平成のネット文化を支えた「Flash」終焉の日は近い
  • RSS

平成のネット文化を支えた「Flash」終焉の日は近い

ついにか・・・

1: 記憶たどり。 ★ 2019/04/29(月) 11:25:01.81 ID:2hT5iUjM9.net
https://www.j-cast.com/2019/04/29356329.html?p=all

「平成」のネット文化を支え、一時代を築いたFlash(フラッシュ)が、いま転換点を迎えている。開発元のAdobe(アドビ)は、すでにFlashの開発や製造を2020年末までに終了すると発表。各社ブラウザもそれに準じて、サポート終了に向けての準備を進めている。

当然ながら、Flashを利用しているウェブサービスにも影響が出る。20年を待たずに、サービスの縮小、終了の発表が相次いでいる。

■iPhoneでの不採用がターニングポイントに

Flashは1996年に誕生。音楽や動画など、HTMLでは表現しづらいコンテンツを扱える規格として、90年代後半から00年代半ばにかけて、重宝がられる存在だった。

そんなFlashのターニングポイントは、iPhoneなどのiOS製品でサポートされなかったこと。米アップルのスティーブ・ジョブズCEO(当時)は2010年、「Thoughts on Flash」なる文章を公開し、クローズドな技術であることや、セキュリティやバッテリー面などを挙げて、サポートしない理由を説明している。

その後、動画もサポートできるHTMLの標準規格「HTML5」が登場。Flashを使わなくても、動きのあるコンテンツを作れるようになったため、そちらへ移行するサービスが増加した。そして17年7月、アドビは20年末をもってFlashのサポートを終了すると発表。その理由として、HTML5などのオープンスタンダード(開かれた標準規格)の成熟を挙げた。
 
4: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:28:23.82 ID:0vShOfc00.net
>>1
iphoneで対応しなかった時点で終了だった
24: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:38:00.78 ID:e6PFL+OB0.net
たえずセキュリティパッチを発表するアドビフラッシュ 作りがボロボロなんだろう
アドビ自体がやばいんじゃないか?

AppleかGoogleに売却するのが大正解だな 間違ってもMicrosoftやAmazonに売却しちゃダメw
43: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:54:46.29 ID:lvPbuJBt0.net
スマホのブラウザが非対応だったりするからな、セキュリティの問題もあるし終了は仕方ないんじゃね?
11: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:31:14.51 ID:bPq7quyn0.net
iOSのFlash排除はセキュリティや技術的な面じゃなくて
実際には商売上の都合だったんだろう

その結果、アプリの囲い込みに成功したわけで
49: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:56:39.71 ID:3ove2y+50.net
>>11
うん、みんな知ってる
38: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:48:34.98 ID:tPwHSUMw0.net
>>1
まずiphoneがflashサポートしていない、ってのがそもそもデマ
Safariがサポートしていないってだけの話
Flashサポートしているブラウザを入れればよい
63: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:08:03.65 ID:GG7OpZZx0.net
>>38
chromeでも既に警告出るぞ
74: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:21:13.49 ID:tPwHSUMw0.net
>>63
それは開発元のAdobe自体がFlashから手を引くからであって
サポート云々とは関係ない話
10: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:30:43.11 ID:ORN52WdG0.net
Flashゲームもなくなってきたな。
17: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:34:14.71 ID:9utMt4oC0.net
Flash職人とかいたなー
28: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:42:02.37 ID:kH2ibBBu0.net
病院のホームページなんだったっけ?
41: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:53:48.73 ID:bPq7quyn0.net
>>28
あれはJava Appletじゃなかったか
いまやFlash以上の化石だな
109: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 13:46:09.78 ID:B6EoNkRG0.net
平成のネット文化
インターネットが自由奔放な時代だったと評されるのだろう。



33: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:44:37.88 ID:59Jsn++y0.net
そんなことより聞いてくれよ>>1
46: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:55:57.49 ID:wGaD7YVm0.net
昔flashゲームでよく遊んだな
何があかんかったんやろ
セキュリティがどうのこうの言ってたけど権利関係で揉めたんかな
47: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 11:56:03.21 ID:0ZeOnenf0.net
ネットの情報は永遠に残るなんて嘘だったんだよね
56: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:01:17.09 ID:1K5hX9Rz0.net
FLASH全盛期は色んな作品が生まれたのに
今みたいに動画に便利な環境になったら今度は逆に職人が居なくなったのは皮肉
64: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:09:14.29 ID:n758hGag0.net
>>56
midiとか独自の音源(mml)プレイヤーと一緒
生で録音した方が楽なので、職人がいなくなった
68: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:15:19.29 ID:BvCmnpHP0.net
何でも黎明期が面白い
70: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:15:38.44 ID:0qPAKeww0.net
Adobeはマクロメディアの遺産全部ぶっつぶしたん?
57: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:03:07.16 ID:Mp2FEOyV0.net
FLASHは十分にその役割を果たした
ありがとう
81: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 12:35:14.21 ID:PtiByvRw0.net
セキュリティ的に限界来てたんじゃなかったっけ
95: 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 13:15:00.48 ID:4DvRqotc0.net
開国してくださいよ~


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 15:46:10

    フラッシュ倉庫懐かしいなぁ

  2. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 16:05:05

    でもhtml5より、Flashのほうがよほど性能高い

  3. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 17:30:37

    マクロメディアの前からコードぐちゃぐちゃだったんだろうな
    未だに延命のアップデートなんて作ってるけど
    さっさとオープンソースにでもしてりゃいいのに

  4. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 18:04:32

    なんか、iPhoneがサポートしない事がきっかけで、FLASH廃止・HTML5誕生になったみたいな感じなのは何なのかね?

  5. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 18:15:04

    開国してくださいよ~

  6. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 19:04:23

    フラッシュ! あーあー

  7. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 19:31:32

    Adobe嫌い ざまぁ
    当時はSafariの方が影響力が低かったのに、Safariのサポートを理由にする奴って何なん?!

  8. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 19:43:08

    ゴノレゴなつかし

  9. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 19:53:24

    アタ“ルトサイトはどうなるんだよおおお

  10. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 20:29:03

    あのアンダーグラウンド感好きだった

  11. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 22:31:37

    オラエモン

  12. 機種名NA-07C :2019/04/29(月) 23:08:23

    あーなるほど、Flashゲーム(ブラウザゲー)できちゃうと、Appstoreの中抜きできないから
    なにがなんでも排除したかったってのすごい分かる

  13. 機種名NA-07C :2019/04/30(火) 16:02:58

    MIDIは現役だぞ?
    そもそもインタフェースの規格だというツッコミはなしにして、
    MIDIデータもカラオケで使われまくっとる。
    MIDI職人がいなくなったのはJASRACと著作権使用料でググレ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。