ID:0.net
>>28
それで監視しないといけないレベルなのか
53: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:08:23.62 ID:0.net
親との連絡や位置把握という点はデメリットほとんどないからともかく、
ネット環境を子どもに与えて大丈夫なのかってことでしょ
ここでいうスマホやタブレットというのは
35: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:44:42.54 ID:0.net
小学時代から2chやツイッターやヤフコメにドップリ嵌ってるとか恐ろしいゴミ人間のできあがりだろ
31: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:40:39.06 ID:0.net
一足飛びにスマホに設定するからおかしくなる
通話しかできないシンプルな昔のやつでいいでしょ
しかもプリペイド式で
39: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:47:07.67 ID:0.net
動画とか見せときゃ静かに見るから子育てが楽
40: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:47:55.47 ID:0.net
スマホのGPSが事件解決の糸口になったりするだろ
誘拐とかの犯罪者も現代ではそこに気を使ってるってよ
それと町中に溢れる防犯カメラがそういった犯罪の抑止に多大に貢献してる
41: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:49:34.29 ID:0.net
それならGPSだけ持たせればいい
42: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:50:17.21 ID:0.net
昔で言えば漫画やゲームボーイを禁止するのと同じなわけで
58: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:32:25.65 ID:0.net
>>42
違う違うw
44: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:54:26.06 ID:0.net
嘘を嘘と見抜けるリテラシーがあるなら持たせても大丈夫
49: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:58:03.65 ID:0.net
そんなもん親が決めることだよ
50: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 15:59:12.50 ID:0.net
緊急時に連絡がつくようにしたいから学校への持ち込みOKにしろって
親が学校に要求して承認されたってニュースを知らないのか?
既に多くの親がスマホを持たせてる現実
52: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:08:18.54 ID:0.net
無制限に与えるから良くない
適切なルール決めてやればいいけど
親の方にスマホの知識があまりないと
子供が好き放題に使ってることが多い
60: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:41:32.51 ID:0.net
あって当たり前となってるものは与えないとしょうがないよねそれ前提で考えないと
99: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 23:24:58.73 ID:0.net
幼少からタブレットやスマホ使ってると
視力とかどうなるんだろうな
中高年でもスマホ使い始めると途端に視力が落ちて老眼が進む
101: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 23:45:51.85 ID:0.net
>>99
眼科医が儲かる
57: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:31:46.87 ID:0.net
20代で老眼化してそう
61: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:42:44.87 ID:0.net
子供の頃にスマホが無くてよかったわ

リア充は家に帰った後も友達と連絡をして更にリア充になる
陰キャはオタク系のサイトにハマって更に陰キャになる
この両極端になるからな
65: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:58:08.64 ID:0.net
とりあえずFire HD 8 キッズモデルとか与えておく
86: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 19:13:01.76 ID:0.net
中学生ぐらいだな
87: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 19:26:19.23 ID:0.net
出来れば高校生~にしたいが
中学生になったら仕方ないかな
66: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 17:01:03.77 ID:0.net
自分も中学から携帯だったから中学からかな
小学校から持っている子も居るけど
85: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 18:58:53.44 ID:0.net
そういう意味でガラケーがあった頃は良かったよぉ
93: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 20:28:42.39 ID:0.net
うちは嫁が絶対に持たせない派だから俺としては楽
ゲームしたい時はお父さんにお願いして貸して貰いなさいだし
63: 名無し募集中。。。 2019/05/27(月) 16:50:37.75 ID:0.net
「よそのうちはよそのうち、うちはうちだから」


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2019/05/28(火) 22:24:37

    知り合いの子供は小学1年生からスマホもたすらしい
    まわりもそんな感じらしいぞ

  2. 機種名NA-07C :2019/05/29(水) 01:10:14

    持たない方が人とのコミュニケーションをちゃんととれるとは思うけどね

  3. 機種名NA-07C :2019/05/29(水) 08:20:04

    周りに合わせてスマホ持たせるのが
    現代風の子育てなんだし

    スマホの正しい使い方を子供に教えれば
    済む話定期

  4. 機種名NA-07C :2019/05/29(水) 12:39:29

    >>3
    そんなに周りに合わせなきゃだめなのか?
    子育てってそういうのではないだろ

  5. 機種名NA-07C :2019/05/29(水) 17:41:09

    親がずっとスマホを見てるんだから、子供だって触りたくなるさ。
    子供に持たせたくなかったら、まず親が子供の前でスマホを触るのを止めろ。
    よく言うだろ、本を読む子供にしたかったら親が本を読めと。
    今の親はスマホを欲しがるように育ててる自覚を持たないと。

  6. 機種名NA-07C :2019/05/30(木) 11:54:36

    ゲームをやりたかったらパスワード解いてみなって言っておけばスーパーハカーになるよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。